facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/10/27(木) 19:17:24.81
レイプ(性犯罪)の刑罰は重過ぎるということを、
真面目に客観的に法学という立場から議論するスレッド

ルールとして、
○すべてのレスは議論するものであること。
○自作自演を勝手に認定するレスは禁止する。
○スレッドを立てた人などは必ず議論をする義務が無いこと理解すること。
○議論に参加する人は、
下記の書を読んで法学及び刑事政策に関する予備知識を持っていることを
義務とし、前提とすることにする。

法学入門 (有斐閣双書) 末川 博 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4641112762/
刑法入門 (岩波新書) 山口 厚 著 
http://www.amazon.co.jp/dp/4004311365/
「性犯罪研究 (日本比較法研究所研究叢書)」(中央大学出版部)藤本哲也  著
http://www.amazon.co.jp/dp/4805705744/
「刑法総論 第2版」(有斐閣)山口 厚   著
http://www.amazon.co.jp/dp/4641042489/
「刑法各論 第2版」(有斐閣)山口 厚  著
http://www.amazon.co.jp/dp/4641042764/
「入門刑事手続法 第5版」」(有斐閣)三井 誠、酒巻 匡 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4641042772/
関連スレッド
【強姦】性犯罪の量刑は重過ぎる【痴漢】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/court/1318078459/l50
強姦の刑罰
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1288452017/l50
レイプ(性犯罪)の刑罰は重過ぎる @法律板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1195661083/l50

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/12/08(木) 10:55:58.64
>>219
議論の流れの中で、本気でその本を読むべきと主張したいなら
それがなぜであってその本がどういう主張がしてあって
その本の内容を理解していない事によって具体的にどこが不十分となるか
を説明すればいい。

俺は本当に必要と感じた本ならば著者に
直接90度おじぎでもしに行ってでも一部複写するが、
おまえのような得体の知れん長文アスペルガー馬鹿のオススメの一冊など
クリックするだけでも指が倦怠感を覚える




ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/12/08(木) 11:01:13.39
あと「スレタイには全く興味がないんだけど全く別目的で来ました」
などと平気で公然と抜かす奴は一切書き込むな
スレがとてつもなく緩む


ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/12/08(木) 18:42:08.24
>>221-226
>>178-179をまだ読んでないのか?
駄文はいいから早く読んで来い。

ここまで見た
  • 228
  • 182
  • 2011/12/08(木) 22:43:54.36
まだ>>221-226は意味不明なことを言っているなあ。
>>169氏とかと勘違いしているし。
何より、>>202で言った事全く理解していないし。
>>194氏その他の主張に同意していることを理解すべきだ。
「純粋に思索的に量刑の歪みを指摘する方法」なんて全然駄目。
まじめな議論に絶対にあってはならない。
また「ネットなどで検索閲覧」なんて甘えた態度をとるとは言語道断。
先行研究など適切に参考文献を手に入れて実際に読まなければならない。
「それがなぜであってその本がどういう主張がしてあって
その本の内容を理解していない事によって具体的にどこが不十分となるか
を説明」なんて必要無し。そんな説明されてなくても、
相手から参考文献を提示されたら、いかなる理由があろうとも
参考文献を読まなければならないのがまじめな学術的議論に
必要な姿勢だ。
>>221-226に必要かどうか感じる権利なんて当然無いのだ。
私はまさにスレタイには全く興味がないんだけど全く別目的で来ました」だな。
>>221-226があまりにも法学板はおろか学術的議論そもそもを侮辱して
まじめな学術的議論を乱しているのを批判するために
私はこのスレに来ているようなものだ。

ここまで見た
  • 229
  • 182
  • 2011/12/08(木) 23:02:42.25
>>220
レスありがとう。
やはり佐伯氏の制裁論は量刑問題には必読参考文献だよ。
法曹関係者が量刑を考える際のロジックが理論的に
解説されているのが、その本を読んでみれば分かる。
第1章〜第3章には特に。
刑事と民事の住み分けというよくあるレビューコメントが誤解させているけど、
量刑手続きについて第3章の「民事と刑事の交錯」にまで述べられているし。
「量刑」という語句自体もかなりの頻度ででてくる。
特にこのスレのテーマのような性犯罪だと
民事的な保障(慰謝料・示談金など言った民事制裁)と量刑は密接に結びつくわけだし、
より必読参考文献として的確だと思う。
松岡正章氏のそれは比較的古いという点が難点というだけで。
(2000年以後なので「古い」というわけではないが、
比較的古いというとわけで、佐伯氏のは2009年のものなので)
法学も日進月歩なので新しい方がいいだろうというわけで。


まあ、君は参考文献にちゃんとあたって議論してくれるので
非常にありがたいけど、>>221-226の方はレビューを読むというような
ネット上での情報しかあたろうとしないので非常に議論をする人として失格だと思う。

ここまで見た
  • 230
  • 103
  • 2011/12/09(金) 02:10:58.93
>>222
そうかすまん、昔から茶化すのが好きだから、悪かった。
俺は>>173の?が理論で、?が実践ととらえたから
(これはどうもピントはずれで、我田引水の過剰な読み込みのようだが)、

>私はあなたご自身が?と?を混同していると主張しています。

に、どう答えるものかと考えあぐねて、>>217を聞いたつもりだった。
それと自分のまわりの理系の人が理論と実践の区別をまるで意に介さないことが
多いので、いい機会だからあなたにも聞いておきたかったのだが。
(たいした区別ではなく、理論の押し付けがあるとき、実践として不当だろうと意識する程度)

ただあなたの立場もだんだん見えてきたので、私もあなたの前からは消えたいのだが、
私と182氏とで対話が続くようなら、まだ書き込むから、適宜スルーしてもらいたい。
あなたが排他的に俺のスレッドだから余計なことを書くなといっても、
公開匿名掲示板だから、法的には無意味だ。
自ら新規のスレを立てて、1において約束事を明確にしておくことだな。
そうすりゃ俺はそこには書かないし、あなたが期待する新たなレスもあることだろう。

まぁ、事実上あなたがここを占拠したという状況になっても別にかまわんけどな。


ここまで見た
  • 231
  • 103
  • 2011/12/09(金) 02:17:30.40
>>229
レスどうもです。なにやら嘆息が出そうな環境ですが、
乗りかかった船ですので、もう少しお付き合いいただければ幸いです。

今日、佐伯・制裁論に目を通しました。
やはり行政制裁、とくに独禁法の課徴金との区別から問題意識が始まり、
これまで不明確だった行政制裁と刑事制裁との区別、棲み分けから
罰金と損害賠償との区別の明確化、その応用として経済犯罪、
医療過誤への適用という流れのようです。
第1章第三節の「これからの刑事制裁と処遇のあり方について」が
本書全体を見通すような幅の広い論文で、これは参考になるかな、と。
結局これまで境界が不明確だった領域を横断的にかつ法秩序全体として捉えた
というところにこの本の価値があると思います。
いや別に言い張りあいをするつもりはありませんけどねw

で、私も強姦罪の制裁としての民事賠償というのは頭に浮かびましたが、
従来の不法行為損害賠償制度は存在しているので、それとは違う意義が
要求されると思いますが、それが証明容易とか迅速な結論だというのならわかりますが、
私は全然違う視点、つまり金持ちは札束でほっぺたひっ叩けば強姦も結果として許される
という反モラルな話になるのではないだろうか、と考えました。
強姦したら1億円の賠償、破産免責にもならず、労役で金をためて、一生償い続けていく、
しかしそれが制裁として実効性をもった抑止なのだろうか。
まず貧民は逃げ出しますよね、整形して顔を返るとか、国外逃亡するとか、
だとしたら一般民間人にたいして巨額の財産的制裁はいかがなものか、と。

そうすると佐伯・制裁論は経済的強者たる法人犯罪の抑止の観点からの制裁論であって、
身体の自由を害する犯罪の抑止はあの本の想定外ではなかろうか、
もう一つ考えられるのは、身体に対する罪はオーソドックスな話で特段変化はないので
従来どおりで結構、だからあの本では明示的にふれていないようだが、
視野には入っているのだ、というもの。
要するに経済事犯や、金持ち法人への制裁如何という本。
よって強姦罪の量刑の視点ではいつまでも答えは出て来ない、
したがってあの本を参考としてあげたのはミスリードである、というのが私の結論。

(議論って、へんなの。こんなこと言うためのものなのか?)

松岡、城下氏については後日に。


ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/12/09(金) 03:21:36.75
ひとつ疑問なのですが、よく男性の部屋に女性一人で上がってお茶を飲んだらレイプされても和姦だという話を耳にします。
これは本当なのでしょうか。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/12/09(金) 08:34:38.13
>>221-226


おい、お前。
お前は数学板でもお前のスタンスは有り得ないんだとよ。
そして、数学研究者の恥晒しとまで言われている。
さらにはお前のような奴は数学板でさえ御免蒙るとまで言われている。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1301782973/419-

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/12/09(金) 09:38:29.67
nebao2Kakogawa
ネバオ@加古川市

http://twtr.jp/user/nebao2Kakogawa
実際に準強姦を立証するのは困難だってこと。知らないのかね〜、板倉宏サン http://t.co/noztoRf7

板倉教授!「準強姦」について無知もいいとこ 爆笑!
>板倉宏・日大名誉教授(刑法)「極めて悪質性が高いと判断され、準強姦罪が成立する要件を十分満たしている」と指摘 http://t.co/yomnMBWX


ここまで見た
  • 235
  • 404
  • 2011/12/09(金) 17:38:48.55
>>230
>あなたが排他的に俺のスレッドだから余計なことを書くなといっても、
>公開匿名掲示板だから、法的には無意味だ。

あなたに座長を押し付けるつもりはないが
あなたは>>113←において
「法学知識保有者(しかもずいぶん視野狭窄だ)しか相手にしない
という態度は、結局その程度の「知性」しかないレス保有者ということだ」
と発言しているが、これについて俺以外の人物に
これを意見をするつもりはないですか


ここまで見た
  • 236
  • 404
  • 2011/12/09(金) 17:51:51.70
>>233
そんな算数スレッドは数学科以外のやつがいっぱい来るし
俺はそんなスレ開いたこともない

あまりこういった行為をオススメするのも良くないが
まともな数学科の人に意見聞きたいならたとえば
以下のスレッドが参考となる

複素幾何学
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1305381826/l50

★★★伝説の数学者、増田哲也4★★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1319981359/l50

アレクサンドル・グロタンディーク神
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1304116000/l50

代数幾何学ビギナーズスレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1292328055/l50

加藤和也先生のスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1293513119/l50

ここまで見た
  • 237
  • 404
  • 2011/12/09(金) 18:02:01.53
>>233
なんの根拠もないが、少なくともこれは間違いなくおまえの自演レスだな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1301782973/436

あとこんな申し開きをする必要も理由もないが
俺は京大大学院の院生だから

さらにこれはおまえのようなヤツのことを言っているんじゃないの?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1301782973/439

ここまで見た
  • 238
  • 404
  • 2011/12/09(金) 18:16:29.46
>>231
>よって強姦罪の量刑の視点ではいつまでも答えは出て来ない、
>したがってあの本を参考としてあげたのはミスリードである、
>というのが私の結論。

俺に礼を言われる筋合いはないと言われそうだが
とりあえずありがとう。
あなたと対話している者とあなたは端から見てて全く会話になって
ないように思えますが。
オブラートに包まず言えば相手は全然本を読めてない印象がありますね。
内容的食い違いに対する回答及び説明が相手は断片的で説得力がない。
余計なお世話ですが。


ここまで見た
  • 239
  • 404
  • 2011/12/09(金) 18:40:54.50
>>230
>それと自分のまわりの理系の人が理論と実践の区別をまるで
>意に介さないことが 多いので、
>いい機会だからあなたにも聞いておきたかったのだが。

数学は他の実験科学と違って、内部に閉じた美的動機のみで構築される
から、そもそも実践的なもの(=たとえ便利であっても数学的美しさの
存在しないモノ)に興味がないんだけど、
クローン技術や動物実験(話がそれた?)の倫理的規制について言えば、
至極当然でしょう。この規制に異論は一切ありませんし、
後者の日本の規制の緩さいい加減さには憤慨しています。

あと俺も茶化すの大好きなので、茶化し切ってくれるのなら全然ありです。
>>189←の具体例なども(すぐでなくてもいいので)
また気が向いたら挙げて下さい(俺もいつ消えるかわかりませんが)

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/12/09(金) 18:54:08.10
>>235-239
往生際が悪いな。
いい加減、お前の考えが間違っていると
数学板でも出てるだろうに。
それに>>1のルールに関して批判するとは
間違っているのは自明なのに、それをするとは言語道断。

人に回答を迫る前に、>>7-10へのお前の反論がまだだぞ。
>>196氏がお待ちかねだ。

ここまで見た
  • 241
  • 404
  • 2011/12/09(金) 19:23:51.82
>>240
自明の理由を説明しろ。
それから>>7-10ここにいない人間に反論しても仕方ない。
自分の言葉で反論しろ。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1301782973/436
あとこれがなぜ自演だとすぐバレたか説明してやる
数学板で"主張や議論"などと言う言い方はまず使わない。
数学板は数学の美意識を感じ共有する事及びそこに到達する
道筋の情報交換が主な内容だからだ。
それから"数学研究者"という言い回しもしない。
数学研究者wという言葉を使ってるのはおまえだけww
なにより文の内容構造がこっちの板で吠えてる内容と全く同じ。
これがかぶるのがまずありえない。

数学には「先行研究の研究」→「議論」などという概念がない。
「先行研究」という言葉それ自体すら、及びそれに
相当する他の言葉らしきモノもないのは
スレでおまえが質問してわかっただろ。そんなものは空気だからだ。
「先行研究が大原則」などと謳う学問ほど
学問的豊かさの自由度が低く
自分の頭で考えた事より既成の知識や概念を信頼する学問と言えるだろう

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/12/09(金) 19:26:23.23
>>241
君のそういうところがキチガイ扱いされるんだよ。

>あとこれがなぜ自演だとすぐバレたか説明してやる
数学板で"主張や議論"などと言う言い方はまず使わない。
数学板は数学の美意識を感じ共有する事及びそこに到達する
道筋の情報交換が主な内容だからだ。

とか妄想程度の決め付けで同一人物視するな。
自分の言い分が誰からも同意されてないからといって、
自分以外の人物を同一人物と決め付けるな。

ここまで見た
  • 243
  • 404
  • 2011/12/09(金) 19:39:52.63
>>242
このレスのどれが同一人物なのかどうかは
勿論よくわからんが間違われたくなければコテをつけてくれ
俺も前スレで誰かに指摘されてつけた


ここまで見た
  • 244
  • 404
  • 2011/12/09(金) 19:53:08.15
>>242
俺が自演と判断した最大の根拠は3番目に挙げた内容の不自然な一致だが
とりあえず嘘と思うなら色々もっと聞いてこいよ。

「主張や議論」「数学」でググったらトップにおまえ?の書き込みが
ヒットして「2ちゃんねる」を追加してもあんまりパッしたものが
出てこないようだぞ
「数学研究者」は全く使われない言葉ではないが

ここまで見た
  • 245
  • 404
  • 2011/12/09(金) 19:56:54.13
>>243
このレスは削除希望。読み違えた。このスレッド内のことじゃなくて
自演と勝手に決め付けるな、と言いたかったんだな。
自演は間違いないと思うぞ

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/12/09(金) 21:09:25.35
>「主張や議論」「数学」でググったらトップにおまえ?の書き込みが
ヒットして「2ちゃんねる」を追加してもあんまりパッしたものが


キチガイそのものですなw

ここまで見た
  • 247
  • 182
  • 2011/12/09(金) 22:35:05.05
>>235-239は只の頭のおかしい人だと分かったので、
もう相手にしない。
まともに参考文献に臨んで読んだりしていなので。
まともに参考文献に臨んで読む人のみを相手にします。

ここまで見た
  • 248
  • 182
  • 2011/12/09(金) 22:55:54.82
>>231
やはり佐伯氏の制裁論は量刑問題には必読参考文献だよ。
私は全くミスリードしていない。
この書の大きな貢献は、刑事と民事の住み分けではなく、
刑罰の多様化と適正化にあるからだ。
これは別書の書評にもあるのだが、この書については後ほどに。
第1章第三節の「これからの刑事制裁と処遇のあり方について」で
これまで境界が不明確だった領域を横断的にかつ法秩序全体として捉えた
からこそ量刑問題に必要不可欠なロジックだと思う。
よく読みこめばそれはよく分かると思う。
第2章 理論的課題については>>178氏が言っているように
米国の性犯罪の例を用いて解説されている部分もあるので
それは当然としてだ。
第3章 民事と刑事の交錯については、
わざわざ小節に「量刑手続」を設けて解説してあるから、
非常に量刑問題に必要なところだ。
米国での例では、量刑手続の段階で、損害回復命令制度が
施行されおり、その解説をなされている。
つまり住み分けというよりも、刑事の場に民事の制度を持ち込むというわけだ。
この制裁論でも提示されているが、日本でも導入される時、
量刑を考慮するうえで、刑事調停制度の導入を提示している。
勿論、裁判官の中立性が維持されるべきだと指摘されているが、
現行法においても非公式ながら裁判官が示談を提示する場合も
あることからこの制度の導入も可能であるとも指摘されている。
だから、この書はより性犯罪に量刑問題に関して、
必読参考文献として的確だと思う。
あと懲罰的損害賠償制度についても解説されているので、
やはり性犯罪に量刑問題に関して、必読参考文献として的確だと言えるよ。

ここまで見た
  • 249
  • 404
  • 2011/12/09(金) 23:54:43.62
>>247
今回おまえに全くアンカ向けてないのに、俺を相手しないと
宣言されるのもあれだけどw

横レスだからご自由に無視して構わんが
自分がミスリードをしていない、性犯罪の量刑問題に関して
必読書だ、と説明する部分が、単なる本の断片的な紹介にとどまって
しまっていて"なぜ"に相当する部分が希薄なんだよね。
それはおそらく、その"なぜ"を自分の頭で考えてないからだ。

スレタイに興味ゼロとおまえは公言しているが、少なくとも"そこ"は
自分の頭で考え自分の言葉で語らないと、ミスリードしていない事の
説明にはならないだろう。
http://www.jlf.or.jp/work/studies/studies8.shtml
著者の佐伯先生も名を連ねる刑事制裁論の研究事業にも
>念頭に置かれるべき犯罪現象としては、
>軽微犯罪、ハイテク犯罪、企業犯罪・法人犯罪、
>組織犯罪などが考えられる。
とある。>>231氏のチラ見の方が、よく雰囲気を感じ取り説得性がある
印象を受ける。

以上本を入手してない外野の独り言でした

ここまで見た
  • 250
  • 404
  • 2011/12/09(金) 23:59:59.66
刑罰に関する小講義
http://www.rikkyo.ac.jp/law/output/rituhou/78/12.pdf

因みにだがこれ60ページ弱ほどあり
佐伯先生の文献にも触れているっぽいが
例えばの話だがこれ読んどけば誰も文句ないのけ?


ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/12/10(土) 09:04:40.45
>>249-250
内容が希薄なのはお前だw
自分の頭で考えてないから、そのような自分の怠惰の都合のいい
人のレスしか見ようとしないんだw
むしろ、>>248さんの方が内容が濃い印象を受ける。
言い忘れたが、私は>>233だが、
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1301782973/436ではないぞw
向こうの人にも迷惑だから謝っておくように。
肝心の数学板でさえ同調者が出てこなかったからと言って、発狂するんじゃない。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/12/10(土) 09:53:18.16
同じ本を同じように読み込んでも、
その人の主義主張つまり持論によって
その書評が変って来るからな。
所謂「目の付け所が違ってくる」ということ。
それを理解せずに、「自分の頭で考えてないからだ」
「断片的な紹介」といって低脳的に解釈するのが
研究者として必須な論理的思考能力の欠如といえるものだ。
>>231はその辺少なくとも理解しているようだが。

ここまで見た
  • 253
  • 404
  • 2011/12/10(土) 10:37:09.89
>>252
>同じ本を同じように読み込んでも、
>その人の主義主張つまり持論によって
>その書評が変って来るからな。

だからこそ読んだ事を血肉にして
それを自分の言葉で議論せねば意味がない。
だからこそ「本を読め」では何も主張した事にならない。


ここまで見た
  • 254
  • 404
  • 2011/12/10(土) 10:46:15.81
俺がこの板に来た理由の一つに
弁護士など資格試験組の連中のあまりの薄っぺらさに辟易したからだ。
「誰かが決めたから」に論拠がどうしても落ち着く傾向にある。

しかしこの板に来て、まだ彼らもそれなりに屁理屈を尽くそうとする所が
よっぽどマシに思えた。法学板住人は、単に本をなぞる事に
存外の価値と特権を感じるガラパゴスようなゴミがあまりに多い。
まだ資格試験の小器用な連中の方がマシだ。
俺もタイミングを見測らって早々にこの板とおさらばしたいと
思っているから、まぁ期待せず待っててくれw



ここまで見た
  • 255
  • 404
  • 2011/12/10(土) 10:56:50.00
>>252
>「断片的な紹介」といって低脳的に解釈するのが

純粋の日本語の問題として>>231の指摘に対する回答という
形になってない。>>231の指摘の意味内容の理解すら
していないと言われても仕方がなく、会話として成立していない

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/12/10(土) 18:40:27.83
>>230-231

>>253-255なんて池沼、相手にしない方がいいよ。
時間の無駄だと思う。
第一、数学板の住人たちからでさえ恥さらし認定されるくらいだから。
貴方や>>182さんのような参考文献にあたるくらいの
まともな人じゃないとせっかくの法学板が台無しだよ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/12/10(土) 20:49:22.64
>>230-231
>>247-248
>>256
>>253-255は数学板でも荒らしているようです。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1301782973/418-

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/12/10(土) 22:28:07.47
>>253
法学基礎知識からして貴様は無いから「本を読め」と言われて当然。
何より参考文献を出されたらそれを読んでくることが、学者としての責務だろう。

ここまで見た
  • 259
  • 178-181
  • 2011/12/11(日) 09:02:08.60
>>230-231
>>247-248
>>178-179で参考文献を出したんだけど、
この低脳には荷が重かったようだ。
逆にあなた達にはちゃんと読んで少しばかり議論して
くれたので、感謝したい。ありがとう。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/12/11(日) 13:37:33.18
 / //   /|   /   //
  /   / |  //  /     /         // /
`'ー-‐''"   ヽ、_ /     _,. -――――‐-     //
            /. ‐ ´   /          `  、     /
 ァ  っ も  〈 、  .  !        _,.  -――一ゝ.   /
 ァ  て う  .| \\  │  ,  ´ : : : : : : : : : : : : : : \   /
  |  約 イ  ヽ  \\ |/ : : : : : :!: : : ハ: : : : : ! : : : : \ //
  |  束 カ   >//|\/ : : : : : : :/,|__ノ`  !: : : :ハ: : :|: : : :\
  |  し  ス  / / ! /: : :!: : :О: :/,ィ≠ミ、  \/`\!_:イ.: :厂``
  |  た  レ  |   /|/ : : :|ヘ: : : 〈ヵ  rリ    ,.ァ=;、|: : /  / /
  |  じ  は  |О゜/: : : : {  | : ∨0゚´ ̄     ト i 〉ハ/! // /    /
 ッ  ゃ 立  | 。/: : .: : :.\i! : : │"u      '  `'゜o O    //   /
 ! ! な  て  ',/: : : :/: : :.| : : : |   ,. --- 、  " j: :│ ゜    /:\ /
   イ  な  \.: :/: : : : :,| : : : l   !    〉 / : : |     <: : : : : >
   カ  い  /,.',_:_:_: ン│: : : ト . ゝ__.ノ イ |: : : |     "\: :\
   ァ    /,./  ̄ ̄ \ ! : : : | / 、 ヽ、.: : :l: :.i. : : .\_ _ _ /: /




ここまで見た
  • 261
  • 231
  • 2011/12/12(月) 23:09:14.11
>>259
あ、どうもご丁寧にw
こちらこそ失礼しました。


ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/12/13(火) 21:17:17.35
>>259
こちらこそありがとう。
じっくり手に入ることが可能な参考文献は読んでいるよ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/12/15(木) 00:14:36.50
佐伯氏の制裁論を読んで見たが、>>248の言ってることがよく理解できた。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/12/18(日) 23:38:43.29
>>257
こっちにこないで><
ただでさえ変なの一杯いるんだから

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/12/19(月) 17:30:33.45
>>264
あなたは法学板・数学板どっちの住人ですか?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/12/22(木) 21:05:08.63
〜〜を読めばわかる。
〜〜を読め。

ここってずっとこんな感じだな
話にならん。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/12/23(金) 09:06:13.38
そもそもそのテーマの参考文献はおろか、
法学知識すら怪しいような奴が議論しようとするようでは。
〜〜を読めばわかる。
〜〜を読め。
という流れになっても致し方が無い。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/12/25(日) 21:37:56.11
主張する内容のどこが具体的に不十分か指摘すれば
ひとレスで済む話だろ

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/12/26(月) 09:32:35.11
それ以前に、>>253-255は法学知識が無いから駄目。
そもそも提示された参考文献を読まない時点で、
議論をする姿勢として失格。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/12/26(月) 13:05:25.78
>>269
同感。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/12/27(火) 00:02:20.94
>>269 >>270
おまえ両方共>>1だろ。精神病患者かおまえ。
裁判板にも似たような男性差別スレ立てて
テンプレに特定の書物を義務付けして
全く同じような湧き方してる。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1317902751/48-50


ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/12/27(火) 09:24:41.32
ID:LeS+lPUQ←また北海道の荒らしの奴かw

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/12/27(火) 16:48:05.01
過去に某粉飾決算で風説の流布といって叩かれた企業があるが、
フジテレビでも木村、安藤、滝川の報じた内容は、
フジテレビ自体が、フジテレビの株主にとっても
風説の流布と思われる。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/01/01(日) 08:10:30.16
Wikipedia「科挙」「マンダリン」の項参照↓↓(日本の司法の現状も然り)

受験者たちは、幼少の頃から科挙の試験科目(四書五経の暗記、詩作や歴史など)を
頭に填め込む。及第して官僚になった者たちは、
科挙の試験科目に凝り固まって特権意識を振りかざし、
民衆の生活に関る事柄を軽んじた。これは歴代王朝において何度も問題になって来た。
このような歴史からか、西洋では、公務員試験に合格する為に
填め込み教育を受けている者や、時代遅れの発想を振りかざす官僚を
諷刺して「マンダリン」と呼ぶ。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/01/01(日) 17:58:23.97
ありきたりの話でじつにつまらん。
単に権力監視や権力行使のシステムをどうするかの政治学の話にすぎん。

だいたい、幼児からの詰め込み教育で頭角をあらわす運動選手や
音楽家などの芸術家、伝統芸能の世襲やら大資本家の帝王経営学やらはどうなんだ。
そうした環境があるがゆえに一流になれるんだろう。
(例外も多いが、だからといって中和されるものでもない)

近時は親の七光りを積極的に肯定する気風もあり、そのことが世のパパ・ママ達の
憧れの的として教育目標にもなったりする世相。
個人商店、個人事業、普通のサラリーマンレベルでは承継者がいないといわれるが、
大中資本の安定的な地盤を子に禅譲したいという保守主義の強固さは元々根強く世を支配する。
なかにはいかれた二代目がニュースを賑わすが、その背後でニュースの表に出てこない多くの
普通の二代目、三代目は伝統の衣に抱かれて、通常人が享受する以上の利益を享受し続ける。
北朝鮮の権力禅譲もそうした観点から注視している人も多いことだろう。


フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード