facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 26
  •  
  • 2014/10/01(水) 18:32:18
>>24

>194億円かけて掘った土の処理や地下水対策して345日はどうするの

まず、高さについては例の法的拘束力のない自粛を2.5mだけ超えれば140億円で済むそうです。
この2.5mは旧市民球場の高さよりも低いわけですが、本当に厳密に護らなければならないのか議論が必要でしょう。

また仮に54億円をかけたとしても、それでも沼田や宇品へのアクセス改善に必要な費用に比べれば小さいのですから、
旧市民球場跡地にスタジアムを建てたほうが割安であるという点は揺るぎませんし、
沼田や宇品には都心部(紙屋町・本通り・八丁堀・流川)のような寄り道スポットが無い点や、
都心部強化による都市間競争を考慮すれば、やはり複合型スタジアムには旧市民球場跡地が相応しいです。

最後に345日についても、都心部ならばスタンドを利用した様々なイベント誘致が可能ですし、
スタジアム外でもオクトバーフェスタのような中規模イベントの開催は十分に可能です。
https://www.youtube.com/watch?v=OHO8CFG4eSs


ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード