-
- 1
- 2012/09/05(水) 00:08:08.02
-
REAPER無料版(v.0,999)と現行有料版の総合スレ
テンプレートは無いので分からないことがあれば質問していこう。
聞く前にまずはググれ。
◎公式
REAPER | About
http://www.reaper.fm/
◎無料版はこちらから
REAPER | REAPER 0.x downloads
http://www.reaper.fm/download-old-0x.php
◎別スレ
【DAW】REAPER Ver.3x系質問スレ【フリー版禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288451671/
◎関連過去スレ
【v1.00まで】ACIDライクなREAPER part1【フリー】 (989レスでdat落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142882856/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207617185/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ 2kHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236354250/
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 3kHz【Cockos】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1307383548/
【DAW】REAPER初心者質問スレ【Cockos】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1270832714/
-
- 805
- 2014/04/22(火) 03:23:40.12
-
>>802
君、何も理解してないのに知ったかで書いてるでしょ?
-
- 806
- 2014/04/22(火) 07:49:45.23
-
>>804
説明ありがとう。
どちらにせよ、いつ0.3〜0.5程度はマージンをもたせてるから、
リミッティングにはひっかからないみたい。
あと、再生環境によって音が違うのはあたりまえだと思うので、
全ての視聴者に自分が聞いている音を届けるのは無理だと思うよ。
WMPは音がなまる感じに聞こえるというのが自分の感想で、まあしょうがないね。
>>805
こまかい理屈は理解してないね。それは否定しないよ。
耳で聞いた感覚で書いてる。
自分としては、モニタリングしている音を最終的に4416に落とし込んだときに、
自分が意図した音が出てくれればよいので。
そういう意味で「REAPERって音わるいか?」と考えた場合、
DAWの再生時や、4424や4824で書きだしたときは、
ちゃんと意図した音がでているけどなあ、
と思いながら、上の方のレスを眺めてたよ。
-
- 807
- 2014/04/22(火) 11:10:36.06
-
自己満DTMなら何やってもいいけど、視聴者がいることを考えるなら最低でも-0.5dBのマージンは欲しいよな。
俺は無駄に-1.0dBのマージンとってるけど。
WAV→MP3の変換前提ではマージンが-0.3dBくらいだと足りないって聞いたことある
-
- 808
- 2014/04/22(火) 11:41:57.39
-
Reaperが音悪かったら他のDAWはどうなるんだよw(特にLなんとか
個人的にはSamplitudeに次ぐ音質だと評価してるけど
つか、おまえらReaperのスレなんだから
WMPじゃなくWinampについて語ってやれw
-
- 809
- 2014/04/22(火) 14:42:21.97
-
俺もSamplitudeが一番音がいいと思ったな
もうブラシーボでもなんでもいいや
-
- 810
- 2014/04/22(火) 17:18:43.09
-
>>802
リサンプリングしての書きだしについてのこと?
当たり前だけど、もし4416→4416での書き出しとかそういう意味なら精度なんて関係ないよ
0.999は書き出し云々よりリアルタイム処理の算出に対する間引きの関係で
プロジェクト上でのモニタ音と書き出された音とのギャップを感じるのでは
それは程度の差こそあれ、リアルタイム処理を出来るDAW全般に必ずあることだけど
上でも書いてる人いるけど、Audacityみたいな方式ならギャップレス(ただしRTなモニタリングが出来なくて不便)
-
- 811
- 2014/04/22(火) 19:52:25.64
-
>>810
いや、リサンプルはしない書き出しだよ。
わかりやすい例だと、4416の素材でもリバーブ処理したものを
4416で書き出した場合、0.999だとモニターしている音に対して、
書き出した後の音の劣化がはっきりわかるんだよね。
4424で書き出せば劣化を感じないんだけど。
結局のところ、気にしているのは、REAPER4では、モニターしている音を、
書き出し時にどこまで劣化なく4416に落とし込めるか?という点なんですよ。
でもまあ、これは自分で試さないとだめだよね、やっぱり。
あとは、上の方でREAPER4の音が悪いって言われてるけど、
自分が音が悪いと感じたのは4416で書きだしたときだけだから、
みんな、何を指して音が悪いと言っているのか疑問なわけです。
-
- 812
- 2014/04/22(火) 20:32:05.84
-
>>811
少し基礎的な部分を勉強した方が幸せになれると思う
オーディオデータの仕組み全般(オカルトじゃない部分)をちょっとでも学べば
いろいろ疑問が解決するんじゃないかな
試行よりむしろ理論的な部分を
今のままだとたぶん誰とも話が噛み合わない
-
- 813
- 2014/04/22(火) 20:33:26.03
-
>>812
おすすめのサイトとかあります?
-
- 814
- 2014/04/22(火) 20:45:53.49
-
>>813
とりあえず英語圏かドイツ語圏を関連ワードでggってみたらいいと思う
でもオカルトな話や、アナログとデジタルを混同してる情報には注意
-
- 815
- 2014/04/22(火) 21:01:46.17
-
>>814
ありがとう。
皆の言う理論に行き着くかどうかわからないけど、勉強してみます。
-
- 816
- 2014/04/22(火) 22:28:08.84
-
>>808
Live使ってるけど使ってて音質は完全にReaperに劣る自覚がある
まぁ電子音楽だからそこまで気にしてないけど
-
- 818
- 2014/04/22(火) 23:39:49.87
-
REAPER4に慣れると他DAWのセンドが使いづらく感じるよな
FLに関してはもう何がなんだかわからんw
-
- 819
- 2014/04/23(水) 00:35:53.29
-
REAPERは整然とした変態DAWってかんじするな
-
- 820
- 2014/04/23(水) 01:14:11.71
-
スキンが好きだから使ってる
https://i.imgur.com/tUQ92tA.jpg
-
- 821
- バッカーです
- 2014/04/23(水) 01:28:16.02
-
おお、かっこええ
-
- 822
- 2014/04/23(水) 01:49:07.76
-
>>819
見た目でも挙動でもルーティングでもとにかくカスタマイズ自由ってのがいいよね
-
- 823
- 2014/04/23(水) 21:00:23.71
-
頻繁にいろんなスキン試してみるんだけど
結局一日以内に元に戻してしまうおいらです。
自分でかっこよくて使いやすいの作れたらいいんだけど。
-
- 824
- 2014/04/23(水) 22:20:41.52
-
>>820のスキンかっこいいんだけどモニタの天地が1050しかない俺には厳しい
-
- 825
- 2014/04/23(水) 22:50:40.80
-
>>824
Linuxなら解像度を擬似的に変えることが簡単にできるし
REAPER4は一応公式でwineをサポートしてるから
いらないPC余ってるor仮想で動かせるスペックあるなら
遊びで試してみるのも面白いぜ
自分は1024x600のネットブックを2048x1200とかにして
でかいスキンやGUIで遊んでるw
-
- 826
- 2014/04/24(木) 09:16:19.30
-
クソスペノートにWin8入れて遊んでたけど最近Linuxもいいんじゃないかと思ってる
-
- 827
- 2014/04/24(木) 13:57:29.61
-
あまりにもデフォルトとかけ離れたスキンだと操作に戸惑ってしまい
結局元に戻してしまうことの繰り返し。
そこでぐっと我慢して使い続けるべきだとは思うのだけれど。
-
- 828
- 2014/04/24(木) 15:56:52.61
-
デフォにしとかないとマニュアル参照するときわかりにくいんだよな
デフォのスキン、デザインは我慢するから、せめて緑を基調にするのはやめてくれ
もしくは同じデザインで違うカラーを用意して欲しい
-
- 829
- 2014/04/24(木) 23:45:45.08
-
GUIがかっこいいのも大事だが、自分の目的にマッチした作りでないと結局戻すことに
-
- 830
- 2014/04/25(金) 00:19:29.10
-
本当にスレチで申し訳ないんだけど
REAPERに合うマルチ音源ってある?
フリーのvstを探し続けてる貧乏人なんだけど ちょっとそれも疲れてきちゃって
-
- 831
- 2014/04/25(金) 01:28:20.95
-
>>830
REAPERに合うってどういう意味?
って100人中100人が思ってるんじゃないかな
-
- 832
- 2014/04/25(金) 02:02:38.12
-
KOMPLETEでも買えば少なくともよく使われる音はほぼ全部あるのでそれをどうぞ
探すのすら嫌ならもうお金をかけて総合音源を買いましょう
・・・とか言われるのが落ちだろうフリー探しに疲れたとか
曲作りながら欲しい音出せるもの持ってなかったら探すってのが一番早い話だと思うけどね
「REAPERに合う」の意味は俺も全くわからん
-
- 833
- 2014/04/25(金) 02:35:25.87
-
「REAPERで使いやすい」って意味ならぶっちゃけ全部おすすめ。
REAPERで使いにくいやつは他ではもっと使いにくいことが多いし。
マルチなら既出のKOMPLETEで主要サウンドはカバーできるし、買うのは…っていうならくそ不便なの覚悟でProteus VXとか入れな。音だけは一級品。
あとはマルチ対応のサウンドフォントみたいなのもあるし、というか何よりREAPERスレは本当にスレチ。
-
- 834
- 2014/04/25(金) 03:03:20.47
-
音源欲しいなら他のDAWの方がいいんじゃね
-
- 835
- 2014/04/25(金) 03:19:07.56
-
個人的にはPLUGSOUNDのセットのやつがオススメかな
芯のある元気な音で気に入ってる
まあ831みたいのは気合入れてCUBASEでも買えば良いんじゃないかと
-
- 836
- 2014/04/25(金) 08:53:50.56
-
SC-88Proがいいんじゃないかな
-
- 837
- 2014/04/25(金) 15:32:38.60
-
ってかMSGSという最強音源が
-
- 838
- 2014/04/25(金) 19:35:43.72
-
>>837
MSGSという最強音源はREAPERだとレンダリング出来なくて使いづらいと思うw
-
- 839
- 2014/04/27(日) 20:18:53.45
-
隣り合ったMIDIアイテムを結合する方法ってありますか?
-
- 840
- 2014/04/27(日) 20:40:51.85
-
結合したいアイテムを選択して右クリック -> Glue items
-
- 841
- 2014/05/02(金) 16:31:26.45
-
今朝起動しようとしたら期限切れで使えなくなってたorz
-
- 842
- 2014/05/06(火) 18:55:11.59
-
主に使ってるのがトラッカーのRenoiseなのでオーディオトラック機能が弱く
併用するソフトとしてReaperかMuLabかで悩んでます。
どちらもシェアウェアで購入はしやすくデモも弄ったんですが、どちらがいいか
決めかねてて。両方使ってる人もいると思うんで良い点や悪い点など
レポしてくださればとても助かります。Abletonも考えたんですが主力はRenoise
なんで5万とかは高すぎて。
-
- 843
- 2014/05/07(水) 15:14:38.26
-
MuLABも使ったことがあるけど
どちらかといえばReaperかなぁ
MuLABは細かい編集をするコンセプトじゃないんで
Reaper使えるくらいの英語力あるならSamplitudeMusicStudioもいいと思うよ
8トラック限定のsilverがフリー提供されてるんでまずはそれを試すとか
-
- 844
- 2014/05/08(木) 05:25:51.64
-
>>843
レスありがとうございます。Mu.Labは試してみてRewireがRnoise
に反応しないのでやめました。
Samplitudeもたかい(今現在18トラックとか使ってるので8トラック
版はやめておきます。)
これはもう、Reaperしかないですね。それとReaperもバージョンがいくつか上がるまで
アップデート無料なんですよね?
これも魅力のひとつなんですが。
-
- 845
- 2014/05/08(木) 15:05:39.10
-
1万円未満でフル機能DAWっていうとReaper4かArdour3かねー
tractionもlinuxの64bit版は無料だったか
Mu.Labはちょっとしたrec&編集に使うなら手軽で使いやすいけど小回りはきかないね
-
- 846
- 2014/05/09(金) 18:07:10.12
-
曲をならしていると再生位置の棒が右から左に移動していき、右端まで来ると背景が書き換えられ
棒も右に戻りますが、これを棒を中央に固定して背景を動かすようにできますか?
-
- 847
- 2014/05/09(金) 18:56:01.10
-
>>846
そんな仕様の変更はスキンでカスタマイズできる範疇を超えてるよ。
-
- 848
- 2014/05/09(金) 19:02:46.93
-
>>846
出来るソフトはあるがこれって出来たっけ?
(そんな項目はどこだ...ん)
-
- 849
- 2014/05/09(金) 19:05:26.54
-
公式フォーラムで聞いてみた方がいいかもな
-
- 850
- 2014/05/09(金) 22:33:46.65
-
>>846
Options -> Continuous scrolling
-
- 851
- 2014/05/09(金) 23:12:07.75
-
>>850
できた!ありがとうございました。
こんな機能まであるとは侮れないソフトだなや
-
- 852
- 2014/05/09(金) 23:26:15.25
-
>そんな仕様の変更はスキンでカスタマイズできる範疇を超えてるよ。
-
- 853
- 2014/05/10(土) 05:11:47.27
-
やめて差し上げろ
-
- 854
- 2014/05/10(土) 15:00:15.88
-
知識がない人ほど断定口調で書きたがるよね。
-
- 855
- 2014/05/10(土) 15:10:31.49
-
腰を振っていると挿入位置の棒が中から外に移動していき、端まで来ると足が絡みつけられ
棒も中に戻りますが、これを棒を中央に固定して女体を動かすようにできますか?
このページを共有する
おすすめワード