facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 181
  • 177
  • 2010/01/18(月) 20:56:05
【問題点】
・部分的に地下化できるとはいえ、結局、最低限紙屋町まではトンネルを掘らねばならず、総事業費はかなり膨らむ
 →駅〜紙屋町西駅間は駅前通・相生通経由で2.3km程度。これに対してアストラムを上八丁堀・八丁堀・三川町・白神社・本通と通した場合は2.8km程度
 →上記デメリットの理由から、総事業費に大幅な差が出ない可能性が高い
 →輸送力に劣る広電をそうまでして地下化する必要があるのかどうか
・車両を連結して輸送力を高められるというが、そのままでは地上に出られない
 →地上に出るには紙屋町で連結解除するか、地上区間を連結したまま走れるよう交差点などを改良する必要がある
 →紙屋町で連結解除するとその作業で電車が数珠繋ぎになり定時性が確保できない恐れがあり、交差点改良には多額の費用が別途必要
・公設民営方式、つまり税金でトンネルを掘るのに収益が上がればそれは広電株主のものとなる
 →アストラム会社は市の出資する三セクで経常赤字。これを放置すると結局税金で補填することになる
 →税金でトンネルを掘るならば広電の既得権に配慮しつつもアストラムの収益改善に資する方向で考えるべきではないか

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2010/01/18(月) 21:19:13
>>181
広電地下化のメリットにHVバスと軌道供用可が入らないのはおかしい。
このシステム最大の目玉でしょ。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2010/01/18(月) 21:22:32
>>182
ラッシュ時に連結電車とバスが入り乱れるわけですね
恐ろしく素敵な発想です

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2010/01/18(月) 21:39:03
アストラムを掘るのは反対ではないが
西風新都線→東西線(白神社前)→広島駅という順に整備される以上
難しいと思うわけよ。
個人的にアストラム延伸から先行するなら東西線は大きめのシールド使って
LRTやHVバスも通れる工夫をして欲しいけどね。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2010/01/18(月) 21:47:22
>>184
その計画は事実上白紙と考えていいと思うけどね
何でかというと、総額3,000億の計画で、少なくとも2,500億出さないとまともに機能しない仕組みになっているわけだ
で、これから2,500億とか3,000億とかをどうやって出すの?っていうと誰も展望を示せない
そうなら、計画を練り直すしかないでしょ?
ま、西風新都に塩漬け状態の資産をお持ちの議員センセ方や有力企業におかれましては意地でも計画変更させないつもりだろうけど

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2010/01/18(月) 22:03:22
>>185
α型の完成目標は2030年じゃなかった?
西風新都線すら2015年で完成目標だけど何もしてない2020年で環状化なんて夢の様
つまり中止じゃないけど当面は見送り、塩漬けで先延ばししましょうというのが市の方針なんでしょ。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2010/01/18(月) 22:30:05
>>156>>158のシアトルのLRTは市電とバスに依存している広島の実情と合ってるな。
シアトルを参考に今のシステムを少しづつでもレベルアップしていけばいいじゃないか。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2010/01/18(月) 22:36:18
>>186
昨年広電が所有する五月が丘の南側の山林を住宅地に開発しSCをつくるって記事が中国新聞に出てましたね
ちなみにこの山林はアストラム西風新都線に隣接しているようです
つまり広電が先行取得していた土地をアストラム計画が事業化されないうちに開発することにしたってことですね
これをどう見るかですが、個人的には、広電はもうアストラムの延伸は(当面)ないと考えているってことだと思います
実際問題として、今の財政状況でどうやって2,500億や3,000億といったお金を工面できるのか?無理でしょうね
仮に工面できるとすれば、劇的に経済が回復するか、人件費なり退職公務員の年金関係なりに手を突っ込むしかないでしょうね

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2010/01/18(月) 22:43:53
>>187
似てるのはそこだけだけどね

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2010/01/18(月) 22:55:13
>>187
今でも広電同士とバス・自動車同士で渋滞を起こしてるのに、
部分地下にしたところで、地下で同じ様に渋滞が起こるだけだぞ。

部分地下なんて建設費維持費の割にメリットが少なすぎる。
白島新駅と駅前通り移設・優先信号・信用乗車・現金払い廃止で十分だろ。
つーか、たたこれだけでも100億円を越す事業なのに・・・・
地下なんか、狂気の沙汰だろ・・・

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2010/01/18(月) 23:49:46
>>190
・白島新駅(事業費45億円)
→朝のラッシュ時にはアストラムは満員に近くJRからの乗り換え客の受け入れ余地は小さい
・駅前通移設
→市の資料では時間短縮効果は2分。駅前広場のレイアウトの変更など事業者間の調整も必要
・優先信号
→これは渋滞の悪化をもたらす可能性が高いく、やるなら自家用車の乗り入れ規制とセットにすべきだが無理だろう
・信用乗車・現金払い廃止
→一番現実的かも知れないが、根付くかどうかという点では一番非現実的かも知れない(お金で解決できない)

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2010/01/19(火) 00:31:04
>>191
駅前大橋事業者間の調整・・・これがここまで長引き続けるとは流石に思わなかった。
何やってるんだろ、本当に。

優先信号と信用乗車はハードと言うよりソフトの問題だから、やってみて欲しいな。
やってダメでもすぐに元に戻せるから。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2010/01/19(火) 02:00:14
今日もLRT厨が出て来て妄想を垂れ流すであろう


と予言しておく

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2010/01/19(火) 07:59:39
上の方で広島と福岡を比較しているが、
広島駅〜八丁堀〜紙屋町と
博多〜中州〜天神間を比較しないと意味ない。
広島の路面電車とバスと、
福岡の地下鉄とバスとの比較。
七隈線や西鉄やアストラムは含まず。
ちなみにどのくらい差がありますか?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2010/01/19(火) 14:28:55
乗降客数比べ・ウィキペディア

福岡市営地下鉄=乗客数×2・2008年
広島電鉄=乗降客数・1999年

博多=109,884人   広島駅=33,793人

中洲川端=23,498人  胡町+八丁堀+立町=28,911人

天神=129,934人   紙屋町東+紙屋町西+本通=36,786人

3倍くらい違うね...

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2010/01/19(火) 18:15:49
>>195
バスの乗客数は?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2010/01/19(火) 19:51:24
>>195
つまり、広島駅―紙屋町は新線導入の需要はないということかな。
フル規格車両を地下線で都心へ直通なんて論外ということだな。

こう考えると市が考えてる広電のLRT化で十分対応可能なんだな。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2010/01/19(火) 20:55:31
市はアストラムに関しては西風新都線ぐらいはひょっとしたらやるかもしれなけど
2030年完成と言う途方もない将来に目標を置いて放置を決め込んでいる。
まぁ造っても西風新都なんか市の人口からすれば大した数いないし己斐の人も余り望んでないだろう。
それより毎日大勢に使われている広島駅の広電をLRT化した方が分かりやすい。
ここでいうLRT化が問題で、たぶん駅前大橋移設で終わりそうな予感がする。
まぁそれでも速達性は十分早くなるわけだから文句はないが・・・ここでアストラム延伸がどうのこうの
言ってる奴はもう少し現実を直視しようよ。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2010/01/19(火) 22:19:41
同規模の仙台と比べると鉄道網が貧弱ですね。
あちらは新規の地下鉄を作っているようですが、広島はLRT?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2010/01/19(火) 22:41:22
俺BM乗ってるけど、お前らジャマなんだって
タラタラ走るんなら高級車を先に行かせろや

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2010/01/20(水) 01:37:06
広島南道路の吉島〜出島間(川の部分)は高架部(広島高速3号線)のみで
一般国道は整備されないのでしょうか?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2010/01/20(水) 01:45:17
>>201
一応計画はあったと思いますが、実現するのは50年くらい先になりそうです

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2010/01/20(水) 02:45:19
>>198
だからそれはLRTじゃないんだってば
LRVを導入するだけ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2010/01/20(水) 07:10:49
仙台の地下鉄南北線は、泉中央(郊外)〜仙台駅(都心)〜長町(郊外)へいく路線で
比較的利益を出している。
広島の場合、広島駅〜八丁堀〜紙屋町を地下鉄で結べば
それ以上の利益が出ると思う。
それよりも、都心の求心力が今以上に高くなる。
路面電車だと今と何も変わらないだろう。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2010/01/20(水) 07:17:36
中国州の州都広島にはどんどん金を注ぎ込むべきだ
県民市民も州都広島のためにはどんどん納税すべきだ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2010/01/20(水) 08:25:31
201です。202さん返信ありがとうございます。
せっかく金をかけて有料道路を造ったのに
だれも通らないということは避けられそうですね。
ずっと気になっていました。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2010/01/20(水) 17:47:20
>>203
一応聞くけど、LRTは基本的にシステムの名前で、LRVは主に車両を指す言葉なのでは?
そして>>198は車両に関しては何も触れてないように見えるのだが?

質問:>>203が何に対してどのようにツッコミを入れてるのか誰か教えて下さい。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2010/01/20(水) 18:30:23
>>207
スレをざっと見れば分かるけど、

「LRT=LRVの導入」

だと思ってる人が後を絶たないんだよ

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2010/01/20(水) 18:35:51
198だけど市のLRT化の一環はLRV導入はずいぶん進んだように思う。おそらく全国でトップの保有数じゃないかな。
軌道緑化に関しては広島港付近の一部区間のみだが、これは交通事情から仕方ないように思う。
PTSP(優先信号)は一部バス路線や広電江波線でも試験導入済み。複数の公共機関が混在する相生通り・鯉城通りでは大した効果は見込めないと思われる。
あと絶対やって欲しいのが広島―稲荷町間の駅前通り移設だろう。仮にこれを地下で整備すると
アストラム延伸の地下区間試算を参考に389億/kmと考えると広島駅―銀山町間が丁度1?。(うち国の補助は地下鉄扱いで半分程度、LRT扱いでは不明)
なお地下区間整備にすると稲荷橋の幅員拡張工事は不要となる。まぁこれが精いっぱいだろう・・・と思う。

しかし、市のアストラム延伸の試算はボッタクリ過ぎじゃないかな?やる気が無いからこのような見積になるのか?と勘繰りたくなるぐらい高い。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2010/01/20(水) 20:05:59
>>209
駅前通移設→地下化ってのには賛成できないです
やるなら、広島駅改札の橋上化に合わせて高架で二階部分に駅前電停をつくるべきだと思うから
(こうすればLRT化という概念により近くなるように思います)

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2010/01/20(水) 20:19:36
>>210
とても面白そうなんだけど、それをやりきるのは時間がかかりそう。

・駅舎の橋上化そのものが時間がかかる。
・広電のホームが出来るであろう南口駅ビルが古すぎて、耐震が危ぶまれている→新築か耐震改修が必要

それで広電や自治体にしても短期的な二重投資を嫌がるとなると、
いつまでたっても駅前通移設が出来なくなるんだよなぁ・・・・

まぁ、それにしても広電駅前通移設は『各社との協議』が長すぎるとは思うけど。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2010/01/20(水) 20:48:23
>>210
アストラム延伸もあるし広電地下化までは市も考えてないと思う。
おそらく平面での駅前通移設だけで改良が終わる可能性大。
それに駅前は地下広場があるためターミナル2F移設は支柱が建てらそうにないから無理かも。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2010/01/20(水) 21:46:19
>>212
それがいいと思う。
誰もがお金ないんだか、少ない投資でより多くの利益を得て、次の投資のために基金すれば良い。

>>211の続きだけど、JR広島駅の駅舎が」まるまる二葉の里再開発の対象地区になってる。
JR西日本は自分の駅舎をいじるのに、国税まで集る気マンマンだ・・・

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2010/01/20(水) 22:03:37
例えばアストラム延伸を殆ど高架ですればどうか?現在供用中の総事業費から割り出した95億/?で計算すると
α型に13?だから総事業費1235億程度に圧縮される。(実際は西風新都線はトンネルがあるからもう少し掛るかもしれない)
ただ幅が広い平和大通りは良いとして中央通りは片側2車線程度となるだろうし城北通りも車線が減るだろうし、なにより平和大通りは美しい都市景観が大きく損なわれる。
しかし財政再建中の市に都市景観どうこう等言ってられない状況だと思うのだが・・・何故か検討すらされない。
鞆みたいに歴史的景観が損なわれる訳でもなく原爆ドームのバッファゾーンに掛るわけでもないのに・・・だ。
少なし平和大通り白神社付近までの高架化は検討ぐらいはするべきではなかろうか?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2010/01/20(水) 22:07:32
>>214
そもそもα型にする必要性があるとは到底思えません

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2010/01/20(水) 22:12:10
α型は必要なくても山陽線→都心部への速達性・定時制を兼ね備えたインフラ整備は何時かは必要でしょ。
地下掘るのがべらぼうに割高なら高架ですれば安上がりに出来ると誰も言わないのが不思議だな〜と。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2010/01/20(水) 22:26:08
>>216
それこそ「山陽線→都心部への速達性・定時制を兼ね備えたインフラ整備は不要」っことでしょう。
厳密に言えば『何百億と投資しても返ってこない』と多くの人が思ってるって事。
だから、先の市長選でも、その後?の市議会決議でも、アストラムラインは凍結のまんまで、
どの候補者のマニフェストにでも出なかった。
そうだろ?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2010/01/20(水) 22:32:29
高架をいう人は当然いる
しかし平和大通り、特に平和公園周辺を高架にするには反対の意見が多い(市民の間でも圧倒的に多いと思う)
その他日照・景観・車線減少による渋滞悪化(あなたも分かっての通り)
更に広電の既得権益への配慮も必要だし、宮島線からは広電で都心に直通できるメリットは大きい(これこそLRT)
なので、西広島〜紙屋町は広電をメインに据えればいい
西広島〜紙屋町・八丁堀〜広島駅を直通させる必要はなく西広島〜紙八、紙八〜広島駅のメイン交通手段は別に考えればいい

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2010/01/20(水) 22:55:44
ちょっと失礼しますが、
高架=景観悪化と思っていらっしゃいますが必ずしもそうでないと思うよ
平和公園に訪れる観光客のことを考えるなら地下から這い出すより
高架から電車で来たほうがインパクトがあると思うんだけどね。
場所もわかるし平和も実感できると思うんだけどなぁ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2010/01/20(水) 23:05:24
>>219
あなた個人はそう思っても、多分、というか間違いなく少数派だと思うよ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2010/01/20(水) 23:22:31
>>217
思う思わないで言えば、数百億の交通インフラに関して、
・広島駅⇔都心部→必要もしくは必ずしも不要ではない
・西広島駅⇔都心部→不要もしくは必ずしも必要ではない
というのが多分多数派だと思います

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2010/01/20(水) 23:34:11
>>221
そうですかね。
誰もがそれだけの覚悟があるなら選挙で格好の“エサ”になってるはずなんだけどね。
何であなたの言うようになってないんだろ?
まぁ、西飛行場負担の押し付け合いをやるような自治体だからなぁ・・・・

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2010/01/21(木) 01:33:39
>>222
エサって誰に対するエサ?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2010/01/21(木) 01:51:17
>>223

>>221のレスを読むに、私はいくらか誤解していた。

ここで言うエサは数百億円規模のインフラ整備公約。
誰のエサかって、それはもちろんそのインフラを望む人。
将来の利用者である地元住民から土建屋さんまで様々。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2010/01/21(木) 20:35:24
五輪招致の計画案に都市交通のインフラ整備も盛り込むんだろうな。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2010/01/21(木) 20:39:23
五輪誘致ねぇ、どの程度の成算が合っての話なんだろうか?
結局この誘致活動ってのは、
・アキバ氏の売名(世界へ売り込む)
・議員・幹部職員の豪遊(アキバ氏からのエサ)
で終わってしまう話としか思えません

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2010/01/21(木) 20:57:29
まぁ今の市はインフラより完全に五輪に目が向いてるだろう。
とにかく招致するからには計画案を出さないといけないということもある。
移動手段も査定に問われるだろうから都市交通インフラも整備は項目として必須だろう。
それが広電の駅前通り移設や西風新都線整備だけだったらマジでやる気無いと受け取るが。
α型完成ぐらいやってくれるのなら招致が成功すれば国が大幅補助してくれそうな気もする。
まぁこればっかは考えても仕方ないことだから市の発表を待つだけだけど。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2010/01/21(木) 21:28:07
α型なんてとんでもない
・必要なところだけピンポイントでやる
・必要ないところはオリンピックだろうがなんだろうがつくらない
これが基本だと思いますよ
アジア大会の時の大盤振る舞いでその後どうなったかを考えても明らかなことじゃないのかね

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2010/01/21(木) 21:58:43
今の市政は節約のプロだから、その辺はわきまえてるだろ。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2010/01/21(木) 23:56:31
>>229
節約でオリンピックか?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2010/01/22(金) 00:25:49
長崎市、20年の五輪共同開催を断念
< 2010年1月15日 11:43 >  
広島市と20年のオリンピック開催を目指してきた長崎市の田上市長は
15日朝、共同開催を断念することを明らかにした。

長崎・広島のオリンピック共同開催の構想をめぐっては、国際オリンピック委員会(IOC)が、
1都市開催を定めたオリンピック憲章を変更するのは難しいとの見解を示していた。
これを受け、田上市長は15日朝、共同開催を断念し、市での単独開催も
「困難」と判断したことを市議会に伝えた。
また、広島市が単独で開催地に立候補した場合は、「長崎市を競技会場とすることなどを今後、
検討したい」と話した。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード