▽岡山のラーメン 51杯目▽ [machi](★0)
-
- 826
- 2013/04/24(水) 09:45:37
-
スレ死んじゃったね、
まあ同じ話題の回転寿司だし顔ぶれも変わらないからしかたないか・・・
-
- 827
- 2013/04/24(水) 13:04:22
-
何度かレポ書き込もうとしたけどここ最近の流れ見て結局書き込むのやめたなあ
-
- 828
- 2013/04/24(水) 13:06:27
-
(・ω・)ノ
あ、私タマ某さんとかソフ某さんではありませんので念の為。
-
- 829
- 2013/04/24(水) 18:23:01
-
au某さん乙
-
- 830
- 2013/04/24(水) 19:04:19
-
爆サイもあれだし2ちゃんもあれだし、まだここの方が俺は好きだわ
まぁ誰もネタ振らず、新規開拓や新メニュー挑戦せずにお気に入り店だけ行ってると、
これといって書くこともないんだよな
ラーメン屋で面白い出来事がしょっちゅうあるわけでもないし
-
- 831
- 2013/04/24(水) 21:10:15
-
結構ここ参考にしてるんだが
それぞれベスト3上げてくれ
-
- 832
- 2013/04/24(水) 21:25:20
-
色々良し悪しがあるから3つに絞るとか難しいが、1つ言えるのは
根強いアンチと擁護がいる店は一回行ってみるといいかもしれないということ
-
- 833
- 2013/04/24(水) 21:52:57
-
明日の夜にくわんやに行こうと思うけど、何かオススメありますか?
-
- 834
- 2013/04/24(水) 22:06:57
-
>>833
なぜ行こうと思ったのかが謎w
-
- 835
- 2013/04/24(水) 22:36:00
-
リーマンが来たのか?放っておけw
-
- 836
- 2013/04/24(水) 22:40:18
-
>>834
新規開拓ですよー
-
- 837
- 2013/04/24(水) 23:54:52
-
>>833
オススメは普通のとんこつ&替え玉。
チャーシュが細切れの学生らーめも有り。スープ一緒。
テーブルへ置いてある辛子高菜は激カ辛い。別皿に極小量取って味見程度。
あの辛さをらーめんに入れるとスープの味を害する。
先週地元に先月できた「麺屋 廣」行ってみた。
極みコク旨塩ラーメン食ったが高い。税別\690って・・・岡山市街地でも高いわ。
俺の常識的範疇で見て\100以上は麺類の単価が高過ぎるだろ。
店舗やスープの味や麺の質やその他諸々についても色々と・・・また別の機会にでも。
-
- 838
- 2013/04/25(木) 01:53:03
-
>>831 山下 ダントツ いわた
-
- 839
- 2013/04/25(木) 17:48:39
-
表町銀タコの東側あたりに、油ソバの専門店(名前はゼンラク?)が出来てる
な。オープンは4月30日と書いてあった、ように見えた。
-
- 840
- 2013/04/25(木) 20:54:50
-
今日は午後から倉敷で所用があったので帰りに香風食堂へ。中華そば食った。
食べ始めはかなりバランス良い感じ。
チャーシューの味付けはやや濃い目だが肉感もあって旨い。
スープは「水島百万両」に似た感じだが、
そこから浮いた脂と煮干風味減らし、やや清湯豚の風味をプラスした感じ。
鍋でスープを温めてた時、浮いた脂を掬って捨ててたのかもしれないが
そのまま脂を残して浮かせてても良いかもしれない?
麺が入る前の器のスープ色をカウンターで見てたら醤油タレがかなり多いのか?とも思ったが、
実は濃い口醤油ベースのタレで塩分は意外と少な目でネギの量が結構多く、
途中からネギから出る水分のせいか、もう少し醤油タレが多くても良いかも。
醤油タレを途中で追加できればネギか麺から水分出て塩分が薄く感じても
客の方である程度調整できるので、卓上にタレが置いてあれば嬉しい。
麺は冨士製麺製かな?と言う気がする。違和感が無いのでそう感じる。食べ慣れた麺だ。
値段もリーズナブルで醤油ラーメンの中では結構好みかも。
何もしなくても、あっさり目で旨いが食べてると最後ややタレ(塩分)欲が出てしまう。
食べ始めのバランスが良いのでこのままで良いのかも?
水島百万両でもそうだが「中華そば」の名称が良く似合う醤油ラーメン。
更にチャーシューが旨いので得をした気分になれる「中華そば」。
「中華そば」ってことで最後の最後でコショーでの変化を試してみたが、
コショーの方は入れても入れないでも・・・個人の好みの範疇かと。
-
- 841
- 2013/04/25(木) 21:03:52
-
倉敷ラーメンは専用スレがありますのでスレチですね
-
- 843
- 2013/04/25(木) 22:24:50
-
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
-
- 844
- 2013/04/25(木) 22:27:25
-
>>842
相手にしたら駄目
-
- 845
- 2013/04/25(木) 22:28:28
-
↑
これが自治厨www
-
- 846
- 2013/04/25(木) 22:49:38
-
玉テレの別人で申し訳ないが、
沙美に行く途中にある福満源のラーメンは安くておいしい。
日替わりランチ(平日のみ)はラーメン+でかい唐揚げ+ライスお代わり自由で680円だった。確か。
-
- 847
- 2013/04/25(木) 23:18:01
-
そもそも美味しくないラーメンってどこです?
好み関係なく自信を持っていえる店。
ようはそこ踏まなきゃいいと思うんだが。
ちなみに俺は倉敷にあるいわ栄を南に800mくらい行ったところのラーメン屋さん(名前忘れた)
-
- 848
- 2013/04/26(金) 07:01:47
-
>>847
自信を持って書いても店主が必死で否定してきて個人攻撃してくるのが
このすれの伝統です
-
- 849
- 2013/04/26(金) 10:11:58
-
基地外の妄想の間違いだろ
-
- 850
- 2013/04/26(金) 12:32:32
-
たまちゃんは書き込み長いんだけど全然参考にならないんだよね
-
- 851
- 2013/04/26(金) 12:39:22
-
福満源は中華料理店としては安くていい店だと思うが
ラーメンは味の濃さに対してスープの出汁が弱く
麺もやや柔らかすぎて 典型的な中華料理店のラーメンの印象
昼の混んでる時間に行くと調理が間に合ってない感じで
いっぺんにいっぱいのラーメン作りすぎなのかもしれない
すいてる時間にいくとまた印象が変わるかもしれんが
ラーメン屋としては俺はあまりお薦めじゃないなあ
-
- 852
- 2013/04/26(金) 15:34:44
-
>>850
ならスルーすりゃいいじゃん!
全部読んで内容が云々とか 完全に裏ファンだろw
-
- 853
- 2013/04/26(金) 22:23:47
-
>>846
これは安いな、ちょっと行ってみたい
-
- 855
- 2013/04/27(土) 21:39:20
-
やっとこさ麺凸に行ってきた
ラーメンが豚パイカ醤油だけってのは厳しい気もするが濃いめの味が好きな人には丈の豚パイカより合うかも
通常でモヤシ二玉だけど正直このスープにはイマイチ合ってなくて多い
豚パイカを作る時の醤油ダレをそのまま使ってると思うんだが風味は香ばしくて嫌いじゃない
麺はもっちりした太麺、豚パイカはトロトロで美味いんだけど醤油の風味に出汁がちょっと負けてるかな
それでも俺は嫌いな味ではなかったが
-
- 856
- 2013/04/28(日) 07:53:27
-
それだけレポートできるならもう少しいい店に行けばいいのにw
-
- 857
- 2013/04/28(日) 15:03:35
-
>>852
ん?内容は読んでないよ
前々からの書き込みで味音痴でラーメンの知識も知ったかしてるだけで
出鱈目だと言うのがよく分かったので長く書いても誰も読まないから
参考にならないって言ってるんだよたまちゃん
-
- 859
- 2013/04/29(月) 09:23:36
-
>>850
たまちゃんは書き込み長いんだけど全然参考にならないんだよね
↑
の文章の後に『それ1番言われてるから』を書き込むの忘れてんだよね
それ1番言われてるから
-
- 860
- 2013/04/29(月) 09:27:37
-
>>847
ラーメンけん太の事か?
-
- 861
- 2013/04/29(月) 10:18:12
-
>>860
あ、そうそう。
-
- 862
- 2013/04/30(火) 14:06:41
-
今日天満屋の横にめんらくって油そば専門店がオープンしてた誰か行ったら教えて
興味あるけど時間なくて入れなかった
-
- 863
- 2013/05/04(土) 21:56:16
-
テスト
-
- 864
- 2013/05/04(土) 22:53:28
-
今日しんのすけ行った相変わらず俺の中ではベストかな
でもやはり脂ギッシュだったよ
俺も嫁も食べた数時間後には顔に脂がテカテカw
乳化した脂って後から来るんだよねたまちゃん?
-
- 865
- 2013/05/04(土) 23:47:29
-
>>864
>でもやはり脂ギッシュだったよ
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
-
- 866
- 2013/05/05(日) 20:30:24
-
なんでんかんでん、オープンしたてのか
-
- 867
- 2013/05/05(日) 21:43:44
-
明日、ラストオーダーまでに間に合えば行く予定@勝央町なんでんかんでん
-
- 868
- 2013/05/06(月) 11:30:16
-
表面に浮いた脂や背脂などは避けながら食べられるし店によっては脂抜きに出来るけど
乳化した脂はスープを飲むと必然的に体内に入ってくる
だからしんのすけは結構脂をとってしまうんだよね
もちろんスープが美味いからついつい飲んでしまうんだけど
食べた後に結構来るw
乳化を知らなかったたまちゃんも勉強になったと思うよ
-
- 869
- 2013/05/06(月) 12:40:17
-
>>862
食券機が店内にあるし、麺のイメージがつかみにくいので、客の入りはいま
いちっぽいな。油ソバ、普通と大盛がともに680円で、その上にもう一段
の増量版がある。丼は逆円錐系で、汁が無い分一見のボリューム感がない。
でも、食うとけっこう腹にたまるので注意。
-
- 870
- 2013/05/06(月) 17:32:02
-
>>868
もうお前は一生豚骨ラーメン食うなよw
スープも一切飲むなwww
昆布のネバネバいっぱいの本枯しんのすけ「和風そば」大好きです。
スープも当然完食します。
-
- 871
- 2013/05/06(月) 17:43:38
-
>>868
玉島「にぼし家」の味噌ラーメンが好きって言ってなかったか?
あんな油っぽい乳化スープに甘ったるい味噌加えたクドイラーメン良く食うよな。
あそこの、味噌ラーメンとタンタン麺スープはクド過ぎて俺には食えねえわ。
脂にそのまま味噌溶かし込んだようなドロドロスープを良く食うよな。
醤油タレの普通のスープは醤油のおかげでスープが引き締まって好きなんだけど・・・
ついでに言うと「やまと食堂」のラーメンなんて豚皮煮込んで出汁取ってんのに・・・
頭ん中、血管詰まって麻痺しちゃってんじゃねえの?笠岡、倉中行ってこいw
俺は倉中行ったけど・・・異常無しだったわwww
-
- 872
- 2013/05/06(月) 18:02:12
-
スープ全部飲むなよw
苦しんで死ぬはめになるぞw
-
- 873
- 2013/05/06(月) 18:21:16
-
>>869
情報ありがと
出来れば美味かったか教えてくれたらありがたかったw
今度女と行こうかと思うんだけど女性には重い感じなのかな?
-
- 874
- 2013/05/06(月) 18:43:44
-
タモリだったか、「身体に悪いもんほど美味い」とはよく言ったもの
好きだけど身体に悪いもんをたらふく摂取してとっとと死ぬか?
好きだけど身体に悪いもんを我慢してでも無駄に長生きするか?
はたしてどちらが幸せなのか・・・
-
- 875
- 2013/05/06(月) 18:44:23
-
>>872
最近ラーメンって月に2〜3回しか食わないし。
このページを共有する
おすすめワード