facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 502
  •  
  • 2014/08/21(木) 00:46:11.20
>>501
とりあえず放銃率とか気にするのやめよう
直球で言うけと今の実力では成績悪くなるのは当たり前
具体的な原因に気づけてないのに運も大きく絡む大雑把な結果だけ見て「あーしようこーしよう」なんて方法で上達するわけありません

まず「ダマに〜」って話だけど
それ以前にリーチへの対応もちゃんとできてないよ
例:東1-0 リーチ後の打牌
・7p→8m
国士とは言っても先手取られてリャンシャン。一発目にスジを打つ甲斐がない。現物の8mから
・9s→2m
直前にリーチした上家が2m切ってる。つまり今2m切れば絶対に当たられない
でも1巡後以降はわからない。対面か下家がこの巡目に追っかけリーチするかもしれない
そしたら9s先切りの場合無スジの2mが残ることになる

んで9sだけどそもそもこれスジってだけで安牌ではない。上家のリーチに当たる可能性がある
たった1巡遅らせるだけでも ツモったり他が振ったりする可能性がある分リスクが減る
↑に書いたように二人目が追っかけリーチをした場合でも下家にはスジだから2mより安全度の高い牌が残ることになる

・6p→東
南が4枚見えて国士はもうないから降りるしかない
東はポンされてるからパーフェクト安牌
なのにわざわざ当たる可能性のある6p切ってる。テンパイ料もらえる可能性すら皆無なのに


てな感じ。たぶんスジやワンチャンスくらいは理解してると思う
でもそれらを現物やらの確実な安牌といっしょくたに扱ってるよね

これらの序列をきっちり把握して扱う
それだけじゃなく未来の安全度も考慮して「どの順番で切っていくか」を巡目ごとに吟味する
これが守備の基本中の基本
ここが出来てないと仮にダマや鳴きテンを看過出来てもあんま意味がない

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email