facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 田杉山脈 ★
  • 2021/10/16(土) 13:24:30.43
ドル/円が15日の東京市場で114円台を付けた。政府・日銀や市場関係者にとって円安は株高につながり「万歳」の声が聞こえそうだが、どうも違ったムードも漂う。円安は、原油高などエネルギー価格上昇が加わると日本企業の収益減少要因になるが、中長期的には「円安のぬるま湯」につかった結果、国際競争力が低下し、1人当たり賃金の国際的順位が後退するという「不都合な事実」が存在する。

岸田文雄首相は成長と分配のバランス重視を掲げているが、今のままではじり貧だ。世界的な脱炭素の流れを見据え、関連技術を集積した新たな産業を構築し、次の世代が「食べていける国」を目指すべきだ。

<円安と原油安、企業収益と消費を圧迫>

15日のドル/円は午後に一時、114.045円まで上昇した。115円程度までの上昇があってもおかしくないとの声も市場で出ている。ただ、輸出関連株はこの1週間での上昇が目立っていたこともあり、一段高を目指す動きにはなっていない。

1つの材料は、円安とほぼ同時進行している原油高だ。15日午前の米WTI先物は1バレル=81ドル後半で推移。1年前の2倍以上の高値で取引されている。原油高と円安が重なると、円で支払う日本企業のコスト負担は急増する。9月の輸入物価指数は、前年比31.3%増に跳ね上がった。

このため「円安は株価にプラス」との大合唱が起こる株式市場の中ですら「今回は悪い円安だ」(国内証券関係者)との声が広がり出している。

原油高と円安は、消費にも悪影響を及ぼすとみられている。原油は関連製品のすそ野が広く、タイムラグを伴って製品やサービスの値上げにつながりやすい。その幅が円安によってさらに大きくなり、消費者の購買力をむしばむことになる。

このまま推移すれば、年末に向けた消費を下押しし、新型コロナウイルスの感染者減少と規制緩和による消費押し上げ効果をかなり減殺することになりかねない。

<賃金と1人当たりGDP、国際的順位で後退>

だが、中長期的に見た場合、円安の弊害には目をそらすことができない「不都合な事実」が存在する。

まず、指摘したいのは日本の平均賃金と諸外国との推移の違いだ。経済協力開発機構(OECD)のデータによると、日本の平均賃金は1990年の3万6800ドル強から2020年に3万8500ドル強へと約1700ドルしか増加していない。

一方、米国は4万6900ドル強から6万9300ドル強へと上昇。主要7カ国(G7)で日本より低いのはイタリアの3万7700ドル強だけだ。日本はOECD加盟の38カ国平均よりも1万ドル超も下の水準に甘んじ、4万ドルを超えている韓国の後塵を拝している。

また、国際通貨基金(IMF)のデータによると、日本の2020年の1人当たり国内総生産(GDP)は4万0089ドルと世界24位。1993年には1位だったが、じりじりと順位を下げてきた。

<円安でも伸びない輸出>

なぜ、賃金の伸びが鈍く、1人当たりの豊かさを示す1人当たりGDPの順位が後退してきたのか──。様々な要因が複雑に絡み合っていると思うが、大胆に仮説を提起すると、実質実効為替レートの大幅な円安傾向にもかかわらず、輸出数量や輸出額が増えず、円安メリットを享受する「国際競争力」を維持した産業が減少したため、と言えるのではないか。

国際決済銀行(BIS)などのデータによると、円の実質実効為替レートは足元で1970年代前半の水準まで低下しており、その意味では50年ぶりの円安とも言える。

しかし、日本の産業はこの円安を生かして輸出数量や輸出額の増加に結び付けることができていない。最も輸出額が多かったのは2007年の83.9兆円。当時は電機産業が自動車と並ぶ輸出産業の花形にとどまり、貿易黒字は10兆円を超えていた。

近年で最も輸出額が多かったのは2018年の81.4兆円。だが、輸入も多く1.2兆円の貿易赤字だった。19年も1.6兆円の貿易赤字となり、20年は5600億円の貿易黒字だったが、新型コロナウイルスの感染拡大による経済不振で、輸出額は68.4兆円にとどまった。
https://jp.reuters.com/article/column-tamaki-idJPKBN2H50GI

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2021/10/16(土) 16:23:11.42
関連過去スレ

【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」

【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

【政治】民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2021/10/16(土) 16:28:29.14
円安で海外から逆輸入するメリットがなくなった
中国から日本に工場を戻すチャンスだぞ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2021/10/16(土) 16:31:43.21
>>72
もう若者に技術が引き継がれてないし、
技術持ってた熟練工はクビ切っちゃってるから
今更、工場が戻ってきても稼働は無理

科学技術立国と言っていたけど、
もう科学も技術も無いよ。
今稼働してる工場を維持するのが精一杯

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2021/10/16(土) 16:37:46.76
コロナが無ければ海外から人が来て消費だけして帰ってくれる流れなのにね

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2021/10/16(土) 16:40:16.20
>>1
”日本の平均賃金は1990年の3万6800ドル強から2020年に3万8500ドル強へと約1700ドルしか増加していない。”

バブル景気と比較されてもね。
言い換えれば、今の中国なみのバブル景気のときよりも給料は上がっているわけだね。
バブルの反動と、民主党政権によるデフレスパイラルを乗り越えたとも読めるよね。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2021/10/16(土) 16:45:54.83
日本を安売りして外国人観光客を呼ぶのがアベノミクスだったからね

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2021/10/16(土) 16:48:38.99
>>18
いやだからさーもう円安関係ないのよ
海外で現地生産で現地消費して、
おまけにそこから他国に輸出してるわけだから
円安になったところで日本からの輸出量が増えるわけではない
>>1にも書いてるだろ
逆に聞きたいわ。円安で輸出伸びてるか?
つかいまめっちゃ円安だぞ?実効レートは70で1970年代と同等の円安
なのになんで貿易赤字かもしくはゼロ付近なんだよ、ほら言ってみろよ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2021/10/16(土) 16:56:32.02
為替と関係なく日本がどんどん貧しくなってるけど
これが成長を否定する人たちの望む日本の姿なの?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2021/10/16(土) 17:17:01.41
>>78
日本の金持ちには意外と良い環境なんじゃないかなあ。

給料は安くなってるから働かなくても自分より金持ちはなかなか出てこないし、
人を雇っても安く済むし、レストランとかホテルでも
海外よりも安く済む。

口には出さないが、このまま給料は上がらず
沈んでいってくれるのが一番良いと思ってそう

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2021/10/16(土) 17:24:21.08
実質実効為替レートだと既に過去40年で最安水準の円安
それでも貿易黒字は増えてないということは、日本の国際競争力がかなり落ちているということだ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2021/10/16(土) 17:26:40.71
>>78
逆だろ円安で日本人の賃金を切り下げることで、日本は成長したんだ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2021/10/16(土) 17:33:10.29
アベノミクスはわざわざ日本の内需を崩壊させた死の政策
既出だが当然内需が旺盛な国に海外からの投資が活発になる
外為レートは関係ない
むしろ通貨が高いほうが投資は活発化すると言える
こんなことはもう10年前までにはどのメディアも分かっていたことでは?
アベノミクスはメディア統制も盛り込んでいるから真実を報道できない恐るべき死の政策
子供の自殺が過去最高らしいね
これからも沢山死ぬだろう
国民がそれを選んだのだ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2021/10/16(土) 18:03:15.64
アベノミクスで一番悪いのはインバウンド国家論
コロナ対策が後手に回った原因は、まさにこれ
カジノ特区も亡国そのもの
経済のみならず、国民を精神から腐らせようとしている
パチンコだけでも犯罪の温床になってるのによ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2021/10/16(土) 18:19:56.32
>>1
■【韓国すごい】 2020年の1人当たり国民総所得 1.1%減の3万1755ドル [3/4]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1614817069/

韓国銀行(中央銀行)が4日発表した2020年の1人当たり国民総所得(GNI)は
3万1755ドル(約340万円)で、前年(3万2115ドル)比1.1%減少した。

新型コロナウイルス感染拡大による景気の冷え込みとウォン安ドル高が影響した。

20年の名目GDPは前年比0.3%増加した。米ドル換算では0.9%減となった。

■参考】 2019年の1人当たりGNI、日本41,690ドル、韓国33,720ドル
https://www.teikokushoin.co.jp/statistics/world/index67.html

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2021/10/16(土) 18:20:14.76
>>1
■【韓国経済】 韓国の1人当たりの国民所得は2年連続で減少。3万ドルに低下、日本は4万ドル
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604608640/

今年韓国の1人当たりの国民所得は2年連続で減少すると予想された。

投資銀行(IB)業界によると、今年の韓国の1人当たりの国民総所得(GNI)は
3万1000ドル前後を記録することが分かった。昨年に比べて約1114ドル(3.4%)減少した金額だ。

1人当たりの国民所得は一年の間、国民が国内外で稼いだ総所得を
人口で割ったものである。韓国は、2018年(3万3563ドル)にも
増加傾向を示したが、昨年は3万2114ドルで、2018年より4.3%減少した。

今年の国民所得は3万1000ドル程度、昨年に続き2年連続で減少を続ける見通しだ。

韓経ドットコム ソース韓国語 2020/11/3

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2021/10/16(土) 18:20:55.95
>>1
■【韓国経済】 1人当たりのGDP、昨年OECDの5番目に多く減少…日本との格差広がる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1591491538/

▲成長不振にウォン安のせい... 22位を維持したが、日・伊と格差大きく

(ソウル=聯合ニュース) 銀行チーム=昨年、韓国の1人当たりのGDP(国内総生産)が、
経済協力開発機構(OECD)加盟国のうち5番目に大きく減少したことが分かった。

昨年ウォン基準名目GDP成長率が1%余りにとどまったうえ、ウォン/ドル為替レートも
6%近く大きく上昇しドルベースではGDPが約5%も後ずさりたからだ。

7日、韓国銀行によると、OECD 35カ国の(リトアニアを除く)の2019年度1人当たり
名目GDPを調査した結果、韓国は3万1千632ドルで全体の22位水準だった。

これは2018年(3万3千340ドル)比5%減少したこと、減少率が5番目に高かった。

韓国より減少幅が大きい国はアイスランド(-8.1%)、ノルウェー(-7.7%)、
チリ(-6.7%)、スウェーデン(-5.4%)だけだった。

韓国の1人当たりのGDP減少額(1千658ドル)も、ノルウェー(6000 315ドル)、
アイスランド(5000 895ドル)、スウェーデン(2千949ドル)、オーストラリア(2千199ドル)、
ルクセンブルク(2千81ドル)に次いで、6番目に多かった。

ちょうど20位の日本(4万286ドル)、21位のイタリア(3万3千146ドル)との格差が
各5千846ドルと8千605ドルで、1千159ドル、1千465ドル増加した。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2021/10/16(土) 18:27:43.58
>>77
なら、どうして、
日本で開発した工業製品や農産物が
韓国や中国に真似されて国際市場だけでなく国内でも
シェアを奪われて衰退するんだよ。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2021/10/16(土) 18:37:48.29
これがアベノミクスの成果だろ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2021/10/16(土) 19:00:13.39
>>87
所詮、日本は猿真似だから、
中国韓国台湾に簡単に真似される。
価格競争になって安売り合戦。
勝っても碌な利益が出ない。

GoogleもMicrosoftもAppleも、
簡単に真似できないレベルだから安泰、
儲かりまくり

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2021/10/16(土) 19:05:47.93
>>83
安倍ちゃんが春節ウェルカム動画出してたもんね。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2021/10/16(土) 19:07:46.16
進む円安、日本の輸出に「朗報」、韓国の輸出に「悲報」
http://news.searchina.net/id/1702823?page=1
日本も韓国も輸出依存度の高い国である

円安の原因について、日本銀行が過去最低レベルの基準金利を保っていることや、
大規模な金融緩和政策の継続を決定したことが大きく関係している。岸田首相も
数十兆規模の経済対策を約束しており、日銀もこれに応えて
大規模な刺激策を行う準備ができていることを示しているという。

日本のこうした政策は、欧米の政策と異なっている。欧米では利上げを行う可能性があるが、
日本は現状を維持して、引き続き金融緩和政策を実施する予定なので、円安がさらに加速しているのだ。

しかし、円安は日本の輸出にとっては朗報で、輸出額は26.2%増となり、6カ月連続のプラスとなった。
だが、同じく輸出依存の国である韓国にとっては悲報だ。日韓の主要な輸出品目はよく似ており、
特に米国に対する輸出という点では極めて激しい競争を繰り広げている。
円安が続けば日韓の輸出競争はさらに激しさを増すことになるだろう。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2021/10/16(土) 19:08:55.96
内需の労働者が増えてるのが原因だよ

人口減の市場でイス取りゲームしてる内需産業は成長産業じゃないから
賃金が減るのは当然

外貨を稼げる輸出業などが成長して賃金が上がる業種
そういう会社で働く労働者が減ってるから平均では成長してないだけ
実際は成長してる業種と成長しない業種が分かれてる

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2021/10/16(土) 19:11:21.83
>>91
日韓の主要な輸出品目はよく似ており

これなんだよ。問題は。
科学技術立国と謳っている割に、
出来ることは韓国と同レベル。

残された手段は円安での価格競争。

奴隷が繋がれた鎖を自慢するように、
世界に自慢できるのは給料の安さしかない

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2021/10/16(土) 19:21:13.99
>>92
勝手に労働者が業種を選ぶわけじゃなく、
雇う側がいるのだから、結局、
外貨を稼げる輸出業が人を増やせるほど儲かってないということじゃないか?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2021/10/16(土) 19:21:23.36
あのなー
勾配力考えると今でも円高だよ
日本の物価は安い、140円くらいでちょうど良い。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2021/10/16(土) 19:23:18.01
欲しいものは今のうちに購入しておいた方が良いのかな?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2021/10/16(土) 19:23:20.47
原発再稼働だな

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2021/10/16(土) 19:32:35.71
>>97
ふざけんな。
福島第1原発の汚染水問題もまだ解決していないのに。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2021/10/16(土) 19:37:01.49
円安に誘導する企業からは税金をとるしかない。
受益者負担の原則だ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2021/10/16(土) 19:43:15.10
円安になっても外資系企業の工場はできても製造業なんか復活しないよ
10年後にはコストコやアマゾンの倉庫が時給2000円越えで
割りの良い仕事になってるだろう、国内企業の事務職は非正規で
時給1000円になっているだろう、主な輸出品は米だな
農協やヰセキが安定した企業として憧れの企業になるね

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2021/10/16(土) 19:43:50.50
円相場は今週、ドルに対して約3年ぶりの安値を付けた。年初からは10%下落している。

日銀が12日公表した9月の企業物価指数では、輸入物価の前年同月比上昇率が31%と記録的な水準に達した。

日本は海外から輸入するエネルギーに大きく依存しているだけに、頭の痛い問題だ。

岸田文雄首相の新政権はこの問題を注視している。しかしFRBに起因する為替レートの流れを反転させることは、首相にも日銀の黒田東彦総裁にも無理な相談だ。
コモディティ価格も両氏の管理が及ぶところではない。
せいぜいできるのは、国内企業をさらに苦しめることのないような財政・金融政策を運営していくことだ。
https://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN2H50BS

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2021/10/16(土) 19:46:23.15
>>101
無理な相談だね
この記事は正しい
日銀は金融引き締めが出来ないんだよ
500兆円も長期国債を爆買いしてるから金利を上げれないwwwww
日本終わった

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2021/10/16(土) 19:51:58.58
円高なら輸出企業が〜
を繰り返すのも限界かな
まあ輸出株は業績上積み期待で伸びてるけどw

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2021/10/16(土) 20:16:44.09
>>103
次に必要なのは製造業の国内回帰だよね。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2021/10/16(土) 20:27:52.24
>>81
成長って豊かな暮らしができる事だろ
賃下げじゃ衰退でしょ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2021/10/16(土) 20:31:43.81
>>1
頭がいいと絶望する

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2021/10/16(土) 20:41:05.65
円安で賃下げして失業率を改善する有権者の望んだ経済政策だろに

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2021/10/16(土) 20:52:52.69
日本人って学歴も低いし、英語も苦手だし、意欲も低いし、そりゃ落ちぶれて当然では?
平均的な日本人が、同じく平均的な韓国人や中国人に対して勝ってる事って何がある?ほら、何も思いつかんでしょ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2021/10/16(土) 20:54:05.87
伸びないGDP→生産性悪すぎ→低賃金→円安
マイナンバーカード1枚発行するのに6ヶ月かかる日本国は異常
米国のソーシャルセキュリティ・カードは申請後7〜14日で発行される

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2021/10/16(土) 20:57:20.88
円安は富裕層にとってメリットしかない。年収数百万しか稼げない薄汚い負け組貧困層はデメリットしか無いからってゴチャゴチャ騒ぐ生きてるだけで自民党にとって迷惑な反日売国奴だから逮捕するべき

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2021/10/16(土) 20:58:38.16
労働者の賃金下げたら企業がデフレに苦しんでざまーwwwwwww
しかも体力持たずに中国に売られてやんのwwwwwww

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2021/10/16(土) 21:00:39.27
不労所得で生活してると低賃金でサービス価格も上がらない、投資先としては海外進出してる企業が沢山ある、日本はすごく住みやすい国

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2021/10/16(土) 21:03:06.63
>>112
日本人は日本企業にしか投資できないのだとでも思ってるらしいけどギャグレスもほどほどにしないと

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2021/10/16(土) 21:09:59.18
>>113
わざわざ海外投資を考える手間がないってことだよ
プレスリリースもニュースも日本語で出してくれるのはかなりのアドバンテージだ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2021/10/16(土) 21:21:16.31
>>109
マイナンバーカードはネット化されてるから時間がかかっちゃうんだよね
FAXで申請するようにすれば1週間で発行できると思うぞw

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2021/10/16(土) 21:28:53.77
また、金融馬鹿か。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2021/10/16(土) 21:32:03.08
>>102
日銀保有分の国債に利払いリスクは存在しないぞ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2021/10/16(土) 21:46:27.61
>>114
なにその「わざわざ」って
国内の証券会社で海外投資できる事自体知らないって事だよな、爆笑だわ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2021/10/16(土) 21:49:27.27
台湾の半導体工場を日本に建設するってのもまさにこの流れだろうな
半導体不足は確かにあるけどそれより日本の賃金は安いんだよ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2021/10/16(土) 21:53:26.37
黒田はスタグフを知らないから物価が上がれば何でもいいと思ってるよ
それで目標達成だから

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2021/10/16(土) 22:09:21.09
>>119
半導体工場の場合、賃金より電気代の問題の方が大きくないか?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード