なぜ日本は死刑制度支持者死刑原理主義者が多いのか [sc](★0)
-
- 253
- 2015/07/09(木) 02:20:52.15
-
>>251
刑罰は、被害者の関係者のためのものではない。
極端でも何でもない。当たり前の話。
そもそも、加害者がより過酷な状態に置かれることが、被害救済につながるのか?
加害者が罰金を多く払えば、被害者の損害が多く補填されるわけではないでしょ。
-
- 254
- 2015/07/09(木) 14:50:49.76
-
>>253
最後の方の意味がよくわかんないんで聞きたいんだけど、
「加害者がより過酷な状態に置かれること」ってどういう意味かな?
死刑という刑罰は不当に重すぎっていいたいのかな
そして、それが被疑者の人権擁護を優先して
死刑を廃止すべきと主張する理由ってことでよろしい?
-
- 255
- 2015/07/09(木) 18:43:14.41
-
>254
死刑制度は弊害が懲役刑より大きく被害者の遺族の救済とはならないから懲役刑で妥協すべきって考えじゃないの
-
- 256
- 2015/07/09(木) 19:06:44.26
-
要は、刑事司法において、
・量刑が重いと→遺族が救済される(軽いと救済されない)論理や、
・遺族感情が厳しい→(憲法上の)被告人の権利を(他の被告人と比較して)より制限する
こういった論理が正当化されるのか?という話かと。
-
- 258
- 2015/07/09(木) 20:27:54.32
-
>>257
現実の量刑では、被害者感情はかなり考慮されている
それはわかるけど、例えば量刑論を研究された元裁判官の原田國男先生の言うように、
そこは被害感情をダイレクトに量刑に反映させるのではなく、
まずは法益侵害の中に被害感情を読み込むといった
正当化可能な処理を経るべきだという主張に説得力を感じる。
-
- 261
- 2015/07/09(木) 22:44:24.00
-
そもそも、刑罰に被害者遺族を助ける目的としての側面などほぼない。
ま、無理に探せばちょっとはあるかなくらいなもんだよ。
-
- 262
- 2015/07/09(木) 23:02:54.83
-
>>254
一応答えとくと、加害者がよりつらい思いをしても、被害者の損害は減らんでしょ。
-
- 263
- 2015/07/10(金) 00:01:00.27
-
>>261
あるでしょ
-
- 264
- 2015/07/10(金) 00:11:20.49
-
「ない」は決め付けすぎでしょ
-
- 266
- 2015/07/10(金) 00:22:43.57
-
>>265
別に刑罰が被害者やその遺族だけのためにあるとは考えてないよ
もちろんそれ以外の目的もあると思うよ
-
- 267
- 2015/07/10(金) 00:25:33.50
-
>>265
> 遺族がいなきゃ、刑罰を科す目的がなくなる
刑罰は被害者遺族を慰めるためだけにあるんじゃないよ、って
上で何度も話が出てるんですがそれは・・・
-
- 268
- 2015/07/10(金) 00:28:33.62
-
>>266
遺族がいないから、減刑しますってのはないだろっつってんだよ。
目的の一つがないなら、刑罰を科す意義が減少するから、減刑されるだろうが。
それがないってことは、目的になってないってことだよ。
-
- 269
- 2015/07/10(金) 00:38:09.36
-
>>268
例えば
秋葉原の通り魔事件で最高裁の櫻井龍子裁判長が「被告は秋葉原の歩行者天国における無差別殺人を企て、
周到な準備のもと残虐な方法で実行した。事件が社会に与えた衝撃は大きく、遺族の処罰感情もしゅん烈だ」
と指摘していますけど。
これを見ると遺族の処罰感情も考慮しているのは明らかだと思うんですが。
たしかに不平等だとは思うけどね。
-
- 270
- 2015/07/10(金) 00:50:13.22
-
>>269
全文が読めない。どこにあるか教えて。そこだけの抜粋じゃあわからん。
-
- 271
- 2015/07/10(金) 00:51:05.34
-
>>270
ググってくだされ
-
- 272
- 2015/07/10(金) 00:58:53.91
-
>>271
ググって見つからんから言ってんだよ。
そもそも、その書きようじゃあ、官僚上がりの意見じゃないのか?
-
- 273
- 2015/07/10(金) 01:08:33.36
-
>>272
しょうがないですね(*´∀`*)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/02/02/akihabara-tomohiro-kato_n_6592374.html
-
- 274
- 2015/07/10(金) 01:10:16.00
-
全文って意味わかる?
-
- 275
- 2015/07/10(金) 01:31:25.46
-
>>274
引用元のニュースのソースだったら自分で調べなよ
これで十分調べられるでしょ
-
- 276
- 2015/07/10(金) 01:37:08.19
-
だぁかぁら、全文だっつってんだろぉ。
見つかんねぇよ。ウィキペディアにも事件番号すらのってねぇ。
-
- 277
- 2015/07/10(金) 01:43:30.88
-
>>276
何が不満なの?十分でしょ?
-
- 278
- 2015/07/10(金) 01:47:14.39
-
めんどかったが見つけたよ、「付言すると」以降は、蛇足だね。
判例となりえない。
-
- 279
- 2015/07/10(金) 01:48:54.99
-
>>278
判例じゃなきゃダメなの?
刑罰が被害者遺族の感情も考慮されているのを証明するには十分でしょ?
-
- 280
- 2015/07/10(金) 01:56:09.62
-
>>279
判決を導くのに必要な部分ではないため、考慮されてないに等しい。
単に、言ってるだけ。
-
- 281
- 2015/07/10(金) 01:59:00.82
-
>>280
その理屈は苦しいよ
-
- 282
- 2015/07/10(金) 02:11:04.35
-
苦しくねぇよ、別の事例を見つけてきなよ。
あんなん決まり文句みたいなもんだから、いくらでもありそうな気がするが。
-
- 283
- 2015/07/10(金) 02:16:24.39
-
>>282
別の事例を見つけるとそんなの決まり文句だから意味ないって反駁するの?
どういうことだよ
-
- 284
- 2015/07/10(金) 02:24:42.98
-
いいや、説明すんのはだるいだけ。
なんとなく、裁量的に使われてるようなきがするくらいのもんだから。
ちゃんと事実認定してるわけでもないでしょ。
-
- 285
- 2015/07/10(金) 02:26:38.94
-
>>284
説明どうぞ
-
- 286
- 2015/07/10(金) 02:29:02.66
-
ちゃんと事実認定してるわけでもないってのでわからんか?
-
- 287
- 2015/07/10(金) 02:35:37.92
-
>>284
自分が説明するのはだるいけど、相手にはとことん説明を求める。
あれれ、それってロジックとしておかしくないかぃ?
-
- 288
- 2015/07/10(金) 02:50:39.17
-
>>286
遺族の感情は事実認定されるものではないでしょ
しかし判決の内容に影響があるのは明らかじゃないですか
そもそも判決の内容に関係ないのならなぜ裁判官が公の場で判決の内容に関係ないことをいうのですか?
-
- 289
- 2015/07/10(金) 02:51:12.01
-
とことんどころか、ほとんど何の説明も受けてないが。
全文も自分で見つけたし。そういうのがもうめんどい。
判決を出してくるなら、全文くらいは提示してくれ。あるんだから。
法学板だぞ。まじめんどい。
-
- 290
- 2015/07/10(金) 02:54:11.78
-
>>288
ま、ほんの少しはあるんじゃない。わからんならいいよ。
-
- 291
- 2015/07/10(金) 03:11:07.01
-
>>290
自分に反論してきた人間の主張の根拠となるソースの中の必要もない判決文の全文を要求しておいて何言ってるんですか?
都合が悪くなったら「わからんならいいよ」ですか?
ここは「法学板だぞ」
-
- 292
- 2015/07/10(金) 03:21:10.81
-
全文は必要だよ。
最判なんか、その抜粋じゃあ、多数意見なのか、補足意見なのか、意見なのか、すらわからん。
というか、意味わかってないだろ。そっから説明すんのは現実的に無理。遠すぎ。
-
- 293
- 2015/07/10(金) 03:28:52.72
-
>>292
何が「現実的に無理。遠すぎ。」だよ
事実認定については理解してるよ
-
- 294
- 2015/07/10(金) 03:29:03.55
-
だいたい全文の意味もわかってなかったでしょ。
なおさら無理。
-
- 295
- 2015/07/10(金) 03:34:53.21
-
>>294
わかってるから説明はよ
法学板だぞ
そういう説明が必要な場でしょ
-
- 296
- 2015/07/10(金) 03:35:12.42
-
>>288
ちなみに、あなたの出した例だと判決の内容に影響ないよ。
-
- 297
- 2015/07/10(金) 03:37:14.90
-
>>296
いいから早く
被害者遺族の感情と刑罰が関係ないことを説明してください
-
- 298
- 2015/07/10(金) 03:38:39.55
-
説明はしてるんだが、理解してくれない。
-
- 299
- 2015/07/10(金) 03:43:42.69
-
>>298
あなたは僕の出したソースは「被害者遺族の感情と刑罰」とは関係がないって言っているだけで(これも説明できてないよね)
「被害者遺族の感情と刑罰は関係がない」ことを説明していないよね?
どれレスに説明してあるの?
-
- 300
- 2015/07/10(金) 03:45:14.19
-
>>299
訂正
どれレス→どのレス
-
- 301
- 2015/07/10(金) 03:47:58.93
-
ゼロではないよ。まぁ、あるような気がするといった程度のもの。
そんなもんのために死刑制度の根幹があるわけないだろうに。
説明すんのはいやだよ。不毛だよ
-
- 302
- 2015/07/10(金) 03:49:21.40
-
>>301
どのレスに「被害者遺族の感情と刑罰は関係がない」ことを説明しているの?
「>>数字」で答えられる質問だよね?
-
- 303
- 2015/07/10(金) 04:05:32.60
-
遺族がいないほうが軽くなるわけでもないでしょって。
-
- 304
- 2015/07/10(金) 07:54:31.20
-
>>303
刑罰には被害者の遺族の感情を満たす目的はあるがそれによって刑罰の重さは変えるべきではないっていうことなんじゃないのかな?
今の日本の刑法では犯罪被害者の遺族に心理的な苦痛を与えた罪は定義していないからね
だから遺族がいないから刑を軽くするっていうことが起きないんじゃないかな
例えば喧嘩両成敗とかの成立過程とかをみると報復感情をある程度満たすことが刑罰の一つの目的なのは明らかじゃないですかね
報復を国家が代行して禁じれば治安も良くなりますしね
このページを共有する
おすすめワード