facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 鼻毛大佐
  • 2011/10/20(木) 19:56:52.94
再び東京で“水道水パニック”が起こる? 文部科学省が発表した「福島第一原発事故で
放出された放射性セシウムの土壌蓄積量」の航空機モニタリング測定結果が波紋を呼んでいる。
この測定マップを見ると、汚染が東日本全域に広がっていることは明らか。しかも、
これまで認知されていなかった場所が高線量であることがわかる。例えば、東京都では
葛飾区や江戸川区がホットスポットとして有名だったが、今回の測定結果を見ると西部の
奥多摩地域でも汚染が見られる。
なかでもセシウムの沈着量が多い奥多摩町北部の汚染は1?当たり10万〜30万ベクレル。
これを人体が受ける放射線量に換算すると、毎時約10〜30マイクロシーベルト以上。
チェルノブイリ原発事故後の管理区域値(5.0以上)をはるかに上回る値だ。
今回の文科省の発表について、放射能汚染を研究するタイ国立大学講師・小川進博士
(工学・農学・気象学)はこう説明する。「奥多摩の汚染が驚きをもって受け止められていますが、
これは以前から指摘されていたこと。例えば3月下旬、東京都内の水道水から乳幼児向けの
飲用基準の約2倍に当たる放射性物質が検出され、都は緊急に乳幼児に向けてミネラルウオーターを
配りました。このとき問題ありとされたのが、主に栃木県と群馬県中部の山間部から流れる
利根川水系で、そこから取水する金町(かなまち)浄水場からヨウ素が検出されました。
そのとき、多摩川水系の水源も汚染されているのではないかといわれたのですが、都水道局は
放射性物質が混じった利根川水系の水が水路を通って多摩川水系にも流れたからだという説明に
終始しました。しかし、今回の測定結果を見ると、秩父山系と奥多摩、群馬南西部を水源域とする
多摩川水系の浄水場にも放射性物質は流れ込んでいたと考えざるを得ません」
実は本誌取材班も、以前からこの東京都の水源と放射性物質の関係は怪しいとにらんでいた。
6月下旬から7月初めに東京都が100ヵ所で実施した放射線量調査の再検証取材で、奥多摩湖周辺から
異常に高い線量値が出ていたのだ。その測定取材を担当したジャーナリストの有賀訓(さとし)氏が語る。
>>2以降に続く
ソース:http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/19/7471/

ここまで見た
>>1の続き
「なぜか奥多摩湖は都の計測ポイントには含まれていなかったのですが、気になって測ってみると、
湖畔のあちこちで奥多摩町、檜原(ひのはら)村、日の出町など東京西部地域の平均線量の
倍以上に当たる0.2オーバーの数値が出た。ただし、それは6月末の数値。放射性物質を吸収して
育った木の葉が地面に落ちた今は、もっと濃縮されて高くなっているはず。また、文科省の調査が
行なわれたのは9月14〜18日。その後、大型台風15号が上陸し、山林にたまっていた放射性微粒子が
一挙に奥多摩湖へ流れ込んでいるでしょうから、奥多摩は調査時よりも、より危険な状態になって
いる恐れがあります」

 さらに、文科省発表の測定マップを見ると、奥多摩だけでなく、もともと危険視されてきた
利根川水系の源である群馬県の深刻な汚染も確認できる。

「群馬の川場村やみなかみ町などはホットスポットとして知られていましたが、このあたりは
奥多摩の最高値である1?当たり最大30万ベクレルの地域が、奥多摩より広い範囲にわたって
いることがわかります」(有賀氏)

そんな水源を利用する東京の水道水は大丈夫なのか? これまで都水道局は放射性物質は
「不検出」と発表しているが……。

「今は汚染が土壌にとどまっているので、まだ水道水の数値には現れないのでしょう。しかし、
セシウムはいったん水に混じると溶けやすい性質を持っています。土壌深くに浸透したり、
風雨によって川に流れ込んだら、また水道水の汚染度は高まるに違いありません。浄水器を
つけたとしても分子サイズの物質しか除去できず、さらに小さい元素であるセシウムは吸着しない。
セシウムが水道水に溶け出したら、個人でできる対策は水道を使わないことしかないのです」(前出・小川氏)
水道水パニックは、前回以上の規模で起こるのかもしれない。(終わり)

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/10/20(木) 20:07:31.86
やなニュース。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/10/20(木) 20:15:01.87
もしセシウムが水に溶けるようなら東日本全域雨が降るたびにきれいになる

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/10/20(木) 21:43:10.00
砂地ではセシウムは流れてゆきますけど
粘土層では吸着して表面に残ります。
畑など肥料分の多いところは地下に浸透します。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/10/20(木) 21:55:24.80
地下水汚染

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/10/20(木) 21:56:27.31
今、>>4が良いこと言った

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/10/20(木) 22:40:43.55
つーか事故後に水道水をそのまま飲んでる奴なんていないだろー

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/10/20(木) 22:50:42.58
ストロンチウムはかれYO

ここまで見た
ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/10/21(金) 00:48:24.23
そんなにセシウム溶け出してくれるなら色々とやりようがあるんだけどな。
水で洗えば楽にきれいに除洗できるよ(w

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/10/21(金) 01:48:18.30
粒子のサイズってどのくらい?
ROで除去できるサイズ?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/10/21(金) 03:24:02.59
>>1
こういうの発表しなくて良いよ。
水が買いにくくなる。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/10/21(金) 11:43:41.46
>セシウムが水道水に溶け出したら、個人でできる対策は水道を使わないことしかないのです

使わないと配管内に残留したままだから蛇口を開けっぱなしにしないと。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/10/21(金) 13:23:47.90
水で洗えば除洗できると思っている人いるよね
放射性物質が水で移動するだけなのに

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/10/27(木) 10:18:43.89
セシウムは粘土に吸着すると水に溶けなくなる
米の汚染が少なかったのもこのせい

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/10/27(木) 12:35:47.45
>>16
粘土使った浄水器が欲しい。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/10/30(日) 06:53:47.22
家庭の水道水に気をつけても、加工食品や飲料がやばそう。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/11/03(木) 21:44:39.70
>>15
自分の近くからどいてくれればそれでいいだろ

ここまで見た
  • 20
  • 2011/11/03(木) 21:53:48.99
東京は子孫のことを考えると住むのは望ましくない。
でもね、首都の東京を捨てるということは国の存亡に関わる一大事。
将来仮に数%の奇形、未熟児が発生しても、それが将来の国の存亡を揺るがす一大事にはならない。
もちろん今成人になっている人には何ら影響のないレベル。

政府は将来起こるであろう数%の奇形、未熟児には目をつぶっているんだよ。
そんな何%出てくるかもわからんような雲をつかむような不幸より、今の日本、今の東京の維持が大前提。

将来、人の親になる人たちにとってはとても不謹慎な発言だが、これが現実なのです。


ここまで見た
  • 21
  • 2011/11/03(木) 22:28:33.19
関東圏3000万人と南東北の数百万人がこれらの地を一時退去して他府県に移動ということは、
仮にもっと汚染状況がひどくても現実にはありえない話です。
あくまで平静を装い通常通り生活することが重要です。
将来発生するであろう不幸な出来事は、その時の政府が適時対処すればいい話。
日本人が日本の地で起こしてしまった惨事を、ある一定程度の日本人が被るのは運命として受け止めるべきです。
実際に福島沿岸の魚が釧路で上がって、それを安全な魚として平気で食べてる北海道人だっているわけですから。



ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/11/04(金) 09:30:52.00
そうだな
函館辺りではβ線検出できるきらいの汚染だし。
騒がないのがなにより

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/11/06(日) 03:03:18.10
群馬の川下なんだから当然だろ。騒ぐ方がおかしいわ。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/11/06(日) 03:21:12.22
九州に避難している人に豆知識。

?九州では、黄砂の時期及び降雨時に放射線量が急上昇
これは、中国のこれまでの核実験による影響です。また、同様に化学物質も飛来しています。

?佐世保には、遮蔽が十分でない「原子炉」が常時1〜2炉存在し、何度も放射性物質が漏洩
その「原子炉」とは、佐世保の原子力潜水艦および原子力空母のことです。
佐世保の原子力潜水艦は過去数度の漏洩事故を起こしています。
  (ご参考)佐世保港異常放射能もれ事件
        http://www.jnpc.or.jp/communication/essay/e00022373/
また、今年は放射能漏れ事故を起こした空母「ジョージワシントン」も初入港しています。

?佐世保には、放射性廃棄物貯蔵施設が存在
これも、佐世保です。米海軍赤崎給油施設(SSK赤碕岸壁)には今回の地震での米軍支援活動時に発生した
低レベル放射性廃棄物が保管されました。つまり皆さんとほぼ同時にやってきたということです。
  (ご参考)佐世保基地に低レベル放射性廃棄物
        http://www.asahi.com/national/update/0805/SEB201108050008.html
おそろしいのは、放射性廃棄物のレベルではなく、こうした処置は「日本側に事前通告なく」行われるということです。

?佐世保には、核弾頭が常時保管されているとの疑惑
佐世保には、日本で唯一、核弾頭が保管されているとの疑惑があります。
政府暗黙の了解の下に「非核三原則」の例外として佐世保の前畑弾薬庫への保管が行われてきたとの疑惑です。
佐世保が米原潜・米空母の策源地である以上、前畑弾薬庫に核弾頭搭載トマホークが保管されているのはやむ
ないことなのかも知れません。それを知らないのは関東の人だけなのかも。
ちなみに、前畑弾薬庫では5年前に大規模な火災が発生しましたが、米海軍は日本当局の現場検証を一切許可
しない姿勢を貫いています。核兵器による大惨事一歩手前だったのかも知れませんね。
  (ご参考)前畑弾薬庫火災
        http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/3678


フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード