facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/06/24(日) 02:30:30.58
最新火力設備の発電コストと諸外国の火力価格


「褐炭、石炭、天然ガス、石油」発電

GTCC(ガスタービンコンバインドサイクル発電)

IGCC(石炭ガス化複合発電)


国内外の火力発電コストと流通「消費者」コストを比較しましょう

海外の調達制度と日本の燃料費調整制度も比較して

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2012/11/06(火) 20:54:36.43
>>267 >>268
笑止。
ローカル線を考慮せず山手線だけのコスト計算で
料金はもっと安くなると主張しているようなものと言えば愚かさが理解出来ようか。
供給義務や最終保証義務を負っていないのだから安くて当然。
儲からない部分を既存電力に押し付けて、自らに有利な契約のみ結べば安くなって当たり前。
試しに僻地や山の上でも契約出来るか聞いてみるが良い。
極端に季節格差がある契約が許されるか聞いてみるが良い。
そうした電力供給には莫大なマージナルコストが掛かる。
既存電力の電気料金はそのコストを折込み、契約者全員で負担している。
良いとこ取りだけしているPPSの料金と比較して既存電力を叩くのは、
無知か卑怯か、そのいずれかとしか思えない。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2012/11/06(火) 22:24:37.46
>>269
だからこそ、
発電事業と、送電事業とを分離して、
発電事業の方で、競争すればいいだけのこと。

原子力発電に、本当にコスト競争力があるのなら、
ガスタービン火力や、まして木くずチップバイオマス・風力など、
返り討ちにできるはず。PPSは死屍累々、倒産の憂き目にあうはず。

ぜひやってもらいたい。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2012/11/06(火) 22:37:05.07
反原発左翼がまた暴れてるな。馬鹿は死ぬまで治らない。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/11/06(火) 23:11:27.55
CO2で水没する国があるというのに、日本での火力発電は禁止すべき。
火力発電を禁止して、原発の電気だけでよい。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/11/07(水) 00:33:34.84
反原発は国賊。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/11/07(水) 01:55:51.54
>>270
様々な論点があるのだが、一点だけ。
発送電分離をコスト面のみで語るのは極めて危険
(コスト面でも安価になるとは限らないのだが、それはさておき)。
発電所トラブル等を含め需給の均衡を誰が保証するのか。
我が国の極めて高度な系統運用技術は発電側との一体運用があって初めて成立するもの。
これ無くして現在の安定供給は有り得ない。
風力等をソースとする不安定なPPSの参入が増加し、
その上、既存電力が発送電分離となれば、どんな事態が発生するか、
電力事情に詳しい者なら戦慄を禁じ得まい。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/11/07(水) 02:00:01.14
>>270
発送電分離を語る以前に、
>>267>>268の立論に無理があるのは理解頂けたろうか?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/11/07(水) 02:22:55.94
>>267
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20121106-OYT8T01157.htm
マンションとの一括契約じゃないか。
こんなの安くなって当然だろ。
電力会社は山の中の一軒家や離島まで電気供給してるのに、
こんなのと比べられて叩かれちゃたまったもんじゃないわ。
もう阿呆かと馬鹿かと。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/11/07(水) 20:43:50.79
>>269
相変わらず定性的な『言い訳』を並べているだけ。
定量的な説明がゼロ。

よって説得力ゼロ。誤魔化し、詭弁ともいう。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/11/07(水) 20:45:32.88
>>276
>マンションとの一括契約じゃないか。
>こんなの安くなって当然だろ。

というか、個人や小規模事業者は、不合理な規制・参入障壁によって、
PPSと契約できなくされてるんだよ。

この不公平・不合理を何とかしろや。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2012/11/07(水) 20:52:14.67
コストの安い火力なんぞやったらデフレは加速されて日本経済は破滅だ。
コストの高い原子力をどんどん推進して日本経済の繁栄を永続化しましょう。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/11/07(水) 20:59:49.78
日本中の火力発電所を廃止し、反日左翼を日本海溝に沈めろ。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2012/11/07(水) 21:10:06.02
PPSも法律で規制しろ。反日首長の自治体がPPSと契約できないようにしろ。

ここまで見た
  • 282
  • 2012/11/12(月) 20:38:09.81
もうそろそろ、原発動かさないと資産の半分以上がケシ飛んで倒産しちゃいますから
動かさせてくださいって本音言えよ。

回答は「否だね」だけどね。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/11/13(火) 07:18:09.05
原発のない優良企業の沖縄電力以外の
全ての電力会社を全部倒産させればほとんどの問題が解決なんだよなあ
全部PPSになればクリーンで安価な電力が大量供給されるようになる

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/11/16(金) 00:31:31.24
>>282
だから上げるってばwww。お前さんらからいただきます。ごちそうさまです。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2012/11/16(金) 09:43:47.23
>全ての電力会社を全部倒産させればほとんどの問題が解決なんだよなあ
>全部PPSになればクリーンで安価な電力が大量供給されるようになる

脳内お花畑
お気楽な人生、羨ましい限りです。

ここまで見た
  • 286
  • 2012/11/18(日) 03:02:44.68
>>284 電力料金値上げなんかじゃ追っつかないから稼動させろって言ってだよ。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/11/27(火) 10:59:53.59
てす

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/11/27(火) 20:24:03.06
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2700G_X21C12A1EB2000/
火力発電建て替え、審査100日短縮 環境影響評価

建て替えで火力の効率が上昇しそう。宣言されてる公共投資は
こういうとこに使ってほしいもんですね

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/11/29(木) 15:46:10.77
MHIと日立が火力の事業統合か
バブ日立w

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/11/29(木) 17:21:02.39
>>288
建て替え表明した五井は前倒ししてとっとと建て替えるべきだよね
横須賀はどうすんだろか

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/11/29(木) 17:41:17.13
>>290
電力会社級の発電所建設はPPSの発電所とは遥かに難易度が違う
ガスタンクもLNGタンカーも自前で用意しなきゃならんしね
どちらも作るのに2-3年ゆうにかかるし
それ以上に困難な調達先探しもある
燃料供給体系まるっと用意しなきゃならない
横須賀の立て替えは相当に困難
すでにLNGの五井をリパワリングした方がはやいし簡単だ
ただし在来汽力をGTCCするのも簡単ではない
なぜならGTCCはガバナフリー容量が小さく需要追従性能が低いため
単純に置き換えると系統安定性が下がることになる

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/12/21(金) 21:40:24.55
>>291
分周期ぐらいならGTCCの方が良いのでは?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/12/22(土) 08:37:38.68
>>292
AFCで対応できるような変動ならGTCCと在来火力でも変わらないよ
問題はGFで対応しなければならない短期変動だから

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/12/22(土) 17:28:29.57
>>293
ガバナフリーだけなら大型のスチームタンク(正式名称何だったっけ)を標準でもたせたり、配送電系統に蓄電池持たせたり、対応は色々あるでしょ

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/12/22(土) 18:47:21.62
>>294
GTCCはスチームタービン分の出力が小さいし
蓄電池なんて置いても周波数修正能力がないから
あったって経費かかるだけで無駄だよ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/12/22(土) 20:56:09.21
>>295
いやだから変動対応ならガバナ容量は蒸気溜まりを作れば多少改善するし
後離島で送電側に蓄電池入れて安定化とかやってるよ。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/12/22(土) 21:23:38.20
>>296
所詮「多少改善」レベルなんだし
蓄電池で周波数調整できるの?
離島のように周波数変動を許容しろということ?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/03/13(水) 06:43:35.56
【エネルギー】太陽光買い取り、1キロワット時42円から38円に下げ=来年度、家庭は負担増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363000306/

【電力】家庭用4円、事業4.2円下げ 経産省算定委、太陽光買い取り価格案[13/03/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363042242/

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/03/13(水) 06:50:45.14
経産省算定委員会は何考えてんだ。値下げしたらデフレ再燃で日本の製造業が破滅しちゃうじゃないか?アベノミクスを勉強しなおせ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/03/26(火) 09:42:50.35
7割  火力発電  10%のエネルギー効率向上  7%

3割  原発  52基の33%  17.16基    52基フル稼働でやっと3割発電


火力発電のエネルギー効率5%の向上は原発8・5基相当

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2013/03/26(火) 16:06:12.53
常磐共同火力勿来発電所の25万キロワットIGCC実証機が4月から商業運転に入る

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2200E_S3A120C1000000/

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2013/03/26(火) 19:25:04.01
今の世は電源周波数なんて正確ある必要は無くなっているのさ。
正確な回転速度なんかが必要なら幾らでも自分で制御できるからね。
今時電気時計なんて使ってないだろうし。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2013/03/26(火) 21:15:02.41
>>300

> 3割  原発  52基の33%  17.16基    52基フル稼働でやっと3割発電
この計算が意味不明なので

> 火力発電のエネルギー効率5%の向上は原発8・5基相当
結論もデタラメ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2013/03/27(水) 10:10:02.42
原子力だけで運用するから効率を上げられない。
GT火力原子力コンバインドにすれば効率を上げ
化石燃料を大幅に節減できる。
それを、大都市内に設置すれば、更に効率を高められるぞ。
85%位は楽勝だろう。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2013/03/27(水) 11:28:47.17
アベノミクスなんだからコストの高い原子力ばっかにして電気代を百倍くらいにしろ。急がないと日本の製造業は潰滅だ。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2013/03/27(水) 21:47:43.10
>>304

> GT火力原子力コンバインドにすれば効率を上げ
なにそれ?

> それを、大都市内に設置すれば、更に効率を高められるぞ。
設置場所で発電効率が変わる?
意味わかんないんだけど

> 85%位は楽勝だろう。
根拠は?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2013/03/30(土) 11:15:10.03
7割  火力発電  

3割  原発  52基の33%  17.16基    52基フル稼働でやっと3割発電


火力発電のエネルギー効率5%の向上は原発8・6基相当
火力発電のエネルギー効率10%の向上は原発17.16基相当

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2013/03/30(土) 12:46:00.12
【政治】 大前研一氏 「日本は、再生可能エネルギー政策を改めよ。韓国、米国、ドイツは4割以上が石炭火力だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364601937/

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2013/03/30(土) 12:46:25.45
【原発】 停止中の原発維持に年間1兆2000億円、利用者が負担 経産省試算に有識者「不要な費用が含まれているのではないか」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364608462/

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2013/03/31(日) 00:17:17.41
【日モンゴル】首脳会談、EPA早期締結目指す 石炭田開発へ日本企業参加・協力 安全保障でも戦略的関係[03/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1364656094/

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2013/04/02(火) 13:57:49.88
LNG 10円  
石油 16円  
石炭  4円

http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120507/shiryo3.pdf
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive08_04.html#haifu

3、17円ー12.6円  原発

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/denkiryoukin/004_03_00.pdf
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment.html#denkiryoukin

4、日本の電気 原価
http://www.youtube.com/watch?v=MBIZHlLRAdo


http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/004_haifu.html

http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120125005/20120125005-2.pdf

これ見ると例えば東京電力を見ると
平成23年は回避可能費用79億で
買い取電力量は5.7億kWhなので割ると1kWh当り約14円になってる

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2013/04/03(水) 16:19:18.70
>>306
GTCCの給水を原子炉で余熱するだけよ。
原子炉の熱出力を捨てることなく全て発電に回せるだろ。
でもSTの排蒸気熱は冷却水に捨てるだろ。都市内に置けば
暖房や給湯の熱源にできるじゃないか。効率≠発電効率な。
エコウィル85%、エネファーム94%さ。
こんなのよりは発電効率ズット高くできるだろ(W

勿論将来的には高温ガス炉などで原子炉単機の高効率化もできるだろうがね。

ここまで見た
  • 313
  •  
【原発問題】<東京電力> 福島第一原発の廃炉費用、100億円増えれば約2円(月8000円払う世帯)の値上げ…経済産業省・試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374567604/

ここまで見た
  • 314
  •  
九州電力:松浦発電所運転停止 自社発電より安かった…相浦止め市場調達
2013年08月06日

 九州電力は、2日から稼働停止中の石炭火力の松浦発電所1号機(出力70万キロワット、
長崎県松浦市)について、少なくとも4本のボイラー管に亀裂があり、
蒸気が漏れていたことを5日、明らかにした。【寺田剛】
 管は数千本あり、今後は4本以外の管についても確認作業を進める。
復旧見通しは立っていない。
 九電管内の5日の電力需要は、気温が下がったため低調に推移し、
最大電力需要は1365万キロワットにとどまった。

電力供給に関しては、松浦1号機の停止で逼迫(ひっぱく)が懸念されていたが、
他社や市場から電力を調達した方が、自社の石油火力よりも単価が安く済むことが
分かったため、稼働中の相浦(あいのうら)発電所2号機(出力50万キロワット、
長崎県佐世保市)を4日にあえて停止した。5日の電力供給に占める需要の
割合を示す使用率は「安定供給」の85%だった。
http://mainichi.jp/select/news/20130806mog00m020029000c.html

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2013/09/10(火) 08:31:15.73
原発をたくさん増やしても5倍も高騰    

発電用燃料費が非発電燃料費と連動した価格交渉契約

日本が1年間に輸入する化石燃料のコストが10年前には5兆円だったものが、2008年には23兆円となって貿易収支を悪化させています。

http://www.miraikan.jst.go.jp/sp/miraisekkei/html/Theme003/03_01.html

原発成金が火力成金へ天下りしているだけ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1376356932/

逆に脱原発依存社会をし、再エネを3割まで増やしたドイツ 来年には原発大国フランスより電気が安くなる逆転現象

グリットパリティまでの最短時間を買う 月1000円  第一 電力会社より安い 第二 化石燃料と同じ

再エネは価格交渉能力に依存しない電源 普及するほど電気が安くなる 昔高かったパソコンと同じ


原発廃止による火力燃料費の増加3兆円は、これもまた政府の嘘で、本当は1兆円
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1097322510

【EV】車を全部電気自動車で新発電所は必要なしへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1362358795/2

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2013/09/10(火) 19:36:08.60
>>315
飯田みたいな再エネムラの詐欺師にだまされるバカがまだいるとは

> 原発をたくさん増やしても5倍も高騰    
「増やしても」というなら、原発がなかった場合との比較をしなければ無意味
論理性ゼロ

> 原発廃止による火力燃料費の増加3兆円は、これもまた政府の嘘で、本当は1兆円
> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1097322510
2011年度は上期までかなりの原発が動いていた事実を無視して火力で代替する電力量を
過小に見積もってるだけ
平成22年度の原子力による発電実績は電力会社10社で2880億kWh+日本原電で約3000億kWh
原発をゼロにするなら、これだけを火力で代替する必要あり。
あと、火力の平均燃料費は燃料費が安くて、従前からフル稼働してる石炭火力(当然、原発がとまったからといって発電量を増やす余地はほとんどない)
も含んでるから。
当然のことながら燃料費の安い火力ほど稼働率が高い(=発電量増加の余地が少ない)から、発電量を増やせるのは古くて効率の悪いものが中心
(特に石油火力は燃料費が石炭の倍以上)
つまり、この計算は2重に間違ってる

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2013/09/10(火) 23:46:42.13
原発廃止による火力燃料費の増加3兆円は、これもまた政府の嘘で、本当は1兆円

◆原発廃止による火力燃料費の増加3兆円/年は、ごく短期間に解決できるのでは?

⇒ 騙されてはなりません。原発代替による火力焚き増しで3兆円の燃料代増加はウソです。
財務省の貿易統計と資源エネルギー庁の電力調査統計(汽力発電・一般電気事業者)を分析すれば、
10電力会社の火力発電用の燃料代は過去5年間総額で19兆3900億円(年平均3兆8700億円)だった事が分かります。
3兆円という金額は、原発がフル稼働していた時の汽力発電用燃料代の80%にも達する金額です。
これに3兆円を加えた3兆8700億円分の燃料は、全ての汽力発電所をフル稼働しても、とても消費できるものではありません。
仮に消費できたとしても、その場合の発電量は従来の年間平均5000億kWhから9000億kWhにも達し、
10電力会社の自社発電分7700億kWh(2011年度)を1300億kWhも超過してしまいます。

原発代替の火力焚き増しによって増加する燃料代は以下に示すように1兆程度です。

1.貿易統計(輸入量と輸入価額)から求めた燃料代は以下の通りです。

2007年度:石炭=9,508円/トン、石油=56,335円/kl、LNG=50,873円/トン
2008年度:石炭=13,721円/トン、石油=58,541円/kl、LNG=66,016円/トン
2009年度:石炭=11,020円/トン、石油=40,374円/kl、LNG=43,029円/トン
2010年度:石炭=12,117円/トン、石油=45,373円/kl、LNG=50,299円/トン
2011年度:石炭=14,382円/トン、石油=56,680円/kl、LNG=64,943円/トン
2012年度:石炭=13,567円/トン、石油=59,967円/kl、LNG=69,191円/トン

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2013/09/10(火) 23:47:11.22
2.電力調査統計(汽力発電(一般電気事業者))から求めた燃料消費量は以下の通りです。

2007年度:石炭=48,482,191トン、石油=23,232,086kl、LNG=40,327,338トン
2008年度:石炭=46,709,645トン、石油=18,257,882kl、LNG=40,738,391トン
2009年度:石炭=43,975,404トン、石油=9,226,169kl、LNG=40,327,338トン
2010年度:石炭=46,887,596トン、石油=11,058,064kl、LNG=41,743,476トン
2011年度:石炭=45,281,123トン、石油=23,393,096kl、LNG=52,869,209トン
2012年度:石炭=18,039,793トン、石油=5,557,589kl、LNG=22,983,138トン

3. 1と2から求まる年度毎の火力発電所の燃料代と発電単価は以下の通りです。

2007年度:発電電力量=5357億kWh、燃料費計=3兆8213億円、発電単価=7.1円/kWh
2008年度:発電電力量=5036億kWh、燃料費計=4兆3991億円、発電単価=8.7円/kWh
2009年度:発電電力量=4541億kWh、燃料費計=2兆5924億円、発電単価=5.7円/kWh
2010年度:発電電力量=4829億kWh、燃料費計=3兆1696億円、発電単価=6.6円/kWh
2011年度:発電電力量=6072億kWh、燃料費計=5兆4107億円、発電単価=8.9円/kWh
2012年度:発電電力量=2692億kWh、燃料費計=2兆1682億円、発電単価=8.1円/kWh

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2013/09/10(火) 23:47:56.96
3. 1と2から求まる年度毎の火力発電所の燃料代と発電単価は以下の通りです。

2007年度:発電電力量=5357億kWh、燃料費計=3兆8213億円、発電単価=7.1円/kWh
2008年度:発電電力量=5036億kWh、燃料費計=4兆3991億円、発電単価=8.7円/kWh
2009年度:発電電力量=4541億kWh、燃料費計=2兆5924億円、発電単価=5.7円/kWh
2010年度:発電電力量=4829億kWh、燃料費計=3兆1696億円、発電単価=6.6円/kWh
2011年度:発電電力量=6072億kWh、燃料費計=5兆4107億円、発電単価=8.9円/kWh
2012年度:発電電力量=2692億kWh、燃料費計=2兆1682億円、発電単価=8.1円/kWh

以上の推移から明らかな事は、

(1)火力発電所の2011年度発電単価は2008年度と変わらない。
(2)火力発電所の2012年度(8月末迄)発電単価は2008年度よりも低い。
(3)火力発電所の2011年度の燃料代は2010年度比で2兆2500億円増加したが、1243億kWhも多く発電していた。
仮に原発の核燃料代をゼロとしても、原発代替の火力焚き増しによる燃料費の増加分は、1243億×8.9円=1兆1106億円である。

従って、原発廃止による火力燃料費の増加は約1兆円/年なので、ごく短期間に解決できます。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2013/09/10(火) 23:49:51.57
>>317

>>316に書いたとおり
その計算間違ってるし
そもそも、全部の火力発電所が同じ発電単価だとして計算してる時点でお話にならない

それに
仮に1兆円だとしても、莫大な額には変わりないわけだが
どうやって「ごく短期間に解決」するのかな?

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード