<<<剣淵町民どんとこい!!Part3>>> [machi](★0)
-
- 907
- 2015/02/15(日) 11:38:19
-
ここは士別スレじゃないんだが…
>>905
荒らして楽しいか?クズ
-
- 908
- 2015/02/16(月) 13:28:39
-
905>士別スレでない所に士別のことを馬鹿にして面白いのですか?無能とか野良仕事とか言いますが、そんなこと言うのでしたら一度北海道を捨てて東京や神奈川にでも出稼ぎに行ってみたらどうですか?そう言われますよ。
-
- 909
- 2015/02/18(水) 10:35:46
-
話を剣淵に戻そう!
現在の人口はどの程度ですか?
私の住んでいた頃は9千人を越していたのですが!
-
- 910
- 2015/02/18(水) 11:00:26
-
>>909
9千人は、過去にも無かったでしょう?
-
- 911
- 2015/02/18(水) 13:35:21
-
もうすぐ剣淵村になります
士別は士別町になります
人間の数よりアルバカが多くなります
-
- 912
- 2015/02/18(水) 21:09:34
-
>>910
明治の頃は1万越えてた。
今の剣淵の人口は3500人以下。これからも人は減り続ける。
でも改めて考えてみたら、こんな町に3000人以上住んでるのか…
-
- 913
- 2015/02/18(水) 23:18:24
-
>>912
昭和37年の初頭に1万人超。この時期がピークで、あとは減少の一途。
明治のころは1万人もいません。
誰も知らんだろうと思ってウソを書くのは止めていただきたい。
-
- 914
- 2015/02/19(木) 07:52:49
-
泥炭地で細々と百姓ご苦労さんです
大雨降ったら家が水に浸かる寒村にこれからも住みつづけ頑張ってください
-
- 915
- 2015/02/25(水) 19:56:11
-
>>914
剣淵町に何か恨みでもあるんか?
-
- 917
- 2015/03/17(火) 19:39:59
-
剣淵高校のチア・・・・・の練習振りが放送されたね。
活躍を祈ってます。
残念だが、名前が分かれば○○の子供かとか、○○の孫
とかが分かるのになあ
-
- 918
- 2015/04/13(月) 15:23:49
-
>>917
チア顧問のwikiができたってよ。
-
- 919
- 2015/06/06(土) 19:12:26
-
元町出身です。
-
- 920
- 2015/06/06(土) 19:15:03
-
909
3400人ぐらいです。
-
- 921
- 2015/06/06(土) 19:16:52
-
>>911
なる予定はありませんよ〜
-
- 922
- 2015/06/08(月) 16:45:14
-
創価学会の信者は多いんですか?
-
- 923
- 2015/06/10(水) 12:03:30
-
昔、田西っていう蕎麦屋があったんだけど今もあるんかい?
-
- 925
- 2015/06/14(日) 11:55:24
-
剣淵を侮辱するような書き込みは遠慮ください。
自然と人情味豊かな剣淵を応援しましょう!
-
- 926
- 2015/07/05(日) 07:09:07
-
新聞で見たが、「君の椅子」は町内で製作しているんですか?
-
- 932
- 2015/07/11(土) 19:53:52
-
今日フと思い出した。
12.13日は剣淵神社のお祭りだ。
ン十年前だが、お神輿とか、天狗さんとか、川○登劇団
とか、賑やかだった露店巡りが懐かしく思い出される。
今年も同じなのでしょうか。
-
- 933
- 2015/07/12(日) 01:16:14
-
>>932
神輿、獅子舞、太鼓は毎年出てるが劇団が来てたことは初めて知った。
露店はバス車庫の前の通りに出てるが、あの通りの半分位しか出してない。昔は多かったんだけどね。
-
- 934
- 2015/07/12(日) 21:35:33
-
10軒くらいしかなかったww
-
- 935
- 2015/07/24(金) 18:29:43
-
w
-
- 936
- 2015/08/05(水) 14:57:17
-
近年 大人の盆踊りはやってますか?
かっては、道路の真ん中でやっていましたが、今はどこか広場でやっているんでしょうね
-
- 937
- 2015/08/13(木) 17:22:59
-
盆踊りは一般の部と子供会でやってるね。途中から子供会が合流する感じ。
今は剣淵高校のグラウンドでやってる。前日の天気が悪かったらテニスコートの駐車場。
-
- 938
- 2015/08/13(木) 17:54:58
-
剣淵に高校あるんだ。
知らなかった。失礼しました。
-
- 939
- 2015/08/13(木) 19:51:26
-
士別高校と和寒高校が無くなったから、このあたりで残ってるのは剣淵高校と士別翔雲高校と名寄高校くらいしかない。
-
- 940
- 2015/08/15(土) 20:05:50
-
剣淵高校前身開校してもう60年位になるんじゃない?
士別高校は,校名と所在の変更だと思った。
和寒高校はいつ頃閉校したの?
-
- 941
- 2015/08/15(土) 22:51:50
-
>>940
士別高校は士別商業高校と合併しました。
和寒高校は2010年に閉校しましたが、中学校をそこに移転しました。
-
- 942
- 2015/09/03(木) 20:54:26
-
きっと剣淵町民と士別市民しか知らないと思う。
「剣淵のゴミ収集車は士別にゴミを捨てにいく」
-
- 943
- 2015/09/03(木) 21:49:19
-
>>942
というよりも処理場が士別にあるからじゃないの?
-
- 944
- 2015/09/04(金) 17:51:14
-
>>943
そうだよ。剣淵にも処理場は一応あるけど。
あと、幼児センターって公園になったんだよね。
-
- 945
- 2015/09/11(金) 19:55:35
-
札幌市大通で開催中のオータムフェストに、剣淵の店もあることが夕方の
テレビで見た。何を販売中なのでしょうか。
毎年ふらりと見に行ってましたが、期間の終わり近くなると閉店されてし
まう店が多くて、まだ出会ってませんので、明日当たり生きたいとおもってます。
-
- 946
- 2015/09/28(月) 00:08:32
-
この前、海保の飛行機が飛んでましたね。
-
- 947
- 2015/10/12(月) 16:33:50
-
何十年ぶりにけ剣淵町の町並みをテレビで見た。
駐在所は昔と同じ場所なんでしょうか。
-
- 948
- 2015/10/13(火) 06:39:02
-
>>947
こんなんで取り上げられても嬉しくないけどな
-
- 949
- 2015/10/13(火) 19:28:15
-
同じ場所。
屋根裏から弾見つかったって。
なんでハンマー起こしてある状態で落としたのか意味がわからん。
-
- 950
- 2015/10/13(火) 21:43:25
-
ちょしててバーンしちゃったんでしょW
-
- 951
- 2015/10/14(水) 15:25:53
-
事実かな?
-
- 952
- 2015/10/14(水) 16:07:14
-
ハンマー起こしたら戻せれないから仕方なく上に撃ったとかだったらワロエナイ。
-
- 953
- 2015/10/15(木) 19:55:07
-
18日の日曜日午前8時30分(8時だったかな?)NHKから、剣淵町絵本の里が放映される。
-
- 954
- 2015/10/18(日) 08:26:15
-
今見てきた
-
- 955
- 2015/10/24(土) 18:19:03
-
test
-
- 956
- 2015/10/26(月) 01:52:25
-
ヤマダさんのわらびもち食べたい
-
- 957
- 2015/10/31(土) 10:16:38
-
>>953
今日(10月31日)、午前10時50分からの放送は、これの再放送なのかな?
このページを共有する
おすすめワード