facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2014/08/22(金) 11:17:18
うわーキモいw
上からスレの流れみてるととてもそんな感じとは受け取れない


ご自慢の広島の凋落にはマジ笑ってしまう

イオンモール岡山のオープンで、中国四国No.1スポットの座をあっさり岡山駅前に取られてしまうからな。PARCOの存在なんか霞んで見えるな笑

岡山イオンモールにくるテナントの質が高くて悔しさ丸出しなのはわかるが、おらが町広島石内イオンにも同じレベルのテナントが来るとか、勘違いも甚だしい。

都市型と郊外型の違いもわからんのかな?笑

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/08/22(金) 11:57:31
わかったわかった、中四国一の都市は岡山でいいから早く消えてくれw

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/08/22(金) 12:06:20
↑ワロタww
ほんと、その通り。早く消えてくれwww
いちいち広島スレに来んなよ。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/08/22(金) 12:11:23
いや、マジ無理

おらが町広島には散々お世話になったからさ、しっかりお礼しなきゃ笑

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/08/22(金) 12:23:08
イオンさえ駅前にできれば、いずれは
コストコできる
イケアもできる
プロ野球チームもできる
J1クラブもできる
なぜか世界遺産もできる
そして観光客数で中四国ブッチギリ1位になる

これからの岡山が楽しみだね

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/08/22(金) 12:30:26
やっぱり我慢できないスルー耐性皆無のおバカ市民

それだから岡山ごときにNo.1スポットを奪われる笑

いやぁ、煽っておバカな反応があるから本当にオモローですね
これからもこのスレでおバカ市民を煽り続けようと思います

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/08/22(金) 13:02:48
あぼーん汁

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/08/22(金) 13:14:50
>>55相手してもらえてうれしいからってはしゃぎすぎだろw

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/08/22(金) 14:54:41
用事があって岡山来てるけど、そんなに凄いのかと思って見に行ってみたよ。
イオンモールは確かに大きいけど、高さも無いしびっくりするほど大きく無かった。
あれで広島を抜くとか意味不明。
街を歩いて一番驚いたのは人通りの少なさ。表町商店街通ったけど、人が少ない…時代に取り残されたような地方の垢抜けない商店街って感じ。
天満屋も異様に古臭いし、人が多いのは駅だけだった。
岡山の人、何処で買い物するの?街を歩いて楽しくない。そりゃ神戸や大阪行くわ。
これならマジでイオンモール岡山が希望の星、岡山の救世主に見える。はしゃぐのも仕方ないと納得した。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/08/22(金) 15:07:57
>>58
俺も何年か前に工事立会の関係で岡山に数日間いて同じ印象を受けた。
日曜なのに余りに人が少なかったので、どっかでイベントでもやってんのかって思ったくらい。
岡山電気軌道の乗り潰しもしたけど、すぐに終わっちまったし。
結局岡山駅で陰陽・四国連絡特急の撮り鉄してるのが一番ワクワクした。

…って話を前スレで書いたらオカヤマンが対抗して本通りの写真貼ってた。
Googleイメージ検索して一番人が写ってない写真を探したことだけはよくわかった。
本通りに関してはストリートビューを見たんだろうということも。
そして本通りを自動車が通行していい時間帯も調べとけよって突っ込まれていた。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/08/22(金) 15:10:54
その通り、表町商店街は近隣住民のための商店街。表町界隈でわざわざ市外から足を運んでいくのは天満屋ロッツクレドぐらい。駅ナカ、地下街、駅前が断然人通りが多い。

それより、イオンモール岡山の概要がついに発表された

計画発表時より賃貸面積テナント数増
地下2階地上8階で延床25万、賃貸面積9万2千、テナント数356

そのうち岡山初は200テナント以上。中四国初出店もかなりの数。

いや、ほんとスゲー

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/08/22(金) 15:17:49
さらには今後、ビブレ岡山跡地の再開発が待ってる。イオン社長の話では商店施設としてタワー的な存在のものにしてみたいとの意向がある。

一気に商業集積が進む岡山駅前!!

さすが中四国No.1スポットだ!!

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/08/22(金) 15:23:22
>>59
表町だけじゃなくて、中心部のはずなのに何処を歩いても人が全然いないんだよね。
え?何でこんなに人が歩いてない?ってずっとびっくりしてた。
>>60
そうだね。岡山にとってイオンモールは本当に黒船だわ。
これまでの状態が酷すぎるし、なんか街の厚みというか、とても薄い印象だった。
少しでも神戸大阪への流出がおさまればいいね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/08/22(金) 15:23:54
でも本当に欲しかったFOREVER21とかの広島を出し抜けるブランド入ってなかった
んでしょ。地元企業ががんばってあの手この手でテナントスペース埋めてくれた
みたいだね。まあ予想通りと言ったところか。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/08/22(金) 15:35:00
ほしかったF21って、それ広島人の願望じゃないか?上で広島人が欲しいといってただけだろ

あと、なんでもかんでも広島人の都合のよいようにつけるはどうだろうか?テナント埋まらずではなく、地元のテナントを入れるというのはモール計画発表時からあったこと。HPがソース

PARCOや本通り商店などショップなど抑えるどころか、圧倒的な差をつけて超えたな。アーバンリサーチのstore形態で旗艦店に入ったのはかなり大きい。

もともと駅前にかなりの集積があったにもかかわらず、今回のイオンオープン
中四国で岡山駅前にまさる商業集積スポットは今後生まれないだろうな。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/08/22(金) 15:40:56
>もともと駅前にかなりの集積があったにもかかわらず、今回のイオンオープン
>中四国で岡山駅前にまさる商業集積スポットは今後生まれないだろうな。


君がそう思うならそれでいいじゃないか。
ま、お互いそれぞれの街が良くなるように頑張ろう

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/08/22(金) 22:13:19
岡山はとにかく車社会なんだよね。
合コンしたら、必ず車で来ている女の子がいる。しかも自分の車。
広島で合コンして、自分の車で来る女の子には会ったことない。
要は田舎。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/08/22(金) 23:01:02


ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/08/22(金) 23:07:36
隣町のジャスコのことはもうこれくらいでw
今回の災害で
ますます都心回帰が進むだろうね。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/08/22(金) 23:30:17
再開発スレは災害無関係の平常運転でワロタ
やっぱここ良いわ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/08/22(金) 23:40:14
Bブロックに巨大タワークレーン設置中。
これから地上部に伸びてくるね。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/08/22(金) 23:41:55
パルコの横のマンション看板立ってる空き地、
気になるけどまだ何の動きもないよね

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/08/22(金) 23:48:03
それにしても試合はカープ史に残るだろうね。
被災後のマツダスタジアムでの初の試合。マエケンが決めくれてよかった。
避難されてる人に最高の勇気を与えてくれたね。 がんばろう広島。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/08/22(金) 23:55:27
山際の土地の価格が急落しそうだな。災害が怖くて住み替えたくても住み替えられない
人が増えそう。砂防ダムも大切だろうけど、そのお金で移転促進を図ったほうがいいん
じゃないかとも思う。砂防ダムって脆い地質のところだとすぐ埋まって使い物にならなく
なるし、自然相手にきりがないし。
こんな形で都心回帰が進むかもと思うと何とも言えない気持ちになる。

明日は所用があっていけないが、あさってボランティアに行こうと思う。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/08/23(土) 00:18:15
中央公園を球場跡地に移転
中央公園の跡地に大規模公営住宅
広大跡地に大規模公営住宅
空港跡地に大規模公営住宅

山際の危険エリアは締め出し

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/08/23(土) 00:35:38
前スレで俺が「アストラムラインに囲まれた山なんか全部丸裸にしろ」って言ったとき相手にされなかったが、今なら意味わかってくれるだろ?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/08/23(土) 00:40:32
>>75
森林のほうが保水力が高いから崩れない。
それでも谷筋など崩れやすいところがあるからそこは移転したほうがいい。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/08/23(土) 00:41:03
>>71
そことビームス斜め前の空き地が気になるね

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/08/23(土) 00:44:27
>>75
分からないけど?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/08/23(土) 00:47:55
>>76
都会にそんなキモい自然崇拝はいらねーんだよバーカ
東京の多摩ニュータウンを見てみろや
もとは山だけど土砂災害なんてもはや無縁だから

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/08/23(土) 01:53:19
このオープンモバイル
ここでもキチ扱いされてたけど、安佐南区スレと安佐北区スレで大暴れしてたからな
おまえ
住人の危機意識がないのが悪いみたいなことを
災害が発生した日からずっと言ってるだろ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/08/23(土) 01:55:53
寂しいんでしょうね
そっとしておいてあげましょう

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/08/23(土) 02:27:59
pw126255201141.9.panda-world.ne.jp

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/08/23(土) 10:00:22
多数派と意見が違う人をキチガイ扱いする閉鎖的な板はこちらです。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/08/23(土) 11:29:24
代ゼミが少子化により、全国25から7拠点に
集約するとの事。広島校もなくなってしまうのか、、

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/08/23(土) 11:46:40
仙台もなくなって新潟が残るんだよね
広島の仙台も三大予備校があるから競争が激しいんだろうね

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/08/23(土) 12:10:36
それにしても教育産業は厳しいね。
日本はどうなっちまうのか、、。
人口とういうより人口バランスがマズ過ぎる。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/08/23(土) 13:16:22
東進サテライトに負けたというだけじゃないの?
手じまいするなら今でしょ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/08/23(土) 13:19:29
>>87
駿台進出がトドメだと思う

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/08/23(土) 13:28:52
om126186132138.7.openmobile.ne.jp 相当な基地GUYだと思う。

◇◇広島市安佐南区 Part58◇◇
338 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2014/08/23(土) 12:53:44 ID:1/Loct+A [ KD182250253002.au-net.ne.jp ]
同級生の死亡が確認された。
心のどこかでは大丈夫だろうと楽観的な事を考えていたが実際に訃報を聞くと泣きたくなるな。
この度の震災で亡くなられた方に哀悼のですを捧げます。

339 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2014/08/23(土) 13:08:49 ID:E1qnKXBA [ om126186132138.7.openmobile.ne.jp ]
哀悼のDeathとか新しいな

慎んで死ねみたいな感じか

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/08/23(土) 13:30:13
晒したら黙ると思ったの?
それは甘いわ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/08/23(土) 14:14:26
>>58
お前は俺かwww
ここ見てると岡山の奴が自信持ってるから、楽しみにしてたのに、駅周辺だけまとも他は何もなし。
駅もイオンもたいして珍しいテナントなし。

でもやることなくて、暇すぎでデリヘル呼んだら可愛い子来たから、岡山大好き^ ^

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/08/23(土) 16:12:54
>>87
東進って白島新駅にも開設するのか

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/08/23(土) 16:33:49
岡やまんのイオン凄そうだな、広島石内、府中イオンよりデカいのか

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/08/23(土) 16:39:46
>>93
ぱっと見は小さそうだった
駅前ってのは便利だろうが

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/08/23(土) 16:50:57
>>94
西日本最大級らしいし、7階建てのビルだからな。残念だか今回は負けだよな

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/08/23(土) 16:51:13
アストラム白島新駅ドーム部分結構大きいね。
面白い構造だ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/08/23(土) 16:54:52
岡山だけでなくハンズがテナント出店とかブランド価値が薄れるね。
マニアックな品揃えの良さが売りなのに。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/08/23(土) 16:55:19
>>95
まあ売り場面積で比較できないとな
7階建てと言っても広い3階建てより狭いこともある
ビックには残念だったし

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/08/23(土) 17:15:31
いやー負けたわー
岡山にはかなわんわー

駅前に都市高速が直結して
IKEA、コストコが出店して
NPB球団の本拠地があって
190mと160mのツインタワーがあったところで
イオンモール(笑)には勝てんわー

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/08/23(土) 17:30:47
イオンモールが駅前に出来るってのは、どういう客層を狙ってのことなのだろう
あちこちにできてる駅前のイオンモールを見るたびに思う

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード