facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/01/18(日) 07:13:03.21
日本短波放送(ラジオ日経)の6波をワンタッチ選局できるポケッタブルラジオです。
受信周波数、第一放送、3.925、6.055、9.595mhz、第二放送、3.945、6.115、9.760mhzとなっている。
主な番組は、平日は株と音楽、休日は競馬中継となっている。
本体は縦長で、色は黒。
本体上面に電源ボタン、音量ダイヤル、周波数切り替えスイッチ、イヤホン端子が、
本体右側面には第一放送と第二放送を切り替えるスイッチがある。
本体正面にはスピーカー、裏面には単四電池を入れるところがある。
アンテナは内蔵されている(外部アンテナもつけられるらしい)。
パワーオートオフ機能つきである。

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2015/01/18(日) 07:15:06.39
訂正できた

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/01/21(水) 04:10:46.71
この時間はICR-N1では、放送が聞こえない。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/01/22(木) 07:04:44.94
ラジオ日経が3.925Mhzしか聞こえない

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/01/22(木) 07:06:26.46
だいたいこの時間は6.055も聞こえるんだが、今日は聞こえない

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/01/25(日) 06:16:02.79
ICR-N1

ここまで見た
機械式のワンタッチ選局が可能なAMラジオ。

裏蓋を開けると、6つのトリマーがある。
初期設定で周波数を合わせるのに使用する。

設定後は、ワンタッチで以下の選局ができる。

・594 ・693 ・954
・1134 ・1458 ・1530

電池蓋には小さな精密ドライバーが入っているのは、
温度差でトリマーがずれた時の微調整に使えるようにするためである。

アナログチューニングは温度差でバリコンの位置がどうしてもずれる。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/01/25(日) 17:29:25.93
>>7
なんかそんなラジオほしいな。だけど売ってないんだよな。
だけど僕はICR-N20とか、ICR-N10Rとかがほしかったよ。ないから手に入んないけど

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/01/25(日) 20:48:33.35
               ,..-──- 、
              / : : : : : : : : : : \
             / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            ,!: : : :,-…-…-ミ: : : : : :',
            {: :: : i.'⌒';;;;;;'ー i: : : : : :}
           . {: : : | ェェ  ェェ  |: : : : : :}  >>1
             { : : |   ,.、   |: : : : :;!
            .ヾ: : i .r‐-ニ-┐ | : : : :ノ
              `イ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'
                ノ` ー一'´, ‐'ヽ

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/01/27(火) 04:11:05.63
ICR-N1の新型でないかな

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/02/02(月) 04:16:31.06
ICR-N1を2だい持ってる。
1だいは、洗濯機で洗ってしまって、2だいめを買ったが、しばらくしたら洗った方が復活したから2だい持ちということになっちゃった

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/02/06(金) 07:54:36.99
朝日電気の短波ラジオは安いし受信範囲も広い。ICR-N1は受信周波数がラジオ日経に固定だからな

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/03/20(金) 19:14:30.17
>>9
はるばる1970年代から otz

・・・というか誰かの幽霊(70年代後半あたりにご不幸に遭われたのか)

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/03/20(金) 20:06:44.02
うちにもあるわ 車載もホルダーもある

シリアル763***

コレっていつ頃の?

ちなみに何も聞こえない

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/03/23(月) 08:43:57.97
ふーん

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/03/27(金) 08:54:22.95
需要があるのが不思議です

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/03/28(土) 00:41:00.41
もう造っちゃいないだろw

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/04/06(月) 01:38:58.72
たしか海保じゃ使ってるよ

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/04/09(木) 20:45:22.88
ロッドアンテナ無いのに、受信できるところが不思議
そんだけ感度が良いと言うことかな

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/04/21(火) 21:45:44.09
スピーカーがなんと言っているのかわからんなww

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/04/30(木) 01:18:08.30
イアホンで聞け!

ここまで見た
  • 22
  • It
  • 2015/05/15(金) 04:26:22.15
ラジオホルダーって現行品にも付いてる?
車内での受信はどんな感じだろう?

ここまで見た
  • 23
  • It
  • 2015/05/18(月) 21:56:38.75
本日ヨドでゲト。シリアルナンバー80万代。ラジオホルダーついてたよ。車内ではこれから試してみます。

ここまで見た
  • 24
  • It
  • 2015/05/18(月) 22:03:21.75
23です。本体をケースから出さないとラジオホルダーにはまらない。ホルダーは裏に吸盤ついてるので、家の窓にくっつけると位置によっては多少の感度アップにはなるみたい。

ここまで見た
  • 25
  • 22
  • 2015/05/19(火) 06:21:48.95
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 26
  • It
  • 2015/05/21(木) 00:57:52.04
ラジオ日経の放送終了後、中国国際放送が良好に聞こえる。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/07/05(日) 23:46:11.30
電池蓋の溝はコインを挟むため?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2016/03/03(木) 03:35:15.67
!!!!!!!!!!!おまいらこれで稼いでみ?!
http://goo.gl/YwI6ad

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2016/04/14(木) 21:00:20.04
一昨年とかはよく使ってたなあ。
今はあまり使わないけど、たまに使うときがあり、電池ぶたのみぞにコインを入れて本体をたてて使うときもある。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2016/04/17(日) 17:21:11.18
>>27
イザという時の為のコインをしまっておける機能だよ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2016/04/19(火) 12:52:22.98
>>30
電池ぶたのみぞは、コインが完全に入らないからしまい込むのは無理だよ。
コインがはみ出している面積の方が多いからね

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2016/04/19(火) 19:34:13.08
冗談も通じないのね

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2016/04/19(火) 19:42:07.87
コイン挿むとウィリー走行するんだよな

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2016/04/20(水) 20:34:05.73
チョロQ懐かしいなと思ってググったら現行どころか
障害物避けながら自走するまで進化してた

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2016/05/19(木) 18:49:22.60
hosyu

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2016/06/01(水) 20:41:03.04
さあこのラジオはいつまで生産し続けられるのでしょうか。
ていうか買う人は少なそうだけど、実際のところはどうなんでしょうか

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2016/06/05(日) 19:31:10.51
ICR-N1で、NHKの国際放送のラジオ日本が9.760MHzで聴こえるときがある。
ラジオ日経第2放送のJOZ7が停波したときにこの時期は聴こえるときがある。
しかし、冬とかは英語っぽいの放送で遮られて聴こえない。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2016/06/05(日) 22:45:06.56
>>10
難点はイヤホン端子が超ミニ(2.5ミリ)。それを一般的な3.5ミリにして
表示をNSBからNIKKEIに変更することだな。ソニーがそれを実行するか疑問だが。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2016/06/06(月) 07:26:45.20
たしかにそうやな。
ICR-N1MK2てきな感じかな。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2016/06/07(火) 07:47:41.81
>>19
逆にAM/FMラジオでロッドアンテナが必要な理由を考えてごらん

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2016/06/07(火) 21:12:35.99
ICR-N1の後継が出るとしたら、
>>38の書いた二つプラスMWの受信にも対応して、ラジオ日経MW受信ポケットラジオとして出してほしい。
そうすればバーアンテナだけで、ロットアンテナなしでできそうやね。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2016/06/07(火) 21:54:10.29
>>41
N10Rじゃいかんの?製造中止だけど

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2016/06/08(水) 06:52:10.33
N10Rは見たことないけど、なかなかよさそうやね。
また復活してほしいな、そしたら買うのに。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2016/06/08(水) 13:52:08.83
ポケットサイズのN1にMWを追加したのがN10
ポータブルのN2にMWを追加したのがN3
ただN3は他の部分(電池 - AC切り替え回路等)も変わってるみたい

ここまで見た
プリセット数が3つって…。

・NHK第一放送(594) ・NHK第二放送(693) ・CRT栃木放送(1530)の設定しかできない。
本体の裏側に小さなトリマーが3つあり、電池蓋についている精密ドライバーで予め周波数を合わせる。
受信エリアが変わると、周波数合わせが面倒なので、その地域でしか使わない人向け。

1970年台の電子式チューナーのテレビジョン受像機のチャンネル設定において、
プリセットボタンの横にチャンネル設定用の小さなつまみがあるのを思い出した…。

こういうプリセットのラジオは扱いが面倒なので、PLLシンセサイザーチューナーの登場を待つことになった。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2016/07/12(火) 18:58:59.57
感度は言われるほど悪くない

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2017/05/17(水) 08:20:42.61
最近ラジオ日経第1放送の6.055MHZが聴こえない。
6.055MHZはわりとよく聴こえてたのに

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2017/05/17(水) 11:01:15.88
メンテとかしてるんでないかい?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2017/05/19(金) 22:36:05.00
いよいよ生産終了
後継機も出ることないだろうし、国産の短波ラジオも終焉かなあ
7600GRは競馬株って感じでもないし

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2017/05/20(土) 22:57:51.52
いつのまにか、SW11も生産終了になりましたね。
後継機種は望み薄いけれど、短波ラジオは作り続けると思います。
M780NやRN931などもあるので、短波ラジオの機種を絞っている
といったところでしょうか。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード