facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 171
  •  
  • 2010/03/08(月) 12:01:33
割引合戦って?JALは採算取れない便で自治体が赤字穴埋めしてくれないと
順次廃止して行く感じだけどね、隠岐発着便も2日に1便くらいに減らされる
可能性もあるってね

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2010/03/10(水) 10:26:20
隠岐は離島、生活路線という大義名分があるから、
国がカネを出してでも維持運営していくね。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2010/03/10(水) 12:46:50
緊急搬送のある離島の空港は残るが、民間路線とは別だからね
搬送時に海自や空自が離着陸出来れば良い訳なので
就航している会社が早期退職者を募集し始めたから、6月以降に判るだろうね

石見の需要予想は酷いね、年間51万人が実際は6万人だったらしい
中国圏内だと岡山が一番良かったみたい、全国ワースト2が石見

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2010/03/10(水) 15:33:34
対需要予比で最悪は石見、次いで鳥取も50%以下。
一番良かったのは利用客数70万人以上の出雲で95%ほど。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2010/03/10(水) 20:59:48
>>174
鳥取は国際線込み?だったら、さもありなんって感じだけど。
石見は浜田の客を取り込めない時点でどうしようもないなぁ。益田空港だもの。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2010/03/10(水) 22:10:05
JALの国内線のキャビンアテンダントって結構、おばさんが多いね。ANAの方が若干
若いかも?機内も綺麗だし。SKYのスチュワード?ってオカマっぽくてキモイし。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2010/03/11(木) 23:13:50
キャビンアテンダントって今はどこもおばはんばかりだよ。

昔は若くてきれいで、思わずドキドキするようなのがいたが・・・

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2010/03/12(金) 01:34:23
http://www.asahi.com/business/gallery_e/view_photo.html?business-pg/0310/TKY201003100106.jpg
まあ、これは建設前(共用化前)の需要予測だから、
空港建設時期によって需要予測の出し方も違う気がするけど。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2010/03/12(金) 17:36:53
最新号の雑誌に面白い記事が出ていました。

茨城空港が開港したけど定期便を飛ばすのはアシアナ航空だけ。
同社もソウル便が完全に赤字路線なのは百も承知だが、
狙いはズバリ、茨城県ないし空港から補償金を得ることにあるらしい。
もともと経営が苦しい同社は旭川など、保障のないとこはサッサと
撤退したが、鳥取県からはカネがとれると踏んでるのではないか?

同じ様に貨客船を運航してるDBSクルーズも、
運航1年にも満たないのに早くも6億円の赤字と新聞に出てた。
ほかに乗客・貨物で条件の良い港はたくさんあるのに、
わざわざ境港を選んだのは、気前よくカネを出す
知事・県を知ってのことだろうか?
つまり欲しそうにしてると足元を見られるような・・・

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2010/03/12(金) 19:50:10
山陰部の空港など、必要ない。高速道路が整備されたらみんな明るい
山陽地方の立派な空港を使いましょう。北●鮮の●麗航空ぐらいしか
来ないっしょ。それか裏塩とか幅露とか。そういう特殊目的の空港として
なら活路はある。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2010/03/12(金) 23:43:36
>>180
だから伯備線が高速化されれば米子や出雲はいらねーよ。
JR西がそんな予算を出すとも思えんがな。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2010/03/14(日) 11:34:37
>>179
だいたい外国ではどこの国でも、口は出すけど金は出さないのが常識。
国連などでは多額の維持費をむしり取られてるのに存在感まるでなしで、
日本は本当にバカみたい。

その点鳥取県は金は出してくれるし、挙句には自分たちのすべき
営業努力の客集めもやってくれるし、至れり尽くせり。
外国人から見ればちょろいカモだね。
航空会社や船舶会社だけでなく、ショウもないサッカーまで
金を出して応援客を動員するんだから、人がイイのも度を越してる。

次はどんなとこがカモリにくるんだろう?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2010/03/14(日) 22:29:11
>>182
船舶の方まで金出してるのか?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2010/03/15(月) 01:43:51
>>181
JRグループの中でほぼ赤字だしな、JRも元々国の交通機関でJALと競合しない様に料金の差別化
したのが仇となった感じだな。
結局、地方は空港欲しいと言うけど選挙の票と金集めの為で作って後は知らんと言うのが本音
静岡、茨城空港がいい例だな。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2010/03/15(月) 21:52:51
>>184
東海と関東は地方じゃねーよwww

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2010/03/15(月) 22:08:21
管理運営じゃなく場所を言ったんだろ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2010/03/16(火) 00:13:20
>>186
場所的にもだw

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2010/03/16(火) 13:07:43
茨城空港も静岡空港も田舎にあるぜw
都会とは言いがたいな

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2010/03/16(火) 13:31:11
>>182
>次はどんなとこがカモリにくるんだろう?

私立鳥取環境大学!
学生が来なくてカネがない・・・

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2010/03/16(火) 13:36:31
ttp://www.youtube.com/watch?v=nNGfL5L__qc
あなたの息子さんじゃないですか?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2010/03/17(水) 23:27:46
会社更生手続き中の日本航空(JAL)は2010年3月16日、
パイロットからも特別早期退職を募集すると発表した。
機長1500人と35歳以上の副操縦士800人を合わせた約2300人が対象で、
募集期間は3月18日から4月16日まで。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2010/03/22(月) 23:20:07
国交省によると2009年の国内線航空旅客数は前年より9.6%減。
3年連続で過去最大の下げ幅ということです。
もちろん不景気ということもあるだろうけど、
日本全体が縮小してるようです。
各紙が報じてるように今や完全に経済・技術は韓国に抜かれてるし、
中国などにも、今後完全に置いていかれるような・・・

雑誌などによると、今年の大学受験で特徴的だったのは、
衰退日本経済を見切りをつけ、優秀受験生は東大などにはいかず、
地元の医学部を選択したとあるし。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2010/03/23(火) 00:08:32
インフルエンザの影響だろ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2010/03/23(火) 16:36:36
今朝6時過ぎころ、JL1662の機長と副操縦士を乗せたタクシーが、
宍道町内の国道9号で追突され、二人は病院に収容された。
幸いふたりに怪我などなかったが、念のため東京からの交代要員を呼び、
同便は約2時間遅れで出発した。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2010/03/23(火) 21:55:08
運転手はJALに損害賠償するんだろうな

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2010/03/24(水) 01:30:52
>>195


ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2010/03/24(水) 01:46:48
>>195
賠償するなら追突してきた車の方じゃねーの。
まあ、厳密にいえば、タクシーの運行会社と、タクシー運転手と、追突してきた運転手の三者で
責任割合に応じて賠償するんだろうけど。
でもまあ、追突なら9:1か8:2くらいで追突側の責任が重いだろ。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2010/03/24(水) 09:28:00
米子〜名古屋がなくなるのですか。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2010/03/24(水) 12:13:23
米子・中部便が運休の見込み、つまり事実上の廃止。

かって出雲・名古屋便もあったけど廃止になったし、
やっぱり山陰と中京圏では無理なんじゃない?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2010/03/24(水) 19:56:32
ボンバルディアやめてサーブにしても続けて欲しいなぁ。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2010/03/25(木) 05:38:05
>>194
東京からの交代要員って飛行機で来たんだよね?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2010/03/25(木) 17:30:58
新聞を見たら鳥取県は利用促進懇話会に、名古屋便集客のため、
またカネをぶち込むって書いてあったね。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2010/03/25(木) 22:17:28
鳥取県の人は、名古屋に安くいけるということですか。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2010/03/26(金) 05:17:07
>>203
利用したら補助金という形で、いわば料金のキックバックをする方式です。
今日のニュースによれば米子・ソウル便もさらに補助枠を拡大する
とありましたが、いずれにしても協議会が出すカネの原資は県の税金です。

要は路線維持のためしゃにむにカネで客集めをして、
搭乗率の辻褄合わせをして表面を糊塗する、これが鳥取方式です。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2010/03/26(金) 05:58:42
>>204
お前どこの県の者だ?
島根県民だったら笑ってやるがなw
出雲−羽田便以外は全て赤字路線だろうが?

せいぜい赤字路線をたくさん維持して
島根の空港の評価を落とす事だなw

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2010/03/26(金) 06:04:52
米子−名古屋便のありようについて
またキチガイじみた米子空港バッシングをしそうだな

特に醜く下劣で最低な、そして竹島がどこの国の領土か
はっきり言えぬ出雲空港支持者たちがな・・・

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2010/03/26(金) 06:20:08
>>205,>>206
惹かれ者の小唄ww
何を言いたいのか、論理的に意味不明。

要は「山陰唯一のなんとか便」という政治的プロパガンダとして
知事・県が利用してるだけだ。
同じカネを出すなら圧倒的に多くの利用者が高いは東京便
に不満を抱いてるのに、そちらは何も対処しない現実。
米子だけでなく鳥取の利用者も無視されてるし・・・

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2010/03/26(金) 06:43:08
そもそも山陰と中京圏路線は2000年以降だけでも3例あります。
まずJ-AIRがCRJジェットで運航したが、要求された目標搭乗率が
80%でクリアできず、あえなく撤退。
次いでJACがSAABで目標搭乗率60%だったがこれもダメ。
この2例は出雲だったが、今度はANAが米子からダッシュ400で
60%を要求したがこれも実現困難となってきた。

出雲の場合はカネを出さなかったが、米子の場合はカネで
客集めをして60%に近づけようというのが今回の話。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2010/03/26(金) 18:46:07
大都市圏へのアクセスを考えたら便利なんだが、いかんせん利用客が少なすぎるんだよな
バスなどツアーや格安の深夜バスに対抗出来ないからなぁ
航空運賃関係無いお偉い政治家は必要だと騒ぐだろうが

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2010/03/26(金) 19:11:10
米子空港バッシングをするものはいつもいつも
「竹島はどこの国の領土か?」
というシンプルな質問に答えてくれませんねぇ
島根県民であれば即答出来るものを・・・
それとも日本国籍を有さない者が書き込んでいるのかな?

部外者であれば地元の航空行政を語る資格もないが

>>207>>208
出雲−伊丹便の搭乗率30%台と県や国の
補助金漬けについて論理的に語っていただきたいw

もっとも、伊丹空港の大方の運命は決まっている
出雲−関空便が飛ぶ事になるだろうが利用客も便数も更に減るだろう

>>209
山陰道・米子−出雲間の完全無料化、鳥取道の鳥取県部の完全開通は
出雲−伊丹(可能性としての関空)便にも影響を及ぼすだろう

米子−名古屋便はリーマンショック・新インフルエンザ・トヨタ不振に輪をかけて
高速道路の土日祝休日1000円も大きく響いた
高速料金の安さは運転する者の距離感を変えてしまう

土日祝休日のR431米子-境港間の中京圏ナンバーもかなり増えたよ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2010/03/26(金) 19:20:00
>>204に書いてあったものを参考にするならば
「島根方式」の出雲−伊丹・福岡便の補助金漬けをどう語るか見ものだ

>>204>>207>>208こと、ID:/2rCR1fA
竹島はどこの領土化か?、上のIDで答えていただきたい
「論理的」とかいう言葉でごまかすなよ?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2010/03/26(金) 21:34:06
滑走路延長、ターミナルビル改修なんつー無駄なことに税金使いやがって

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2010/03/26(金) 21:46:57
>>212
煽りレスだろうが
逆に言えば、無駄に赤字路線を多数維持し続けた
どこぞの空港も節約すれば
滑走路延長や誘導路設置も出来たかもな

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2010/03/26(金) 22:26:26
見せかけの搭乗率アップに、客に直接カネをバラ撒くのは鳥取だけ。

路線維持に着陸料などカネを補助してるのはソウル、中部便も含め、
全国どこも普通にやってる。
ただしどこでもやってるナイトステーの費用補助以外に、
経費補助をJACにしてる話は聞いたことがない。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2010/03/26(金) 23:24:34
>見せかけの搭乗率アップに、客に直接カネをバラ撒くのは鳥取だけ

要は首長としての実績は、普通はダムや道路を造ったでアピールできる。
でも前任知事が誘致したソウル便がなくなれば、型が残らないだけに、
次の選挙では大きなマイナス要因になるわけです。
ソウル便があっても、なくても県民には別にどうってことないし、
あえて不便になるのはどっかのキムさんとかパクさんくらい。

いまの知事はハコものをあまり作ってないので、本来は好ましいけど、
こと選挙でのアピール性に関しては今一弱い。
たいして経済効果もない、困る人も少ないんだけど、
実績強調には派手な航空路線PR、ソウル便・中部便維持
が便利なので税金投入をしてる訳です。

ちなみにANAもアシアナも路線維持判断は搭乗率だから・・・

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2010/03/26(金) 23:39:31
ついでに出雲空港で、滑走路延長や誘導路設置ができなかったのは、
前知事がメッタヤタラとハコもの行政をやって、やり過ぎて、
県の財政悪化をきたしたから以外の理由はありません。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2010/03/26(金) 23:46:54
アッ そうそう!

ハコもの行政にまい進したから、前島根県知事は
5期20年に渡り県政に居座ることができたわけです。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2010/03/27(土) 00:01:11
工業が発達してない以上、道路とかハコモノを作るぐらいしか
地元に金の落としようが無い。それに県の政策を作ってたのは
官僚で、基本的に島根の知事は飾り。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2010/03/27(土) 10:02:53
結局、支持基盤に土建屋が多いって言うオチだろ。産業的にも土建屋に頼り過ぎた
ツケが回ってきたに過ぎない
作って後は知らん的な知事だったのは確かだが

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2010/03/27(土) 14:20:41
> 結局、支持基盤に土建屋が多いって言うオチだろ。
工業(製造産業)を誘致できないから建築土木事業ぐらいしか維持できないと思ってる。
土木以外に工業を育てられなかったのはいくつか理由があると思うが個人的に思うのは、
工業用水の確保(ダム建設)をしなかったのが大きいのでは?と思ってる。
例えば松江市がいくら工業団地を用意しても工場が出来ないのは斐伊川水系、飯梨川水系
が東西に離れているからだろう(だから、あちらにはいくつか工業団地がある)。
大田か江津あたりに工業団地作ったときにも「水はどうするんだ?」と言われたらしい。
結局、「計画性が無かった」といわれても仕方が無いし、何故計画性が無いかといわれれば
製造産業の現場、ニーズを肌で知らなかったからだし、さらに何故それが判らないかといえば
元々近場に製造産業が乏しかったため、という悪循環。

> 作って後は知らん的な知事だったのは確かだが
作る前から知らなかったと思うよ。当時の行政ではそれで良かったんだよ。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2010/03/28(日) 00:19:40
仮に工業用水を確保出来たからと言って企業が押し寄せてくるとは思えん
ある意味、特区の様に税制優遇されていれば企業も興味を引くだろうけど
大規模な港湾施設や高速道路が近くにあっても今は工場建ててくれる企業は
少ないな。
簡単にダムって言うが、維持や撤去にも膨大な金が掛かるのを判ってても
言わないからな。50年以上まともに使えるダムなんて存在しないし

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2010/03/28(日) 01:40:52
> 仮に工業用水を確保出来たからと言って企業が押し寄せてくるとは思えん
「押し寄せてくる」とは言ってない。最低条件さえ理解していなかったと言っている。

> 50年以上まともに使えるダムなんて存在しないし
松江の上水用ダム・千本ダムは大正7年(1918年)完成
大規模ダムで言えば黒部ダムは1963年完成なので確かに50年を過ぎてはいないが
あと数年で耐用年数を過ぎるのかね?そうは思えないがね。

> 大規模な港湾施設や高速道路が近くにあっても今は工場建ててくれる企業は少ないな。
そうだね。島根や鳥取がいくらあがいても手遅れだな。

そもそも、島根や鳥取が工業を欲してるとは思えんのよね。きれい事ばかりで、環境を汚さない
ようにしたい、地元に関係が人間が来るのは怖い。おびえてばかりいて、文句ばかり言っている。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード