(*゚ー゚)ノ* 旭川市民集合 *ヽ(゚ー゚*) Part105 [machi](★0)
-
- 215
- 2010/01/26(火) 21:25:00
-
>>213
いいな笑
働かずに金もらえてきれいな市住に入れる。
-
- 216
- 2010/01/26(火) 23:04:16
-
>>211
朝鮮に日本をのっとらせようとしている政党、ってことを
いまだに理解してない人って
けっこういるよね
-
- 217
- 2010/01/26(火) 23:58:53
-
>>214
パチンコに精を出してる輩より、生活苦の年寄りに受給すべきだと思うよ
近年は厳しく審査してるらしいが、それでも受給を停止できない背景があるって事
それと離婚率が高い為か、母子家庭の増加も背景にあるみたいだね
領収書の要らないデリの仕事が栄えてる背景も、悲しむべきことかな・・
-
- 218
- 2010/01/27(水) 00:08:18
-
札幌に負けるな。25cmは積もったな。まだまだ降れ。
久々に雪の中を泳ぐという感覚味わったな。これでこそ雪国。
-
- 219
- 2010/01/27(水) 07:23:23
-
生活保護の審査が厳しくできないのは、
・国の示している基準がゆるい
・医師がいくらでも「働けません」という証明を出してくれる
・警察や税務署のような強制的立入検査権がなく、「入らないでください」と言われたら入っちゃダメ
・制度の中では「不正をしないでください」と口頭で言えば受給者は不正をしないことになっている→それ以上は不要という国のスタンス
-
- 220
- 2010/01/27(水) 07:26:57
-
>>211
自民の悪いところにパチンコ業界への「甘さ」があった。
だから庶民の生活を守るために、民間賭博のパチンコ規制を行うべきだろう? 間違ってる?
いままで野党なので自民の悪行を阻止できなかったのだから、与党になった今、まず旭川から
「パチンコ賭博」から市民生活を守る責務が民主党にあると思う。
在日が支持母体だからとか無理とか、ならば選挙で応援・支持してくれた有権者は置き去りなのかと。
選挙で支持してくれた人の生活を守るつもりがなく、在日パチンコ業界を自民と同様に守るなら
政権交代した意味が無い。
-
- 221
- 2010/01/27(水) 07:34:39
-
どの政権でも同じって事さ・・・
-
- 222
- 2010/01/27(水) 07:47:38
-
旭橋のロータリー側の手前のゆるい坂でで、お客さん載せた直後のタクシーがスピンしてた。
後続がぶつからなくてよかった。
客もぶったまげたろうなぁ。
バスの停留所がある辺り。
-
- 223
- 2010/01/27(水) 07:54:41
-
>>220
パチンコ業界とつながってたのは自民だけじゃない。
民団の支持を受け、在日参政権に賛成している全ての政党がそうだ。
-
- 224
- 2010/01/27(水) 08:40:36
-
>>223
全くその通り。
-
- 225
- 2010/01/27(水) 09:30:44
-
外国人参政権を実現して、生保天国タウンを作ろうとしている?
-
- 226
- 2010/01/27(水) 12:08:10
-
生保と新興宗教の街・あ・さ・ひ・か・わ・とは呼ばれたくないよ
-
- 227
- 2010/01/27(水) 12:58:14
-
なっているんじゃないの?
新駅の両翼に宗教施設。
立派だなぁ〜と、ホテルか?思って見てみると病院。
買物公園と言う名称なのに、公園らしさもなく自転車置き場の雰囲気。
まん中に車の通らない、人も歩かない。歩くのは両端だけ。
音楽大行進も通さない歩行者天国。
昔、百貨店だったという廃墟のような建物までが目立ってる。
バスターミナルみたいな物は無く、乗り場に降り場はバラバラ。
中心街には無料の公共駐車場も無いのに買い物に来いと高飛車。
消費者に魅力の有りそうな店舗が出来ると聞くと、議員?雑誌?文化人?
胡散臭いのまで巻き込んでの、保身のための反対運動とか。
得したのは、多めに生保費貰っても黙って使ってしまって
市が請求しないからラッキー〜だったね!と言う人ぐらいか?
あっ ○○の匂い あ・さ・ひ・か・わ
-
- 229
- 2010/01/27(水) 15:12:40
-
ぶっちゃけこれくらいの事、旭川でもやって欲しいです。
まあパチンコサラ金ずぶずぶの民主党市長じゃ無理か・・・
生活保護3〜5年で打ち切り検討 大阪市長、国に提案へttp://www.asahi.com/politics/update/0125/OSK201001250152.html
パチンコ業界と民主党ttp://www15.atwiki.jp/minshu/pages/45.html
せっかく阿部政権でパチサラ大分つぶしたのに、また逆戻りだよ
やっぱり広告料でマスコミ押さえている所には勝てないのかね
-
- 230
- 2010/01/27(水) 15:20:32
-
↑グーは出るけど「同感!!」
阿部政権でなく「安部政権」ですよね。
-
- 231
- 2010/01/27(水) 15:37:08
-
旭川市内で、安くて安心な車検が受けられるのってどこですか?
年間3500キロほどしか走っていないので、
なるべく安く済ませたいのですが・・・。
-
- 232
- 2010/01/27(水) 16:03:32
-
>>231
つ、ユーザー車検
安く上げたいなら自分自身が一番先に一番動かなきゃ
情報収集まで丸投げなんざ問題外。
-
- 233
- 2010/01/27(水) 20:48:04
-
夕方のSTVニュース内の特集にて
旭川で企画製造販売している鉄製スピーカーを取り上げてました〜
ここの会社↓
http://www.usui-cast.co.jp/
何か妙に暖かいですね
雪像大丈夫かな〜
買物公園の方は氷像の台座作りが進んでますよ
-
- 234
- 2010/01/27(水) 20:49:54
-
>>229
それとてもいい案だよね。
しかし旭川では・・・「コンクリートから人」への公共事業でもれなく投票行動がついてくるから><
おかしいな。。人の幸福とパチンコ賭博は相反する筈だが
-
- 235
- 2010/01/27(水) 21:22:04
-
>>231
オートバックス、モダ、コバックを調べて見ると良いかもね
陸運支局が在る地の利を活かして、232が言ってる様にユーザー車検を薦めるよ
自賠責、重量税を除いた費用が、小型車で印紙代の1700円で済むのだから・・
-
- 236
- 2010/01/27(水) 22:04:05
-
>>230
「安部政権」じゃなく、「安倍政権」ね。
-
- 237
- 2010/01/27(水) 22:23:08
-
>>227
バスターミナルの計画を中止させ、駅前のバス停を1条に移動させた輩を許せん
彼等(議員?雑誌?文化人?商店主)はこの街を潰したいのだろうか・・
市民も旅行者も屋根のある一ヶ所で乗り換え出来た方が、便利だったと思うよ
-
- 238
- 2010/01/27(水) 22:26:08
-
買物公園に自転車置き場がないのは異常だよね。
まるで満員のバスで老人優先席だけが空席といった有様。
誰のための何のための物だかね、やれやれ。
-
- 239
- 2010/01/27(水) 22:32:35
-
旭大星のドキュメンタリー面白かった!
これから応援しようw
-
- 240
- 2010/01/27(水) 23:01:36
-
ちなみに
駅前バスターミナルや駐輪所について
ここ↓にあるPDForhtm資料に一時期の意見と市側回答あり
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/ekikaihatsu/H20pc_HP/pc_result_top.htm
バス路線駅前に全部集約したら
というか
現予定でも前の道路が朝とか夕方えらい事になりそうな気が、、、
-
- 241
- 2010/01/27(水) 23:10:07
-
>>237
バスターミナルできないの??
勝手がわかってる人しか利用できない交通機関か。
よそ者、観光客は来るなって意味だな。
-
- 242
- 2010/01/27(水) 23:12:18
-
↑「安倍政権」ね。
そうです・・・・。
-
- 243
- 2010/01/27(水) 23:56:46
-
>>218
雪かき面倒だから(゚?゚)イラネ
-
- 244
- 2010/01/28(木) 00:17:43
-
>>241
初期に計画のバスターミナルが縮小され、発着場として端の方にできるよ
駅降りてのメインは南も北も植栽と広場、次に南も北もタクシー乗り場、
次に自家用自動車置き場と駐輪場、そしてバスの発着場かな・・
バスが集中したら道路が混雑するので、1条や他の場所に分散させたらしい
何の為に高架にして駅の東西に道路や橋を造ったのか理解に苦しむよ
基本的に車や金を持ってる人優遇で、庶民や旅行者の為ではなさそうだが・・
-
- 245
- cookee
- 2010/01/28(木) 00:52:03
-
一部にちょっと「おかしなレス」があるので、きちんと書いておきますね。
当初1年の予定が結論が出ず2年目も続けられた「駅前広場の検討懇談会」ですが、実は
”駅前広場の東半分を利用してバス停を全て集約し、市民の利便性を高める”ということに
ついて、懇談会の中ではほとんど異論はありませんでした。
これとは別に交通事業者(警察、バス、タクシー業者ら)会議でも検討が進められましたが、
”レイアウトを工夫することで、道路の混雑はほぼ起こらない”ということで検討が進められました。
当然ながら懇談会の最終案も、バス停を駅前に集中する案のままで、全体の賛同を得て決定されました。
この懇談会には、その後病気でお亡くなりになった方もおられました。その方は最後の会議の
終了後、「良い案で決まって良かったですね」と笑顔でおっしゃっていたのです。
商業関係者らは、その後この案を反故にすべく運動を開始し、独自に市と話し合いの場を持ち、
ついには、いつの間にか1条通にバス停を残すことになってしまいました。
>>244さん
>バスが集中したら道路が混雑するので、1条や他の場所に分散させたらしい
これは、明らかに後付けの理由なのです。ご理解ください。
-
- 246
- 2010/01/28(木) 01:00:12
-
>>240
駅前が混雑するからの理由で、1条や4条に発着場を移動・・・
商店主の魂胆見え見えの感もするが・・
南方向のバスは南口に発着場を移動した方が、効率的だったと思うよ
-
- 247
- 2010/01/28(木) 01:11:22
-
>>231
モダとかでも良いんだけど、年間に3500キロしか乗らなくても年に1回はオイル交換をした方がエンジンには良いですよ。
交換しないとダメな所は教えてくれるし、交換もしてくれる。
ガソリンは入れない(笑)
-
- 249
- 2010/01/28(木) 03:25:22
-
ターミナルって終着や始発の出入りする場所ですよね
一条界隈バス亭からの始発や終着てどのくらいあるんだろ、、
都市間バスじゃないんだから
それぞれ乗りやすい最寄のバス亭で乗って
最寄のバス停で降りると思うですけど、、、、
ていうか
最終的にはバス会社の路線設計次第な気が、、、
ああいうのは自由に設定出来ないものなのかな?
>>245
この話の出所もし良ければ教えてくださいませ
ちょっと興味をそそられるので☆
>この懇談会には、その後病気でお亡くなりになった方もおられました。その方は最後の会議の
>終了後、「良い案で決まって良かったですね」と笑顔でおっしゃっていたのです。
>商業関係者らは、その後この案を反故にすべく運動を開始し、独自に市と話し合いの場を持ち、
>ついには、いつの間にか1条通にバス停を残すことになってしまいました。
-
- 250
- 2010/01/28(木) 06:58:52
-
意味のわからないバス停留場の分散はダメだよ
使いやすいバス停留場を考えてもらわないと。
-
- 251
- 2010/01/28(木) 07:27:14
-
京都なんかは駅前のバスターミナルに行けば、不案内な人でも目的地に行けるしくみになってる。
旭川では、よそから来た人は目的地へ行くバス停にたどり着けない。
-
- 252
- 2010/01/28(木) 07:33:52
-
あるいは地元民ですらバス停がわからない。
-
- 253
- 2010/01/28(木) 07:35:05
-
そもそも旭川はバスを使う人は限られてる。
観光客が市内のバスを使って観光なんてしないんだから。
駅前から出るのは旭山動物園行きのバスだけで良い。
よそから来た人のためのことを考えるなら駅前に無料駐車場を拡充して欲しい
高校生徒年寄り以外のほとんどの人は車で移動するんだから。
-
- 254
- 2010/01/28(木) 07:44:06
-
>>231
年間走行距離もあれだが、何年式でトータルでいくら走ってるの?
安くあげたいのは判るけど、車は走る凶器なんだから
掛ける所はちゃんと掛けないといかんよ
-
- 255
- 2010/01/28(木) 07:45:58
-
>>253
旅行客を餌にしないで
ちゃんと地元民の為に無料駐車場を作れといえ
-
- 256
- 2010/01/28(木) 07:59:45
-
>>255
そういうこといってるんじゃないの?なら(それよりも)ってことでしょう。
-
- 257
- 2010/01/28(木) 08:10:37
-
郊外モノのあっしが、先日駅前周辺に車で行きました。
何処を回っても無料で停められるスペースは1mも
在りませんでした。
なもんで「タッチアンドゴー」で駅前を即効離脱・・。
ここに金払ってまで行くお店ってあるのかね
駅前商店主さん?
-
- 258
- 2010/01/28(木) 10:13:09
-
>>251
確かに一理ある。
けど、あのJR京都駅と比べるとは・・・
せめて札駅とかと比べてくれ。
-
- 259
- 2010/01/28(木) 10:28:30
-
昨日、ディノスでカールじいさん見てきた。
レディスデーで1000円だったからか、女性二人組が多かった。
結構賑わっていて、意外だったよ。
アバターの最終回は混んでたな。
カールじいさんは、10人位しかいなかったけど。
-
- 261
- 2010/01/28(木) 11:39:04
-
>>257
駅付近で無料駐車場って•••
-
- 262
- 2010/01/28(木) 11:54:30
-
>>261
ただの甘えん坊だから放っておけ。
>なもんで「タッチアンドゴー」で駅前を即効離脱・・。
257は駐車場に入れずに路駐で目的を果たしたようだね。
もし駐禁で捕まったら「無料の駐車場がなかったから」「駅前商店主が悪い」
と言い訳するのかな?
-
- 263
- 2010/01/28(木) 12:44:17
-
>>253
そうなんだ・・・
観光客や若者や低所得者に税金使うなら、無料駐車場に使って欲しいのね
商店主やお抱え審議委員と似た考え方だと思うが・・
この様な考え方で、この街の中心街活性化が出来るのか疑問だよ
-
- 264
- 2010/01/28(木) 12:57:43
-
有楽町の西武でさえやっていけなくて、あちこちでアウトレットモール同士の潰し合いの様相を呈してきてる昨今、
駐車場作っただけで駅前が栄えるとかw
-
- 265
- cookee
- 2010/01/28(木) 13:22:51
-
中心部を活性化する目的で、無料駐車場をつくった市・町というと
どこでしょうか?どなたかご存じないでしょうか。あれば一度見てこようと思うのですが。
このページを共有する
おすすめワード