facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 649
  •  
  • 2010/08/07(土) 06:32:22
>>646
ガイドの種類が違うしょ
登山家でね猟師でもないんだからさ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2010/08/07(土) 08:27:28
そう言えば、「山林に鹿の食害防止のために、オオカミを放せばいい」って唱えている人がいるね。
だけど、そんな事をしたら、人間が襲われて、追いかけられるだろ。

俺は住宅街で中型犬に追いかけられて、逃げている時に気が付いた。
「オイオイ、下等動物如きに、なんで俺が追いかけられて逃げてるんだ?」と。
ブチ切れて、蹴飛ばして、追いかけ回してたら、飼い主が出て来て、「殺さないで」って。
馬鹿野郎、きちんとつないでおけよ。

オオカミなら、こうは行かねー。
少しでかいし、奴らの狩はチームだからな。
つーか、無責任でくだらない事を考えるなよな。
「山菜採りの老人、狼に噛み殺される」ってニュースになるだけだから。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2010/08/07(土) 08:38:59
なんで追いかけられてるんだw

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2010/08/07(土) 08:43:29
>>651
牙を剥いて走って来るから。
噛まれたら嫌だろう?
だが、下等動物に負けるのは愚かだと気が付いた俺は、もう逃げていないよ。
元々、血を見るのが好きで、好戦的な性格だから。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2010/08/07(土) 12:05:06
俺も子供の頃よく野良犬に咬まれていたんだけど、ある時足に咬み付きに来た野良犬に
カウンターで思いっきりキックして撃退して以来、もう咬まれる事は無くなった。
犬は一直線に咬みに来るから、落ち着いてサッカーボールキックの要領で蹴ればまずヒットすると思うよ。
もちろん避けられるのなら最初から野良犬になんか構わなければいいんだけど…。

それにしても厚真川林道、走ってみたい…。普通車の4WDワゴンだと心配でちと入れないんだ。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2010/08/07(土) 15:48:00
>>653
野良犬と言うか、野犬はかなりヤバイな。
中型犬一匹なら勝てるけど、あいつら徒党を組むから厄介だ。
そん時ゃ、噛まれつつ一匹づつ潰すしかないな。
可哀想だけど。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2010/08/11(水) 03:11:42
三毛別事件の事を見ました。
とてもヒグマが怖いです。
私も狩猟免許を取り、ヒグマを千頭倒したいと考えております。
現在、北海道には、二千頭から二千五百頭のヒグマがいるそうです。
この数は多過ぎます。
半分以下にしなければならないでしょう。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2010/08/11(水) 07:54:34
また大雨っぽいな、路面が酷いことになりそうだ

>>655
ド素人乙
中学生の夏休みは外に出て遊べw

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2010/08/11(水) 08:00:19
夏休みだし熊採集でもするか

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2010/08/11(水) 10:25:41
小学生が、サバ裂き包丁で羆を倒したら、「サバサキのラブリー弟」って呼ばれそうデスネ。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2010/08/11(水) 14:40:24
ヒグマは北海道の生態系の頂点だ
ヒグマはまさにキングだ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2010/08/11(水) 14:43:44
NICO動で
文部科学省で北朝●人学校無償化抗議文受け渡し(生中継)
だが、ここに書き込みできなかった。

どこまで情報統制してんだよ!
文部科学省の重役が青くなって朝●総連と協議してるだろ!

ここまで見た
  • 661
  • ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
  • 2010/08/11 14:45:53
NICOツ督ョ
ツ「ツ禿コツ甘伉閉ケツ債??仰百ツ年ツ偲督催淞阻ツ止ツ!ツ」ツづ?個淞催オツつケツづヲ

ここまで見た
  • 662
  • ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
  • 2010/08/11 14:47:13
NICOツ督ョ
ツ「ツ禿コツ甘伉閉ケツ債??仰百ツ年ツ偲督催淞阻ツ止ツ!ツ」ツづ?個淞催オツつオツづ?づ仰 ツづ慊つセツづ「ツづ?づ?づゥ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2010/08/11(水) 16:08:29
チョーセンジンは、林道、廃道と、全く関係ないのではないですか?
どちらかと言うと事件の類です。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2010/08/11(水) 16:20:39
ヒグマは日本はもとより、
東アジアから〜さらにはアメリカ大陸におけるキング
総合力としても世界の頂点の部類
雑食にして最強の猛獣

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2010/08/11(水) 16:23:28
林道を歩いていると、やはり怖いデス。
羆が出るのではないかと、聞き耳を立てています。
取り敢えず、甘い香りのする食べものを食べながら歩きますよ。
人間がいる事を知らせて、寄って来ないように。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2010/08/11(水) 16:35:20
なんとか線香の匂いでw頑張って

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2010/08/11(水) 17:30:02
>>664
無知乙wwwwww

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2010/08/11(水) 17:44:17
>>667
思いつきで簡潔に真実を述べたつもりだが、何か落ち度でも?皆無だろ。
激無知乙WWWWWWW

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2010/08/11(水) 17:55:27
>東アジアから〜さらにはアメリカ大陸におけるキング
トラ、ピューマ、ホッキョクグマを知らない無知乙www

>雑食にして最強の猛獣
クマ最強説wwwww希代の珍説だわwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2010/08/11(水) 18:08:28
ホッキョクグマはヒグマ化では?そして、虎?やはりこういう輩おったか
一応、生息地にダブらない範囲で、”東”アジアとなってますが?
ベンガルやシベリアとまで指摘しないと解らなかったかな;
ピューマはヒグマの比ではない問題外w
ヒグマは最強の”猛獣”と思われるのも普通だが、
他に何か雑食でいるとでも?勿論アフリカはここでは省いているがね。一応

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2010/08/11(水) 20:27:27
しかも白クマの極エリアなんぞ指摘してないしw
ピューマなんぞ猫みたいなのなんぞ論外だしww
おまけに文章を読めてないしW669無知無知乙。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2010/08/12(木) 04:01:50
『ヒグマは大きいもので体長220cm、体重400kg以上。
熊の武器は鋭い爪と牙であり、熊が腕を振った一撃は地上1000mから10kgの物が地面に落ちたときと同じ衝撃力を持つといい、
噛み付く力は、772kgとトラの2倍にも達する。
更に熊は100mを7秒で走る脚力を持っているのである。』おまけに木登りも得意だしねw一発最強。
因みに、肉食専門と雑食(肉は勿論、何でも食うw)とでは空腹時の対象物への貪欲さも違うし、
戦闘意欲なども違う訳だが。野性性はほぼ同様だろうね(背後に注意)
あと、手負いの熊は手に負えなく捨て身で来て最怖w >>669無礼無知無能乙W

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2010/08/12(木) 04:17:44
熊は怖いですね。
銃がないと一人で山林に近寄れない位です。
子供の頃、熊や野犬が出る所で一人で山ぶどうをとっていたなぁと感心しますよ、命知らずで。
今だったら、絶対に行きませんとも。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2010/08/12(木) 08:30:05
白旗山が閉鎖になったぞ。
さあ、廃道野郎ども、おまえたちの出番だ。
鍵開けて入るの得意だろw

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2010/08/12(木) 10:24:02
熊よりも必死になって書き込みしてるd28870-075.dynamic.tiki.ne.jpのほうが怖いw

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2010/08/12(木) 11:14:32
旧道・廃道・林道レポートは
どうなっているのだい。
熊アナリスト ばかり出没

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2010/08/12(木) 13:07:01
元ラリーストですが、豊浦の旧道や礼文華峠の旧道はまだ四輪で走れますか

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2010/08/12(木) 13:59:16
それだけ相手が失礼な無茶が個人的な意味合いとして納得いなかかったからね。
まさか必死というよりある程度徹底しただけですよPPPbf666.hokkaido-ip.dti.ne.jp。
あなたも放置しなかったようだねwしかしここって結構な常連さんいるようだ。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2010/08/13(金) 00:00:21
ところで、美唄の我路にある円形校舎へと続く道をまっすぐに行くと、どこへ行き着くか知っている方いますか?

途中にある橋を渡らずに、林道?をさらに2,5倍ほどの先に、何か大きな建物郡があります。あれは何なんだろう・・・

Google Earthにて確認できますが、とにかく道に草が生い茂っているはずなのでその時は行けなかったけれども;

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2010/08/13(金) 06:10:49
>>679
すみません、わかりません。
ですが、そこは羆が出るんじゃ無いですか?
私は、おかしいのか、幽霊よりも羆が怖いのです。
臆病者と笑われても、羆が怖いのです。
羆を恐れず、慣れる方法はありませんか?

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2010/08/13(金) 06:26:59
>>680
生態を知る

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2010/08/13(金) 21:50:41
>680 ありがとうございます。
その位置としては、美唄ダムへと続く135途中に国設スキー場があり、
そこから南下している川沿いに廃道?あるんですけどね。
(途中、小橋の向こう側に怪しげな廃屋っぽいのもあるようです。)

熊ですか・・・もし万が一、月の輪くらいのクラスなら何とか大丈夫な感ありますが、
あの三毛別事件の怪物クラス(映画「リメインズ美しき勇者(つわもの)たち」の”あかまだら”?)と仮に遭遇するとしたならばoutになる以前に行きませんけど;
奇襲をかけてくる虎とは違い、通常ならば人間に近寄って来ないにしても・・・
もっとも熊とかに遭遇した事がないので、分かりませんが。

確かアメリカでしたが、グリズリー等、熊と物凄くフレンドリーに接している男性がいるみたいなので、
その方に聞けるとよいのですけどね(無理ですが;
とにかく、話は戻りますが、あの道のずっと奥にあるのは例の廃水処理場ではないですよね?
ご存知の方がいればご一報を.

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2010/08/15(日) 03:02:08
炭鉱跡か水道施設でしょ、普通に考えて

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2010/08/15(日) 16:39:05
羆の夢を見ました。
やはり、自分もハンターになって、羆を根絶やしにしないとダメかも知れません。

熊の穴に集束手榴弾を投げ込むしか無い様です、中佐殿。
先ほど、補充された二等兵が羆にやられました。
特殊爆弾による空爆を要請するんですね、中佐殿。
これなら羆に勝てますよ。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2010/08/18(水) 03:15:27
当時の美唄炭鉱跡地を調べてもらえればお判りだろうが、確認できない。
しかも円形校舎よりも更にかなり南の奥に存在している。
そこへ通じる路も、川沿いの草の生い茂った(車は勿論、人も通行してそうもない)廃道?くらいしか見当たらないようだ。
どうやら水道施設なんかでもなさそうな雰囲気である。
(因みに、美唄ダムはその箇所よりも遥か北北東に位置しており、着工〜竣工の年は1969〜1982)
美唄全炭鉱が閉山したのは1973年あたりらしが・・・旧なのであろうか。
どこにも情報が見当たらないので依然として謎のままであるが、とりあえず私のリサーチはここで終えることにしよう。
もし、地元民だとか、確かな情報をお餅の方がおられればイイのだが。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2010/08/18(水) 03:32:48
>>685
心霊ストーカー軍団の方々なら、行ったんじゃないでしょうか。
ずっと前に見に行ったら、重くてそれっきり見てないですが。
って言うか、ある写真を見てたら電話線が壁の中で切れた。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2010/08/18(水) 03:52:04
んなるほど。>心霊ストーカー軍団
謎な彼らに調査以来してみるのも宜しいかもしれませんね。
>ある写真を見てたら電話線が壁の中で切れた・・・エェ!(;゚д゚;)
どんなのだろう。。。;

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2010/08/18(水) 20:08:43
電話線切れるとすごい工事料取られるよね。
屋内配線使用量払ってたら無料だけど。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2010/08/18(水) 21:47:07
>>688
アパートなので、管理会社が修理しました。
管が通っていないので、大変な工事でした。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2010/08/22(日) 00:19:32
皆様、ヒグマには十分注意してくださいね。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2010/08/22(日) 00:49:19
白旗山で熊が出たから遊歩道閉鎖ってわざわざ回覧板まわってきた

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2010/08/22(日) 03:27:12
羆コ、ワーイ\(^o^)/
遭遇したら洒落にならないですね。
それに、人間に出会った熊も殺される運命に。
しかし、林道や山道は魅惑の地。
どうしたものか。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2010/08/23(月) 01:23:55
閉鎖されてるゲートを合鍵使って入山した挙句助けてとか言った間抜けのお陰で
今まで施錠されてなかった恵庭側から行った恵庭公園線のラルマナイ覆道の先にある
漁川沿いの廃道落ちした旧道ゲートにチェーンが掛けられてしまった。

あの道一度で良いから走ってみたいけどこれで無理になったチクショウ

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2010/08/23(月) 19:14:27
おとついの日中に西岡公園へ初めて行きましたが、結構な人いますね
水源地?奥方向への道へは立ち入り禁止の簡易ロープが張られている
まぁ連れがいたので行きたい衝動は抑えましたけどさ;
行ったことがないので、あの先が気になるところだが、夜は怖いですな
心スト軍団への依頼も効力なさそうなので自己責任で試すしかないか

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2010/08/23(月) 21:23:44
>>693
ぜひ一緒にチャリで。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2010/08/24(火) 00:06:06
>679
昔の浄水場ではないでしょうか。googleでみると、その建物の付近に田んぼ状の
四角い変色が数箇所と川の付近であることで。
冬に歩くスキーなんかでいけるとおもいます。
橋を渡るほうは、スキー場の頂上に行くと思います。5月ころの山菜シーズンですと
まだ草木がぼうぼうとしていないので、バイクであがっています。あのへんは
なにもとれませんが・・・、でもありえないくらいに大きいウサギを見ることが
できますが・・・。
"沼東小学校 浄水場"で検索してみてください。何か参考になればいいですが。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2010/08/24(火) 02:18:47
>696 ありがとうございます
あらためて検索してみるとちょうど真冬の動画で確認することできました。
浄水場が円形校舎のさらに奥にあるらしき事は目にはしていたのですが、
円校へ行く際には2本目の橋を渡ってからUターンして向かったので、
その奥という位置の確証がはっきりしてませんでした。
橋を渡ったところにある廃屋?らしきところも、たしかgoogleでは暈しでカモフラージュされていたようだし、、
川沿い近くの何処かにしてもきっと樹木に覆われたりで・・・と。まさか2,5倍ほども奥だったとは・・・;
あの辺りはスキー場と化すようですが、旧体育館のロッジも冬季には活気あるんでしょうか。
もし探検の際にはやはり春先がベストなんでしょうね。
異様にでかいウサギですか、凄そうですね(汗)ぜひ目撃してみたいです!
それではどうも失礼しました

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2010/08/24(火) 03:42:11
某有名古典RPGに出て来る、クリティカルヒットを出すウサギだったら、ちょっと困りますね。
大きいのに羆や野犬に襲われていないところを見ると、若干不安になるんですが。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2010/08/24(火) 03:44:26
豊頃町の十勝川へ釣りに行った時に、犬くらいの大きさの兎を見た
自分でも何かの見間違いなんじゃないかと思うくらい

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2010/08/24(火) 03:53:27
>>699
怖っ。
今度行く時があったら、近付いて見て下さい。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード