facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2008/02/13(水) 23:25:58
このスレッドも早いもので10個目
4区割りで決定した今市民の注目は区名とa区とB1,B2区の今後の推移だろう

たぶんaは全てが中心部による中心部の為の施策で北部は中心の奴隷となり、B1B2は上手くやると自治のバランスが取れた区になるでしょう

肝心の区名ですが
a=北区 c=南区 b1=東区 は決定といっても良いでしょう。
b2は西大寺が使えない可能性が高い今次なる候補は域内を流れる「吉井川』に由来する『吉井川区』が最有力です。

『吉井川区』でまとまらなければ、地名系、方角系もだめとなりあとは『瑞穂区』『緑区』『青葉区』のイメージのよさげな抽象区名しかありません
※『若葉区』は若葉町があるのでだめでしょう。

前すれ
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1199464500&LAST=50


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2008/02/13(水) 23:27:47
随分先走って偏った1だな。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2008/02/14(木) 00:01:17
>>1
とりあえず乙

ここまで見た
  • 4
  • 前スレ288
  • 2008/02/14(木) 00:46:58
もう一度書いときます

A  北区
北部をすべて含んでいるので位置関係からすれば馴染むが、
北の持つ響きがいまいちか。
明るく前向きなイメージがないかも。
「中区」もつまらんし。

B1 東区
東福祉事務所管内、いわゆる川東、旭川以東地区などからも馴染む。
共通点がないから他の名は難しい。
「旭東区」は旭東町、旭東中学校がありややこしい。
「城東区」は地区的に全く馴染まない(城東高校、上道はB2区内)。
「東山区」「操山区」も区名にするにはぱっとしない。

B2 吉井川区
「西大寺区」は上道地区、瀬戸町の住民がつまらないが、
実際、西大寺福祉事務所管轄と同一地域なので
「西大寺区」になったとしても違和感はないと思うが。。。
現実的に3地区の共通点を探したら、吉井川のほかないと思う。

C  南区
位置関係が旭川以西の南部であるため馴染むと思う。
もともと藤田が西福祉事務所管轄であることに違和感がある。
藤田は西と言うより市南部のイメージが強いのではないでしょうか。


これ以外となると
?おかしな造語(例:美咲町など)
?象徴的なもの(操山、東山など)
?クリーンで前向きなイメージの抽象的な単語(緑区、青葉区など)
にならざるをえません。

ここまで見た
  • 5
  • 前スレ288
  • 2008/02/14(木) 21:51:52
>>4
城東高校は『下』にあるので一応B1区にあります。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2008/02/15(金) 23:26:38
B−1には旧御津郡もなかったっけ。
イメージ的には城東というより操山だ罠
B−2は旧上道郡が多いからこっちが城東区がふさわしいだろ。
城東高校も厳密には下だけど城東台のイメージもあるから
B−2でいいと思う。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2008/02/16(土) 00:20:37
城東=上道とか城東高校ではなくて岡山城の東側をいみするからB1だろ?
でもそんな区名より東区でスッキリ! 東福祉エリアでもあるし問題なし

問題はB2 西大寺が使えないと何を持ってくればいいのか・・・
瀬戸地区から西大寺地区を流れる吉井川→吉井川区 か?
それとも緑区とか瑞穂区とか青葉区にする?クリーンなイメージでいいと思うけど
若葉区は若葉町があるし・・・

Aは北側にあるから『北区』Cは南側で『南区』でまとまる
まさか津山近辺まで中区・中央区じゃおかしいだろ?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2008/02/16(土) 01:30:29
A=北区(旧御津郡も考慮して)
B−1=東区(東山、城東でも該当しない地域がある)
B−2=緑区(岡山市内でも最も緑豊かな地域)
C=南区(南署もあるし、旧都窪郡に考慮)

これでいい。区名はシンプルな方がいい。募集は3月からだっけ?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2008/02/16(土) 12:35:25
どうせ平凡なつまらない無難なところに落ち着くのがこれまでのこういったものの結末。
人間は保守的で勇気のない馬鹿が多い動物。特に岡山人。

8さんのいうとおりぐらいになるよ。
方角以外になったら、児島湾大橋を裸で逆立ちしてわたってやるよ。

特に岡山市の上のやつらの無能力さは抜きんでている。
旭中学校と丸之内中学校が合併したときも「中央中」
深抵と内山下をあわせて「中央南小」
弘西と南方をあわせて「中央北小」
それぞれの元の学校の名前の持つ歴史や由緒深ささえ理解しようともせず、
大阿呆が便所で糞をひりながら考えたのかとも思わせるようなセンスのない学校名になっている。

まあ決まってから今の俺の言うことが正しかったなあと思うよ。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2008/02/16(土) 12:37:13
岡山が政令市??
正直無理でしょ!!あの都市規模では

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2008/02/16(土) 17:09:54
今日の6時30分からOHKで政令市特集があるらしい。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2008/02/16(土) 20:45:31
最も緑が多いのは、山が多い御津建部(北区北部)あたりでしょう!
B2が緑区は相応しくない。B2は、海と川の水資源に恵まれた、岡山の
田園都市的な住宅地のイメージが、発展方向と思う。やはり吉井川区!

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2008/02/16(土) 21:40:39
全体的なことを言ってるんだよ。
Aは確かに旧御津郡もあるけど、市役所を中心として岡山駅前、表町も含んでる。
最も人の流れが多い地区。岡山市の政治経済の中心でしょう。
B−2は、そういう意味では緑豊かな地域。
12はどこに住んでんのか知らないが、
B−2に住んでる自分としては、吉井川区なんて長い区名は、まっぴらごめんだ。
緑区がいい。書類に住所書くのも短くて済む。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2008/02/16(土) 22:16:54
まあ、確かに今まで「岡山市○○町・・・・」と簡単に書けてたのに
区が付く分は、書類とかを書く時は簡単なほうがいいな

長ったらしい区名や小難しい漢字の区名は
俺もイヤだな

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2008/02/16(土) 22:18:45
>>14
何を誘導しようとしてるんだ?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2008/02/16(土) 22:18:42
黒緑区がいいな

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2008/02/16(土) 22:45:49
>>15
ひねくれるな。素直にとれw

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2008/02/16(土) 22:59:25
>>12
B2候補は吉井川区、緑区、瑞穂区 水穂区 (参考意見:西大寺区、瀬戸・西大寺区)

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2008/02/17(日) 09:42:25
田んぼの緑は明るい緑でなく
ドイツのシュバルツヴァルトのような黒い森のような緑
シュバル区などどうだろうか

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2008/02/17(日) 10:40:19
B2 吉井川の吉を取って吉区でどうだ?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2008/02/17(日) 10:46:54
○吉区 よしく

×吉区 きちくではない


まあ、「きち」でも縁起はいいが

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2008/02/17(日) 12:24:58
A:笹区
B1:旭区
B2:砂区
C:倉区

代表的な河川名ですっきりだな

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2008/02/17(日) 19:56:18
吉も吉井も、岡山市内に実際にある地名。
吉井川にこだわることはない。
それを言ったら、瀬戸内市だって吉井川に隣接してるし。
B−2は緑区でいい。
もう決定したいくらいだ。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2008/02/17(日) 21:59:26
A  北区
B1 東区
B2 吉井川区
 →長いから嫌という人も確かに多いだろう。
  他が一文字でここだけ3文字はバランスも悪いし。
  緑区なら緑区でよい。
C  南区

でも俺的にはあまりにもつまらないと思う。
思い切って「北区」を「桃区」とするのはどうか。
もちろん他の地区でも桃はつくっているが、
代表区であるA区だけでも冒険してはどうでしょうか。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2008/02/18(月) 01:21:42
B1がブラ区ていう名前になれば他はなんでもいい

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2008/02/18(月) 07:36:18
>>25
解同に通報します他

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2008/02/18(月) 11:58:00
>>25の希望に沿って

A : 青区
B1 : 黒区
B2 : 白区
C : 赤区

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2008/02/20(水) 07:40:37
さる区、いぬ区、きじ区でいいよ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2008/02/20(水) 11:56:31
きび区
だん区
ご区

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2008/02/20(水) 12:05:57
≫24
じゃあ、「桃区」・「マスカット区」(葡萄区)・「ママカリ区」・「サワラ区」
あたりを適当に割り振るというのは?

・・・後ひとつは、「吉備団子区」(もしくは「大手饅頭区」)で www

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2008/02/20(水) 12:38:35
マスカット味区
キビ味区
こしあん味区
ふ味あーの区

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2008/02/20(水) 16:51:58
あさのあつこ区
有森裕子区
木原美智子区
ぼっけぇきょうてぇ区

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2008/02/20(水) 17:44:18
万引き区
盗聴区
キセル区
美人局区

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2008/02/20(水) 18:57:08
キミたちまだやってんのかね?w
暇な人たちだねぇ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2008/02/20(水) 19:23:16
ほんとこの1は頭おかしいよ
時々こんな1がいるけど、瑞穂区とかを最初から主張し続けてるヤツもキモすぎだね
おそらく出世の道が絶たれた下級公務員だろうけどさ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2008/02/20(水) 21:42:59
きびだんご、ももたろう、サワラ、ママカリ、桃、マスカット関係だけは嫌だし。
いかにも、という感じのダサくて奇妙な区の名前が住所につくのは最悪だな。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2008/02/20(水) 22:29:39
ねえねえ
ヌートリア区
まだ?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2008/02/20(水) 23:40:45
>>36
気持ちは分かるが、文句ばかり言ってないで対案を出せよ!
このままだとつまらないが北、東、南、吉井川or緑になるぜ
桃太郎関連と果物関連はそこら辺のばかどものお約束ネタでさむいが
24のように北区だけ桃区にするのはいいんじゃないか
30のように悪ノリするのはやめてくれ!!

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2008/02/20(水) 23:59:38
b2=東備区

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2008/02/21(木) 00:39:55
東備区は東備振興局のイメージが強くて
備前市あるいは和気町臭いでしょうか。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2008/02/21(木) 01:05:31
A : 楽山区(らくざん)
B1 : 麗川区(れいせん)
B2 : 備東区(びとう)
C : 海南区(みなみ)

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2008/02/21(木) 01:11:25
きもい

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2008/02/21(木) 13:47:55
a:緑区
b1:東区
b2:青葉区
c:水穂区

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2008/02/21(木) 14:15:35
山区
人区
川区
海区

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2008/02/21(木) 19:38:21
審議会が例によってまた変なのピックアップしそうで心配だ。
区割りはまだしも区名ぐらい無難なのにしろよ。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2008/02/21(木) 21:04:48
北東南は方位で位置関係を表す区名です。しかるに緑は色彩を示し、位置を
連想させない地名、その意味では、吉井川は、長いけど意味があると思う。
三文字以上の区名は、数多くあります。美しい名だと思いますよ。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2008/02/21(木) 22:27:05
ちなみに岡山中心の区は『後楽区』ですよ。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2008/02/21(木) 22:32:26
>>47
便秘薬?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2008/02/21(木) 22:35:42
有料出会い系サイト

ハッピーメール・・・登録者数が多いので楽しめます。
http://www.happymail.co.jp/?af2277452

PCMAX・・・パソコンのみ、フリーアドレスでも大丈夫です。
http://pcmax.jp/rm14018

asobo・・・以外と出会える穴場的存在です。
http://aso-bo.com/index.php?nb=v60526010

ワクワクメール・・・私的には一番のお薦めです。
http://550909.com/?f0241395


いずれも登録・年会費無料、サービスポイント付きです。
信頼性のあるサイトばかりで架空請求などはありませんので安心して遊べます。
尚、女性は完全無料で利用出来ます。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2008/02/21(木) 22:45:30
吉井川という河川名は素晴らしいのですが、それは吉井川の固有名詞です。
吉井という古い村名があり、岡山市域の一部を指すものであるという点で、
吉井区あるいは吉井川区については再考の余地があるのではないでしょうか。
また、便秘薬のような名前は避けて頂きたいというのが正直な感想です。
後楽園は言わずと知れた日本三大名園に数えられる大名庭園で、
岡山の貴重な財産ではありますが、A区の南東の隅にある一地点であり、
中心市街地から山林までを含むA区全体の呼称には相応しくないと考えます。
岡山市が新しく生まれ変わり新たな岡山市としてスタートするのですから、
過去の古い固定観念という呪縛を解き放ち、区の一体感を醸成する即ち
特定の地点や施設、場所、範囲を示す固有名詞を避けた方が良いと思います。
吉井区あるいは吉井川区を推していらっしゃる方には申し訳ないのですが、
それ以外にも良いと思える案があれば幾つかお示し頂けないものでしょうか。
新しい範囲を象徴する新しい区の名称にこそ期待をしたいのです。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード