☆室蘭市スレ☆ part24 [machi](★0)
-
- 1
- ぷーこφ
- 2012/03/29(木) 00:48:02
-
人口約9万4千人。室蘭港がある港湾都市。
市全体の面積が狭いため、道内では札幌に次いで人口密度が高い。
市名はアイヌ語の「モ・ルエラニ」(小さな坂道の下りたところ)から。
明治期の呼称は「モルラン」
★前スレ
☆モ・ルエラニ 室蘭市☆PART 23
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1292545557/
★室蘭市過去スレ一覧 (初代 2002/05/09(木)〜)
http://hokkaido.machibbs.net/matome/pukiwiki.php?muroranlog
・室蘭市役所HP= http://www.city.muroran.lg.jp/
・室蘭市wiki= http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A4%E8%98%AD%E5%B8%82
・室蘭観光協会HP= http://www.iburi.net/
-
- 950
- 2012/10/07(日) 17:02:38
-
ケンタッキーの日本1号店が1970年頃なのだが・・・
-
- 951
- 2012/10/07(日) 18:47:51
-
確かにケンタッキーらしい店、大町市場のアーケード側に有ったよ
-
- 952
- 2012/10/07(日) 19:17:16
-
昔、中島に「村さ来」だかって居酒屋もありませんでしたか?
かれこれ30年程前だったような記憶があります。
違う町だったらすんまそん
-
- 953
- 2012/10/07(日) 19:55:56
-
>>952
あったあった、弟がお気に入りだったと聞いて1回だけ行った
-
- 954
- 2012/10/07(日) 20:56:17
-
>>946
みよしの、FCだった頃、旭川はラーメンあったよ。
いまは直営で、冗談みたいに隣に建った王将と戦争してる。
-
- 957
- 2012/10/07(日) 22:27:08
-
>>946
京都じゃなくて、大阪の方の。
ちなみに、みよしのは24時間、しかもドライブスルー、って車臭くなるだろw。
ぶり返すワケじゃないけど、天勝のレスの人、みんな叩き過ぎだっての。
俺だって旧アーケード街紹介するなら、鳥辰本店と天勝押すもの。
-
- 958
- 2012/10/07(日) 22:40:48
-
ほんとに真裏なんだな
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=43555.jpg
-
- 959
- 2012/10/07(日) 22:43:13
-
>>958
すげ!(笑)
-
- 961
- 2012/10/07(日) 23:11:11
-
室蘭の場合、若い世代の人は地元ではほとんど買物せず、高速道路使って札幌やイオンモールのある苫小牧、アウトレットのある北広島や千歳に行ってしまう
-
- 962
- 2012/10/07(日) 23:12:06
-
小学校も中学校も高校もなくなりましたよ\(^o^)/
-
- 963
- 2012/10/07(日) 23:17:34
-
私も、入学した中学が本年度限りで、転校した中学はもう無い。
小学校も常磐と統合。
高校は、残るかな?
-
- 964
- 2012/10/07(日) 23:23:35
-
常盤と統合って事は武揚かい?
少年サッカーの試合でだいぶ昔に行ったけど結構ボロかったしなあ
そういや、高砂小と知利別小もかなりボロいが統合って話は聞かないね。
距離的にも近いし、あそここそ統合すべきだと思うんだが・・・。
-
- 965
- 2012/10/07(日) 23:30:58
-
40年程前の卒業生です。
久々に帰省したら、アーケドは無くなっていて寂しいね。
-
- 966
- 2012/10/08(月) 02:24:05
-
室蘭にみよしのあったんだな・・・
札幌にいた時は週1で行ったわ
-
- 967
- 2012/10/08(月) 06:01:31
-
ボリュームの割に安いジャンボ定食が、苦学時代には強い味方だった(笑)。
札幌行ったら、今でも高頻度で通ってるなあ。酢醤油派。
-
- 968
- 2012/10/08(月) 06:27:27
-
30年前浪人時代、よく食べたな。
毎日食べてた時期も有った。
ススキノのお店まだ、有るのかな?
-
- 969
- 2012/10/08(月) 07:02:27
-
>>962
ちり小→蘭東中→東高
って感じか?
-
- 970
- 2012/10/08(月) 07:24:25
-
>>957
グルメ情報じゃあ無かったので、あえて天勝云々は紹介しなかった!!
駅から3本目の道とだけ明瞭に教えといて良かったよ
天勝の有るところって言ってたらどうなってたか?
でもアーケードを知らない人に天勝って言った所でしょうがない様な気がする
-
- 971
- 2012/10/08(月) 08:54:52
-
俺は高砂→東明→室蘭栄って感じで小中高まだ残ってるが、残ってる人のほうが珍しそうね
全部とはいかなくても、どれか一つは欠けてる人が多そう
-
- 973
- 2012/10/08(月) 09:53:14
-
本当に頭いい人は空気ぶち壊すような煽り口調の長文でレス返したりしないから
つかもう終わった話じゃん
-
- 974
- 2012/10/08(月) 09:57:15
-
いい加減しつこい
天勝や言った言わないで熱く語りたいならスレたててそっちでやってくれ
目障り
-
- 989
- 2012/10/08(月) 12:43:24
-
いちいち反応してる奴らもいつまでやってんだよ
さっくりBIGLOBEのドメインをNGにしとけ
次スレまで引っ張るなよ
-
- 990
- 2012/10/08(月) 12:47:01
-
正直すまんかった・・・
ところで白鳥大橋ハーフマラソン、見に行ってる人いる?
どんな感じ?
-
- 993
- 2012/10/08(月) 13:46:27
-
>>913
随分と話が飛躍するなあ。
気を悪くさせちゃってごめんなっていうのはお前に対する気遣いのために付け加えただけであって、
正直、お前の気分が悪くなってもどうでもいいんだ、ほんとは。
細かいことでいちいちつっかかってくるなよ。
そんなんじゃ出世できないぞ。
-
- 994
- ぷーこφ
- 2012/10/08(月) 14:20:23
-
☆室蘭市スレ☆ part25
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1349673546/
-
- 995
- 2012/10/08(月) 15:23:45
-
>>994
ありがとうございます
-
- 996
- 2012/10/08(月) 15:41:58
-
昼に、35年振りに天勝行って来ました。
店内込んでたな、地元民より観光客の方が、多い感じでした。
特天無しでした。(混んでたからかな?)
食べてると、味より昔の思いでが蘇りいい時間を過ごせました。
アーケド無く成って、明るい感じがしたけど寂しさが良く分かりました。
その後、味の大王本店でカレーラーメン食べたけど、みそラーメン食べれば良かった。
そう思うのは、俺だけかな?
このページを共有する
おすすめワード