facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2006/01/15(日) 23:53:11
定期路線就航状況(2006年1月現在)
【国内線】
東 京(羽田)10往復(JAL6,ANA4)
名古屋(中部) 2往復(ANA2)
大 阪(伊丹) 7往復(ANA3,JEX2,IBX2)
沖 縄(那覇) 1往復(ANA1)
【国際線】
ソウルICN 週3往復(KE)
上 海PVG (現在運休中)

県北住民にとっては現在でも便利な福岡に加え新北九州が開港。
県境付近では熊本・宮崎空港が便利だったりする。
これからどうなる大分空港!?

エアライン(仮)板もできたのですからこちらでも語ってみましょう。

航空・船舶板スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1043546812/l50

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/11/01(日) 04:45:47.83
べらんめえ口調の寿司屋。でも味は最高!

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/11/04(水) 14:03:42.85
>>810
宮崎空港が人気なのがわかった。
大分空港糞だね。高いから福岡まで高速バスで行ってるw

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/11/05(木) 13:41:03.94
大分空港よりマシだけど関空も大阪駅から結構かかったな

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/11/05(木) 16:18:25.32
大分空港より交通事情が悪い空港ってあるのかな。
広島空港もだいぶ悪いとは聞くけど。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/11/05(木) 19:35:09.72
>>872
ないんだよな、残念ながら
https://i.imgur.com/NUmhKj9.jpg


ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/11/05(木) 23:22:56.91
>>873
こんなのあるのね!

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/11/08(日) 10:50:33.85
先日、大分空港を初めて利用した神奈川県民なのだが、
別府駅からバスで向かったけど確かに、遠かったわ

>>870
宮崎空港なら電車で10〜15分だよ(特急にちりんも宮崎〜宮崎空港間なら普通運賃で利用可)
ただ、飛行機便に合わせたダイヤではなく、
中心部から少し外れている宮崎駅に用がある人は多くないから、
中心部はバス利用の人が多いのが現実

後、熊本も鹿児島も市街地が混んでるから、
その時間通りに着かないことが多いよ

広島空港も市街地から遠いけど、
広島市内なら広島駅発とバスセンター発(両方で70往復近く)とで
選択できるだけの本数があるし、
対大阪、名古屋、東京(横浜)なら新幹線(1時間3本以上)も選択できるからね

もっとも、個人的には、(神奈川在住もあって)一番遠いと感じるのは成田だと思ってるけどね
ここを近いと思ってるのは、千葉と茨城の一部の人達だけ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/11/09(月) 13:43:54.58
都民だけれど、成田は別に遠く感じない
GKで成田から大分まで乗ったこともある
家から高速入り口まで近いのもあるけれど

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/11/19(木) 22:07:55.91
空港道路ができてだいぶマシになったけど、
空港道路をチンタラ走る軽トラとかいるから時間がかかる

無料にしなくてもいいから、全線4車線化してほしかったわ空港道路は

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/11/30(月) 22:54:18.67
空港内の売店で「ざびえる」が買えれば、それでいい。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/12/01(火) 07:18:50.33
九州は福岡と宮崎以外は、どこも中心市街地からバスで40分以上かかるので時間の要素だけ考えれば
大分空港はそこまで不便という訳でもない。 それに大分駅から大分ICまでが10分程度なので
他の九州の都市に比べて近く、遅れリスクが低いのは利点かも。
が、肝心の高速が霧で通行止めになるのと、大分から高速に乗るタイプのバスの本数が少ないのが
不便にしてると思う。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/12/13(日) 18:45:48.82
ts

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/12/21(月) 14:37:59.02
土産物屋とかは空港の規模の割に充実してると思うぜ。
場所はともかく、大分空港は好きな空港だわ。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/12/22(火) 05:14:08.84
>>879
佐賀空港「…」

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/12/23(水) 08:15:21.53
存在感は大分の次ぐらいに薄いけど、佐賀も近いね。 でもバスがかなりのんびりと走っていくので35分ぐらいかかったと思う。
さらに空港バスにしては珍しく、途中のバス停までの利用が可能なので、稀に買い物に行くオバチャンがいたりとか。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/12/25(金) 22:09:51.69
こんなんきた。

http://www.traicy.com/20151225-JLeasthokkaido

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/12/26(土) 18:47:50.68
>>884
めちゃめちゃ安いじゃん
いいな〜道東行ってみたいんだよな

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2016/02/02(火) 11:56:27.69

また
B8
こない、。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2016/02/06(土) 20:55:59.07
888 get !

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2016/02/10(水) 15:13:29.04
県内でも日田(板付・佐賀)や竹田(熊本)からは選択範囲外だね
中津は北九との兼ね合いで微妙だな
()は最寄の空港

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2016/02/10(水) 17:19:51.37
A320neo&A321neoの大分線就航も近く夢じゃないね。
ファーストフライトは羽田大分線で・・。期待しています。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2016/02/11(木) 09:14:11.10
ここで聞くことではないかもしれませんが。

東京〜大分、行き先は別府で主にJALのパックを利用しています。
大分空港はこじんまりしていてきれいで冬以外は屋外デッキが快適な好きな空港です。

が、北九州空港も検討していますが、北九州空港から別府方面への鉄道アクセスがどうもわかりません。
利便性はどうなのでしょう?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2016/02/11(木) 09:22:38.97
長文なので分けて補足。ageます。

前述のように大分空港は好きで、別府へのアクセスもバス料金は微妙とは言え許容範囲です。
じゃあ何故北九州?

急に(数日前)乗ることになった場合はJALANAとも高いのでJスターを利用しました。
しかしなにぶん便数が少なく時間帯も悪い。
それで、帰り(東京行き)は1時間ほどに到着する福岡発にしました。
しかし、別府〜福岡のバスの乗車時間と料金はともかく、国際→国内の移動は計算外でした。
なので、福岡に用があるとき以外は福岡便は対象外です。

ちなみに、そのときの福岡発→成田は1時間半遅れて、大分発よりも遅い羽目になりました。
空港のせいではなくJスターの問題ですが、あやうく東京へ戻れなくなりそうでした。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2016/02/11(木) 09:24:42.58
多少日本語が変ですがご容赦。ひとつだけ。

>帰り(東京行き)は1時間ほどに到着する福岡発にしました。
○1時間ほどに前に

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2016/02/11(木) 09:38:42.91
空港からのバスは小倉方面と朽網駅方面があるから
・バスで小倉駅→小倉から別府まで特急
・バスで朽網駅→朽網から行橋まで普通→行橋から別府まで特急
という手がある。

小倉経由だとけっこう戻ることになるので、
わかりやすさ優先なら小倉駅経由、安さ早さ優先なら朽網駅経由になる。

バスも特急も毎時2本程度(相互に連絡してるわけではないのでタイミングはよくない)
ここの特急は回数券でかなり安くなるので往復なら回数券利用を激しく推奨
帰りは福岡経由とのことだったら博多-大分の2枚回数券利用をすすめる
(行きの博多→小倉(朽網)は放棄することになるがそれでも安くなる)

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2016/02/11(木) 09:58:02.26
>>890-892
北九州空港Vol.11 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1435322376/

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2016/02/11(木) 10:38:22.20
>>893
早速ありがとうございました。
スターフライヤーのサイトを見ても地名が先ず頭に入っていないのでどこから調べていいやら、と思っていました。

小倉駅、朽網駅をキーワードにして調べてみます。
確か乗り合いタクシーもあったような。

>帰りは福岡経由
それな無い、、、、と思いましたが、鉄道利用のことでしたね。併せて調べてみます。

>>894
承知とはすれ違い失礼しました。
誘導ありがとう。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2016/02/11(木) 11:21:04.02
>>893>>895
小倉駅前からは別府大分方面への高速バスも有りますよ。
今度再び同じケースが有ればご利用なさっては如何かと。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2016/02/11(木) 22:31:19.10
ホバークラフトが廃止になったせいで市街地に行くのに時間がかかるようになって利用者減ったな

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2016/02/12(金) 17:21:23.97
日田は福岡、中津は北九州が元々最寄り。
大分は市街地まで70分くらい掛かることを考えると便利とは言えないからね。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2016/02/12(金) 17:45:59.50
別府と言ってもいつも鉄輪だから、鉄輪口に止まる福岡空港からのバスも十分に選択肢に入ってるな。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2016/02/13(土) 23:53:30.51
空港施設内で温泉湧けば最高。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2016/02/19(金) 17:06:47.29
なぜ
この前
トリプルがかさなってたんですか?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2016/02/19(金) 17:27:51.56
777ってことはANAだと思うけど、日付がわからないと誰も答えられないよ。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2016/02/20(土) 16:35:22.06
多分
2月16日か2月17日
だと
思います。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2016/02/22(月) 18:00:38.12
大分大好き。
定年後は別府に移住して残りの人生を楽しみたい。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2016/02/22(月) 21:09:37.47
別府もいいが鹿児島のお湯もいいなあ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2016/02/22(月) 21:39:18.83
別大マラソンの中継の日だけは、あの辺に住みたくなる

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2016/03/07(月) 15:48:46.33
空港の売店で「ざびえる」を爆買いしている中年男がいたら、それは私ですw

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2016/03/07(月) 19:36:09.39
あれ旨いね

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2016/03/10(木) 14:30:23.92
タンクローリーで別府の湯を持って来て、空港内に足湯を造ることはできないの?

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2016/03/10(木) 22:01:31.75
おんせん県だからこそ、そういうの必要ないかも
どうせ客は他で温泉入ってるだろうし

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2016/03/11(金) 09:51:28.96
>>909
関東まで持ってきて足湯してる時もあるし可能だとは思うけど>>910の通り需要は少なそう。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2016/03/12(土) 08:25:17.83
屋外(室内でも同じ、着替えできない場所)でする足湯は要らない

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2016/03/15(火) 17:48:09.60
ティーウェイが週6往復に増便だって

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2016/03/16(水) 12:51:58.49
そんなに乗る人いるのかな。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2016/03/28(月) 12:41:17.06
ほぼデイリーでの運航となり、ソウル出張のスケジュールも合わせ易くなった。
5月以降は大分空港からの出国をメインに。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2016/04/17(日) 17:59:55.15
テレ朝で見たが、19日までの期間限定で24時間運用になるのか。
市街地の空港じゃなかったから出来ることだよね?

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2016/04/29(金) 15:55:16.99
通常運用中

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2016/05/03(火) 15:30:40.22
連休中のイベントに足湯か
香川のうどん出汁、愛媛のポンジュースのように
蛇口捻れば温泉ってネタもあっても良さそう

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2016/07/01(金) 14:41:33.47
地震大丈夫か

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2016/07/23(土) 19:35:14.80
航空路混雑遅延だと

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード