facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/10/07(金) 00:28:33.75
B5ファイルサイズ2スピンドルで薄型軽量
メインにモバイルに、どう使うかは貴方次第
そんなLIFEBOOK(ライフブック) SHってどう?

FMWORLD.NET
http://www.fmworld.net/fmv/index.html

AzbyClub
http://azby.nifty.com/
[富士通直販WEB MART] 個人パソコン(FMV)購入
http://www.fujitsu-webmart.com/

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/10/27(日) 17:42:15.79
sh54/k のノーパソの液晶を割ってしまいました。
取り替えるにはやはり専用の液晶パネルが必要なのでしょうか?
またはWXGAの同じサイズのものであればどれでも構わないのでしょうか…?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/10/27(日) 19:32:59.86
SH54/G用の液晶はオークションで7000円から売ってるね
sh54/kでも使えるか質問してみればいいと思うよ

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/10/27(日) 20:33:49.79
>>250
その販売してる業者に使用できるかということと
sh54/kの液晶パネルを入手できるかどうか聞いてみました。
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/10/27(日) 21:42:25.43
どういたしまして

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/10/28(月) 23:32:37.12
で、結果はどうだったんだろう。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/11/10(日) 17:25:56.76
UH90Lとこいつどっちがいいかな?
こいつはメモリ増設ができるのが魅力だけど結構価格差あるんだよな

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/11/10(日) 22:45:27.73
好みの問題だよ
値段が気になるのなら一つか二つ前の機種を買うとか・・・

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/11/12(火) 21:35:59.75
ついにポチってしまった・・・
ttp://kakaku.com/item/K0000592967/spec/#tab

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/11/13(水) 21:35:52.24
Windows8.1から8に戻すプログラムが公開されたのでさっそく戻してます(´・ω・`)

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/12/05(木) 20:32:07.85
sh90でメモリ換装は可能らしいけど、SSDは換装できますか?
検索しても情報が見当たらないので。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/12/08(日) 02:04:49.12
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=WMS157T_B320

これを買おうか悩み中。安いよね。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/12/08(日) 03:28:25.68
全然安くない

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/12/08(日) 10:14:18.27
もっと保井のあるの?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/12/08(日) 11:05:36.22
安いかどうかは知らんが
同じ値段でもっと性能の良いの買えると思う

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/12/08(日) 14:06:45.89
IGZOパネルで他に安いのがあるの?
否定ばかりじゃなくて例を示せよw

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/12/08(日) 16:09:56.64
タッチパネルあった方がいいですかね?
8使ったことないので。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/12/08(日) 17:42:19.49
ノートはタブレットと違って
タッチパネル使う機会は少ないな
ただしタッチはあった方が便利

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/12/08(日) 18:32:42.43
そもそもSHスレで他機種と比べてもな

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/12/08(日) 23:41:14.34
>>259
メモリが4Gだけしかない、ライトユーザー向け。
HDDがハイブリッドでないため、カタログモデル(SH90)より劣る、本機種としては最低スペックの構成。
カスタムモデルで18%割引クーポン適用すれば13万2千円で同じものが買える。【3000円しか安くない】。
これ買っちゃうとカスタマイズできないし、ワイド保障+9800円(値引き中)も適用できない。
はっきり言って損、ゴミ!・・・と思ったが、
メモリ換装10G(容易)とSSD512GBへ自力で換装(難易度高)を前提に買うならありかもね ;-p

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/12/08(日) 23:49:36.62
>>264
エクセル使用時、ピンチイン・ピンチアウトして拡大率を変えられるのは
高解像度の本機種の持ち味を発揮できて良いと思う。
タッチパッドと違い、ポインタを移動する手間が省ける。
スワイプも便利。
マウス嫌い・何でもキーボードショートカット派だった俺でもタッチパネルは欲しいと思う。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/12/09(月) 00:04:37.42
>>256
これはカスタムモデル+割引クーポン適用より2万円弱安いかな、
たいへんお買い得だと思う。
俺は知らないでカスタムモデルで買っちゃったよ。羨ましい。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/12/09(月) 00:23:05.87
>>267

このモデル、ワイド保証9800円で入れるみたいだけど。

それに、カスタムメイドでタッチパネルを選択 して同じ構成にすると、クーポン込みで140,876円。
ハイブリッドHDDにすると144,976円。

お前の言ってることは滅茶苦茶だぞ。
長文のわりに何一つ合っていないw

まあ、この値段差をどうとらえるかだろうけど。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/12/09(月) 01:45:22.74
>>270
ごめんなさい、カスタムモデルはデフォルトでタッチ無しになるんでした。この点は、私のミスです。

ただ、259(価格.com限定モデル)はカスタマイズすると特価でなくなるため、
9800円だけの追加でワイド保障に変更することはできないと思います。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/12/09(月) 09:22:14.47
釣り上手のwebmart

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/12/09(月) 11:12:05.12
>>271

次のページに行ってワイド保証を選べるよ?何で確認もせずに何度も嘘を書くの?

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/12/09(月) 12:18:54.87
次のページでミニマムサポートにワイド保証を選ぶと、 134,600円になることを再確認。
やっぱり>>271は思いつきで出任せばかり書くバカ。

まあ、メモリ増設は自分で出来るし通常HDDで我慢できるならいいんじゃない?
3年保証が切れたら、安くなっているであろう大容量SSDに換装してもいいだろうし。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/12/09(月) 12:41:01.76
大容量SSDはHDDより消費電力食うので
バッテリ駆動時間が減るって書いてたひといたけど本当?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/12/11(水) 05:25:36.50
現行のカスタムメイドモデル WS1/M または WS2/M でSSDモデルを購入された方に質問です。
1. 購入時点で、SSDはCドライブとDドライブに分かれているでしょうか、全てCドライブでしょうか。
2. リカバリーディスクは添付されているでしょうか、自分で作るのでしょうか、それとも作成不可でしょうか。
 USBに作れるなら、何GBのメモリを買えば良いか、USB3.0でも大丈夫かを知りたいです。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/12/11(水) 13:52:38.69
分かれてる
作成は可能
USBは不可

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/12/11(水) 13:54:07.05
添付はなし

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/12/12(木) 00:01:49.30
SHかUHか悩んでる。
画面の大きさをとるか拡張性をとるか

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/12/12(木) 04:26:56.94
UHユーザーだけど
いまならSH薦める

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/12/12(木) 07:07:32.12
>>280
出来れば
その理由を聞かせて

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/12/12(木) 08:20:39.58
隣の芝は

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/12/12(木) 08:25:33.64
解像度は 1920x1080 か 1920x1200 くらいあれば充分かもな
でかければでかいほど良いというものでもないわ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/12/12(木) 08:29:05.69
よくかきくうきゃくだ

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/12/12(木) 10:53:37.68
>>27
光学ディスク、追加HDDはUSB3.0経由外付けで何とかなる。VGA端子も変換器で対応できる。
USB端子が足りないならハブを使えばいい。つまり拡張性云々はUHでも何とかなりそう。
俺が店頭で実機を比較しSHにした3大理由は「小さい→運びやすい」と「バッテリ長持ち」。
大画面のUHも魅力的だった。もし有線LAN使うならUHの端子は癖があるので気をつけて。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/12/12(木) 10:55:42.20
27じゃなくて289 3大と書いておきながら2つしか挙げてない スマン

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/12/12(木) 11:22:29.07
オチはそっちか

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/12/13(金) 00:20:12.77
分解サイトないですかね?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/12/14(土) 16:20:38.99
俺はUHとSH悩んでSHにしたけど、一番の決め手はバッテリーが交換できるって所かなー
簡単にHDD換装できて光学ドライブの部分を取り外してHDD搭載できるのもポイントだった

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2014/01/02(木) 17:48:18.61
インターリンクXP831からの買い換え検討中。この小ささで光学ドライブつきってのがデブ戌使いの物欲をそそる。
BDドライブが欲しいから、買うとしたら直販一択。さて買いどきはいつなんだろう。3月に入ってモタモタしてると納期間に合わずに税8%になりそうだし。
直販は2月もセールやるんだろか。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2014/01/02(木) 18:52:31.84
UHイイですよね
液晶スペも格段に改善されましたし

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2014/01/02(木) 18:53:12.25
>>291
訂正
UH→SH

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2014/01/02(木) 19:50:13.15
なんでUHにポトリがあってモバイルのSHにないのか

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2014/01/02(木) 23:37:17.58
UHはポートリプリケーターないと拡張性がイマイチだけど
SHは単体でトリプルディスプレイできるしLANも普通の付いてるから
特に必要性を感じないけどね

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2014/01/07(火) 21:11:47.67
あーそろそろセールの終期が近づいてくる〜
ここでポチるべきかまだ待つべきか〜

もうそろそろ新機種が発表されるんだよな?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2014/01/07(火) 21:29:13.28
どうも指紋認証の凹みが好きになれないんだよね

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/01/07(火) 22:05:10.43
>>295
セールが終わればまた新たなセールがあるだろ
春モデルも毎年1月に発表してなかったか?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2014/01/08(水) 19:11:26.65
セールは終期が来る前に内容そのまま1/22まで延長になったw

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/01/08(水) 23:01:23.43
今回は見送って次のセールを待とうと思ったらこれかよw

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード