<<<剣淵町民どんとこい!!Part3>>> [machi](★0)
-
- 1
- アライグマ
- 2007/07/15(日) 02:23:04
-
町民及び剣淵出身のひとや剣淵が好きな人も集まれ!!
【前スレ】
<<<剣淵町民どんとこい!!Part2>>>
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1113815977
-
- 2
- 2007/07/15(日) 02:23:56
-
剣淵でゆっくり絵本を楽しみたいものです。
-
- 3
- 2007/07/15(日) 04:41:36
-
レークサイドからの帰り、国道40号に出るところで信号待ち。、
何気に左を見たら、監視カメラのようなものがあった。
途中モーテルがある道路。信号待ちの間、この小屋は何?
と思ってみてたら監視カメラのようなものが信号待ちの車のほうを向いてる。
あそこの住人が取り付けたのかな。灯油タンク2台ある家。
-
- 4
- 旧町民
- 2007/07/15(日) 13:56:09
-
>>3
その小屋はロ−ドヒーティングの灯油タンク小屋だ。
-
- 5
- 2007/07/15(日) 21:11:43
-
>>4
で、監視カメラっぽいのは何?
-
- 6
- 2007/07/18(水) 04:14:17
-
あった、あった。あれは監視カメラだろ。
あんな至近距離からじゃ、モーテル帰りの不倫カップルやらやばい関係
みんな撮影されてるな。
防犯というより、どう見ても盗撮だな。
防犯ならもっと高い位置で広範囲に映るように設置するだろ?
車の中の人間が分かるようなカメラの距離と角度だもんな。
あそこは時差式だから、信号で必ず止まる。
そこを狙ったんだな。
違うなら反論しな。
-
- 7
- 2007/07/21(土) 15:47:42
-
今年の桜丘湖の花火大会はいつですか?
-
- 8
- 2007/07/23(月) 04:13:05
-
全く剣淵出身でもないのですが・・・
22年前にバイクツーリングで寄ったとき剣淵駅近くの
「一○屋」(はっきり覚えていない)さんという食堂に
ただで泊めてもらった(座敷に寝かせてもらった)のですが、
今でもあるのかなぁ。ご夫婦は元気なのかなぁ。
あの時は大雨が降っていて、泊まっていけと言われて、
心の底から感謝したのを覚えてます。
またケンブチという響きがちょっと珍しくてよく覚えています。
-
- 9
- 2007/07/26(木) 14:59:42
-
8>>「一○屋」今は無いですよ。因みにもう亡くなりました。
7>>桜丘湖の花火大会は7/29です。
-
- 10
- 2007/07/27(金) 00:14:08
-
7>>8月5日です。
7月29日は、名寄と朱鞠内です。
-
- 11
- 8
- 2007/07/27(金) 02:36:32
-
>>9
御返事ありがとうございます。
もう無いんですねあの食堂。残念です。
当時の写真で見る限り50−60代だったので
ひょっとしてと思いましたが・・・。
-
- 12
- 2007/07/27(金) 13:54:56
-
>>11
無料で泊めてもらった親切な食堂の名前を忘れるとはね。
何年経過しても忘れちゃならんよ
札幌の中央バスに乗ると、剣淵の道の駅に停車するとのポスターが貼ってある。
賑やかなのですか?どんなもの売ってますか?
-
- 13
- 2007/07/29(日) 00:57:19
-
剣淵駅から道の駅までどれくらいかかるの?
-
- 14
- 8
- 2007/07/29(日) 02:04:28
-
>>12
まぁ細かい指摘をわざわざどうも。
全部名前が思い出せなくても剣淵の人ならわかるかたがいるかなと
思って聞いてみただけです。もうメモも写真も残っていないし
ネットで調べてもそれらしき店名が出ないのでね・・・。
ちなみにその時旅から帰って、ちゃんと一宿一飯のお礼はしていますよ。
そこまで礼儀知らずでないぞ。
-
- 15
- 2007/07/29(日) 15:23:22
-
>>13
徒歩だと1時間前後はかかるでしょう。クルマなら10分くらいかな。あくまでおおよそですが。
-
- 16
- 2007/07/30(月) 19:40:25
-
>14
いちいちムキになって反論しない。
それが匿名掲示板での掟。
それができないならもう書き込まないほうがいいよ。
-
- 17
- 2007/07/30(月) 20:23:19
-
>>16
内容による。
それはお前の考え。
最後の1行は余計だ。
言いすぎだぞ。
-
- 18
- 8
- 2007/07/31(火) 23:44:53
-
>>16
本題と関係ない所をつっこむ嫌味な人に一言いいたかっただけ。
元々剣淵町民でもありませんからもう書き込みません。
さようなら。
>>17
ありがとうございました。
-
- 19
- 2007/08/09(木) 09:09:12
-
>>18
違う町に夫婦で引っ越して元気に暮らしてます
ラーメンおいしかったです
-
- 20
- 黄泉
- 2007/08/09(木) 10:51:57
-
こんにちは^^
言い争いが続いてますねぇw
>15
10分か15分くらいだよネ
道の駅のフランクフルトは美味しいですよw
そうそう、「しずく」ってパン屋知ってますか?
山田さんと同じくらい凄く美味しいお店ですw
ちょいと離れた所にポツンとありますが
長距離移動しても惜しくないほど美味しいですよぉw
-
- 21
- 2007/08/16(木) 19:53:18
-
>>6
昨日通過したがあれロ−ドヒーティングのセンサ−だろ〜w
しかも車の中の人間が分かるようなカメラの距離と角度とか書いてるが
運転席から見えないだろ〜wよっぽど車高の低い車に乗ってるんだな〜w
憶測で物を言い切らないようにw
-
- 22
- 2007/08/16(木) 20:38:04
-
20さんへ
「しずく」というパンやさんはどこにあるんですか?
今度帰省したとき言って見たいです。
-
- 23
- 黄泉
- 2007/08/18(土) 12:06:38
-
西原町の14号線の奥にありますよ^^
-
- 27
- 2007/09/05(水) 01:31:27
-
このスレって何人くらいの人がみてるんだろ?
雫は2回めで行けた。感じの良い店主さんでした。
また買いに行きます^^
-
- 28
- 2007/09/05(水) 17:54:48
-
しずくはうまいうまい!!
クリーム最高!!!
-
- 29
- 2007/09/05(水) 20:43:11
-
>20
系列店が余市にもないですか?
似たようなキタロウ店主がいた。
-
- 30
- 2007/09/06(木) 13:10:48
-
西原学園のところにあるんです?しずくってお店は・・・
元剣淵住民だったんですけど、聞いたことがないんですけど・・・
-
- 31
- 2007/09/06(木) 13:10:54
-
西原学園のところにあるんです?しずくってお店は・・・
元剣淵住民だったんですけど、聞いたことがないんですけど・・・
-
- 32
- 黄泉
- 2007/09/08(土) 07:42:12
-
西原学園の近くに小さなお店あるじゃないですか
その店がある道路を真っ直ぐいったら
14号線という看板があるので
そこを→に曲がってずーっといったらあります^^
民家を作り変えただけなので少しわかりにくいかも知れません
しずくは最近出来たお店です^^
わからないことに無理はありませんね
-
- 33
- 2007/09/10(月) 21:15:20
-
なんだか、やたら「しずく」に行きたくなってきた。
-
- 34
- 黄泉
- 2007/09/13(木) 19:32:00
-
どうぞどうぞ^^
-
- 35
- 2007/09/13(木) 20:39:26
-
有名な・・?駅前旅館は、ラーメンもいけるけど、
マスターの人柄が良いな。
-
- 36
- 2007/09/14(金) 14:47:48
-
しずく」って熊が出るようなところじゃない?
-
- 37
- 2007/09/15(土) 16:47:29
-
>>35
確かにラーメンはうまい!!マスターは見かけによらず優しいよね・・。知らないでパチンコ屋とかであったら隣には座りたくない気がする。
-
- 38
- 黄泉
- 2007/09/16(日) 16:58:13
-
>>36さん
周りは畑だらけで熊というより狐が出そうですね
-
- 39
- 2007/09/17(月) 00:03:18
-
鳥の燻製まだ買えますか?
-
- 40
- 2007/09/17(月) 00:17:03
-
旭川の道の駅で売っている(売っていた)奴?
-
- 41
- 2007/09/17(月) 00:42:35
-
剣淵のたしか後藤燻製工場で作ってるやつ
-
- 42
- 2007/09/18(火) 20:43:49
-
、
-
- 43
- 2007/09/18(火) 21:10:29
-
>>42
ID変わってたかい?
-
- 44
- 2007/09/18(火) 23:38:29
-
御見事お
-
- 45
- 2007/09/22(土) 06:40:02
-
税の徴収率が全道町村の部でで上位。でも人口の少ない町村ばかりだった。
-
- 46
- 2007/09/29(土) 14:53:28
-
>>35>>37
駅前旅館テラナツカシスw
ラーメンもだが、カレーも美味かったなぁ。
-
- 47
- 2007/09/29(土) 21:06:50
-
剣淵もかなり変わりましたね!私の住んでいたころは有線放送が家に
ありました!まだあるのかな?
-
- 48
- 2007/09/30(日) 06:27:11
-
>>47
w(°o°)w おおっ!!懐かしいですね!
農集電話もありましたがw
-
- 49
- 黄泉
- 2007/09/30(日) 07:03:37
-
変わりましたね…確かに
道路も修正されていき建物も外装工事が行われています。
町の駅はあまり人は行ってないみたいですが…
私は、現在中学三年生の女です。
小さい頃から昔の絵本の館と末広公園だけ遊びに行ってました。
だけど、絵本の館が壊され、末広公園も新設絵本の館の場所になってしまい
思い出の場所が全て無くなってしまいました。
デコボコ道路も古びた建物も全て工事され
剣淵はかなり変わりました。
それに「第二の夕張」と言われたりもします。
工事を止めてほしい…それが唯一の望みです…。
-
- 50
- 2007/09/30(日) 12:59:52
-
農集電話!白いボタンのついた黒電話!懐かしい
中学三年ですか!昔中学の卒業アルバムをビデオで作りましたよ!約20年前に
もうないでしょうね 放送室が懐かしいあのころ家にビデオある家なんかないか
ら学校に置いてきました!どこかにないかな!
このページを共有する
おすすめワード