facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 957
  •  
  • 2014/11/11(火) 00:15:54.53
>>954 全体を見ていきます。本人が意識していない問題手が多いかもしれません。
■東1-0
2シャンテンから4筒切りはもったいない。456・567三色を見て9筒から処理。結果論だが放銃も防げていた。

■東2-0
放銃直後に配牌からドラ九萬切りでは打点が足りない。西から処理。
実戦通りのツモ順なら中ポンまでドラを引っ張れた。

■東2-3
索子が3557の形になったので打1筒。タンヤオのイーシャンテンにする。
下家・対面が4索・6索を早めに処理しているので、索子はツモりやすいし出あがりもしやすいはず。
2索をツモったらフリテンを気にせず打7索。ピンフまたはタンヤオの役ありテンパイを確定させる。

■東3-0
鳴いて2シャンテン。リャンカン・カンチャン残りで形が悪く手も安い。
ここは東を鳴かずに123三色を見た門前進行で。

■東4-0
3索ツモ時点で素直にチートイツ狙いでいい。
打牌候補が三六萬57索となるが、以下の理由で六萬切り。
 ・下家の7索早切り・対面の8索早切りを見ると7索は山にいそう。
 ・三萬は六萬切りからのスジ引っ掛けの材料
 ・5索は赤が重なる可能性をいちおう考慮。
三萬ツモテンパイ後は5索切って仮テン。いい待ちになったらリーチ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email