facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 78
  •  
  • 2013/07/31(水) 11:54:41
28日の釧路湿原マラソンに参加するのに久々に釧路に行ったんだけど、大会後ついでに付近の高速道路の建設現場を見て回ったよ。
釧路インター付近・・・だいぶ形が現れて橋桁も掛かっていて順調の様に見える。環状線の急カーブが直角カーブ(作りかけの交差点)になっていて交通帯の変更やらでレースゲームのコースのような状態になっていてヒビった。もっと早い位置にデカイ看板でも置いてほしいもの。
釧路インター〜運動公園〜東インター付近・・・あまり変化ないように思える。
別保インター付近・・・ペット霊園、釧路町役場裏の山中ではようやく山を削り始めた感じ。いつの間にか高速を横切る砂利道農道の橋がほぼ完成していた。R272R44交点付近は上別保道路関連は進んでいたものの、それ以外は変化ないように思える。
阿寒インター付近・・・若干の変化有。民家ギリギリまで草刈がされて杭が刺さっていた。民家の立ち退きが進んでいないのだろうか・・・
白糠インター付近・・・見違えるほど進んでいる。国道の迂回路から釧路側を見通せば形もくっきり現れており、遠くにはトンネルが見える。
外環状はまだまだだけど、白糠付近から十勝方面はスピードアップが感じられる。阿寒〜白糠の先行開通の話は本当かどうか疑問だけど、待ち遠しくなってきたよ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード