松江市について語るスレ Part 90 [machi](★0)
-
- 309
- 2011/04/29(金) 23:01:50
-
うふふ
-
- 310
- 2011/04/29(金) 23:32:10
-
>>309
絶妙なレスw
TV局のインタビューでミンスの太田議員がそう笑ってたよね、
そうでしたっけ?うふふ・・・あれは頭にこびりついたなー
やっぱコイツらダメだと改めて思ったわ
-
- 311
- 2011/04/30(土) 15:43:45
-
ヒトカラしても恥ずかしくないとこあるかな?
-
- 312
- 2011/04/30(土) 15:49:02
-
HITOKARAって何?
-
- 313
- 2011/04/30(土) 16:18:11
-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9
一緒に行くやついないんだよ 言わせんなry
-
- 314
- 2011/04/30(土) 17:16:40
-
ここ数日
パンチラ日和が続いてる。
-
- 315
- 2011/04/30(土) 18:57:15
-
何この突風、宍道湖が荒波になっとる
-
- 316
- 2011/04/30(土) 21:08:35
-
今日昼過ぎに運動公園の近くを通ったら
車がえらい多かったけど何かやってた?
-
- 317
- 2011/04/30(土) 21:43:24
-
連休に入って天気が良いとお出かけ日和だし
あと今回のGWは震災やガソリン高の影響で遠出は少ない傾向だろうし
運動公園近くの家電量販店だと地デジの切り換えでテレビ購入が多いかもね
-
- 318
- 2011/04/30(土) 23:29:27
-
>>316
高校野球だけど
-
- 319
- 2011/05/01(日) 12:37:38
-
ごめんなさい。出雲も松江も大好きなところで、何度も行っています。
今年も秋に行く予定を立てています。
今回の原発事故が起きて、少し調べたら日本で県庁所在地に最も近い原発は島根原発でした。
原発から松江まで10km程度しか離れてない。20km内避難とか問題外の近さ。
東北は過疎が進んだ漁村中心に被災しても避難民でこれだけ苦労している。
人口が3ケタくらい多い県庁所在地から住民避難となるともっと大変ですよね。
運転開始からもうすぐ40年になる老朽化した原発でもあるので離れたところから心配しています。
事故が起きても電力会社や政府機関は「想定外」で逃げてしまうし、
プルサーマルは結局、原発からでたゴミのプルトニウムをまわす先がほしいだけだし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
島根半島をずっと徒歩でひとまわりして、過疎地域の高齢化とかの現実も自分の目で見てきました。
ちょうど島根市の職員がコミュニティバスの利用客数調査をやっていて、乗り合わせた自衛隊の隊員が、
「若い隊員には足が無いのでこの路線は残ってもらえると助かる」みたいなことを言っていました。
県境を越えて日本有数の漁港の鳥取県境港とかももちろんやられるわけですが、宍道湖の漁業もやられます。
最悪事故が起きたら島根県はほとんどアウト、それまでは継続という今の構図は、なんかいいのかなと感じます。
失礼しました。
-
- 320
- 2011/05/01(日) 12:50:23
-
>>319
島根市は島根県にないよw
30?圏内だと県境挟んで中海圏(松江、安来、米子、境港)に人口が集中してるから
約45万人の避難方法を考えないといかんけど
市長も知事も中電も考えてるのかは知らん
-
- 321
- 2011/05/01(日) 13:13:41
-
しまむらに続き某小売業者進出決定
-
- 323
- 2011/05/01(日) 14:26:51
-
>>314
一人で楽しむな。 共有しようよ。 はれ うpしろ
-
- 324
- 2011/05/01(日) 14:59:49
-
>>321
トライアルらしいね。 ディオとトライアルの一騎打ちか!! 胸が熱くなるな
-
- 325
- 2011/05/01(日) 15:44:45
-
山代の近くに住んでるものです。
トライアル楽しみです。
みし○や津田店が潰れるかな(ニヤニヤ
-
- 326
- 2011/05/01(日) 15:55:02
-
橋のこっちばっか
-
- 327
- 2011/05/01(日) 16:11:30
-
>>325
みし○やって津田にもあったんだ。スゲーな
-
- 328
- 2011/05/01(日) 16:15:24
-
かなり黄砂が濃くなってきた。
気象庁の予報見込みを見ると、
今回は4日ころまで続きそう・・・
-
- 329
- 2011/05/01(日) 16:51:51
-
>>325
近くに24時間ディスカウントが出来ると便利かもしれないが
出雲のトライアル近辺の知り合い曰く
質より量を求める層が夜中に出入りするのは
良いことばかりでもないらしい
-
- 330
- 2011/05/01(日) 16:54:26
-
>>325
マルマソだろ。
トライアルできたら、
ホックやばいじゃん。
-
- 331
- 2011/05/01(日) 17:08:28
-
>>329
基本的に深夜は客が減るから商品補充でレジに人を回せないからな
だから大量に買う客が来るとレジで渋滞が出来てしまってクレームの元になるから店は喜べない
-
- 332
- 2011/05/01(日) 17:23:49
-
黄砂ひどいね
-
- 333
- 2011/05/01(日) 17:37:19
-
車の窓がすぐ黄砂だらけになって視界が悪くなるので窓用シートで拭くけど
またすぐに黄砂だらけ→でも、ほっとくとやっぱり視界が悪いから拭く
延々とこの繰り返しだなぁ・・・
奥さんに訊いてみたけど、トライアルできても行かないって言った
県西部にいた頃に浜田のトライアルに2人で寄ったことがあるけど
正直俺もまた行きたいとは思わなかったスマン
食べ盛りな人間がいないウチは、量よりやっぱ質を求めるかも
-
- 334
- 2011/05/01(日) 17:45:03
-
山代の再開発エリアはあまり期待してなかったけど、結構店出店するね。
まだもう1つ区画が残ってるし。
田和山の方はもっと派手に出店して欲しいw
第五大橋絡みでどんどん変わってきてるね
-
- 335
- 2011/05/01(日) 17:47:24
-
トライアルって、ディオみたいなスーパーという認識でいいですか?
-
- 336
- 2011/05/01(日) 18:30:34
-
>>326
黒田町や学園の方が圧倒的に発展してるけど
ディオとかトライアルで喜んでる下層民に嫉妬するな
-
- 337
- 2011/05/01(日) 19:41:48
-
トライアル居抜きじゃなくて
新店舗を建てるのか
それもHOKのドル箱・山代店の目と鼻の先とは
数年前のアピア閉店の後に入店が決定していたのに
HOKに戻られて恥かかされた恨みもあるんかねえw
-
- 338
- 2011/05/01(日) 20:16:10
-
東津田近辺に
ホームセンター出来ないかな…
コーナンやナフコに行くのメンドイ。
-
- 339
- 2011/05/01(日) 21:00:59
-
固定資産税が上がってかなわんな 連休明けは自動車税だしな
-
- 340
- 2011/05/01(日) 22:29:05
-
>>338
サンワールド好きだったけどかなり迷走してたからなー
-
- 341
- 2011/05/01(日) 23:16:39
-
>>338
ジュンテンドー山代店で我慢汁
-
- 342
- 2011/05/02(月) 01:42:56
-
一人暮らしを始めようと思うのですが、乃木周辺の治安ってどうですか?
-
- 343
- 2011/05/02(月) 02:27:51
-
繁華街より良いだろ。
-
- 344
- 2011/05/02(月) 07:53:21
-
トライアル最強!
-
- 345
- 2011/05/02(月) 08:02:50
-
たのむから、橋北にも「スーパーのおだ」来てくれよ。
-
- 346
- 2011/05/02(月) 08:36:00
-
黄砂のせいなんだろうけど
これはひどい!
ttp://atmc.jp/
-
- 347
- 2011/05/02(月) 12:42:21
-
松江の上昇率すごいと思ったら
山口はもっとひどいね
福島から飛んできたにちがいない(棒読みで)
-
- 348
- 2011/05/02(月) 17:59:13
-
本日、レギュラーガソリンいれたら160円
遂に来たなぁ・・・
-
- 349
- 2011/05/02(月) 18:36:13
-
>>342
乃木の治安が悪いって聞いた事無いね。
そこに住んでないから詳しくは分かんないけど。
-
- 350
- 2011/05/02(月) 19:42:01
-
橋北は店舗の入れ替わりは結構あるけど
新たな開発は最近ないね
朝酌周辺なんて第五大橋開通に合わせて
出来るかなと思ったけど何にもなかったね
-
- 351
- 2011/05/03(火) 00:46:04
-
黒田が最近再開発ではないけど、マック、しまむら系、マンション、その他もろもろ
発展してるけど、どこもかしこも北は土地がないしね。
城山北公園線ができれば少しはマシになるかも。
-
- 352
- 2011/05/03(火) 01:11:41
-
TSK移転先も一応橋北
-
- 353
- 2011/05/03(火) 03:26:02
-
市がやってる防災無線が毎日のように宣伝しかしてないんだが、
これじゃ何かあったときに「宣伝か」、と油断して死ぬ人出たりするんだろうなぁ。
-
- 354
- 2011/05/03(火) 07:51:42
-
松江市の企業のでている求人情報誌はありますか。
-
- 355
- 2011/05/03(火) 15:31:18
-
田和山の今井書店、車大杉
駐車待ち多数
まぁ、俺はバイクだったけどね
-
- 356
- 2011/05/03(火) 16:16:28
-
そうそう、だから基本的に
本は密林
CD/DVDは宅配レンタル
です。
-
- 357
- 2011/05/03(火) 18:15:40
-
>>356
どうせなら地元に金を回せよ
わざわざ都会に金を吸い上げさせてどうする
-
- 358
- 2011/05/03(火) 18:59:05
-
>>351
しまむらの隣にダイソーできてて驚いた
橋北あまり行かないから…
このページを共有する
おすすめワード