facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/12/01(月) 17:41:38
前スレ
■広島の再開発を語るスレ Part35■
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1415084574/
<関連スレ>
【交通ネタ厳禁】広島の跡地利用・新規出店・建物スレpart1
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1347212180/
【陸海空】広島の交通について語ろう 21【公共交通】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1379644830/


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2014/12/01(月) 17:44:58
速報!!
カープ女子が流行語大賞ベスト10に選出!!
広島の路面電車やお好み焼きも大人気!!

広島は
すごいんじゃけえ!!

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2014/12/01(月) 18:09:21
ベスト10なんや!すごい〜!
ほんま今年神宮行ったけど、カープファン半端なかった。
大賞は、ダメよ〜やろな。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2014/12/01(月) 18:14:43
あ、もうダメよ〜に決まったんじゃね!
集団的自衛権は意味わからんけど。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2014/12/01(月) 18:35:16
シェラトンホテル広島もベスト20位以内に選ばれてるし、
広島駅と周辺の再開発と合わせて広島は元気がいい。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2014/12/01(月) 18:40:36
”スタップ細胞はありま〜す”がある意味流行語だったような。。。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2014/12/01(月) 19:12:16
>>5
シェラトンは外壁の色がなぁ

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2014/12/01(月) 19:20:37
広島市で生まれ育ち働いてる者ですが、この夏まで単身赴任で仙台に2年ちょっといました。
広島市のほうが仙台市と比べ、人口も面積も1割程度多く、人口密度では双方1300人/km2で街の規模的には似たような感じでした。
ショッピングは仙台の市内中心部の方が充実していました。仙台は近郊に2大アウトレットモールがありうらやましいです。
おかげで仙台でファッションに目覚めちゃいました。
広島に来た事のある仙台市民に聞くと「広島の方が街が広い」って言うので、人によって感じ方が違うと言うか、隣の芝生は青いと言うか、無いものねだりなんでしょうね。
仙台では子供たちはわからないのですが、少なくとも私の周りの大人達はプロ野球にほとんど興味を示しておらず、楽天が日本一になった昨年も職場では全くと言っていいほど話題に上がらなかったのが、今となっては笑えます。
いずれにしても広島、仙台とも住むにはちょうどいいかな、と思います。
住めば都かな。
長文失礼しました。
両市の発展を願って。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2014/12/01(月) 19:49:49
先程から、BS-TBSで、「岡山・広島・鉄道の旅」をやっているが、
岡山はほとんどJR線であったのに対して広島ではいきなり路面電車に。
ナレーションでも「珍しい」を連呼。やっぱり観光客に喜ばれるんだね。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2014/12/01(月) 19:53:50
広島は駅と街が離れてるからそのぶん変に広く感じるよな。
問題なのは市街地自体が広いんじゃなくて、無駄に駅と市街地の間に距離があるだけってことよな。
おまけにトロい路面電車のせいでさらに距離感を感じる。

でも逆に西広島横川新白島広島のどこからでも紙屋町に5分で着くようになれば
一駅に集中してる街よりはるかに機能的になる気がする。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2014/12/01(月) 19:56:49
広島はJRがショボすぎたから、路面電車になったんじゃないの?
在来線特急がゼロってどうなんって感じ。
四国への鉄道は無理だったとしても、
山陰行きは県を挙げてでもすべきだった。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2014/12/01(月) 20:08:48
山陰方面は今や高速バスだね。
地下鉄は観光資源にはならないし、観光には世界遺産ぐらいしかない広島に路面電車があってよかった。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2014/12/01(月) 20:16:40
>>8
何の脈略もなく仙台あげか?
仙台にまともな商業施設はありましたっけ
アウトレットに客を奪われ中心部が元気ないって本末転倒だろ

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2014/12/01(月) 20:18:20
>>11
ただ単に東京、大阪方面に近い路線が選ばれただけだろが。
前スレからご活躍のようだが田舎者の臭いは消せませんからw

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2014/12/01(月) 20:19:16
同じ路面電車都市ではあるが70万都市ならいざ知らず120万都市で基幹交通というのは世界的に見ても珍しい

>>10
そのうち広島と横川はJR2分アストラム3分の計5分になる

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2014/12/01(月) 20:37:02
新白島駅に過大な期待があるようだけど どうなるのか見ものだね。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:07:25
>>12
世界遺産で「ぐらい」扱いなら路面電車なんかただの鉄クズだわ
っていうか世界遺産が2つもあるのに観光資源が足らないとか贅沢にもほどがある

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:10:33
>>7
あれはあれで悪くないと思うがね

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:12:01
>>17
広島人の世界遺産への認識なんてそんなもん。
どの街でもいえるけど、自分たちの街のよさには気付かないもの。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:12:55
>>13
広島も郊外SC乱立でカミハチとも元気がありませんが人のことをいう前にまずは自分らのとこだろ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:13:54
>>14
誰と勘違いしてるんだ?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:17:04
>>16
Twitter検索で「新白島 通勤」

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:26:28
白島駅は期待というより、選択肢が増えることが重要なんだよ。
好みや都合で広電、アストラムを選べるという。
駅前大橋線もボトルネックだった猿候橋が解消されることで
定時性が大幅に改善されるだろう。
景観のいい駅前大通りをスムーズに通り抜け、稲荷町で右折すると
そこはもう都心への入り口となる。八丁堀まではすぐで紙屋町まで
10分程度でいけるようになるのは、時間もさることながら心理的にもかなり大きいのよ。
物理的に遠回りしながら余計に5分程度かかるのは心理的な負担になるからな。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:29:32
>>20
お前も路面繁華街がシャッター街となって地場の百貨店もないのにそっちの心配をしろやw
紙八の路面繁華街は健在で都心回帰も進んでるだろが。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:40:40
>>21
風俗でも行ってろ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:43:25
ざんねんながら、中心街の比較では、仙台に軍配があがるでしょう

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:46:11
ちなみに仙台と広島のDID面積、DID人口とも、ほぼおなじなんですね
にもかかわらす、広島が広く見えるというのは…
移動時間がかかるから、街が広く見えるのか、はたまたスカスカ…

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:51:46
まあはっきりいって徒歩10分で街が終わる仙台のことなんかどうでもいいが
低層張りぼてスカスカで、博多も天神も一歩離れたら
街が終わった感が半端ないのはどうしてでしょうかw

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:54:41
〜10年後 駅前大橋線整備後〜
盆正月の閑散としている時ならともかくラッシュ時は長く改良された電停でも2編成しか停められないため続く車両は電停手前で止まって乗り降りも出来ずに静寂に包まれ時間だけが過ぎてゆく
すると交通信号が変わりさらに数分待機…
嗚呼、時間の読める新白島経由にしておけばよかった 完

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:04:53
アストラム押しは別にかまわんが、アストラムに流れた分
広電は尚一層スムーズになるんじゃないのかね。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:17:27
広電白島駅らへんから八丁堀行こうとしたとき
当初はバスで行くつもりだったが
バスを待ってるうちに市電が来たので、じゃあ市電にしようと電停に向かったのだが、なかなか変わらない赤信号を待つ間に目の前の電車は走り去る
しばらくバスも市電も来ないだろうと次のバス停まで歩いていたらバス通過

今度こそ市電と思って電停に行くと、またバス通過

ということがあった

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:18:48
俺ラッシュの時間帯で市電使ったことないからわかんないんだけど、そんなに混むの?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:19:00
おお、徒歩10分で仙台の街の端から端まで移動できるとは、大した健脚の持ち主です

持ち前の健脚をくしすれば、広島の街なんてものの5分で通りすぎることができるかもしれませんね

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:23:56
天神や博多から一歩出ただけで街が終わった感半端ないとは、なかなか厳しい基準をお持ちですね
敬服いたします

ゆくゆくは、広島を東京やニューヨークの様な大都市に育て上げる野望に燃えてらっしゃるのですね

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:35:27
ところで、せっかく新白島駅ができるというのに、あの辺りもう少しどうにかならないものでしょうか
新交通開通後20年もの歳月を要したことは、今更悔やんでも仕方がないのですが、それにしてもです
貴重なターミナル駅なのですから、もう少しターミナルらしくならないものでしょうか

なんというか、広島の皆さんの公共交通機関に対する恨みの深さというか、JRと広島高速交通のの連携が余程気に入らないというか、不思議な様な勿体無い様な気がいたします

やはり、車関係以外に投資するのは反対なのでしょうか

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:43:16
それよりさぁ福岡のバスだらけの現状を改善するには
地下鉄があと数本は必要だと思うんだけど、どうなってるんだ?
お金なくても将来の為だから投資が必要なんじゃないのか?
それよりもLRTを検討してるのもあるみたいだからそっちかな?
密度の少ないスカスカ低層な市街地を改善するにはLRTをお勧めするよ。
そしたらショボイ新幹線からの車窓も少しはまともになると思うぞ。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:48:09
>>35
なんでそうなるの?
市民としてはいくらでも連携してもらいたいくらいだけど
JRがそっぽ向くんだからどうしようもない

しかも普通にそこそこ発展してる場所だから開発の余地がない

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:48:28
おっと、ここは広島の再開発を語るスレですから、福岡の話にこだわるのはルール違反ですよ

なにか、根深いこだわりがあるように見受けられますが

ところで、新交通の輸送力が逼迫して、これを補うために新白島から紙屋町までバスだらけにならないか、神にも祈る気持ちです

まあ、これは大げさですが

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:50:08
なるほど、広島市民としては、新白島駅の設置は大賛成でしたか
その割には、単なる乗換駅としか見ておられないような感を持ちましたので、お伺いしてみました

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:54:23
九州の首都を自称する福岡さんがバスだらけでスカスカじゃまずいでしょう。
ここは景気よく地下鉄をバンバン通したほうがいいんじゃないか?
ほんとはLRTをお勧めしますけどw

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:56:29
しかしまあ、JRとしても利用者増につながりそうな話なのに、何故ソッポを向くのか、不思議ですねえ

広島地区への投資にかなり消極的な感がいたしますが、まさか、当事者からお金の工面も関係先との調整も、丸投げされているとかないでしょうねえ。
それで匙を投げているとか。まさか

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:58:16
>>32
http://youtu.be/Xtg4TQP63E0

これと同じ様な事が的場町、紙屋町、土橋の交差点でも起きてる
>>35>>39
http://youtu.be/MDhJii4Lfhg


ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/12/01(月) 23:00:23
おっと、どうされました?
福岡の話題は禁忌だったでしょうか?

九州の首都とはこれはまた大げさな表現ですが、仮に将来九州が独立するのであれば、福岡が首都となる可能性は高いのでしょう

ところで、バスを敵視されているようですが、要は適材適所
需要と供給のバランスが取れれば良いのですね

自家用車で道が埋まってしまうというのは困りもですが、バスであればまだ救いがあるのですね

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/12/01(月) 23:07:36
都市の経済的な発展の基準って結局所得水準だから。低所得のままで
高いビルできても都会っぽくなったねで終わり。交通インフラ整備しても
便利になったねで終わり。人どおり多くても貧乏人だらけで終わり。
本当に魅力的で住みやすい都市なら優秀な労働者が集まって所得も上がる
はずだけどね。飽きてきたからそろそろ全く別の話題出してほしいな。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/12/01(月) 23:13:58
なるほど、広島は魅力的な都市として、所得向上を目指しているのですね。

所得の高そうな、優秀な方以外は、市内入域お断りというわけですね

しかし、所得の高そうな優秀な方が魅力に感じるのは、どういったものなのでしょうね

例えば、広島であればどのような部分なのでしょうね

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/12/01(月) 23:26:28
動画をご紹介いただきましてありがとうございました
付近住民や商店の期待は大きいようで、参考になりました

しかしながら、あのターミナルビルの中は一体どうなるのでしょうね
見栄えには相当のこだわりがあったようですが、できれば中身の充実にこだわりが欲しいところです
もちろん運行本数の増加につながることが最も期待されるところですが、これがかなわなくとも、せめて中で過ごしたいような、商業機能の充実が図られればよいのですが

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/12/01(月) 23:28:19
>>45
そういう場所がどんなのか分からないなら、知らなくていいと思いますよ。
所得の高そうな優秀な方なら分かるだけのことですから。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/12/01(月) 23:31:42
別に福岡推しなわけではないですが
広島と福岡を比べる理由がわからん・・・
全国民に聞いても福岡のほうが発展していると言うだろうな
広島は岡山ぐらいがライバルにはいいのでは?
どちらも再開発が進んでいるし。荒らそわなくとも
どれもいい地方都市だよ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/12/01(月) 23:39:16
いやあ、本当にわかりません
魅力がないとは考えませんが、他都市と比べ、所得の高い優秀そうな人が集まる理由、というのはよくわかりません
降参です

確かに広島の県民所得は高いですが、この点は、所得の高そうな人よりも、むしろ所得の低そうな人を吸引する効果が生じるのだろうと思われますし…

所得よりも、優秀な人というところに力点が入っているのでしょうか?

大学等であれば、失礼ながら、東広島はさておき、全国から広島市内の大学を目指して人が集まるような例はあまり聞いたことがありませんし…
企業という面であれば…確かマツダは安芸郡府中町に所在すると思いますが…
ひょっとして、広島は、安芸郡府中町のベッドタウンとしての価値が高いということを仰りたいのですか?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/12/01(月) 23:43:43
>>48
ここは広島スレでさぁ、福岡さんが広島が気になってしょうがないらしいんだよ。
見てたらわからないかな?まあ駅前開発といい色々危機感があるんだろうけど。
あんたも田舎者だからわからんだろうな。どれだけ恥ずかしいことかw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード