facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 888
  •  
  • 2008/11/14(金) 10:06:56
あれ、風が当たらないので大歓迎ですよ。バス利用者の自分としては。
>>885読むとマイカーから二酸化炭素減らす目的もあるのかもしれませんね。
あと、あれ、広告付いてるじゃないすか。広告元もかなり期待してるみたい。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2008/11/14(金) 10:09:05
>>886
JHBも都市間を市内に時々使ってますね。座り心地はいいけど顔の違うバスが来て
驚かされてワンドアで乗り降りに時間が掛かって遅れるから嫌い。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2008/11/16(日) 15:33:56
>>889
座れなかったら悲劇だしな

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2008/11/17(月) 14:16:38
>>890
ヒルズガーデン清田から札幌駅前に行く直行便は清田団地入口から乗車すると
補助席か立ち席で乗車になるよ。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2008/11/17(月) 22:41:12
行き先表示が、幕式から電光式に変わって、何でも作れるようになったのが、
ハイデッカーの市内路線投入の元凶だなwww

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2008/11/19(水) 01:16:41
昔、ドイツに住んでいました。
ドイツのバス停の多くは、最近札幌でよく見かけるあの屋根付きタイプです。
ちゃんと広告もついています(秒単位で刻々と変わり、飽きません)。
向こうも冬は寒く、冬季はホントに助かりました。
「激しく邪魔くさい」と野次っている人もいるようですが、
あの有り難みは、厳冬期になったらしみじみと感じることでしょう。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2008/11/19(水) 02:28:19
>>892
LED方向幕導入のかなり前から市内線にハイデッカー車での運用がありますけど…

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2008/11/19(水) 04:12:56
>>877・892
高速用車両の市内線運用は本来なら回送区間(例・札駅タ-各営業所)の空気輸送を減らすためのいわゆる間合い運用。
ただ、ラッシュの時間帯は勘弁だが。
けど、そうしないと余計にバスと運転手を出動するコストをカットできないわけです。

と思われる。

俺的には高速車が来たらむしろ「ラッキー!」なのですが何か?w
むしろ、時々高速路線でTV観ながら市内乗ったりしてますがね。(札駅タ-大谷地タなど)

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2008/11/19(水) 18:32:21
遅れなくて座れるならそれでいいんですよー(涙)

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2008/11/24(月) 00:45:06

廃止決定時に喜んでた奴らはなんだったんだよ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2008/11/24(月) 12:58:13
>>897
人の不幸が楽しくてしょうがない連中。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2008/11/25(火) 17:56:52
>>898
同意。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2008/12/02(火) 10:41:38
中○バスはつぶれないでしょう。

従業員の給料はすずめの涙かも知れないが・・・。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2008/12/02(火) 19:00:18
無理すれば
無理をするなと
無理を言う

乗務員はバスの部品です

ってどっかに書いてあったな

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2008/12/08(月) 22:17:00
白石のバス問題は終わりか?
廃止決定時に喜んでた奴らは存続決まったら居なくなったな

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2008/12/08(月) 22:25:13
>>902
何回も同じこと問うなよ。
彼らはどうせ、無責任な「野次馬」だったに過ぎないんだから。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2008/12/09(火) 18:31:44
>>902
三度目じゃないかw

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2008/12/15(月) 21:16:12
>>895
(大)昔、東豊線開通前、まだ中央通10丁目や月寒ターミナル始発で51番や81番が走ってた頃。
当時の高速車ではなく「前乗り後払い」の札を前に掲示した1ドア車が来たりした。
2ドアでも1+2シート配置の中距離用も。
当時の路線バスは板バネに木の床で、板みたいな緑のザラザラした座布団の下にバネがむき出しのシート。
長距離車が間合い運用で来るとブカブカで真っ赤なシートの頭の部分にレース風のビニール。
遠回りなのを承知で80番に乗らず遠回りした小学生時代。
でもカーブ区間で旧式のエアサスがシューシュー言いながら揺れるので酔いました。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2008/12/15(月) 23:20:34
>>902

終わりません。

JRバスが、中央バスの路線に割って入ります。
JRバス北郷本線を、JR白石駅北口まで12月16日より延長開業。

一方的に路線廃止届を国土交通省に提出して混乱させた中央バスが
いつまたやるかわからないので、リスク回避のため、どんどん今後も
割って入る予定。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2008/12/16(火) 09:54:58
>>905
懐かしいなぁ。
運行当時のいわみざわ号(日野車でフロントガラスを寝せた車種)のような車両でなくて
そこら辺の病院送迎バス(旧塗色)のような車両だったしね。
>>906
ジェイ・アールバスは中央バスと共同運行を提案しないのかと。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2008/12/21(日) 23:54:29
>>907
そういうのを調整するのが本来、行政の役割なんだけどね。
例のゴタゴタ見てたら、交通局は何も考えて無いだろうし、市長に情報を与えてる
わけでもないだろうし。

ここまで見た
  • 909
  • 907
  • 2008/12/22(月) 13:54:13
>>908
ホントなんだよね。
例えば小野幌だってほとんどJRバスの厚別北線と重複だし
小野幌線の単独区間だってこのっぴーがカバーリング出来てるしね。
まちづくり局もバス会社が独自に開設した路線と元市営バスが運行していた路線と大部分で重複する路線に関しては
補助金を出してもよかった気がするけどね。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2008/12/26(金) 21:49:29
今日バス遅れすぎwww
毎年のことだけど

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2008/12/27(土) 23:52:45
中央バスの白石営業所の一部路線の廃止・短縮の話題は無視ですかそうですか

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2008/12/28(日) 08:59:25
>>911
1日1便の流通センター線は廃止で良いかと思います。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2008/12/28(日) 11:17:46
時間帯に応じてマイクロバスを運用してるバス事業者もあるのに中央バスはそんな工夫が無いよね。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2008/12/28(日) 12:38:57
路線バスでマイクロバスなんて見たことないなあ。
どこでやってるんだ?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2008/12/28(日) 12:43:45
マイクロバスとワゴン車のバスは当別で見たことある。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2008/12/28(日) 12:56:36
市内手稲区で、緑ナンバーの29人乗りくらいの黄色のマイクロバスが
稼動している。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2008/12/28(日) 13:44:31
なぜ白石営業所に標準尺の車両がウジャウジャといるのでしょう。
白石の標準尺は、基幹路線用+整備中等の代走用としてまわせる程度の台数あれば十分な気がしますが。
札幌から離れますが、空知じゃラッシュ時でも大型ショートと中型が大半。
空知では徹底的に節約しているのに、なぜ札幌ではそれをしないのでしょうか。

>>914
小規模な路線バスにはウジャウジャいますよ。三笠市営バスとか。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2008/12/28(日) 13:49:30
>>917
ですよね。
中央バスは経営努力が欠如しているんじゃないかと思います。
補助金目当てなんでしょうかね。

路線バスの数を減らして観光バスを路線バスに転用するとか一応は努力はしているみたいだけど、
乗降口が1つしかないバスをラッシュ時に路線バスとして走らせるのはやめてもらいたいよ。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2008/12/28(日) 13:51:36
>>913
私が小学校入学前(今から20年位前)は平岡営業所にマイクロバスが配置されてたよ。
路線は大谷地〜シュヴァービング中央までは大70と同じ経路で
その後は朝鮮学校の横を通って三里川(今の平岡4の3の春風台会館付近)で終点だった。
>>917
札幌少なからず大型短尺は朝ラッシュでも走ってるよ。
とはいえ、大88や北72・北73のような混雑が激しい路線は積み残しもしょっちゅうだし。

ここまで見た
  • 920
  • 917
  • 2008/12/28(日) 14:46:09
>>918
何というか、中央バスの経営努力は顧客無視が多いと感じます。
JRバスの100円バス自社導入(様似駅−様似営業所、大麻駅南口−北翔大学前・札学院大学前)とかは
会社側は小銭稼ぎ・客側は利便性向上と、双方に得がありますし。
こういった制度を積極的に導入すれば中央バスの評価が上がると思うのですがね。
>>919
ラッシュ時に限らずとも、路線の乗車率に合わせて車両を運用できれば良いと思います。
「乗車率高:標準尺 中:ショート 低:中型」みたいな感じで運用できれば無駄も少なそうですし。

ここまで見た
  • 921
  • 919
  • 2008/12/28(日) 15:18:42
>>920
確かに、中央バスはメールアドレスがないので
利用客の声すらいいアイデアであっても反映されないですもんね。
100円バスは様似の場合は回送がてらの運用もありますからね。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2009/01/03(土) 06:09:56
>>917
中央バスは市営からの委譲車が一番多かったし、未だに99年式が生き残ってる。
JR北海道バスは早々に見切りを付けて都営中古バスや小型バスを導入し今ではイオン発寒送迎バスなど一部に残るだけ。
まあ最初に移って来た台数も琴似営業所分だけで少なかったし。
じょうてつも中古バス導入で旧市営車はノンステップ車くらいじゃないかな?あまり乗らないので分かりませんが。

市営バスは長年の談合購入(年度ごとに決まったメーカーから一定購入)が問題視され1984年から適当に分散して導入されているが、
とにかく一部を残しフルサイズの長尺車、ギアは燃費の悪い加速重視の5速直結(普通は4速直結5速オーバードライブ)
しかも市営時代を知ってる人なら分かるが、アクセルの踏みっぷりは今のじょうてつを凌ぐ勢い。
ダイヤ編成は始発から全部信号無視し速度10km/hオーバーで走らないと定刻は無理(委譲後の白石方面ではダイヤ組みなおし、ダイヤどおりに来るようになったと評判に)
その上人件費は民営の倍?、路線のルートも現在の問題の一端である地下鉄短絡形不条理ルート。

今回のSAPICA導入にも言えるが、札幌市、札幌市交通局のお役所体質は最悪の部類に入ると思う。それで民間が困る結果の一因にもなっている。
札幌市はその辺解っているのかねぇ

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2009/01/03(土) 12:36:46
>>922
99年じゃなくて89年じゃないのかと。
ジェイ・アールは都営やJ淡路交通も導入したしね。
ただ最悪なことにリーフサスペンションなのがマイナスアピールだけどね。
とはいえ、商品企画力が強いからそれで相殺されると思うけどね。
2段落目は激しく同意するよ。
中央バスにスライド委譲されたファクトリー線のATなんて省燃費運転しても
黒鉛は酷いしね。
人件費も市営時代は運賃収入の1.5倍だったしね。

お役所体質は札幌市は禿同だよ。
松浦・堀川(市政改革クラブ)が全うな発言してさらにごもっともな話してるのに
会派(政界で言う派閥)によって否定されるもんだから、札幌市で「この条例を立ち上げたい」って言ったら
簡単に成立しちゃうからね。その内容に関してはWING札幌2月号に取り上げられてるしね。

ここまで見た
  • 924
  • 922
  • 2009/01/03(土) 14:46:39
>>923
1989年式でしたね。昔過ぎて10年間違いです。同年代のが自衛隊前駅高架下の交通資料館に殿堂入り。20年選手・・・
ファクトリーは1993年オープンですので同じくポンコツ車。音うるさい黒煙吹きまくり乗り口狭い・・・もう引退して欲しい。
東急デパート前で前が詰まって横断歩道に尻がはみ出てて、アイドリングの黒煙がウバババババって吹きつける。
まあ北海道中央バスは相当古そうな紅白のサビだらけバスも、いつの間にか塗装し直して走ってるし、古いのを大事にするのは良いんだけど
ファクトリー線は観光路線も兼ねてるんだし、千歳市内線のビーバスや恵庭の循環バスみたいな小型車に早く入れ替えて欲しい。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2009/01/04(日) 22:20:20
中央バスの整備士達の腕がいいとか?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2009/01/04(日) 23:08:18
今日、大曲光4丁目からウィズユーカードで11時02分発の札幌駅前行きの中央バスに乗って、南4東1で降りようとしたら、バカ運転手にウィズユーカードは使えねーよボケと怒られた。
カードには中央バスで使用できると書いてあるだろ。何で使えねーんだと文句言ったら金払えだと。
頭にきたのでバスに雪塊投げて大曲営業所に文句言ったらウィズユーカードは札幌市内でしか使えない。これは札幌市が決めたことで中央バスではどうにもならないの繰り返し。
まともな説明もできない馬鹿バス会社。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2009/01/04(日) 23:16:02
表面に「バスは、札幌市内のみ利用できます」と印字されてますが・・・

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2009/01/04(日) 23:25:23
>>926
器物破損罪乙。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2009/01/04(日) 23:26:29
漢字がよめねーんだよw

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2009/01/04(日) 23:38:09
遂にこっちまで進出してきたか…

2chのバス板中心にいろんなところに貼られてるコピペ
絶対構っちゃ駄目

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2009/01/04(日) 23:43:44
>>926
大曲って、札幌市じゃないだろ。
世の中のシステムちょっとは勉強しなさい。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2009/01/05(月) 13:29:40
>>928
さらにバスの破損状態によっては威力業務妨害に該当かと。
>>930
警視庁サイバーネットに報告しておいたから
後々道警が事件として動くかどうかだけどね。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2009/01/05(月) 17:16:46
変なのはスルーでお願いします

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2009/01/06(火) 04:37:26
>926
バカ運転手にウィズユーカードは使えねーよボケと怒られた。
本当にこんなこと言ったなら問題だけどね、文面見ている限り
こんな事言ってないな。
他の人も言っているけど札幌市内しか使えないのだから書いていることは
ただのクレーマーにしか見えない。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2009/01/06(火) 22:39:18
>>931
前から思ってたけど、ウィズユーカードも頑なに札幌市内に限定させるんじゃなくてスルッとKANSAIやPASMOのように
北広島(特に大曲方面)、石狩、江別位までエリアを広範囲化した方が良いと思うけどな。
SAPICAがバスにも導入される暁には是非とも。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2009/01/06(火) 23:07:34
もうすぐ体験入学で石狩南高校に行く中学生
バスターミナルや麻生からバス乗ってもウィズユーカードは使えないからなー

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2009/01/07(水) 02:15:28
そもそもウィズユーカードは札幌市がつくったものなので、
札幌市内に限定されるのはごくごく当然のこと。
もしこのことが問題だったら石狩・江別・北広などの周辺自治体は文句いいまくってるだろう。

運賃箱の更新費用などの問題をクリアしてバス会社が金を出し合ってPASMOのような会社をつくれば、
北海道のバスにもICカードの導入は可能なんだが、難しいだろうな。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2009/01/07(水) 09:54:29
>>936
だったら4番第8横線から徒歩で行ってくださいって書けよぉ!

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2009/01/07(水) 20:26:57
ウィズユーカードが、札幌市が作ったものだからといっても
札幌市の周辺市町村からの利用は制限すべきではなく
より広範に使えるようにすべきなのだが。

周辺市町村や運輸会社との調整をして

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード