facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/04/01(日) 14:00:34
さぁ語りましょう。
古き良き時代の機器を。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2007/05/31(木) 21:37:55
DENKEN使ってる時点でDQN

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2007/05/31(木) 22:03:04
>>90
えっ。DENKENがDQN・・!!
知らなかった・・俺の耳にはかなり良かったのに・・orz
お勧めの電源教えてください(マジ


ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2007/06/01(金) 21:04:52
オーディオの足跡が最近ネタ切れなのか、現行品の情報まで載せ始めててワロタw

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2007/06/01(金) 22:48:24
>>91
DENKENネタは巣でやれ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2007/06/03(日) 00:49:41
何でCA1000載せて2000載せんの>足跡
すげいいぞ。SPケーブルの接続だけは最低だけどw
どこがワンタッチだ100タッチくらい手間がかかる

ここまで見た
  • 95
  • 1000ZXL子
  • 2007/06/05(火) 23:40:51
ヤマハなら、A-2000が欲しいゾウ。( ゚∀゚)ノ

ここまで見た
  • 96
  • 天草
  • 2007/06/05(火) 23:52:44
CA1000はデザインも斬新で欲しかったのでそれより良いと思って
CA2000を新品で買って気に入らずに友人に半額でゆずった
ヤマハビューティは合わなかったのかな。


ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2007/06/09(土) 00:58:53
CD マランツ CD-52
レコード victor QL-Y44F(中古)
スピーカ victor SX-500SPIRIT
アンプ victor AXV-808

元々、システムコンポ検討で考えてたところを、単品オーディオで買ったから、こんなところだ。
しかし、アンプだけは失敗した。
マランツあたりの、PM-80か90あたりにしとけばよかったと、買ってすぐに後悔。

国内メーカーなら、マランツやローテル除けば、ビクターマンセーだがね。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2007/06/09(土) 21:39:54
昨日、TechnicsのSL-P990というCDプレーヤーを中古5000円で買ったがどんな音なんだろうか。


ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2007/06/09(土) 22:25:43
聴けばわかるだろw

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2007/06/09(土) 23:05:39
ラックスのL-309かL-309Xを買おうと思うのですが
L-309は出力段B級動作、L-309Xは回路が一新されAB級になっているようですが
この2機種の音の内容のちがいを教えてください。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2007/06/11(月) 16:45:56
断る

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2007/06/11(月) 19:56:29
L-309Vってのもあったな。
うちにはL-309あるけどラックストーンというような音ではないな。
SQ時代の音のほうが好き。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2007/06/11(月) 22:35:11
L-309Xはトーンコントロールで強調時だが解像しゴリッとはっきりした骨太な音で
強弱がよくつき、ちまた言われる「なめらかで甘い」音とは逆だ。
King Crimsonの"Earthbound"とかフリー、ハンブル・パイなどドハマリだ。
ベス・オートンとかフランス・ギャルなどもいけるよ。
フォノとCD(Aux)で音の性格に差がないのもいい。
90年代のプリメインアンプってフォノの音がこもり杉て使う樹になれない。

音場感などは求めないでください。 音場感てどうよむの?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2007/06/13(水) 23:44:14
1978年に販売されていた小型だが電源が3個もついているAB級アンプ
パイオニアA-2050ってどんな音ですか?
買いたいのだが

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2007/06/24(日) 16:55:32
SY-Λ88とSY-Λ88?ではどちらがいいだろう。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2007/06/24(日) 19:27:59
80年代に
CD NEC CD-803
AD PIONEER PL-70L、YAMAHA MC-1
PRE YAMAHA C-2a
POWER YAMAHA B-5
SPERKER YAMAHA NS-1000X
最近 アンプ、CDはレビンソンの中古に買い換えたけど
20年ヤマハビューティ、どうよ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2007/06/24(日) 23:42:24
今、俺はSANSUI AU-α907L Extraを探してるんだ。
工房の時、貧乏で買えなかったんで
オクで見つけて買おうか迷ってる。

今でも買いかな?
それとも、店で売ってる他の最新のモノ買ったほうがいいのかな?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2007/06/24(日) 23:44:02
青春時代の憧れを満たすには、907を買うしかないな。
そうせ現行機買っても907を気にするんでしょ?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2007/06/24(日) 23:46:58
訂正
そうせ→どうせ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2007/06/24(日) 23:55:18
>>108
そう、憧れなんだよねー。
とは言っても、中古機だから買ってすぐ壊れた
というのもつらい・・・。

もうちょっと、考えるわ。THX!

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2007/06/25(月) 11:20:10
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2007/06/25(月) 13:23:30
>>111
センコ以上にうざい。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2007/06/25(月) 22:04:15
>>111
センコ以上にくさい。


ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2007/06/26(火) 22:54:11
>>107
SANSUI AU-α907L Extraってちょっと前にオク出てたな。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u13273037
今メインで使用中だけど特に不満無し。10マソ以上の価値あると思う。

リスクはあるが最新のモノより良いと思う。逝ったらOH頼めばイイ。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2007/06/27(水) 00:47:31
オレはLHHのCDP欲しかったけど、現在はメーカでも、OHできないらしく、
逝ったら終了なので、諦めた。

10万の予算で、新しいCDPにしたなぁ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2007/06/27(水) 07:13:59
>>115
フィリップスのメカ採用のCDプレーヤは全滅だろ。


ここまで見た
  • 117
  • 1000ZXL子
  • 2007/06/27(水) 23:54:47
ウチにマランツのフィリップスメカのが、1台あるでーっ。

( ゚∀゚)ノただし、普及品クラスw

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2007/06/27(水) 23:59:32
漏れはCDM-0 22年経ってるけど全然問題梨

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2007/06/27(水) 23:59:46
S1とワデアがあれば不用やがな。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2007/06/28(木) 00:02:02
>>118
それは凄いな。


ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2007/06/28(木) 00:28:36
ウチのCD-34もトレイ開閉以外超快調

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2007/06/28(木) 03:15:35
You-OZが欲しかったなあ。
どこかに写真無いかな。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2007/06/28(木) 03:24:04
>>121
自分もCD-34が気に入っているけど
ウチのもトレイ収納時に最後の一押しが・・・・
現役時には安物と言うイメージしか無かったけど
502ES買ったお金で3台買えたんだよなぁ〜

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2007/06/29(金) 00:35:36
マークなしでも販売可能に 中古家電などで経産省

経済産業省は28日、電気用品安全法(電安法)の基準に適合し安全なことを示す「PSE」マークがない中古家電でも、
2001年3月以前に製造されたものについては販売を認める方針を固めた。
産業構造審議会の小委員会が同日、マークなし販売の容認を提言したのを受けた措置。
PSEマークをめぐっては昨春、マークのない在庫品を販売できなくなるリサイクル業者や、
音楽家らを巻き込んで大混乱を引き起こしたが、軌道修正することになった。秋の臨時国会で関連法令の改正を目指す。
経産省は01年4月に電安法を施行。新品か中古にかかわらず、漏電などの検査をした上でマークを取得しなければ、
販売できない制度がスタートした。しかし中古家電を扱う業者などは、06年3月末に経過期間が終わるのを前に反発の声を上げ改善策を要求した。

http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000421319.shtml

ここまで見た
  • 125
  • 115
  • 2007/06/29(金) 23:43:58
実は、マラCD-52使ってて、トレイ開閉がダメになった。
が、それ以外は絶好調。

新しいCDPも来たので、比較しながら楽しみ中。

LHH700は、当時買いたくても買えなかった逸品。
(高校時代だったのでムリ。)

今なら買えるけど、諦めてROTELのCDPに。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2007/06/29(金) 23:54:54
>>125
トレイ開閉がダメになったら使えないだろ。


ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2007/06/30(土) 00:02:41
手でやってんじゃね?

ここまで見た
  • 128
  • 107っス
  • 2007/06/30(土) 00:08:06
SANSUI AU-α907L Extraを買うことにしました。
他のすれも見てきたけど、結構評価いいみたい。

メーカのサンスイはダメダメだけど
修繕を受けてくれるところもあるみたいだし、
やっぱり、いいモノだと思います。


ここまで見た
  • 129
  • 1000ZXL子
  • 2007/06/30(土) 00:13:13
ふつうに、”セロテープ”とかで、引き出せる様に、タブをつくったりしない?


ヽ(´ω`)ノ oO(・・・するよね?・・・・)

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2007/06/30(土) 00:23:05
>>126
トレイ部のモーターか歯車あたり?がダメになっただけだから、
隙間に爪引っ掛けたりして、手動で開閉は可能。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2007/06/30(土) 00:23:41
修理しろよw>ZXL

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2007/06/30(土) 00:35:28
>>130
そういう使い方をしていると本当に歯車がバカになって直せなくなる感じがする。


ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2007/06/30(土) 15:51:00
フタを空けてみた。
既に歯車がボロボロになってて、欠けた歯車の欠片が、いくつか基盤の上に乗っかってたので、除去。

ついでに、ボロボロの歯車と、ベルトを除去。

スムースに手動で開閉できるようになりました。

つか、手動でいいやと。
ムリして部品手に入れて直すことも無いなと思った。

ここまで見た
プラスチックの風化問題は今後さらに拡大すると思う。
以前、76年頃のTechnics RS-7500U(エルカセットデッキ)の点検依頼が
あった時、筒状のプラ部品が部位によって30度ほど食われたようになっていた。
潤滑油と高温(家庭用倉庫保管)が原因と思われる。
100年経って動く蓄音機はあっても、プラ部品を多用した製品は
それ以前に寿命を迎えるだろう。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2007/06/30(土) 23:13:14
そう。
ボロボロの歯車を外そうとして、ちょっとつまんで引っ張ったら、パキって行って、
つまんだ部分だけが割れて取れた。

劣化なのか、最初からそういう材質なのかわからんが。。。
余談だが、この歯車を強い材質に変えたら、今度はトレー側の溝が逝くンだろうな。

オレ的な結論を言うと、風化することはしても、それは論理的なハナシであって、
実際には耐用年数は十分高いと思う。

一部の部品を換えれば、20〜30年くらいでは、使用不能にはならない。
修理して使い続けるか、見切りをつけて新しいものを買うか、自分で決められる範疇だと思う。
(大抵のモノはね)

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2007/07/01(日) 09:01:40
>>128
おいらはSANSUI AU-α907使ってるよ。907のうしろに型番何もついてないやつ。
CDPはラックスマンのD-500X's
スピーカーはリニアムのLS1000

SANSUIはいいね。色あせない。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2007/07/01(日) 09:30:33
日本のオーディオ全盛期は1970年代あたりだね。
4チャンネルステレオが登場した頃に始まり、CDプレーヤーが登場する直前に終焉を迎えた。
テクニクス・ユーオーファイブ、ソニー・リッスンセブン、オーレックス・オーパスイレブン、パイオニア・プロジェクト、
サンスイ・デルトーネなんかがあった時代。
20年前だと、ビデオ機器(AV)に押され気味の時代で、オーディオ全盛期ではなかった。
オーディオで幅を利かせていたのは、ミニコンポばっかし。

ここまで見た
  • 138
  • 114
  • 2007/07/01(日) 09:53:06
>SANSUIはいいね。色あせない。
激銅

俺の AU-α907L Extra 多少不具合出てるがまだ使用するに問題無し。
本格的にヤバくなったらOH出して末永く使い続ける予定。

サブで同い年のAU-9900購入。30年以上経ってるし安かったしヤフオクだし
然程期待していなかったんだが、素晴らしいモノだった。
発表当時どうだったのかは、俺も生まれたばかりだから流石に解らないけど
色あせないってのはこういう事なのか・・・って思った。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2007/07/01(日) 14:26:57
うちのAU−α707DRはまだ20年いってないから、この中では若い方か。
でも、GT−750が22年くらいになるな。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2007/07/01(日) 17:14:52
プラスチックは加水分解が起こる。
数年ですでに劣化している。


フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード