facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 254
  • 251
  • 2008/04/17(木) 09:13:20
すまん 途中で書き込んじまった。

ふなつ は旨いけどちょっとクセがあるというか
一般的な 出雲そば ではない。

なので ふなつ はベーシックな出雲そばを
食べた後での楽しみにした方が良いとオモ

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2008/04/17(木) 23:07:59
ふなつは雲南・奥出雲のそばで
「松江そば」ではないねえ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2008/04/19(土) 00:58:10
松江には ふなつ と名のいう旨い蕎麦屋があると考えるとよいね。
あくまで邪道と言われたけど、自分は天ぷらそばが大好き。
上に載っている天ぷらが見た目にとてもきれい。もちろんそばも旨い。
非常に生真面目な蕎麦屋です。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2008/04/19(土) 23:08:57
でも 価格が 少し高めな感も・・・  ふなつ


あと 神代も・・・


うまいんだけど・・・


 ふところと相談すると あまり行けない
 貧乏人の愚痴です

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2008/04/20(日) 18:49:17
神代は移転で店舗も大きく立派になったね。
道路建設の立ち退き補償金って凄いらしいからな・・・

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2008/04/29(火) 23:52:35
国産そば粉のシェアーは20%くらいらしいが、
実際に国産なのはどこ?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2008/05/01(木) 15:26:25
俺は岡本のドロドロ蕎麦が好き!

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2008/05/02(金) 11:07:41
俺も岡本。
割子が今まで食った中で一番うまかったなぁ。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2008/05/02(金) 21:54:08
奥出雲のそばが俺にとっては最強だなぁ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2008/05/06(火) 17:22:32
オレはふなつが好きだ。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2008/05/06(火) 22:08:15
大社なら大梶で決まり。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2008/05/07(水) 16:56:17
横田で一番美味しいそば屋は?
八川以外で。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2008/05/08(木) 21:53:52
蕎麦は好きずき。
八川以外となると,一風庵やあさひ亭,玄庵などがありますが,私は山県が好きです。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2008/05/16(金) 23:08:07
出雲空港のそばやで食ったけど・・・
週刊新潮でも・・・だったよ。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2008/05/19(月) 17:00:43
>>267
田舎の空港で美味いものそばが食べれると思う方が間違い。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2008/05/23(金) 12:22:20
安来のまつうら、並んだけど並んだ甲斐はあったよ。
鴨せいろを頼んだけど、焼き葱の香りも香ばしくて、絶品だった。
ついでに割子も1枚頼んだけど、うまかったよ。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2008/05/23(金) 23:10:36
ふなつを評価する向きが多いようだけど、
個人的には違和感があるんです・・・

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2008/05/25(日) 01:59:17
>>269
オレもまつうら好きだけど、あの麺は出雲そばじゃない気がする。
麺が洗練されすぎてる。
山県そばがオレの出雲そばのイメージ。
昔ばあちゃんが打ってくれたそばに近い。

残念ながらふなつにはまだ行ったことがない。

因みに、まつうらはうどんも好き。
帰省してまつうら行くときはわりごと卵うどんを食べることにしている。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2008/05/25(日) 20:29:40
前のほうで「そばは好き好き」といったのがあったけど、
いろんなうんちくをかたむける人も多いですね!

でもそれが楽しいんでは?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2008/06/21(土) 22:50:44
御意

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2008/06/25(水) 23:56:56
ここでちょっと聞きたいんですが、
個人的にはぷちぷち切れるおそばよりは
艶とコシのあるソバが好きなんですね。
んで、

艶とコシのあるツルっとのどごしの良いソバを出してくれるお蕎麦屋さんの
ランキングなんて出来たら嬉しいです。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2008/06/26(木) 02:25:47
>>274
まあ、確かに好きずきなんだろうけど
つるつるのそばって、普通、つなぎ入りすぎてんじゃないの?
東京じゃよくあるけど、島根じゃなかなかお目にかかれないよね。

つるつる好きなら乾麺のうどんがいいと思うよ。
乾麺湯がけば簡単だし、夏は冷やしてざるに上げればそこそこ旨い。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2008/06/26(木) 23:05:38
たしかに乾麺の冷ざるも美味い。

うどんみたいにツルツルしてなくて、お蕎麦らしいツルツル感ってあるじゃないですか?
二八蕎麦とかいいますけど単純に二八でも店によって食感も味も香りも全然違う。

小麦粉+蕎麦粉+○○=艶とコシのある美味い蕎麦って感じで
賛同していただける方・・・いないですか

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2008/06/29(日) 11:54:12
ま、むかし腹が減ったときにいつも
乾麺の買い置きがあったので、
夜食として自分で茹でて食ってたなあ・・・
やたらと美味かった!

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2008/06/29(日) 11:58:46
蕎麦くいてー

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2008/06/30(月) 16:39:52
一福行って参りました/初
だしはよかったですが麺は好みに合いませんでした

コシがありすぎるのかしら

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2008/07/01(火) 08:51:39
本店ですか、支店ですか?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2008/07/03(木) 01:16:39
本店です とんばらの

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2008/07/11(金) 22:41:29
松江・横浜町にある「田村屋」さんが最高。
特におすすめは、あったかい釜揚げそばか、やまかけかな〜。

ぁ〜〜食べたくなってきた!

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2008/07/12(土) 21:19:37
出雲の中町アーケードの東側を出たところにある「やびや」
子供のころからよく食べてましたが、うまくてリーズナブルです。

出雲では一番だと思います♪♪

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2008/07/13(日) 13:08:58
やびやは美味いね!

松江では無くなった紅葉おろしが特徴?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2008/07/13(日) 18:22:36
蕎麦くいて〜・・・
蕎麦に合わない日本酒は岡山の嘉美心これには参りました。
何に参ったって?甘甘の薄薄よ!

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2008/07/15(火) 00:44:50
蕎麦にあう日本酒をおしえてくださ〜い!
國暉とか旭日とか個人的には好きです。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2008/07/15(火) 19:54:03
ふなつ好きだけど、ちょっとね・・・
常連さんみたいなおっさんが、周りの人も関係なく自分が食べ終わったら
プカーっと煙草吸いやがった
蕎麦打ち台の横で吸うんじゃねーよ  怒怒怒

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2008/07/16(水) 10:21:20
>>287
そば屋に限らず、他のお客さんが食ってる真横で煙草を吸う奴は食う資格なし。
居酒屋などの夜の店以外は全て禁煙でいいよ。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2008/07/18(金) 15:42:28
一杯飲んでその後にそばっていいねえ・・・

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2008/07/22(火) 20:39:41
こんど松江からやびやに行ってみようかな。
一杯飲んでから蕎麦を食いたいので、クルマはダメ。
やくもで行って、やくもで帰ってこよう・・・

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2008/07/26(土) 11:14:15
禁煙にしないふなつが悪い 俺もういかね

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2008/07/28(月) 23:35:50
新そばはまだかいなあ?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2008/07/29(火) 22:54:43
290さん
やびやは、うまいです。
ぜひ食べてみてください。
近くにあるそばの嘉儀は、冬季の鍋焼きうどんが最高ですよ♪もちろん割子もうまいけど・・・

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2008/07/29(火) 23:49:50
>>293
情報サンクス
是非行って見ます♪

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2008/08/02(土) 23:13:07
ここ見てたら無性にそばが食べたくなり、干そば買ってきて夕食にいただきました。
干そばなんて・・・とバカにしてたけど以外にいけますね〜♪

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2008/08/10(日) 17:42:00
出雲大社近辺では今はどこがお勧めですか?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2008/08/11(月) 09:44:24
荒木屋とかかねやが有名だけど、個人的好みもあるし、
ここらあたりを参考にしたら堂でしょうか?
ttp://furusato.sanin.jp/p/11/16/37/

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2008/08/11(月) 19:26:21
あくまで”近辺”ということなら、
「そば縁」
出雲文化伝承館の隣。割子そばからミニ会席まで、シチュエーションで
使える店だと思う。
「そば処 神門(ごうど)」
県道161号線、出雲ドームの近くをちょっと北に入ったとこ。
ここはいわゆる「三立て」を守ってる、真面目でいい店だと感じます。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2008/08/23(土) 12:08:19
神代は奥谷に移転してから行ってないが、
今朝NKTのスパイスで紹介してたが店が広くなってたな。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2008/08/28(木) 14:23:21
新そばはもうそろそろ?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2008/09/08(月) 22:49:14
テレビで見たけど山陰地方のソバは

いま花が真っ盛りの季節みたいです。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2008/09/09(火) 11:24:29
日曜日 大社の近くの000に行った
お昼だったけどかなり空いていた

割子(3枚)を注文
でてきた蕎麦を見てビックリ !
器の深さの半分しか入ってない・・・
しかも器の底まで見えている ?
一枚を3口で食べるとはいったい何 ?
まあ 味自体は普段どうりだったけど
値段は変わってなかったけど実質値上げ orz

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2008/09/09(火) 13:56:05
わんこそばじゃないんだから

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2008/09/15(月) 20:58:41
食べ比べたよ。食べまくったよ。
そんなおいらは一風庵が一番だと思った。一福も捨てがたいが・・・。
松江の蕎麦屋も大社の蕎麦屋もウマイが一風庵の糞真面目な仕事ぶりがGJ!だ。
かなり待たされることがあるのだけ難点。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2008/09/25(木) 16:34:23
米子・ひこなの
山本はもう営業してねえんかい??

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード