facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2023/03/24(金) 05:04:50.90
前スレ

NTTグループの労働組合、無能すぎる 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1677999628/

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2023/04/21(金) 18:21:49.90
車は持つだけで多額の罰金(税金)をとられるからおすすめしない。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2023/04/21(金) 18:29:58.86
乗る車の車種や乗り換え頻度にもよるけど、50年間車所有したとすると、車体費や税金含め維持費トータルで4000万円にもなるからな
下手したら家一軒建つ
車買うのにローンの利息払って更には多額の税金も納めて、確かに車所有者はカモだなw

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2023/04/21(金) 20:12:47.15
>>449
百万歩譲ってダメでしたの総括するならまだしも勝利宣言して失敗を認めないからな
会社組織以上に無責任で身勝手かつ非民主的組織だよ労組は

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2023/04/21(金) 20:35:39.46
>>457
50年車持ってて4000万だったら買いじゃね?国産車でももっと高いような

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2023/04/21(金) 20:42:21.20
>>459
公共交通機関とレンタカーの方が圧倒的に低コストだろ
毎日何時間も活用するなら別だけど、駐車場に止まってる時間の方が長い車ばっかだぞ

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2023/04/21(金) 20:54:41.84
少し田舎だけど買い物は自転車かバイクでいいな

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2023/04/21(金) 21:08:30.32
わけわからんイベント企画するのやめろや
分会からのメール全部迷惑

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2023/04/21(金) 21:43:05.91
シレッとアピール21の集金メール来て笑った。
そっとゴミ箱へ移したわ。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2023/04/21(金) 22:16:33.44
>>449
これ酷いで。生活の安定のための、って銘打ったなら自分に跳ね返ることは当たり前やし
石橋が何できるの?社員としてまともに働いてもいないやつが

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2023/04/21(金) 22:22:14.51
組合員達の命くらい一緒にかけてみろ!!!仲間だろうが!!!

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2023/04/21(金) 22:27:51.25
みんな辞める行動起こせばいいと思う。肩の荷が降りたよ、俺は

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2023/04/22(土) 07:41:15.21
なんだかんだ愚痴っていても、お前らは組合辞めることすらできないんだろうな

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2023/04/22(土) 07:50:13.84
来年の春闘で今年分と合わせて取り返せはいいよ。7%UPくらいが妥当かな。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2023/04/22(土) 07:51:00.62
来年は1%くらいだろ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2023/04/22(土) 07:55:17.84
もう労組に脱退届送ってチェックオフも停止依頼したよ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2023/04/22(土) 09:57:48.87
>>468
絶対ないわ
来年は他社の賃上げは厳しいだろうから(今年の状況をふまえて)、Nも他社に追随すると思われる
今年渋ったことは棚に上げて、他社は上げてないでしょってことになる

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2023/04/22(土) 10:08:43.07
>>471
経営側も今年の糞妥結で味を占めたし
悪しき前例を作ってしまったな

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2023/04/22(土) 14:14:25.55
>>470
どうせ嘘だろ俺は騙されないぞ

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2023/04/22(土) 14:17:29.20
居残る理由がわからんよ
搾取されるくらいなら出ていったほうが身のため
不利益になるようなことあれば、組合頼らず他頼れ

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2023/04/22(土) 20:05:51.52
>>473
マジだぞ
中途で3社目だから同期とかの繋がりないし同調圧力もないわ
脱退することで生活防衛資金にできるのはデカイ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2023/04/22(土) 22:10:17.80
>>475
俺も辞めよかな。
特に、恩恵感じたことないし
なんとなく引け目で10年とか払うとその分積み立てしたら100万とかなるよな

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2023/04/22(土) 22:16:55.60
若手だけど組合にお世話になったことってコロナ初期にマスク配布してくれたくらいだな
それでも一月の組合費にも満たないし

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2023/04/22(土) 22:18:05.98
>>475
羨ましすぎて悔しいんだけどどうしてくれるの?

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2023/04/22(土) 23:32:14.20
>>477
マスクなんて組合じゃなくても災害対策で本来会社が備蓄してるもんだぞ

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2023/04/22(土) 23:58:01.49
組合抜けると、既に加入している電通共済の保険とかどうなる?

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2023/04/23(日) 00:10:17.78
>>480
それも全て抜ける。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2023/04/23(日) 07:32:38.54
マスクなんてもらったことないわ

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2023/04/23(日) 08:29:53.24
医療用の高級なヤツ、洗って今もたまに使ってるわ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2023/04/23(日) 09:14:26.68
>>480
継続加入できるはずだけど組合は脱退と同時に資格喪失すると言ってくるよ

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2023/04/23(日) 10:39:24.32
>>484
あれ、何なんだろうね。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2023/04/23(日) 11:11:26.88
ただの脅しだろうな

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2023/04/23(日) 11:50:35.15
>>484
こういうこと言ってくる組合員とは徹底抗戦すべき

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2023/04/23(日) 17:56:40.16
うちもマスクもらったことないんだけど

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2023/04/23(日) 19:39:34.70
めちゃお得なマイセーフテイが使えなくなるのはキツイな

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2023/04/23(日) 20:20:16.44
>>486
正解。会社の組合と関係ないから脅し文句

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2023/04/23(日) 23:36:45.63
でも電通共済生協って組合が窓口だよな

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2023/04/23(日) 23:59:21.77
>>491
組合が好きで窓口やってるんだから組合員じゃなくても対応して貰えばよい。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2023/04/24(月) 00:08:50.79
管理者だって共済は加入できるのでは?

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2023/04/24(月) 00:30:21.79
班長に脱退の意思を申し出た。具体的な話に移るのは来月。どんな引き留めに遭うのか知らないけど遅くても6月末には辞めたい。共済も捨てて構わないと思ってるけど、継続できるのか試してみよう。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2023/04/24(月) 01:11:21.74
まじで?共済抜けなきゃならねぇって言われてたのにどっちが本当なんだ?

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2023/04/24(月) 05:16:21.26
単なる脅しの可能性高いな

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2023/04/24(月) 07:39:33.46
班長って肩書あるんだ

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2023/04/24(月) 07:42:21.31
>>493
共済担当、職場委員やってたときに、
なんで部門長や担当部長(非組合員)にこんなに丁寧におしえてあげなきゃいけないんだと思いながら対応してたよw

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2023/04/24(月) 08:14:50.85
電通共済に抜けるとなんか困るか?
それが嫌で組合を病めないってのは本末転倒では?
もっと自由とカネが欲しいんでしょ?

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2023/04/24(月) 08:32:31.47
班長って分会の末端役員みたいなもんだよね(役員ではないけど)
分会役員からいろいろ指示出されて動くパシリみたいな感じ
複数の課ごと(人数による)に一人割り当てられてる感じだね

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2023/04/24(月) 08:45:36.28
>>494
おい、班長なんて下っ端に話せたらチンタラ時間稼ぎされるだけだぞ。いきなり本部に脱退届け出さないと6月なんて無理だからな。

脱退者より

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2023/04/24(月) 08:47:36.59
共済組合の保険加入後に病名付いちゃったら他の保険に入れなくなるでそ
組合辞めた分の費用で保険入りなおすのもありやけど、割高よね

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2023/04/24(月) 10:17:38.27
共済も相互扶助も組合関係ないけど財形積立も一生この会社をやめない(少なくともNTTグループを離れない)前提でないなら面倒なだけなので最初から他所でやってる

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2023/04/24(月) 12:02:52.81
保険は入れるでしょ
非組合員の課長とかも入ってる

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2023/04/24(月) 12:08:14.01
非組が新規で契約するのは無理だけど、既存で契約してる分の継続はOKだろ
共済側もサブスク契約は簡単に手放さないだろうし

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2023/04/24(月) 12:16:08.22
>>495
大丈夫。会社の組合やめたからと言って勝手に共済を解約させることはできないから。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2023/04/24(月) 12:25:52.61
俺は組合やめたら共済も自動的に解約されたよ
相互扶助は継続された

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード