facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 11
  •  
  • 2012/10/11(木) 12:40:13
>>7
赤字メニューは客寄せやトッピング・追加で黒字化させるもの。チャーシュー追加で豪華にするか、ライスのひとつでも足せばいいじゃないか。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2012/10/11(木) 12:50:25
>>8
「本店」
・メニューがほぼ昔のまんま
・客層は地元のご老体が多い
・閉店時間が早い(17時前後)
・駐車場むりやりなら8台くらいはOK

「創業店」
・セットメニューがある
・出入口が2つある
・客層は地元のご老体若干と観光客がほとんど
・閉店時間がわりと遅い(ラストオーダー19時半)
・駐車場せまい(腕に自信がない人には不可)

創業店はもともと客が多く来てました。
以前はバスで横付けできてたこともあります。
蜂屋はほかにも旧旭川駅地下とかイオン旭川西店にも出店してましたが
どちらも今はないです。
創業店メニューは本店のそれと同じでしたが、イオン店が閉店後に
イオン店のメニューを創業店が引き継いだ形になってます。
(セットメニューなど)
どちらの店も麺自体に差はないようですが、全体の味と油は
若干差があるようです。
芸能人が書き残していく色紙の数は創業店の方が圧倒的に多いですね。
蛭子能収さんの色紙が目に付きます。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2012/10/11(木) 12:54:08
>>9
うん、まつだの「なんとか賞」は客寄せだけの広告で、味と態度は別物。
普通のラーメンかそれ以下だと個人的には思ってます。
とくに特徴もなくリピーターとなり得ない味です。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2012/10/11(木) 12:55:38
>>11
せやな。腹の具合と相談してみるよ。って、なかなか行けないけど。

ここまで見た
  • 15
  • 8
  • 2012/10/11(木) 17:41:10
>>12
どうもありがとうございます。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2012/10/11(木) 20:42:00
ワンピース・水曜どうでしょう・ラーメン好きな方どうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=HWNiB0gWApE&feature

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2012/10/12(金) 21:53:11
ピーコックこそ至高

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2012/10/13(土) 09:25:44
ピリカってどこに行った?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2012/10/14(日) 02:19:59
自分は、吉法師で落ち着きました。
背油こってり系は、たまにはいいけど飽きるね。
シンプルだけど、飽きのこない醤油が食べたい。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2012/10/14(日) 02:29:19
 http://blog.livedoor.jp/ebisuonsen/

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2012/10/14(日) 13:16:10
ひまわり大雪通り店、味落ちたな〜と思ってから足が遠のいてたけど今日久々に行ってきた。
より酷くなってたw
忙しいせいか作りが雑になってるような感じ。
それにしてもよく混んでるね。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2012/10/14(日) 13:50:45
>>21
流行っているならそんなに変わってないんじゃないの?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2012/10/14(日) 13:55:24
>>19
吉法師ってスープもチャーシューも決してシンプルじゃ無いでしょ。
ラーメンでシンプルで旨いと言ったら、日の出食堂とか、すがわらとか、かつや食堂とかそういった系統でしょ。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2012/10/14(日) 15:55:45
可愛い子はいましたか?>21

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2012/10/14(日) 20:13:17
>>24
一年くらい前にいた子は可愛いと思ったけど…

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/10/14(日) 20:47:26
ええ?もういないの?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/10/14(日) 23:55:18
前スレの話で申し訳ないが{つるや」の件

>>995 >>996 >>997

保健所による営業停止が過去2回あったことは事実だ。
理由はわからないが・・・

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/10/15(月) 02:56:05
>>23

吉法師が、口に合うという話。
他店の背油系は、コッテリ過ぎて飽きるという話でした。
旨い醤油情報ありがとさん。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/10/15(月) 03:42:57
今日MBSのラジオで、地元のタクシードライバーのおすすめとして
つるや、の話題をしてたのですが、
チャーシューがめちゃめちゃウマいとのこと

地元ではどんな評判ですか?行列もできるのですか?

ここまで見た
  • 30
  • 29
  • 2012/10/15(月) 03:55:38
>>27
失礼しました、すぐ上にあったのに見落としたとは…

う〜んなるほどねえ
まあでもそういう経緯のある店なら穴場かもしれませんね

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2012/10/15(月) 10:34:48
>>27
それが「スープ使い回し」事件の関係なんだろうか。
営業停止ってかなりの問題だよね。
生ものが出ない商売柄、保健所がラーメン屋に対して指導する内容って・・・
う〜ん

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/10/15(月) 12:18:57
数日前に旭川でラーメン食べてきたという友人の話。
ガイドブック見て蜂屋に行きたいと思ってたんだけど一緒に行った人たちに
梅光園(?間違ってたらごめん)の方がいいと言われそちらに行ったそうな。

それぞれ、味噌・塩・しょうゆを頼んだところ、しょうゆを食べた人が
化学調味料がバリバリ効いたラーメン好きな人で
「なんだこれ味がしない!」と文句たれてたらしい。
友人は味噌を食べたけどちゃんと味はしたってw
塩を味見したら魚介豚骨ふうだったかな、と。

私もこんど確かめに行ってみたい。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2012/10/15(月) 12:32:42
梅光軒(ばいこうけん)だね。
本店に行ったのかな?<ピアザビル地下

今時どこのラーメン屋も化学調味料使ってるから
味がしなかったのはたまたま薄かったのか、よほど濃い味の好きな
友人さんなんだろうねー。

梅光軒は時代と共に味とスタイルが変わってる気がする。

>>19
吉法師って地味にうまいよね。
俺は塩が一番しっくり来る。
床がやや滑りやすいのがちょっと難点w

動物園通りにある きっぽう庵(そば)とは何の関係もないとのことw

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/10/15(月) 12:59:31
>>33
梅光軒でしたね、失礼しました。
どのお店だったかは聞かなかったなあ、聞いておくんだった。。
私は化学調味料が主張していないラーメンだと受け取って
逆に梅光軒に行ってみたくなりました。本店がオススメなんですね!

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2012/10/15(月) 13:22:26
>>34
たぶんだけど、化学調味料をまったく使ってないラーメンは
かなり塩味がきつくなると思います。
これといった味付けが塩しか使えないからね。
味噌味や醤油味はそれ自体に化学調味料が入っちゃってる
だろうから、まったく使ってないってのはあり得ないとおもうです。
宣伝文句では「使ってない」と言うでしょうが確かめようがありませんよね。

梅光軒は旭川市内に数店舗展開しています。
ネットで調べると梅光軒のホムペもあるのですが、そこに示された
店舗紹介では本店とラーメン村店しかないんですよ。?(・_。)?(。_・)?
このほかに、末広店、東店、東光店、豊岡店、神居店と5店舗あります。
親族内でいろいろもめてる組織なので、すべての店舗が同じ属性ではない
のかも知れませんね。
そう考えると店舗ごとに味や具が微妙に違うと思うので、時間があれば
いろいろ回ってご自分の舌で確かめてみると良いです。

たぶんどの店でも目玉の極太メンマが味わえるかと思います。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2012/10/15(月) 14:45:53
>>35
親族内でもめてるんですかw
それなら各店舗で味のばらつきはありそうですね。
化学調味料に抵抗があるわけじゃないですけど、使いすぎてせっかくの
良いスープのダシが台無しになってるお店にがっかりすることがあります。
梅光軒はそうじゃないようなので期待してリストアップしときます。
いつ行けるかなー。

色々教えてくださってありがとうございました。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2012/10/15(月) 18:44:39
>>36
なんでも「梅光軒」の名称を使った即席麺の販売を巡って
商標権の問題で経営者とのれん分けしたおいと裁判ざたになったらしい。
今年6月頃。

梅光軒の他にも美味しい店たくさんあるのでご検討を。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2012/10/15(月) 21:49:48
旭川の老舗ラーメン店って化調どっさりなところが多いと思うよ。
老舗で無化調を謳ってるところは青葉くらいかな?食べたことないから美味いかどうかわからないけど。
梅光軒で食べた時は化調特有の嫌な後味がいつまでも残って参った記憶があるなぁ。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2012/10/15(月) 22:31:20
>>38
化学調味料の有無は食通でも分からないと言うのが常識なんだけどな。
いまやあらゆる食物に使われているし。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2012/10/15(月) 22:35:30
>>32
私も味がしないと思いました。
ただ出汁は効いていると思います。
すっかい出汁湯を飲んでいるような味に感じます。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2012/10/15(月) 22:48:47
>>39
化学調味料の味解ると思うよ。
妙においしいのはほとんどが化学調味料だ。
本来ラーメンのスープ自体はほとんど味なんてしない。
豚骨スープも野菜スープも何も手を加えなければ味なんて
ほとんど無いんだよ。
塩やみそ醤油で味が付くから複合的にうまみを感じるんだ。
でもそれだけでは決定打ではないので化学調味料を使うのがほとんどなんだよ。

ご自宅で実験してご覧なさい。
さすがに豚骨は無理でしょうから、野菜だけ煮込んでスープを取って
味を見てごらん?
上級者には出汁コンブとか鰹節でダシを取ったものを砂糖も塩も醤油も
みりんも入れる前に味を見ればわかるはず。
素人ならぼんやりとしたうまみはほとんどわからないです。

いかに現代人が化学調味料の味を「うまい」とすり込まされたことが、
化学調味料にどっぷり浸かってしまったことがきっとわかります。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2012/10/15(月) 23:05:49
>>40
同意。梅光軒の醤油はすっかい

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2012/10/15(月) 23:22:30
>>42
ありがとう。
わたしと似た味覚の人が居てホッとしました。
青葉もすっかいです。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2012/10/15(月) 23:34:40
>>39
いやいや、化調がたくさん入っていれば、嫌な後味が残るからわかるでしょ
本当に何も感じないの?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2012/10/16(火) 03:10:05
>>44
舌がしびれる感じでしょ?
どこのラーメンでも感じますよ。
蜂屋が結構来てると思いますが。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2012/10/16(火) 07:41:47
まあ、今の日本人はみんな味覚やられてるからなあ。
歯磨き粉の合成界面活性剤で、歯磨きした後、シタがしびれたり、粘膜が
びらんしたりするだろ?

あれでおかしくなってる。歯磨き後になんか食うと変な味するだろ。ジュースでもな。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/10/16(火) 10:31:46
>>44
なら、ハムや惣菜など全て嫌な後味が残るの?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2012/10/16(火) 17:41:40
味の素なんかの化学調味料をそのまま舐めると少し苦味のある味がする。
だから化学調味料を使うと苦いだの痺れるだの言う人が多いけど、
実際には果てしなく薄めて旨みとして使うものなので、そんな味は感じない。
天然の旨み成分、鰹や昆布の天然の出汁を濃縮凝縮したものを舐めても、
美味しくなんかはないし、苦いような嫌な味がするもんだよ。
いまや肉や魚介の加工品には100%化学調味料が使われている。
毎日、好みに関わらず大量の化学調味料を痺れもせずに摂取しているのが現実だ。
そんな味覚に旨みを増すために使われる化学調味料の味なんかわかるわけがない。
天然の塩と食卓塩の単体の違いは私にもハッキリわかるよ。
でも天然の塩を使った料理と食卓塩を使った料理が別の料理なら、
どっちに食卓塩が使われているかなんてわかりはしない。
旨いかどうかの違いしかわからないのだよ。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2012/10/16(火) 18:28:26
旭川ラーメンのフラグシップ的スープ味って、何が該当でしょうか?

例えば

 札幌ラーメン: 味噌
 函館ラーメン: 塩
 釧路ラーメン、小樽ラーメン、他、関東地域ラーメン: 醤油
 室蘭ラーメン: カレー
 九州ラーメン: とんこつ

ですが。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/10/16(火) 18:34:05
そら醤油だろ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2012/10/16(火) 18:36:57
醤油に1票

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2012/10/16(火) 19:27:40
>>49
醤油

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2012/10/16(火) 20:05:08
「旭川ラーメン=醤油」に決まってるでしょうが

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2012/10/16(火) 20:09:42
気になっているのは、味噌味が旗艦的スープである札幌ラーメンの源流が
旭川ラーメンという説を聴いたからでして・・・。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2012/10/16(火) 20:58:38
旭川ラーメンなるブランドは昭和末期に生まれた物で
札幌ラーメンとなど比べるのもおこがましい

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/10/16(火) 21:11:03
味噌ラーメン発明したの旭川人だけどね。東高卒業生。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/10/16(火) 21:22:15
カレーラーメン発明したのは苫小牧なのに、室蘭に持っていかれたのと
何か似てますね。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2012/10/16(火) 22:16:18
味噌ラーメンもカレーラーメンも発祥については諸説あり
特定は不可能
味噌汁にラーメンを入れたら意外とうまかったことから始まったらしいという説がが
よく食えるなそんな物
逆にゲテモノになるわ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/10/16(火) 22:22:32
同じ理由でモルメン信者の味覚神経も解らない
ホルモンは焼いてそのまま食べるのがうまいので
よくラーメンスープに入れる気になるな

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/10/16(火) 22:28:21
ラーメンのルーツそのものが醤油であって、味噌はもの凄く異色の味付けだった。
だから札幌の味噌は全国に知られたという歴史がある。
旭川でも当然醤ラーメンの原点は醤油ですよ。
塩はさらにベーシックなんだけど、塩だけではなかなか工夫の発展性が無い。
なのでラーメンは醤油が基本なんだよね。
最近は複雑な味が多いので、塩でも醤油でも味噌でも全てありだけど。
でも、基本を抑えたら美味しければ何でも良いのか?
って話になると出所もわからない得体の知れないスープが美味しくともそれで良いのか?
って話だよね。
だから私は奇をてらった得体のわからないおいしいスープを信用出来ない。
複雑な味のスープは美味しいんだけど、信用出来ないんだ。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/10/16(火) 22:33:19
ID:XertMNsw
固定概念に凝り固まった良い見本

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/10/17(水) 09:11:35
みそラーメンって赤味噌や合わせが多いけど、
白味噌のウマイとこってないかな?

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード