ベース総合・初心者相談質問スレ(ワッチョイ・IP有) 4弦目 [sc](★0)
-
- 1
- 2025/03/28(金) 13:59:05.33
-
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1
↑をコピペして3行で書き込んでください
リアルでは恥ずかしくて訊きにくい事や、
少し経験積んで理解度が増したときに、ふと疑問に思う事・・・
今更聞けない事や、ベース初心者なりの 【 疑問 質問 悩み 相談 】
ベースに関する雑談や、ベースあるある、初心者の体験談とか何でも有り!
* 初心者とは? おおよそギター歴 3年未満くらい?
中級者になれない万年初心者も歓迎するけど、初心者のくせに不毛なマウントは不可。
みんなで仲良く語り合いましょう! 次スレは >>980 がたててね♪
関連スレ
ベース総合・初心者相談質問スレ(ワッチョイ有) 4弦目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743061237/
ベース総合・初心者相談質問スレ(ワッチョイ有) 3弦目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1740770282/
ベース総合・初心者相談質問スレ(ワッチョイ有) 2弦目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1734741688/
ベース総合スレ●初心者雑談相談質問●ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1719545530/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
-
- 46
- 2025/04/07(月) 22:04:15.71
-
>>45
色々やり方はあるからやりたいようにやるべし。
マルチエフェクターあればそれぞれのベースごとに音色を設定しておいてもいし。
-
- 47
- 2025/04/09(水) 22:18:29.81
-
アンプいじらずに足下か楽器側でキャラ変えた方が安全そう
-
- 48
- 2025/04/15(火) 17:54:19.78
-
ベースを買ってそろそろ1年近くになるから一度リペアに出そうと思ってるんだけど、東京住みだとどこかいいところってある?
一応調べたらギークインボックスかイケシブが良さそうな感じなのかな?
あと荒らしはなくなったがやっぱり書き込むの時間かかるね
-
- 49
- 2025/04/15(火) 19:42:24.60
-
Lv3に戻すのが良さそう…スレ立てしたの私なので正直すまんかった
なんとか950まで行ったら次スレはきちんとする
>>48
私も利用したことはないんだけどリフィニッシュとかも含めてもGIB良さそうと思った
あとは普通にESPがしっかりメニューも書いてて良さそうよね
でも買って1年だったらちょっとした調整程度だろうから大手ならどこでも大丈夫そう
-
- 50
- 2025/04/15(火) 21:39:06.17
-
plek調整してもらったら鳴るし弾きやすくなったよ
-
- 51
- 2025/04/23(水) 15:23:13.28
-
BB735A FRDがようやく届いた
-
- 52
- 2025/04/23(水) 22:12:59.98
-
人生初ベースを買おうと思ってSireに決めかけてたけど
オレもYAMAHA BB734に傾きつつあるわ
どうすっかなー(´・ω・`)
-
- 53
- 2025/04/24(木) 00:30:21.70
-
気にするかどうかは分からないけどSireは韓国メーカー
BB735A、ここでみんなが良いというだけあってやっぱり良いよ
ただまあ良くも悪くもPJなので、JBが欲しいならJBの方がいいかも
ただインドネシア産だけに品質にはばらつきがあるので店頭で試奏の上で買った方がいいと思う
私のBB735Aはアンプに繋いでの店頭試奏では気づかなかったんだけど、
帰ってきてインターフェイス通してヘッドホンで聞いたらトーンポッドからホワイトノイズがずっと出てた
週末に初期不良修理してもらいに行く
-
- 54
- 2025/04/28(月) 00:48:41.90
-
YouTubeのレッスン系の動画出してる人ってムツミさん、ジャンダルムさんの他に誰かいるかな?
-
- 55
- 2025/04/28(月) 04:04:16.22
-
BB735Aのトレブルポットがノイジーな件で修理に出してきたけど、
店頭展示のBB734Aのトレブルポットもなんならうちのよりノイズ出てたから仕様扱いで終わるかもしれん
みんなこれ気にならないんだろうか
パッシブにしたりトレブル全カットすれば消えるけど、トレブルブーストしたらDAWにも入るレベルなのに
音は良いしかなり良い楽器だけど、トレブルポットにだけは難があるかもしれない
-
- 56
- 2025/04/28(月) 08:30:43.71
-
>>55
修理はポット交換なのかな
試奏のときは気が付かないものなの?
-
- 57
- 2025/04/28(月) 12:23:13.90
-
>>56
試奏のときにしっかり確かめるべきでしたが、騒音の大きい店内だと難しいかも
前にBB734A試奏したときにフロントPUの3弦だけ妙に音が小さい個体があったりしたので、
そういうところやAvtive/Passiveでの音量差とか、弾いたときの音は確かめてましたが、
「弾いていないときの音」までの確認は不十分でした
これから買う方は確認したほうがいいと思います
-
- 58
- 2025/04/28(月) 16:23:14.06
-
>>57
ありがとう
近くBB734A買おうと思ってるので気を付けますです
-
- 59
- 2025/04/28(月) 17:14:36.24
-
>>58
BB73xA自体はすごく良いベースだと思うし音も良いのでぜひ
ただ、インドネシア産による(?)個体のばらつきだけは注意ですね
-
- 60
- 2025/04/28(月) 18:02:13.11
-
ミドルな7系迄は頑張って日本製にしてほしかったね
-
- 61
- 2025/04/28(月) 18:54:29.28
-
それかBBP35Aを出してみてほしかったかな
-
- 62
- 2025/04/29(火) 09:47:16.96
-
ZON Legacy Elite、実物見たことないまま中古をネットで買ったから届いた直後はこれ本物?こんな音なの?と不安になったけど、
色々セッティング弄ったらようやくすごく良い音になった
PJのミックスってほんと難しいんだね、よく言われていることが実感として分かった
PBとJBの中途半端とかでは済まない、ミックス時の音色の難しさだった
その点YAMAHAはPBでもJBでもオーソドックスなPJでもない独自のセットアップで使いやすいPJになってるのすごいとは思った
-
- 63
- 2025/04/30(水) 16:18:03.97
-
>>51
おめ 意外と入荷早かった?
ノイズは、オレのBB735Aは気にならないけど、まあ手持ちの他の楽器も大体ブーストすればノイズ出るからなぁ
オレの個体は、前スレでも書いたけどネックが若干(細かいことを言えば)気になった。これは調整で完全に直ったけど、
それなりのコストかけて調整してたら10万円前後じゃ販売できなくなると思うし、気になったら調整に出せばいいと思う。
-
- 64
- 2025/05/01(木) 20:23:53.35
-
>>63
長く感じたけど実際は発注から約1ヶ月だったので意外と早かったですね
トレブルブーストすると多少ノイズが入るのは確かにどのベースでもそうなんですけど、
うちにある他の2本に比べても明らかに大きい(ブーストせずフラットな状態で他の2本のブースト時くらい鳴る)ので、
とりあえず仕様って言われるかもしれないけど修理依頼はしてみた
-
- 65
- 2025/05/03(土) 16:11:03.17
-
BB735Aが戻ってきました
点検・セットアップ名目のみで不具合認定はされず、予想通り仕様とのことでした
持ってる3本のベースの中でイコライザフラットの状態で最もノイズが大きく、DAWにも入ってしまうんですが、
まあアンプからだとほとんど気にならないし、こういうものと割り切ります
出音自体はかなり良いと思っているので、トータルでは十分満足しています
-
- 66
- 2025/05/03(土) 16:23:19.49
-
ノイズ対策の終わらない旅が始まる
-
- 67
- 2025/05/04(日) 11:50:32.59
-
自宅環境でノイズが乗る可能性は電源周りかケーブルがノイズを拾う場合
大体スイッチングノイズが多くエフェクターの電源をコアトランス式に変えたらノイズは消える
もしくは家の電源自体に何か問題がある場合だよ
-
- 68
- 2025/05/04(日) 11:53:08.82
-
ちなみに俺はBBP35を持ってるけどノイズは気にならないよ
恐らく環境ノイズだよ
-
- 69
- 2025/05/04(日) 13:17:14.43
-
深夜だけノイズが酷い
-
- 70
- 2025/05/04(日) 15:17:13.36
-
>>68
BB735Aでもパッシブにしたらノイズは完全に消えるしアクティブでもトレブルカットしたら消えます
他にアクティブなベース2本持ってますがベース以外全て同じ環境で他2本では気にならなりません
BB735Aのアクティブでトレブルポットだけ、フラット以上で気になるレベルのノイズが入ります
BBP35はパッシブだし日本製だし絶縁塗料もしっかり塗られてるし、色々格が違うと思います
-
- 71
- 2025/05/04(日) 15:22:03.41
-
導電塗料とは真逆な
-
- 72
- 2025/05/04(日) 15:29:01.40
-
素で間違えた・・・
-
- 73
- 2025/05/05(月) 03:03:04.83
-
YAMAHA BB多いね ものが良いしコスパ良いし、下手にフェンダー、フェンダーコピー買うより安全だ
-
- 74
- 2025/05/05(月) 10:07:32.42
-
YAMAHA BB多いね ものが良いしコスパ良いし、下手にフェンダー、フェンダーコピー買うより安全だ
-
- 75
- 2025/05/05(月) 10:45:53.27
-
うむ、2回書いてもいいぐらい完成度が高いぬ
パッシブ好きの俺はBB435でかなり満足してる
-
- 76
- 2025/05/05(月) 14:02:50.97
-
>>65
仕様って言われちゃったか。ボリューム0でもホワイトノイズ出る? そうならプリアンプ内部のノイズだろうけど
BB735Aのプリアンプってかなりローゲインだからそんなにノイズ発生するほどでもなさそうなのにね。
-
- 77
- 2025/05/07(水) 19:27:24.07
-
>>76
PCのモニターに向かって弾いてるんじゃないの
-
- 78
- 2025/05/07(水) 20:47:14.99
-
話の流れは知らんがアンプで気にならないDTMで気になる
PC以外に考えられんがなんでPUをモニターに向けるとノイズがでるんだろう・・・・
-
- 79
- 2025/05/07(水) 21:09:42.16
-
そりゃパソコンはノイズ源でしょうよ
-
- 80
- 2025/05/07(水) 21:20:44.70
-
>>76
すみません、仕事で2~3日留守にしてて今試してみましたが、ボリューム0だと消えますね
>>77-78
同じ場所、同じ機材で、他に持ってる2本のアクティブベースはDAWに録音されるほどのノイズは載らないんですよ
1本しか持ってなかったらこんなもんかと思っていたんでしょうけど、他と比べて大きいから気になりました
ゲインは調整して音量は同じ程度になるようにした状態でです
そしてアンプからでも鳴ってます、が、ヘッドホンみたいに直耳じゃないから気にならないというだけです
ちなみに店頭で私のBB735Aと展示のBB734Aをアンプで試したら、BB734Aの方がノイズが大きかったです
外から拾っているノイズなのかもしれませんが、それが他のアクティブベースより大きいのが気になっただけです
ただ、繰り返しになりますがこれが1本目だったらそんなもんかと思っていたと思う程度です
仕様の範囲と言われたらそうですか、という程度
-
- 81
- 2025/05/07(水) 21:23:37.46
-
ちなみにPUバランスをリア側に回すとジリジリジリジリというノイズに、
フロント側に回すとキーーーーーンというノイズに変わります
どうでもいいでしょうけど
-
- 82
- 2025/05/07(水) 21:38:10.23
-
PJもジャズベと同じでフルテンでハム効果ノイズ打ち消し合うんじゃないの
-
- 83
- 2025/05/07(水) 21:43:01.94
-
PJはフロントはPでスプリットコイルなので単独で打ち消すけど、
リアのJは普通のシングルコイルなので打ち消せないそうです
-
- 84
- 2025/05/07(水) 21:47:28.58
-
部屋の壁に導電塗料を塗れ
-
- 85
- 2025/05/07(水) 22:22:37.84
-
PJに限らずピックガードって大体フロントピックアップよりネック側にばかりついていますが、
ピック引きのときってフロントよりもネック側で弾くものですか?それともピックガードはただの飾り?
ずっと2つのピックアップの間でピッキングしてました
-
- 86
- 2025/05/08(木) 02:49:17.15
-
BB700シリーズのマットブラックかっこいいなあと思いつつも、あの手のマットな塗装って指紋目立ちそうな気もする
実際どうなのかなあ
-
- 87
- 2025/05/08(木) 15:28:59.27
-
>>80
ボリューム0でノイズ消えるなら環境由来のノイズの可能性が高いですね
734と735ではフロントPUの構造が違うからノイズの出方も変わる
リアPUのノイズはPJタイプの宿命だな…
ハムキャンセルのJタイプPUにリプレイスすればノイズはほぼ解決するけど、
シングルじゃなくなるから音の好みは分かれるなー
-
- 88
- 2025/05/08(木) 16:58:56.13
-
>>87
ありがとうございます。
他のベースに比べて環境ノイズの影響を受けやすいかも?という程度にとらえておきます
-
- 89
- 2025/05/08(木) 19:13:22.56
-
>>81
細かいレポは興味深い
-
- 90
- 2025/05/10(土) 12:06:52.99
-
古い弦って家で弾いてる分にはいい発音してて鳴りもいいけどスタジオで鳴らすとなんか引っ込むのよな
けどライブでもないと換える気にならん
-
- 91
- 2025/05/10(土) 23:15:53.03
-
>>58だけど
BB734A買っちゃったー
人生初ベース(∩´∀`)∩ワーイ
マット仕上げの黒カッコ良す
-
- 92
- 2025/05/11(日) 00:02:13.98
-
購入オメ
メトロノーム機能アリのチューナーもイイゾ
-
- 93
- 2025/05/11(日) 00:17:44.13
-
>>92 thx
BOSSのクリップ式かな?
-
- 94
- 2025/05/11(日) 00:48:15.86
-
ヤマハだろうね
-
- 95
- 2025/05/11(日) 17:07:07.30
-
>>91
おめ!MTBLいいですね、FRDと迷いました
-
- 96
- 2025/05/13(火) 11:59:17.84
-
3コードのアドリブ回しやることがなくなってワンパターンになるわ
ギターは色々出来ていいな
-
- 97
- 2025/05/13(火) 12:54:53.88
-
6弦ベース買いなさい(byアンソニージャクソン
https://youtu.be/smJ3rTg4bh4?si=Y2UqHS6ZVtLbdx__
このページを共有する
おすすめワード