facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • ゆ〜き
  • 2010/12/17(金) 09:25:57
アイヌ語で「小さな坂道の下りたところ」を意味する「モ・ルエラニ」が由来の街、
室蘭市について語るスレのパート23です。


【前スレ】
☆モ・ルエラニ 室蘭市☆PART 22
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1249292325/


ここまで見た
  • 951
  • 882
  • 2012/03/17(土) 21:11:24
遅くなりましたが、タイヤの保管場所をご教示いただいた皆様
ありがとうございます
予定外の家賃となりましたが、本日何とか物置付きの物件を確保できました

どの程度の期間、住むのか全く分かりませんが
住んでいる間は少しでも室蘭生活を楽しもうと思います

早速なんですが、定番の食いもの屋を教えてください(笑)

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2012/03/17(土) 22:33:14
天勝
大王
じぇんとる麺

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/03/17(土) 23:18:06
Otokita

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/03/18(日) 02:33:24
さっぽろこ

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2012/03/18(日) 04:19:06
コンビニ

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2012/03/18(日) 14:39:02
小がね

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2012/03/18(日) 19:47:34
十八番のパイタンラーメン、あとジャンボ餃子も。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2012/03/18(日) 19:58:32
鳳蘭

ここまで見た
  • 959
  • ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
  • 2012/03/18 21:10:36
ツつ「ツづ?つスツづ?つアツつ?ツづゥツδ可ーツδ?δ督可ョツδ可δ督キツδ督グ

ツSツ:ツ該ツ督鳴づ按つオ
ツAツ+ツ:ツ該ツ督鳴づ按つオ
ツAツーツ:ツつオツづ板つォツづ「ツ(ツスツーツプツつェツ偲」ツつ「ツづ?ツづ個つスツづィツづ按つ「ツ)
ツBツ+ツ:ツつウツづ?づ崢づォツづ?つアツ(ツ青シツ古サツ)ツ、ツ渉ャツ篠淞郎
ツBツーツ:ツ妥・ツ可、ツ(ツカツδ個ーツづ個づ敖)ツ、ツつウツづアツづ渉つソ
ツCツ+ツ:ツ十ツ板ェツ氾板、ツつ?ツつカツつオツづアツ(ツ鳴。ツづ可づ楪づァツつェツ禿ッツ点ツ)ツ、ツづ按つゥツづヲツつオツ(鮗オツ古?づ淞づーツ猟環づ慊づ按つ「ツづ?妥・ツ古」ツ嘉キツ)
ツCツ−ツ:ツ堕シツ堕スツ青?br>ツ ツ ツ ツ ツ 
ツ暗卍論ツづ債づ敖づ?づ淞づゥ

ここまで見た
>>959
禿ッツ点ツ禿ッツ点ツ禿ッツ点ツf禿禿禿禿w阿保阿保阿保阿保ww

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2012/03/18(日) 23:00:21
ホウランもうねえだろ

ここまで見た
  • 962
  • ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
  • 2012/03/19 09:39:03
ツ親ツづ個凝?ツづ?青ュツ篠。ツ督ケツ楽ツつキツづゥツづ個づ債づ?ツつ、ツづ「ツづ淞つスツづ卍つ、ツつェツつ「ツつ「ツづ按。 笙。ツ山

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2012/03/19(月) 19:14:47
>>958

セメントで働いてるがそんな話はないぞ

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2012/03/19(月) 19:38:19
被災地のために協力、絆、分かち合い、いたみ、とか言ってるけど、
今日テレビで陸前高田市長は処理場作ってお金が入る様にと頼んだが、断られたんだね。
瓦礫は宝の山でやっぱり利権とずばり言ったわ。
全然被災地のためになってないんだね。
1トン66000円と言ってた。
いいこと言ってもお金がほしいんだよね、それも税金が使われる。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2012/03/19(月) 23:15:13
瓦礫反対メール送ろう

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2012/03/22(木) 09:11:26
やっぱりな〜んも考えてなかったのね…
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120319/229946/?P=3

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2012/03/22(木) 10:24:41
瓦礫受け入れ署名をしたいのですが

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2012/03/22(木) 19:07:48
ドイツのニュースでは、4号機がいったら日本は終わるらしい。
消される前に フクシマのうそ っていう番組見てください。
管総理も話してましたよ。
TVは本当のこと伝えないんだね。

ここまで見た
  • 969
  • sage
  • 2012/03/24(土) 08:35:16
>>968
これだね? 現時点で15万回以上再生されてるね。
http://www.dailymotion.com/video/xpisys_yyyzdf-yyyyyyy_news

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2012/03/24(土) 17:51:02
実際問題どうしろというんだ…

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2012/03/24(土) 19:38:50
あなたをみつめる人口衛星 室蘭でぐぐりましょう。
答えが出るかもね、

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2012/03/24(土) 20:10:14
ほう
湧いとんな

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2012/03/24(土) 20:22:35
なるへそ
勝手にまんもす

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2012/03/25(日) 08:15:33
ググってみたし、仕事で構内にも入るが、どうしろと…

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2012/03/26(月) 00:40:25
>>957
土曜日にパイタンと餃子食べてきたよ
店は汚いけど最高に旨い

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2012/03/26(月) 01:54:58
今ならいえる
絵鞆小学校タイムカプセルはどうなった?

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2012/03/26(月) 20:10:27
>>975
市外や、道外の人に勧めれるのは、そこと、ふじ亭のカレーラーメンしか思いつかん。
ラーメン部門でわね。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2012/03/27(火) 01:55:17
つるつる屋

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2012/03/27(火) 04:00:24
ドカ雪まいった

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2012/03/27(火) 16:12:33
いつ?

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2012/03/27(火) 19:23:58
見た目ドカ雪かと思ったら…
夕方までに消えますた

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2012/03/27(火) 23:47:27
最近のドカはくそ

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2012/03/28(水) 05:17:05
あらら また降った

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2012/03/28(水) 08:07:52
いちいち報告するような量じゃないだろ
バスが遅れるくらいじゃないとドカ雪とは言えない

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2012/03/28(水) 09:44:17
今年は少ないと思ってたんだがなあ、タイヤ交換はGWぐらいか

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2012/03/28(水) 12:58:52
朝方目が覚めて、外見て
「なんじゃこりゃー」と思っちまったね
10センチ前後は積もってたな

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2012/03/29(木) 19:48:31
「つるつる屋」のカレーラーメンはどうも苦手だな・・・。
やっぱり輪西の「大王」のカレーラーメンが美味いと思う。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2012/03/29(木) 20:37:47
旨いカレーラーメンなんて食った事ない

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2012/03/29(木) 20:56:25
普通のラーメンが無性に食べたくなることはあっても
カレーラーメンは、そういうことないよな

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2012/03/29(木) 22:28:47
カレーラーメンは元祖は苫小牧じゃなかっけ
まあ、嫌いだからどうでもいいが

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2012/03/29(木) 23:48:17
オラ、次。
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1332949682/l50

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2012/03/30(金) 14:22:14
私が良く見る、米国、、英国、ロシア、中国、アルジェジーラ(カタール)等の英語版報道番組では、課題ごとに専門家をコメンテーターやキャスターに起用するのが普通で、日本みたいに、元スポーツ選手とか、芸能人、タレント等が政策課題にコメントすることはありません。

専門家ではないコメンテーターに何を期待しているのかは判りませんが、日本のワイドショー的報道番組には、私の様な素人でも間違いだと判る事に良く出くわしますが、それが訂正された話は聞きません。

事実の検収や歴史観を無視した、単なる感情論や人気ベースの議論では、複雑化する世界情勢の正しい把握も難しくなり、国益にとっても決して良い傾向ではありません。

日本に帰る度に、話題の番組を出来るだけ見るようにしているのですが、テレ朝の「報道ステーション」と言う番組の古舘キャスター、古川サブキャスターコンビは、聞きかじった生半可な知識で、決め付けるパターンが多く、見ていても不愉快です。

然も、無知な人の典型通り、ご当人は自分の意見が正しいと信じ込んでいますから、論議も噛み合わず、始末の悪さは飛びぬけています。プロレスと高校野球のアナウンサーと言う番組とは程遠い分野の出身と言う事もあり、お二人の基礎知識不足は大目に見ても、「報道ステーション」と言う名前には無理があります。

そのような矢先、古舘キャスターの問題点を炙り出した記事にぶつかりました。それは、金属バラジウムを触媒として、炭素同士を効率よくつなげる合成法を編み出した功績でノーベル化学賞を受賞した鈴木章北海道大学名誉教授をインタビューした「報道ステーション」番組です。ベンゼン環図に関して繰り返し間違った説明をするので、鈴木先生が「あぁ〜もう!」とイラつくシーンがあった後の、古舘キャスターと鈴木先生のやり取りをこんな風に再現していましたので、少し古いですがそのまま引用してみます。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2012/04/01(日) 05:03:06
こっち消化しないか?

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2012/04/01(日) 17:54:37
新年度うめ

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2012/04/01(日) 19:23:18
第一ホテル跡は なにかできる
予定あるんかの

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2012/04/01(日) 20:43:26
>>995
解体してから売りに出すらしいよ

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2012/04/02(月) 00:22:44
室蘭大谷が大谷室蘭に変わったな。その拘りが、どうも理解できない。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2012/04/02(月) 08:26:03
うめ

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2012/04/02(月) 11:46:19
うめる

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2012/04/02(月) 12:03:34
1000

ここまで見た
  • 1001
  •  
  • 2012/04/03(火) 00:40:39
1000

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード