北海道の高速道路・自動車道 24号線 [machi](★0)
-
- 617
- 2011/04/25(月) 16:21:09
-
竹山って、ここの会社のこと?
http://www.takeyama.co.jp/
-
- 618
- 2011/04/25(月) 16:23:17
-
>>615 医薬品の会社だね。
プロボックスじゃなかったか?
よく診察時間終了間際の病院に現れて
医者や事務長にぺこぺこしてる奴らだよ。
路肩に止まってのも、取引先の医者から
電話でも来たんだろ。
社名が入ってる車でも、一般人を相手に商売してるわけじゃないから
好き勝手なことをしてるんだろうなあ。
-
- 619
- 2011/04/25(月) 18:50:37
-
なぁ、皆様は追い越し車線を自分より低速で走っていて
何をしてものかない車がいる時はどうしてますか?
オレ、解っちゃいるが、しょうがないから左から追い越すんだよ。
-
- 620
- 2011/04/25(月) 19:08:43
-
まずは遠くから数秒アップライトにして知らせる
近づいて自分より排気量が下の車ならパッシングに変更
それでも気が付かないようなら
クラクションに変更
-
- 621
- 2011/04/25(月) 19:12:22
-
問題は排気量が同じような場合だけど
これでパッシングとかやると危険なので
後方に排気量が上の車がいるようなら
走行車線に退避してそっちの車にどかしてもらってる
-
- 622
- 2011/04/25(月) 19:14:39
-
>>620
時間の無駄じゃね?
俺は左抜き派
そもそも速度超過で走ってる訳だから
左抜きが違反とか気にしない
-
- 623
- 2011/04/25(月) 19:56:14
-
>>622
そういった意味だと
走行車線空いてるなら走行車線走るから
追い越しゆっくり走ってる変なのは相手しない
-
- 624
- 2011/04/26(火) 00:01:00
-
俺もどうしようもなく左から追い越すけど、
俺の辞書には「俺が左側から追い越される」が無い。
もちろん免許取って数十年、前がつまってるとき以外一度もない。
左側から追い越されても平気な精神薄弱者を追い越すのは
正直怖い。
高速無料化はやめたほうがいい。
-
- 625
- 2011/04/26(火) 00:10:28
-
高速の右車線を一般道の右車線と同じように思っている人も
いるからなあ。
両車線で同じ速度で並走するなんてやめて欲しいわ。
-
- 626
- 2011/04/27(水) 06:12:17
-
>>622
そんな事やってるから世の中おかしくなるんだよ!
なんでもアリじゃないだろ
せめてクラクションやパッシングしても相手が除けないというのを
前提にしなきゃさ・・・
-
- 627
- 2011/04/27(水) 07:31:42
-
>>626
クラクションは鳴らさない、トラブルの元になるから
パッシングはするのは良いけど
自分だっていきなり左抜きする訳じゃない
暫く後ろに付いて退かなかったら左抜きする
そもそも後ろ見ていない奴にパッシングしても意味無いと思うけどね
-
- 628
- 2011/04/27(水) 08:08:31
-
2両目の車両が左から抜かそうと
とろとろとでる機会うかがってる間に
後ろが渋滞してひどいんで
そういうことできない車は走行車線に退避して欲しいと思う
とはいえ、車格が低いとパッシングとクラクションはならしにくいのは確か
-
- 630
- 2011/04/27(水) 21:25:41
-
今の世の中頭オカシーのばっかだからクラクションはホントにトラブルの元だわ
-
- 631
- 2011/04/27(水) 21:39:19
-
一定の速度を保てない運転をするひとも困る。
-
- 632
- 2011/04/27(水) 21:55:00
-
kichigai相手にパッシングとかクックションとか、恐ろしくてできないわ
-
- 633
- 2011/04/27(水) 22:00:58
-
>>627
それなら了解!!!
クラクションもパッシングもキレるヤツはどっちでもキレるからねえ
高速走ってたらクラクション鳴らしても聞こえないし、
そういうヤツはミラーも見てなければ音も聞こえないだろうな
-
- 634
- 2011/04/27(水) 22:12:22
-
1km位手前から追い越しに遅いのがいたら2〜3秒アップライトの
合図送るだけで大半は動いてくれるよ
300〜500m手前りでも反応なければパッシングで合図を送って
サンキューハザードを出して通過していく
これだけでかなり高速スムーズに走れるんだけど
対向車線で右折待ちしてる車を先に行かすのにパッシングで合図送ったりもないし
高速に限らず北海道はいまいちドライバーの意志疎通文化がないなと思う
-
- 635
- 2011/04/27(水) 22:28:13
-
ドライバーに限らず意思の伝達や意見交換等に慣れていないと思う、道民のほぼ全てが。
地方はもと酷い、いきなり怒鳴り「ああだべ!こうだべ!」ですからね。
-
- 636
- 2011/04/27(水) 23:08:08
-
追い越しがないとこでも
後ろから速い車が来たときに
前の車は意地張ってゆっくり走るし後ろの車はぴったり張り付いてるしの
へんな煽りあいが始まったりしてる光景よく見るんだけど
左折ランプ出して左によってブレーキ踏んで減速しながら
窓から手を出して先に行けって合図出すとか、道民は完全にできないよね
-
- 637
- 2011/04/27(水) 23:11:50
-
いやそれは一車線なら道譲る方がおかしいだろ。
路肩走行も、その横をすり抜けるのも危険。
一車線で煽る方がもっとおかしいけどな。
-
- 638
- 2011/04/27(水) 23:14:58
-
対面通行は大人しく走るしかないよ
追い越し区間で抜いても、すぐに次の集団に追いつくから
-
- 639
- 2011/04/27(水) 23:35:09
-
>>638
そうそう。
追い越し区間で抜いて対面になったとたん追いついて、
やっと次の追い越し区間で抜くと、また対面区間で、、、
の繰りかえしw
でもほんと高速70kmで走るのやめてほしんだけど。
-
- 640
- 2011/04/28(木) 01:55:07
-
自衛隊御一行様?
-
- 641
- 2011/04/28(木) 05:48:39
-
自衛隊は郊外では結構飛ばしてるよ
-
- 642
- 2011/04/28(木) 21:05:06
-
札幌市内にも首都高みたいな環状道路を建設して欲しいわ
-
- 643
- 2011/04/28(木) 22:05:29
-
そもそも自動車専用道で70km制限などやめてほしい。
高い金かけて作っている道路なのに一般道の最高速度と
10kmしか違わないなんてなあ・・。
-
- 644
- 2011/04/28(木) 22:10:21
-
>>642
子供みたいな事言わないの!!
何でもあったらイイじゃダメなの!!
作るほどでもないし、んな金あったら他のことに使ってくれ
-
- 645
- 2011/04/28(木) 22:10:50
-
>>643
安全に走れて歩行者と完全分離できるなら最高速度80キロに引き上げるって法案どうなったんだ?
-
- 646
- 2011/04/28(木) 22:12:22
-
>>643
規制する側は建て前だけだし、
このスレにも建て前だけのやつと本音で語るやつの二通りに別れてるだけの事じゃないの?
いくら建て前とはいえ、捕まる時は捕まるが・・・
-
- 647
- 2011/04/29(金) 03:29:23
-
>>645
それをやるとお巡りが速度違反で取締りが減るから反対していた。
郊外の速度UPの反対に市街地は速度DOWNって話もあったな。
-
- 648
- 2011/04/29(金) 07:01:47
-
制動距離と衝突時の衝撃は速度の二乗に比例するからね〜警察はなかなかOKしないでしょ
-
- 649
- 2011/04/29(金) 07:36:03
-
何かあたらオッケーをだした人の責任になるから
警察もはるみちゃんもやれないでしょ
-
- 650
- 2011/04/29(金) 23:53:42
-
大丈夫だ原発も規制値ゆるめただろ?
-
- 651
- 2011/05/02(月) 08:24:10
-
大丈夫だ、問題ない。
ところで、昨夜も追い越し車線から退かないエアトレックが居たんで
しょうがないから左から抜いていったけど、抜き際にちょいと覗いたら、
おっちゃんがハンドルを抱えるように運転してた。
昨夜の天候のせいもあるかもしれんが、アレじゃぁパッシングにも気がつかんわな。
あと、最初は走行車線だったけど抜いたらずっと追い越し車線にいたヴィッツもいた。
オレの巡航速度と違うからドンドン離れていったけど、
付いてきたいのか、抜きたいのか、軽に抜かれるのはイヤなのか、一体何なの?
-
- 652
- 2011/05/02(月) 12:43:16
-
>>651 かなり前のこのスレに、「見通しが効くから普段は追い越し車線を走る。
速い車がきたときは走行車線に避けるから無問題」と言っていた奴がいたよ。
理解不能だけどね。
-
- 653
- 2011/05/02(月) 12:50:21
-
昨日高速走ったけど、120〜30くらいで抜かしている最中に150以上で追いついてきて煽るのは勘弁。
避けたくても抜かしきれないとよけれない。
-
- 654
- 2011/05/02(月) 15:24:19
-
追越車線をずっと走行するのは道交法違反なんだろうけれど、
「ずっと」ってどれくらいのものなんでしょうね?
・1台追い越す度に走行車線に戻って、車線変更を繰り返す。
・走行車線とは巡航速度が異なるから、前方に車両が見える限り追越車線を走行。
事故の発生は、ハンドル操作やブレーキングなど安定走行から脱する際に起こる
可能性が高くなるので、後者の方が安全だと自分は考えるけれど、道交法的には
一応違反となるんでしょうね、きっと。ま、程度問題だとは思いますが、自分の程度
問題と警察の程度問題が異なると切符を切られてしまうと。
-
- 655
- 2011/05/02(月) 16:58:23
-
>>653
営業車とかが140以上で追い越しの流れ作ってるのに
そんな速度しか出せないのに追い越しに出てくるのが悪い
120とかは走行車線の速度だ
-
- 656
- 2011/05/02(月) 18:20:28
-
>>651
本当はそういうスタイルで運転しちゃう人は休憩取った方がいいんだろうな。
おっかないね。そういうの見たら早急に離れたいけどスピード違反も怖い。
-
- 657
- 2011/05/02(月) 18:46:22
-
>>655
そういうが、100キロ以下で走行車線を走る車両をかわしちゃだめないのかい?
今時期、80キロ制限がしょっちゅうなのに
-
- 658
- 2011/05/02(月) 20:02:37
-
>>655
>営業車とかが140以上で追い越しの流れ作ってるのに
>120とかは走行車線の速度だ
あんた、一度スピードメーター調べてもらったほうがいいんじゃないか?
-
- 659
- 2011/05/02(月) 20:39:59
-
いやー今日トマムの前後あたり吹雪でやんの。
ノーマルタイヤだったから怖かったよ。
-
- 660
- 2011/05/02(月) 20:52:36
-
オレが言うずっとってのは
前方に車がいないのに追い越し車線を走ってる>>652さんが言っている様なの。
昨日の夜10時過ぎ位の天気でも
ハンドルブレーキアクセルを「急」が付かない操作をすりゃぁ
ちょいちょい車線変更を繰り返しても平気だよ。
まぁ、オレは普段からもっと滑る道を走っているから慣れてるだけかもしれんが。
-
- 661
- 2011/05/02(月) 22:15:08
-
>>655
そうだな、5/5の夕方、道央道札幌に向かう方向、恵庭とか輪厚あたりでそのセリフ言って見ろよ。
お前の住んでる所のガラ空き高速ばかりだと思うなよw
-
- 662
- 2011/05/02(月) 22:55:53
-
>>655
頭オカシイんじゃねーか?
高速をバカみたいな速度で走ってるのおまえか?
こちらが120〜130で追越車線走ってたら物凄い勢いで近づいてきてあおるのは??
頼むから運転やめてくれよ!
運転する資格ないぞ
-
- 663
- 2011/05/02(月) 23:19:32
-
法定速度守って走ってるこちらとしては、お前らの議論は目くそ鼻くそなんだけどw
-
- 664
- 2011/05/02(月) 23:42:44
-
制限速度守ってる人からすれば
全員一重に異常者の会話でしかない
-
- 665
- 2011/05/03(火) 05:24:32
-
ま、確かに目くそ鼻くそ・・・・ってのは認める
がしかし、本線を100キロってのは有り得ない話ではないが、それだけ言うなら
合流車線も料金所付近の40キロとか50キロって守ってるのか??
降雪時の50キロとか
一般道も40のトコを40で走ってるのか?
それだけ完璧に守ってるヤツなんて皆無だ!
キレイ事もほどほどに
-
- 666
- 2011/05/03(火) 07:54:50
-
>営業車とかが140以上で追い越しの流れ作ってるのに
>そんな速度しか出せないのに追い越しに出てくるのが悪い
お前本当に車乗ってるの?
140以上で追い越しの流れなんか無いから!
散発的に140以上で走る奴はいるけど
集団はありえない
何故なら自分も基本的には高速は140で走るから
抜かれる事も無いとは言わないけど
殆ど無いよ
>>653
混んでるなら仕方が無いが
追い越し車線に入る時は後を良く確認してください
距離だけ見て、速度差を見ていない人が多いから!
明らかに速い人が迫ってるなら、抜かれてから追い越し車線に入っても
遅くはないでしょ?
-
- 667
- 2011/05/03(火) 09:31:35
-
>>666
それ、もろに140で追い越しの流れ作ってる走り方じゃないか
このページを共有する
おすすめワード