facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/06/19(火) 01:19:51.17
ひたすら牌譜を検討して、技術の向上を目指すスレです。
自分の牌譜でも、他人の牌譜を貼って、検討しましょう。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2014/08/06(水) 23:13:44.93
>>471
東1
一発目に4p切る意味ない。というか34p落としの時点で4pから
4pは全員に無スジ。3pは一軒の現物。どっちもいらんなら危険度の高い方から切るのが基本

6m引いての3sも半端。3s切ってイーシャン維持したのに8sスルーはもっと半端
3sも8pも親には無スジだよ
チューレン含んだ高打点望むならはっきり押す
満貫両面テンパイですら押せないなら最初から引く
押し切れないまま引ききれないまましかもシャンテンのままで中途半端な牌を切って振る。これは相当ひどい振込み方

東2-0
1s切り→こんなクソ手の3巡目リャンシャンで一通目を潰さないように
5s切り→せっかくできた両面ターツをつぶさないように
2m切り→こんなクソ手のリャンシャンでドラそば切らない
白切り→こんなクソ手(ryで2つ鳴いた染め手に生牌切らない
6sチー→ターツも足りてないクソタンヤオで(しかも両面から)鳴かないように
2m3m切り→受け入れ壮絶クソな形テンイーシャン、タンを見据えるならリャンシャン12巡目からドラ表&ドラ連打。超リスキー

降りるつもりで受け入れ減らしてでも安牌抱えにいってるのかと思えば
生牌切りに遠い鳴きに三段目ノーテンからのドラ切り
マジで何したいかわかんなかった

東2-1
ここは○

東2-2
7s切ったら7700両面リーチ打てる6sの受け入れなくなるよ
かなりもったいない見落とし

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2014/08/06(水) 23:20:46.12
東3
河をもっとよく見よう
染めやってるとこの上家である対面が手出しで5m切ってる。まずテンパイとみる。そしたら4mはまたぎスジ
染め手に56mが通ってて鳴いてすらいない。スジ待ちなら147しか残ってない

東4
1mはまだわかるけどソウズがメンツになったなら8mより南のがいらない

南1
北残す意味がわかんない
チャンタ見るなら123の三色も見るべき。むしろドラ絡む分123が理想なのに
安牌のつもりだったら最悪と言っていい
この配牌で南場のラス目が1巡目から手狭にしてまで安牌抱えるとかありえない

それと、配牌でハネ満まで見えてた手を役配1鳴きの2000点にしちゃダメだよ
ラス目の打ち方じゃない

南2-0
1p→3p
4p引いて両面になってもおいしくない
それなら素直にチートイになったときにいい待ちに取れる1p残す

南2-1
6m切るの早い
赤1の好形イーシャン。もうひとつ両面ができればピンフも見えるチャンス手
目いっぱい広げよう

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2014/08/06(水) 23:35:13.99
南4
7s→白
下家の早々の北カンで3900以上は濃厚
つまりアガリ競争だよね。なら目いっぱい広げる
既にターツ足りてるから37sどっちもいらねーじゃんと思うかもだけど
14p36mが先に入るより37sがターツ化→メンツ化のが早い場合もある
そのケースにも対応できる分だけ白切りのが早いと言える
3sの伸びは微妙だけど7sが両面化すれば45m切って上位変換もできる(どっちも両面で同じ枚数でも端っこ絡みのが強い)



とりあえずアドバイスするなら2点

・押し引きはハッキリする
回し打ちは一切しないこと。あんたにゃまだ早い
この押し引きもリーチ(後手)対応だけじゃなく、手作りも含む
東2-0みたいな降りてんのかあがりたいのか何したいのか訳わからん打ち方は大NG

・孤立字牌から切ろう
安牌のつもりなんだろうけどこれもまだ早いね
しばらくは安牌抱えるって概念自体忘れてていいよ
ただただ効率を犠牲にしてるだけで安全を全然買えてないから
そんな半端な安全追うより、繰り返しになるけど手作りの押し引きをハッキリさせることを優先する
つまり攻めると決めた手ならめいっぱい広げる
先手取られたら困っちゃうような手なら1枚だけじゃなく複数枚の安牌を早めに抱えにいく
今の牌効率なら孤立字牌=ジャマ牌と決め付けて扱ったほうが和了率も放銃率も改善されると思う


あと、きつい言い方になるからこれは言うか迷ったんだけど全然基本できてないよ
もし今のままで基本ができてると思って基本を疎かにしだしたら成長はまず無い

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2014/08/08(金) 11:38:17.11
467 三行で説明する
東1を見た
なんで8s鳴かないんだ
最後まで見る気が失せた

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2014/08/14(木) 02:40:51.74
http://tenhou.net/0/?log=2014081216gm-0089-0000-6a187d90&tw=2
南2局の打ち方について。
トップ目だったので鳴いて局を流そうと思ったのですが
タンヤオに行って良かったですか?
そして対面のリーチに対しては降りた方が良かったですか?

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2014/08/14(木) 03:02:27.66
絶対オリ
ってか東1の時東を切るのはおかしいと思うしテンパイで押すなら2s切り
牌効率はちゃんとしてるけど押し引きがイケイケ過ぎるドラも赤も持って無い手
で押すのはさすがにやりすぎ

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2014/08/14(木) 03:37:43.38
自分ならこう考えるってことで

鳴きタンは防御力がかなり落ちるのと
無理に1000点の上がりに向かわなくても良い局面なので
ブクブクになる仕掛けはしたくないかな
タンヤオに行くにしてもなるたけ他の3人の現物をもてるようにとか考えてやる
1000点のために他者のリーチに全ツする羽目になるのは
東1でもできれば避けたいしトップ目ならなおさらそう

あと トップ目のときにダンラスからリーチきたら
とにかくベタオリすると決めておいても
ほぼ間違いが無いと思う

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2014/08/14(木) 04:13:19.12
長期の成績のために打ってるなら降りだね
短期で勝ちに行くならタンヤオで押す強引な手も必要だと思う

東1は3sでいいと思う
下家の捨て牌がけっこうわかりやすい染め手で7s東を切るか切らないか別にして自分の手を押すと決めたら7sは全然切れる
対面の西ドラに反応しなかったラグも含めると満貫手は限られてるからね
そのあとの東も自分も切らないし切りたくない牌だけどまだテンパイしてないと決め付けて押す気持ちがあれば様子見で打てる牌。
結局鳴かせてしまったから最低満貫、役満までは意識しないといけないわけで対面が3s押してきたからあわせうち。2sはさすがに捨て切れないね。ダマはいい判断だと思う

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2014/08/14(木) 10:44:32.11
>>479
オリの一手

親流しは必ずしも自分があがらなくてもいいんよ
むしろ今の持ち点をキープすることのほうが大事
ここで6400以上振って2位落ちすると親がなくなったとしても局数が減る分上家が有利になってしまう
それどころか10000以上あって安心だった3位(4位も)との差も縮まって3位落ちすら見えてくる
仮に親があがってまくられても、局数が多い分振って2位落ちするパターンよりマシなんよ

この仕掛けもおれはしないな
7巡目でひとつ仕掛けてイーシャン
使用ターツすら定まってなくドラそばがぽっかり孤立
9pからみで役がなくなるorフリテンリスク
運よくドラ絡みであがっても2000点
ちょっと打点力と守備力のバランス悪く感じるなぁ。ただでさえ守備を重視する局面だし

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2014/08/14(木) 17:09:02.51
http://tenhou.net/0/?log=2014081416gm-0009-0000-f5ae4ef7&tw=0

般卓ですみません
全体的にアドバイスお願いします

敗因は南2かと思うんですが、親でドラ対子ながら遅そうな配牌ということで
警戒させつつあわよくば対々で行こうと思いました
結果この親を逃したらチャンスはないなという気持ちからテンパイを取り
結果放銃してしまいました

ここまで見た
  • 485
  • 475
  • 2014/08/14(木) 21:31:05.51
>>480
東切りはダメだったんですか。
絞りの判断は下手なので盲点でした
仮に下家に鳴かれると満貫以上が見えてくるから
東はテンパイまで持っておく という感じが良かったのかな?

>>481
>>あと トップ目のときにダンラスからリーチきたら
とにかくベタオリすると決めておいても
ほぼ間違いが無いと思う

トップ目での南入り後の手の緩め方が全く分からなかったので
こういう言葉での指標をいただけるとすごく参考になります!

ここまで見た
  • 486
  • 475
  • 2014/08/14(木) 22:06:06.72
>>482
2sか3sかの判断は深く考えたわけではないですが
単純に満貫以上の手に放銃したくなかったので今回は3s切りを
選んでみました。
ただ みなさんのレスを見て東の重要度をかなり軽視していたと思ったので
そこは反省が必要だなと思いました

>>483
降り一択なのですね
放銃後の点数移動のイメージが出来てなかったのかな。
残り局数が少なくトップ目だったので
普通以上に早あがりが強い場面と思ったのですが
たしかに守備を怠っていました。

4つのレスともとても参考になりました ありがとうございました!

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2014/08/14(木) 22:37:27.92
>>484
東2-0
ドラ1の両面テンパイなら36s待ちで押していいと思った
一般卓だからラス意識する必要ないしね
東2-1
9s切りが早い
ドラだし8sツモったときに即リーチが打てない
南1
4対子からのトイトイ狙いはかなり無茶かと
チートイツドラドラが狙えるので面前で行く

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2014/08/14(木) 23:19:06.42
480
高くしようとして雀頭を落とすクセがあるね
まぁ良く考えながらひたすら麻雀を繰り返したら
だんだん分かってくるよ。
スパルタで言わせて貰うとおかしい所だらけで
どっから言えばわからんレベル。強い人の牌譜を見て
この人はなんでこれ切ってんだろう?とかよく考えて
覚えたら良いよ。

ここまで見た
  • 489
  • 480
  • 2014/08/15(金) 02:46:21.89
>>487
東2-0
ラスにマイナスポイントがある時からはオリが正解なのでしょうか?
東2-1
他家が皆仕掛けていたのでタンヤオへの意識が強くなりすぎていました
4m切りが正しそうですね

>>488
東2の南の対子落としでしょうか
まだ東場で南を落とせばタンヤオが見えそうだったのと
南をもつことでどの両面ターツを落とすか決めるのが怖かったので
取りあえず先送りで落としてしまいました
正直この半荘でのおかしいところに1つも気づけていないのが恥ずかしい限りです
地道に勉強していこうと思います

お二方ありがとうございました

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2014/08/15(金) 13:19:20.29
よろしければ検討お願いします。
特上卓到達→チャオを三回ほど繰り返し、どこか打ち方がおかしいのかと思ってます。
自分では気づかないような所をご指摘いただければ。

http://tenhou.net/0/?log=2014081016gm-0029-0000-42bceffa&tw=3
http://tenhou.net/0/?log=2014081500gm-0029-0000-91490e55&tw=2
http://tenhou.net/0/?log=2014081511gm-0029-0000-bd5b2478&tw=3

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2014/08/15(金) 14:38:31.59
野球民が野球をベースに作った猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2014/08/15(金) 16:14:10.72
486
自分でも気づいてると思うけど1の東3の時2s切りは
明らかにミス案牌の北でオリの場面
東2の鳴きは早すぎたまたま上手く行って赤ドラツモって来たけど
面前でリーチ打ちたい。
後2件リーチ入った時どうせ全部押すんだったら即リーまぁ点数的にも即リーだな

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2014/08/15(金) 16:29:11.00
>>490
簡潔に一言でアドバイスするなら
『もっと単純に打て』だな

妙な先切りとか
後手ひいて遠回りした末に結局危険牌勝負とか
2つ3つ鳴いといて危険牌1枚すら押さない一貫性のなさとか
こういう中途半端な打牌が多くて目立ってた

お世辞まじりに言えば基本はまあまあできてる
だから、できてるとこだけ見れば特上抜けるのは無理でも残留はできそうなレベル
でも、時折出す謎打牌は正直パン卓レベル
特上と上卓を行き来してるってことにすげえ納得できた

だからさ。先打ちとか回し打ちとか今はおいといて
まず最後まで基本通りの打ち方をできるようにしたほうがいいと思うよ


あと1個。手作りに関してはちょっとひどめ
手なりすぎるっていうか点差順位に応じた手作りできてないっていうか

一番顕著なのが3つ目の半荘の南4-0なんだけどさ
3位とでさえ2万以上の点差があるラス目のオーラス親番
9巡目 456m334p2223346s ドラ中
ここに6p引いてツモ切り。これひどいよ
連荘が絶対条件っていってもここは打点も見なきゃ
ここで3900あがっても(実際には赤ひいて7700になったけど)3位直撃じゃなきゃ
次に満ツモしてもまだラスのままなんだよ
そっから更にもう一回あがることを考えたら、ここで見えてるマンガン(それ以上)狙って次3900,5800あがるってほうがまだいけそうでしょ

他のとこでもそうだったんだけどラス目の割に無難な打ち方しすぎなんだよね
もうちょい点差意識して無理する場面は無理しなきゃ展開ラス引き続けるよ

ここまで見た
  • 494
  • 486
  • 2014/08/15(金) 23:39:07.62
>>492
はい、これは2s切った瞬間に「あ、対面押してた」と後悔した大失着打です。

>>493
>>妙な先切りとか
>>後手ひいて遠回りした末に結局危険牌勝負とか
>>2つ3つ鳴いといて危険牌1枚すら押さない一貫性のなさとか
骨身に沁みます。打点・速度・安牌を今まで以上に意識したいと思います。

>>9巡目 456m334p2223346s ドラ中
>>ここに6p引いてツモ切り。これひどいよ
三色見えてませんでした……。着順点数に応じた打ち方を他の方の牌譜を見て勉強しようと思います。

お二人ありがとうございました。これからも励んで行きたいと思います。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2014/08/19(火) 06:39:15.80
>>490
最初の牌譜の東3局まで見てしかみてないけど

東1 回すの早すぎ 対面が聴牌気味になってからオリや回しを考えるようにしたほうがよい
東3 上家のリーチばかり見ていて対面がホンイツで押して聴牌気味なのを見て無さ杉

要は聴牌察しと他家全員に注意を払うようにしないと特上卓では勝てないよ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2014/08/19(火) 22:57:04.50
http://tenhou.net/0/?log=2014081921gm-0029-0000-a0ee4308&tw=0
確変終わったらボコボコにされたので守備を意識して打ってみました
牌譜見ると一応放銃避けられてはいるのですが、たまたま当たらなかっただけな気もします
低和了高放銃をなんとかしたいのでアドバイスお願いします

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2014/08/19(火) 23:12:17.93
492
普通に上手いじゃん
でも東4局は6pじゃなく1s打ってくっつきを見て欲しかった
南二局は7sじゃなく6m切り

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2014/08/20(水) 00:30:22.51
>>497
ありがとうございます

東4-2は索子の複合型が強そうに思えたのですが冷静に見たらそうでもないですね
1s切りの場面でした

南2-0は完全にミスでした
単純なミスなんで気を付けたいんですが、他家の捨て牌を見ながらだと処理が追い付かずによくやってしまいます
切った直後にあっ、てなるのを減らしたいです

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2014/08/20(水) 12:41:05.22
>>496
振らないようにすることも大事だけど状況によるね。

オーラスは3900でOKなんだから
染めずに357pをキープしよう。
で、テンパったら当然押し。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2014/08/20(水) 18:40:54.95
>>499
ありがとうございます

オーラスは恥ずかしながら積み棒に気付いていませんでした
3900+2000+300できっちり捲れるのに無理染めはないですよね
細かい状況把握が出来てないのも負ける一因なのだと思います

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2014/08/20(水) 23:15:16.64
http://tenhou.net/0/?log=2014082022gm-0089-0000-d2c3ec46&tw=2
上卓民です。
下家のダマにボコボコ振り込んでますが、ダマもしくは1副露くらいの聴牌に
振り込むことが多くて、放銃率を悪くしてます。
そこあたりの打ち方、また全体的にアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2014/08/21(木) 00:46:11.20
>>501
とりあえず放銃率とか気にするのやめよう
直球で言うけと今の実力では成績悪くなるのは当たり前
具体的な原因に気づけてないのに運も大きく絡む大雑把な結果だけ見て「あーしようこーしよう」なんて方法で上達するわけありません

まず「ダマに〜」って話だけど
それ以前にリーチへの対応もちゃんとできてないよ
例:東1-0 リーチ後の打牌
・7p→8m
国士とは言っても先手取られてリャンシャン。一発目にスジを打つ甲斐がない。現物の8mから
・9s→2m
直前にリーチした上家が2m切ってる。つまり今2m切れば絶対に当たられない
でも1巡後以降はわからない。対面か下家がこの巡目に追っかけリーチするかもしれない
そしたら9s先切りの場合無スジの2mが残ることになる

んで9sだけどそもそもこれスジってだけで安牌ではない。上家のリーチに当たる可能性がある
たった1巡遅らせるだけでも ツモったり他が振ったりする可能性がある分リスクが減る
↑に書いたように二人目が追っかけリーチをした場合でも下家にはスジだから2mより安全度の高い牌が残ることになる

・6p→東
南が4枚見えて国士はもうないから降りるしかない
東はポンされてるからパーフェクト安牌
なのにわざわざ当たる可能性のある6p切ってる。テンパイ料もらえる可能性すら皆無なのに


てな感じ。たぶんスジやワンチャンスくらいは理解してると思う
でもそれらを現物やらの確実な安牌といっしょくたに扱ってるよね

これらの序列をきっちり把握して扱う
それだけじゃなく未来の安全度も考慮して「どの順番で切っていくか」を巡目ごとに吟味する
これが守備の基本中の基本
ここが出来てないと仮にダマや鳴きテンを看過出来てもあんま意味がない

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2014/08/21(木) 02:03:44.81
>>501
守備については>>502の通りだと思いますのでその他気づいた点について
東2
第一打は1sがいいと思います
役をつけにくい形なので白はとっておきましょう
逆にそのあとの7s切りは東を切るべきです
7sはドラ受けの両面変化がある強い牌です
その後のカン8sでテンパイしますがテンパイにとるならリーチすべきです
手替わりを待つなら3456mの4連形を残して9sを切るべきです

東3の放銃は問題ありません
東4も13p落としの前に東を切ります
南1
1つ目の6pは456の三色が見えるので私は6pをとっておきますがチートイツねらいなら6p切りもなくはないかなと思います
その後の放銃は気にすることないです
下家のテンパイを見抜くのは無理です
南3
チートイツテンパイしましたがどこかでリーチをかけたほうが良いかと思います
点数状況からチートイツドラの1600オールでをあがっても僅差の2位に浮上するだけですのでラスを引く可能性が残るからです
6pは待ちとしてよくないので筋引っ掛けの3mか東でリーチでしょうか


全体の印象としては牌効率やリーチ判断などの攻めに関する部分が不十分だと感じました
攻めきれないぶん余計な放銃が増えてしまうという感じだと思います

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2014/08/21(木) 20:07:08.81
>>502>>503
お2方アドバイスありがとうございました。東1が酷いのは自分でも後で見返してて気がつきました。
その前の半荘で高い上がりに振り込んで一気に飛ばされてて、気持ちを切り替えたつもりが冷静になれて
なかったのかもしれません。

確かに攻撃面も問題があるようですね。
なかなか自分の悪いところは指摘されないと気づきにくいところがありますので、色々指摘していただきまして
大変勉強になりました。ありがとうございました。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2014/08/21(木) 21:48:45.28
http://tenhou.net/0/?log=2014082023gm-0089-0000-ebca5ebc&tw=0
南3局2本場の打ち方について質問させてください。
下家からのリーチにふりこむと4位の状態でオーラスをむかえる
可能性があるのでチーテンを取らないで降りたのですが仮にこの局で
下家があがり2位に浮上すると次局に対面と下家はかなり守備的に
打ってくるだろうし7000点差あるとはいえ親と1対1のような
状態になってしまうんじゃないかと思い
リーチがかかった巡に5mをチーして押したほうがよかったんじゃないか
とも思うのですがどうでしょうか?

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2014/08/21(木) 22:08:26.44
俺は鉄鳴き

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2014/08/21(木) 22:13:42.75
もし自分がオーラス親だけど3位と6800点差のラスだとすると
かなりつらく感じないですか
オーラスで3位なのとラスなのは雲泥の差があるので
南3はオリで正解でしょう

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2014/08/21(木) 22:54:40.90
微妙すぎ
押しても引いても正解だった結果のとおりだと思う
たぶんどっちでもいいんだと思う 自分の好みの問題だね

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2014/08/22(金) 00:06:47.35
>>505
順目が早すぎ
押して蹴りにいかないとダメ

あと6順遅ければ降りてもいいけど

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2014/08/22(金) 19:04:36.07
俺が裁定するなら、押し=良 降り=可
間違いとまではいえないけど押したほうがいいかなって感じ

・2位狙い視点
降りててもツモられたらリーのみじゃない限りまくられる
どころか自分ノーテンの流局ですらまくられる
ここで自分があがれば直撃ツモじゃなくても8100点差になって
3位目に「オーラス出アガリ満貫ではダメ」って条件をつけられる

・ラス回避狙い視点
振らなきゃツモられてもラスと6800リードのままオーラスに進める
ラス目が前に出て振ってくれるっていう最高の展開(ラス回避の観点からすれば)も結構期待できる

上卓の三段配分って2位のプラスより4位のマイナスのが(たぶん)大きいと思うからこれだけならオリ優勢
が、>>509の人も言ってるように巡目が早いんだよね
リーチに対する安牌が増える期待値は2巡に1枚だそうで(ソース不明)
それ基準で考えると現物3枚からでも凌げるのは6巡。それ以降からは安牌なくなる公算が高め
なおかつラス回避視点のとこでちょっと触れたようにラス目が前に出てくることは普通に考えられる
そうなった場合降りるのはさらにきつくなる
これは実際なったからじゃなく予め想定しておくべきこと

押した場合は待ちは1枚使いの両面で枚数的には十分。点差的に打点も十分
リーチ直後であれば1つの無スジが当たる確率は低い(この場合はスジ待ちなら7p切って当たるのは1/14)
チーテン取っても現物3枚は手の内に残るからいざとなれば(下家に対しては)後から降りられる体制でもある


以上の理由からチーテン取る方が有利だと考えてる

ここまで見た
  • 511
  • 501
  • 2014/08/22(金) 22:24:43.10
>>506
僕も牌譜で見ると鳴きたくなるのですが実戦だとその勇気がでないかも

>>507
たしかに6800点差あればラス率はかなり下がりますよね。
仮にオーラスの配牌が悪くても
差し込み役に回れば下家が鳴いてあがってくれるのかな?
ただ次局に対面と下家がどれくらい引き気味に打って
親のあがり率がどれくらいになるかというのがイメージできなくて
その辺が怖かったんです

ここまで見た
  • 512
  • 501
  • 2014/08/22(金) 22:50:04.38
>>508
正解がどっちかは分からないけど微差という感じなのですね。
実戦だとじっくり考える時間がないし
次に同じような局面をあたえられても「とりあえず降りるか」と考えてしまいそう
>>509
たしかにこの巡目で降りると下家は結構な確率であがってしまいそうですね。
仮に鳴くとして三段目に入った後危険牌を引いたら降りても良いのかな?
>>510
たしかに南3だし上家が強引に攻めてくる可能性は十分ありますね
(実際追っかけてきたし)この辺は全然予想してなかったです。
この局面だと7p切りでの放銃率は結構低いのですね
1/14という数字を見ると押したくなるかも。
現物3枚なら割と安全に降りれると思ったのですが甘かったですか。

押しの意見も引きの意見もありましたがどちらもすごく参考になりました
ありがとうございました!

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2014/08/24(日) 23:41:21.38
http://tenhou.net/0/?log=2014082422gm-0089-0000-06ecc004&tw=1
上卓民です
3段になってからラスが多く、4段に上がれる気がしません
東2局などのように愚形リーチに押されて負けることが多い気がするんですが、4〜6のカンチャンなどでリーチはかけるべきではないのでしょうか
またそれだけで負けるともあまり思えないのですが、どこが一番問題なんでしょうか

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2014/08/25(月) 01:58:20.63
>>513
気になったのは東1
自分なら6s引きの所で1mを払う

ドラがほぼ見えてない状況で1000点を上がりに行くなら、リーチ来た時の事を考えて
13345m123s66s  中ポン よりも
345m12366s北北 中ポン の方が守備力あって良い

大刀持ってるならノーガードでガンガン攻めるけど、
短剣しか持ってないなら空いた左手で盾も装備しておく的な

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2014/08/25(月) 20:38:03.49
>>513
東1
9pツモ切りがいただけない
こんなどうしようもない手ならドラ近くの牌は大事に
愚形1000点で押しすぎ。むしろ中鳴かずに降りたほうがよかった

東2
良形変化の種類多いけど打点は下がる(ツモり三暗以外)
親の先制だしリーチでオッケー

東3-1
ダマにしようが取らずにしようがロクな変化がない。役なし。打点充分
鉄板でリーチ

東4
見落としだろうけどドラ切りが早すぎる

南1
親がチーした時点で降りよう
ラス目であがりたいとこだがドラなし役なし愚形イーシャンじゃ押す価値がない
ここでもしドラが固まった親マンとか振ったら痛すぎる
789mあたりを落として降り
てか打4pが摩訶不思議

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2014/08/25(月) 20:41:14.48
南2
まず9sは残そう。248sのどれか引けば一通ドラ1が見えてくる
いくらなんでも8sチーは焦りすぎ
三色にドラかタンヤオからめてマックス18000まで見えてたのに鳴いた時点で1500よくて2900
しかも一つ鳴いて3シャンテン。鳴く前と変わってないじゃないか・・・
鳴いたところであがりにくい上にもしあがれても状況がほぼかわらん
ここは後手ひくの承知で我慢して、ある程度は面前を追うべき

南4
ここは良い打ち筋してた
ドラ単騎はちょい微妙かと思ったけどその後のリーチ判断が○


全体的に攻めに傾いてるね。毎局アガリに向かいすぎっていうか
安そう遅そうな手でも全力で手を広げ
深い巡目でもリーチがなければ安手&愚形、愚形イーシャンで危険牌連打
結果、割に合わない攻めが多くなってる

まず巡目をしっかり意識すること
とりあえず9巡目以降なら「誰かダマで張ってるかも」
13巡目以降なら「一人はダマテンがいるに違いない」くらいの想定しておく
その上で振っても後悔しない手(局面)なのかを吟味して押し引きを考える

あと安い遅い手牌のときなんかは受け入れや変化の可能性を減らしてでも降りる準備をしておく
>>514の人が言った北残しとかがまさにそうだね

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2014/08/25(月) 20:51:41.42
>>514-512
本とか読んでちょっと守りに傾けたつもりだったんですがまだ攻めすぎですか……
もっと守ってみます、ありがとうございました

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2014/08/25(月) 21:20:41.67
連レス失礼します
南1の5p切りは3pが3枚切れてたので、カンチャンよりはトイツ2つと孤立牌残しといたほうがいいかなと思い4p切りました
あそこは7mあたり切ってオリ、攻めるにしてもやっぱり打6mなんでしょうか

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/08/25(月) 23:30:40.97
7p引きの両面変化があるので4p切りもありかと思う
それよりも南1局は上の指摘と同様に親の安牌9p対子を残したほうがいいね
89mは残しても強くないので
あとオーラスで自分ならリーチはかけない
2着浮上は厳しいし下家が8p切ってるのでダマなら上家から出そうだから

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2014/08/25(月) 23:55:03.19
マジか
リー棒出てマンツモおk&2位目がツモ切りモードで直撃しやすくなったんなら2位狙うなぁ
三段でももうラス回避重視のほうがいいのかね

>>518
攻めるなら4s
仮に4m引いたとして、2pは待ちごろってもシャボのリーのみはこれまた割に合わん
せめてソウズを伸ばしてピンフ。3mが伸びてドラ絡み、5mが伸びて三色目のどれかにしたいところ
あぁ、あと三色で思い出したけど47sの頭選択は7sを頭にすべきだね
456の三色がうっすらみえるから

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2014/08/27(水) 04:06:11.32
よろしければ検討おねがいします、3麻の牌譜になります
http://tenhou.net/0/?log=2014082703gm-0039-0000-775c5dd1&tw=2

http://tenhou.net/0/?log=2014082606gm-0039-0000-792f1571&tw=0

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2014/08/29(金) 16:42:39.41
期待age

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2014/08/30(土) 15:37:25.27
南1のリーチってしない方が良かったですか?
打ってる時はドラ二枚あるしリーチかなと思ったのですが
巡目的に押してくる人もいそうだし
いざあがってみると点数的に無駄な和了だった気がします。
http://tenhou.net/0/?log=2014083000gm-0029-0000-629c07b3&tw=2

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/08/31(日) 00:50:24.48
http://tenhou.net/0/?log=2014082222gm-0009-7653-82a2b6a9&tw=2

先日、一般民から上卓民になった者ですがよろしければ添削お願いします。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/08/31(日) 08:36:01.00
上卓民が見当たらないのでできまへん。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/08/31(日) 09:19:42.14
>>523
マンガン振ったらほぼ並ばれるリードから
マンガン振ってもまだ10000点差残る大リードになってるから無駄とまではいえない

ただリーチはしないほうがいいね
状況的に点数稼ぎにいくより
振り込まない&局を進めたいって場面だからいくなら良形が条件
ドラ色のソーズの下がバカ高いから、カン2sじゃあがりにくい&前に出てこられた時が怖すぎる

まあすでにドラ1sを離すにはギリギリの巡目だから
ここで1s離して鳴きテンをみるか
安全にならない限り1sその他は切らない心構えでツモったらラッキーの仮テンにとるかかな

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email