【丘と海の】浦河町を語ろう PART 18【まきば】 [machi](★0)
-
- 106
- 2012/02/09(木) 20:55:08
-
新築された荻伏診療所の謎
あの土地は赤◯社からの借地です。
すぐ近くに町有地がたくさんあるのに、なぜあえて借地を使い、
年間数百万の借地料を赤◯社に支払うことにしたの?町長さん
-
- 107
- なまら名無しか
- 2012/02/09(木) 21:27:49
-
数百万?!
冗談でしょ?年百万でも法外じゃないのか?どこからでた数字?教えてください。
-
- 108
- 2012/02/09(木) 21:30:21
-
こちらもまた聞き何で詳細はわかりませんが
ただ、借地であるのは間違いないようです
-
- 109
- なまら名無しか
- 2012/02/09(木) 22:12:37
-
気になりますね…
ちょっと調べてみます。
なにか情報あったら教えてください。
-
- 110
- 2012/02/09(木) 22:20:44
-
浦河の赤◯社の票は多いですからね
選挙ですね
-
- 111
- なまら名無しか
- 2012/02/09(木) 22:33:48
-
でも、赤○がそこまで節操ないとは思えないんですよ…
町長自らが申し出てるかもしれませんね。
赤○は土地は貸すものとしてるようですのでそこは納得なんですが、賃料はかなりひっかかりますね。
誰が町長になっても結び付くときには結び付くんですかね…がっかりですよ、どいつもこいつも…
-
- 112
- 2012/02/09(木) 22:45:13
-
経緯の詳細はわかりませんが、町議や役場の職員から異論が出たらしいですが、町長さんはあくまでも借地にこだわったそうです。
-
- 113
- なまら名無しか
- 2012/02/09(木) 23:09:14
-
町長さんは仲良くしたい人になにかしてあげたい人のようですね。今回に限らず。
それもこれも票のためっていうのがあからさますぎですね。
少し前に住民投票のことをカキコミした方がいらっしゃいましたが、同じ手間かけるなら町長リコールのほうが…って気になってきましたよ。
-
- 114
- 2012/02/09(木) 23:35:49
-
池田町政になった当初、役場の幹部を模様替えしました。
特に、選挙の対抗馬だった◯城氏の取り巻きは全て追いやり、自分の言いなりになる
人間をメインに役場の組織編成をしました。
しかし、今、そのいいなり幹部からも池田町長退陣論がでています。
ある幹部は
出来もしない公約をマニュアル通りにたくさん並べて、浅く広く手をつけて、結局どれも
中途半端
次の選挙で降りてもらえるよう今から強力な対抗馬を人選して欲しい
と、出入り業者に漏らしているらしい
-
- 115
- 2012/02/10(金) 06:42:26
-
選挙は接線だった
対抗馬の出ない出るの失態がなければ(れば たら だが…)
何しろ 他人の言うことに耳を貸さない町長なのは確からしい。
-
- 116
- 2012/02/10(金) 07:01:49
-
荻伏診療所の件
借地料の金額は相場というものがあるので疑惑の判断はつく
それよりもなぜ借地にこだわったかのほうが問題
土地の等価交換などの選択肢あるので議会でとりあげ
すっきりしてほしい
立地的には
国道沿いの喧騒な今の場所より町有の敵地があるのは確か!
-
- 117
- 2012/02/10(金) 12:44:47
-
>>105
痛ましい出来事って何?
-
- 118
- 2012/02/10(金) 15:17:53
-
104さん、議会や、首長、議員の解職請求に関する住民投票については、地方自治法の76〜85条に規定があります。要は有権者の三分の一以上の連署請求が出来るか、かかっています。
で、最近の先進的自治体では まちづくり基本条例 を制定して、住民投票の位置づけを明確にしています。それは解職請求ではなく個別の案件の場合、必ずしも住民投票の結果に従わなければならない、という法的強制力がないからです。
問題もあります。住民投票は政治的関心を高めるかどうか、つまりは住民に権利意識があるかどうか、ということです。
それである町では 住民アンケート という簡便な方法で、住民の声を大きく前面に出そうとしたところもあります。その数が多ければ首長も議員も無視は出来ないだろう、というやり方です。この町の将来に不安の雲が覆いかぶさって来ないうちに、住民は声を上げなければと私も思うのですが・・
-
- 119
- 2012/02/10(金) 15:47:39
-
>>95さん。 わちしもどこからか来た人に、なんであのホテルは裏口からお客を入れるんだ、って云われたことがある。
-
- 120
- 2012/02/10(金) 18:30:39
-
>>117
蒸し返しと非難されそうで…
誰か説明頼みます。
-
- 121
- 2012/02/11(土) 12:46:26
-
>>120
あの施設の開所間もなく、遊園地の池で子供が水死した事件のことでは?
-
- 122
- 2012/02/11(土) 22:14:00
-
浦河ってマスコミ沙汰になってもいい事けっこうあるのかもね、
浦河で一番デカい病院の事とか。
-
- 123
- 2012/02/12(日) 22:56:29
-
さすが土曜日曜は書き込み無いね
かつぞう氏もお休みですか
浦河のホットの話題有りませんか
町長リコールが有るとか
-
- 124
- 2012/02/13(月) 15:40:28
-
このスレのPART17のおしまいころ、地域商品券の話し出ていたね。先日この件について関係者からちょっと話をきいた。やっぱりこのプミア商品券については、どんな経済波及効果があったのか、どれくらいの需要誘発を生んだのか、どんな業種に影響したのか・・など全然検証はしていないみたいだね。この町から購買力か逃げるのを抑えたい、くらいな考えのようだった。
この町は、やったことに対して検証するということがないんだね。誰かが云っていた、ただのバラマキだったのかも知れない。
-
- 125
- 2012/02/13(月) 21:14:18
-
浦河の居酒屋に行きたいです。
味わい深い店が多かったような・・・
-
- 126
- 2012/02/14(火) 06:07:44
-
橋野副町長退任!
「2年の約束だから退任を持ちかけた」?
町長の言ってることが良く分からない
副町長も道の紹介で民間役員だったところを
退任してまで要請を受けて就任したのに
2年の約束だからって、こちらから一方的(記事からすると)に
こちらの都合で退任を持ちかけるってなんか納得いかない。
記事からすると公認のめども明らかになってないし
池田町長が目指してるものが良く分からない
-
- 127
- 2012/02/14(火) 06:18:31
-
そうだよ
独裁者ひとりじゃー
でも、会派みらいは知って居たって
浦河丸沈没だよ
頭が良いのか、悪いのか、身の程知らず。
-
- 128
- 2012/02/14(火) 14:10:07
-
町長が退任を持ちかけたって? 2年の約束だなんて一度聞いたこともない。町民はあの新聞記事をまともにとったものは一人も居ないのでは・・
橋野さんもそんな腰掛仕事で来ていたのなら自分の経歴に傷がつくのにね・・
今の池田さんには、組織をまとめる能力が欠けている、と思はざるを得ない。時代の流れを読む、そしてこの町の行く末を展望する、そんな気量など持ち合わせているとは思えない。
一日もはやく、実力のある指導者が現れることを願うね・・・
-
- 129
- なまら名無しか
- 2012/02/14(火) 18:10:24
-
退任ね…
アエル、財務的になにか生じたら、副町長はスケープゴートにされるね。
折り込み済みなのか、そもそもファンタジーなのかはその時にならないとわかんないけど。
-
- 130
- 2012/02/14(火) 20:59:39
-
みんなこんなに熱心ならみんなで浦河を変えられるんじゃない
-
- 131
- 2012/02/14(火) 23:57:17
-
こんな所でごちゃごちゃと、難しい話をしても無意味。
-
- 132
- なまら名無しか
- 2012/02/15(水) 00:10:19
-
無意味ではないな
賑やかしかもしれないけど。
-
- 133
- 2012/02/15(水) 10:08:08
-
>>132
無意味では無いという根拠を
-
- 134
- なまら名無しか
- 2012/02/15(水) 11:37:58
-
ここを見てる議員さん、二人知ってるから。
それでどう動くかは関知してない。
-
- 135
- 2012/02/15(水) 11:54:54
-
このスレどのくらいの人が見ているだろうか・・相当な数ではないかと思う。他の町村のスレッドと比較してもこのスレは内容が濃いよ、おそらく他の地域の人も相当覗いているのではないかな。
大げさかもしれないけど、アラブの春もネットから始まったと云われている。このスレに書き込む人が増えれば増えるほど、影響力は大きくなるとおもう。世の中は混迷を深めているけど、われわれの生きているのはこの町の空間そのものなんだ。まずこの町の維新を考えようじゃないか。
-
- 137
- なまら名無しか
- 2012/02/15(水) 13:23:10
-
>>136
動く様子を見せない?新聞記事見る限りそんなことはない。
そもそも議員だけに情報を知ってほしいわけじゃないんでね。
直接言うかどうかを君に指図される謂われはないね。
なにを話題にするかも誰かに指図される謂わはないね。
-
- 138
- 義兄貴
- 2012/02/15(水) 16:58:58
-
直接言えないからここに書いてんだろ?
-
- 139
- なまら名無しか
- 2012/02/15(水) 17:33:04
-
いろいろあるんで、言えないですね。
-
- 140
- 2012/02/15(水) 22:43:12
-
チラウラ
-
- 141
- 2012/02/16(木) 01:43:44
-
パンチラ
-
- 142
- 2012/02/17(金) 22:23:49
-
宿泊できるところはありますか?
-
- 143
- なまら名無しか
- 2012/02/17(金) 22:39:20
-
意味がよくわからないよ
-
- 144
- 2012/02/18(土) 08:05:38
-
11議員が副町長解任再考要望書を提出
「一本立したい」との表現はまずかった。
-
- 145
- 坂本 竜馬
- 2012/02/18(土) 11:56:57
-
「一本立したい」との事は
副町長を廃止ですか。
一人でこなせる自信が有るのなら、
かなり節約にも成るし、拓さんには二人分働いてもらわないと
厳しい道を選んだとのこと
此が町長の公約、住民サービスのために休まず働いて下さい
-
- 146
- なまら名無しか
- 2012/02/18(土) 21:09:11
-
現町長、ことばの大切さがわからないんだね。
独自色だの一人立ちだの、今の段階で言うコトバじゃないだろうに。
端から見ると議会の根回しや答弁から逃げ回ってるようにしか見えないのにさ、自分が出来ないから押し付けてるくせにさ、どの口で一人立ちだなんて言えるんだかね。
ここを見てる人で支持してる人が、もし、いるのなら一連の行動言動をわかるように教えてほしい。
-
- 147
- 2012/02/19(日) 20:56:55
-
>>588
-
- 148
- 2012/02/20(月) 17:54:45
-
ロングパスすぎるだろw
-
- 149
- 2012/02/21(火) 16:03:46
-
久々に面白かった
最近このスレつまらないからな
前居た住民はどこへ
-
- 150
- 2012/02/21(火) 23:29:36
-
>>149
前居た人達は、呆れて離れて行ったんじゃないかな。
-
- 151
- 2012/02/22(水) 00:45:55
-
飽きただけだろ
-
- 152
- 2012/02/22(水) 12:05:05
-
>>136さん。なんかズンときたな・・確かにPART17でもアエルのこと随分書いたね。しかし、アエルのことは結局は町民に全部押し付けて、あれで決着がついたと言い張るづうづうしさにはあきれるけど、このスレがアエル問題に明け暮れたことには反省と、空しさが残ります。
ただね、健全な批判の精神は無くなって欲しくないな・・前向きで明るい話題が沢山出てくることを期待したい、と思います。失礼しました。
-
- 153
- なまら名無しか
- 2012/02/22(水) 14:15:09
-
私個人の誹謗中傷以外はなに書こうが自由。
興味ないならレスしなきゃいいだけだし、興味あること書き込みたいならそうすれば良いだけ。
-
- 154
- 2012/02/22(水) 19:20:12
-
アエルのゴーカート乗りたい。
-
- 155
- 2012/02/23(木) 10:53:15
-
このスレももう飽きたな
-
- 156
- 2012/02/23(木) 12:01:05
-
>>153
> 私個人の誹謗中傷以外はなに書こうが自由。
あんた以外の個人への誹謗中傷はいいんだ?
自分さえよければいいという考えですね!
-
- 157
- なまら名無しか
- 2012/02/23(木) 12:04:54
-
>>156
私人個人て意味なんだけどね。
まさかの解釈、驚いきました。
このページを共有する
おすすめワード