facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 208
  •  
  • 2010/03/26(金) 06:43:08
そもそも山陰と中京圏路線は2000年以降だけでも3例あります。
まずJ-AIRがCRJジェットで運航したが、要求された目標搭乗率が
80%でクリアできず、あえなく撤退。
次いでJACがSAABで目標搭乗率60%だったがこれもダメ。
この2例は出雲だったが、今度はANAが米子からダッシュ400で
60%を要求したがこれも実現困難となってきた。

出雲の場合はカネを出さなかったが、米子の場合はカネで
客集めをして60%に近づけようというのが今回の話。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード