facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 地震雷火事名無し
  • 2011/09/18(日) 18:05:08.08
汚染地図に関しては、既に科学者の方々が自主的に取り組んでおられますが、
今回の原発災害に向けてだけでなく、政府をあてにせず、いざという時に有志で
迅速に放射能汚染地図を作り、子供たちを守る為の手助けをしたい、そのための
「手法を確立する」プロジェクトです。

・汚染地図作成の為の手法の確立
・必要とされるプログラムの政策
・公開手法などの検討
・利用できる機材などの検討

などを行って参りたいと思います。

ある程度のものが確立した段階で、一度有志参加で災害に立ち向かっている方に
迷惑がかからない範囲で、現場テストと訓練をできたらナーと思います。

・機材購入レビューの人柱
・車込みで現場に行ってもいいという人
・プログラムの面からサポートしてもいいよという方々

などの合流を求めます。

既に汚染地図作成のプロジェクトも存在しますが、検討段階では色んな
アプローチがあって良いと思うので、特に「逸脱して全然合流できない方向」
に言ってしまわない限りは、2ちゃんねる有志の活動としてめとめまで頑張りましょう。

手伝ってね、みなさん。

前スレ:【ガイガー】汚染地図作成手法確立プロジェクト1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307247719/


ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2012/01/01(日) 22:45:14.22

新年明けました。 おめで (ry.

昨年の震災から続くこの1年で、喪中の方々も多く、祝い系の語句を述べにくい部分がありますが、
本年は、少しでも良い年になりますように。


ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2012/01/01(日) 22:56:49.62
>>231
動作報告ありがとうございます。
桁処理、合ってそうで良かったです。


この板の スレdat保持数(N日ルール) を増やすべく、その交渉の事前準備をやってますが。。。
この板を荒らしの場にしたがっていると思わしき者に、かなり粘着されてますよ ハッハッハッ・・・やれやれ

▼放射能(仮)板:LR(ローカルルール)作成スレttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322422162/l50

こういうのが以前あったようですが、非公開設定で、今は直接申請する方法が無い。
 2ch開発室@2ch掲示板 
ttp://toro.2ch.net/sakhalin/subback.html
 ■ dat保持数(N日ルール) 設定申し込み用紙。
ttp://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1285311893/
 つなげて
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:0abpZhEBkzwJ:exactry.net/plala_reg/page/s_html/sakhalin/1285311893.html
 +dat%E4%BF%9D%E6%8C%81%E6%95%B0%28N%E6%97%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%29+%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E7%94%A8%E7%B4%99&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

 運用情報@2ch掲示板 http://qb5.2ch.net/operate/subback.html

荒れにくい方向にちゃんと向かってますよ〜 って分かり易く示していかないと
運営側が要求を飲む可能性が下がるだけなのにね。

当面は、板にある多数のスレがスレ構成者自身で自浄意識をはっきりと示していかないと
スレ200 手前、30日でDAT 落ちという状態からの脱却は無理そうです。

なので3の方は、
(削除依頼は削除実績が増えるだけなので)出来ればDAT 落ちに向かわしておきたいです。
LR の方(板の入り口)に何か置く事に確定した時点で、3が残っていれば削除依頼を出す可能性がある事を皆さん理解の程を。

ここまで見た
明けましておめでとうございました。
今年も宜しくお願い致します。

GeigerRecorder ver0.7.1.1をうpしました。

http://geigerrecorder.seesaa.net/

【更新内容】
・ヘルプを旧来の形式からhtmlベースに変更した。
・著作権の関係上同梱されている警告音を変更した。
・設定項目を増やした。
・m-241以外のGPSレシーバに対応する為、GPS受信ルーチンを調整した。
・Ver 0.6.1.1に於いて発生したDoseRAE2の線量読み取りに関してのバグを(多分)修正。


ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2012/01/14(土) 19:15:47.63
GPSデータ編集ソフトで、データを間引いたりするちょうど良さそうなのが見当たらない・・

簡易フィルタで必要とするなら、NMEA( DMDRT ) or 旅レコ

・off/on [値] : 一定速度以下(以上)を間引く
・off/on : 連続同一座標は最後の1データのみ
・off/on : 衛星ロストデータの破棄
・off/on : RMC & DMDRT のみピックアップ
・分割:日付 / 栞(しおり) / データポイント数

ぐらいかな?
読み込んでボタン1発ファイル作成。

>>223 :DoseRAE2 ◆/BLnkBtCx6
栞機能で「こういう感じだと〜で便利かも?」系があればボチボチ概要があれば
ツールのイメージを構築していくのでボチボチ。
採用が後になっても、先にイメージがあると組み込み易さが違うので。

GammaRAE II R 用の変換ツール続きは、2月半ばぐらいから掛かり始めると思います。

ここまで見た
  • 236
  • DoseRAE2
  • 2012/01/15(日) 16:34:00.95
>> (`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ 殿

ProRAE Dosimeter でFWVer 取得する操作のみPortMon を動かして見ました
Ver判定の足しになりますでしょうか?

RAE 社製 [ DoseRAE2 ] FW調査用LOG
Sc_309863.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/309863


>>( ´・ω・) ◆CGOTBmWdi2 どの

この設定画面のところを気が向く時に直しておいてください
#当方Windows7 Aeroテーマ使用(1280 x 720)

GeigerRecorder コメント用画面
Sc_309865.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/309865


ここまで見た
  • 237
  • DoseRAE2
  • 2012/01/15(日) 16:37:20.71
>>235

RAE2_ToSend とLogger_R01 の位置関係をちょっと考えています
栞機能(計測)をメインで考えた場合、RAE2_ToSend はあくまで[値]送信用で画面メインに座らせ置く必要がないのでは?
どちらかと言えばLogger_R01 を最大化(値を大きく表示)して使って見たいな などと
#Logger_R01 の数値表示が小さいため RAE2_ToSend を最大化して使用してました

実際にはButton のEvent でフォーカスを失ったLogger_R01 を再表示してくれるので
栞操作には問題は無いですが作者意見としてはどうなんでしょうか
Graph_Unit より軽くて便利なのでとLogger_R01 を主に使う予定です


後は、LineNo設定を間違うとμSv/h(?記憶があやふや)が2重送信されることが有ったとか、
Ex1-4 の設定を絡ませるとStart,Stopの表示が動作に対しておかしくなることが有ったとか
再現方法を確認しなくては...と思いようなことがありつつまだ手をつけてません

ということで、まとめはやめて思ったこと有ったらちょこちょこ書きます

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2012/01/15(日) 19:43:46.34
>>236
FW.LOG を見ました・・・あいかわらず238バイトほどのハンドシェイクが必要ですねぇ
難儀な子(DoseRAE2)
ソコをミスると送信コマンドがヤバそうなので、当面は手動設定の方が良いような気もします。

>>237
位置関係
たぶん設計コンセプトの解釈齟齬ですね。
・リアルタイムマッピングのオプション群としてのスタート。
・Windows API で他言語でもやり取りできるインターフェイス。
・ホスト/スレーブ どちらでもじゃんじゃん弄れ作れw 組み合わせろ。
他のプログラマー向けという位置にもあるので。

作者意見
ホスト(RAE2_ToSend)で表示させておいて、 スレーブ(Logger)でログ&栞ボタン

使用者視点で
「Logger_R01 も大きくできた方が使い勝手が良い」という事でOK?
栞用の押しでしょうか?

サイズ可変型にすると、画像の使用は無理になるので単純なボタンが大きくなるようには出来ます。
又は、数値・単純グラフ以外の空きスペースをタッチ or クリック(指定キー押し)で栞。

GPS データの受信部も直接 Logger に組み込んで・・みるかどうするか?
分けている理由
負荷を極力下げてデータファイル書き込みに余裕を持たせないと大量に受けると一気に負荷が掛かる、
一旦 GPS 用のホストを組んでみます。

んで、GPS は>>231 で壊れたままですか?
落とした衝撃で電池の接点部分がへっこんだ接触不良程度なら良いんですが。


ここまで見た
>>236
確認しました。私の環境(XP)では発現していなかったので見落としてました。。。
取り急ぎ該当部分だけを修正してうpしましたので、一応確認して頂けますか?



ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2012/01/16(月) 20:27:10.99
【スペクトル】放射性核種同定【解析】2MeV スレで出た機材で

GCT02放射線検出キット(いまでん屋キット)
ttp://www2.odn.ne.jp/imadenya/
Atmel ATmega328

X:残念な点
 パソコンなどの「放射線スペクトル解析ソフトウエア」にはオーディオ出力(マイク入力用)?の追加回路が必要。
 通常は線量表示だけ。

○:面白いなと思える部分は、
ttp://8209.teacup.com/imadenya/bbs
 PIN フォトダイオード S6775に10mm角シンチ結晶のブロックを2つ繋げて改良が出来る点。

・センサー基板(オプション)1 ピース
・アンプ
・PIN フォト+シンチ結晶
(秋月電子 CsI(Tl)固体シンチレータ 10x10x10mm)1個 ¥4,500(税込)
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05293/
ttp://akizukidenshi.com/download/ds/saintgoban/scintillator-csi-tl.pdf

で mark2 の mbed や Arduino に高電圧のガイガーミュラー管の代わりに繋げると面白いのではないかと
パルスレベルをそのままA/D に通してデジタル出力できたら高反応で
しかし、なんでログも取れない表示だけとか

ここまで見た
  • 241
  • DoseRAE2
  • 2012/01/17(火) 18:38:30.09
>>239

確認しました、初めて起動した方でも問題ないと思います

参考画像
Img_133963.jpg
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/133963

私のWindows7 環境では「ログを保存する」と「通常アラートON」が少し切れていますが
使用には全く問題が無いので、これについては次回メジャーバージョンアップ時でも調整ください

設定2のあれが気になる気になる...

ここまで見た
  • 242
  • DoseRAE2
  • 2012/01/17(火) 18:54:11.21
>>238

>使用者視点で
>「Logger_R01 も大きくできた方が使い勝手が良い」という事でOK?
>栞用の押しでしょうか?

はい、栞用です これがないと今のところ作成したログの確認が自分自身で行いにくいので

私自身がロガーを作る予定もないし、その他作者殿の降臨も今のところないのでLogger_R01 での話になりますが
たとえ停車時でも一応運転中ですので、フォーカスが当たっているかな?と注視なくてはならない事項が増えるのは
運転者としてちょっと負担増です ということでの最大化リクエストです

なお、重いとかうまく稼働するしないを考えに入れなければ、option Graph_Units+しきい値でアラームが理想です

m-241 はバラさないとダメそうです 電源全く入らず

ここまで見た
>>241
確認有り難うございます。お手数をお掛けしました。
その後Windows7機を拝借して私自身も検証してみましたが、その拝借したPCではどうもテーマ(?)を
「Windows7ベーシック」にすると"透ける"様な気がします。「Windowsクラシック」にすると透けなくなる様な。。。
透けると設定の枠線も重なって見えている様なので、ご指摘の箇所も含めて次回修正しておきます。


ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2012/01/18(水) 01:14:43.88
>>242
>たとえ停車時でも一応運転中ですので、

了解です。たしかに手で触るにしても大きい方が安全の為にも良いですね。

お使いのネットブックって機種なんでしたっけ?
タッチパネル? 画面インチサイズ(縦横比)? とか検索してみるので。

m-241 はモバイル板GPS スレで分解した人の話が少しありました、
アンテナ側(UP)の面がシールになっていて局面側をめくるとネジがあるそうです。
(未確認情報)

ここまで見た
  • 245
  • DoseRAE2
  • 2012/01/18(水) 19:48:07.89
>>244

マウスコンピューター LuvBook Mシリーズ LB-M133S
Intel(R) Graphics Media Accelerator 3150使用で 10.1型(1280×720)とネットブックとしては珍しい画面サイズです

m-241 情報有りがとうございます
週末にバラシテみます



ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2012/01/19(木) 02:15:04.50

Option_Logger_r3.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/310828.zip

内容:
ver1.00: Logger_Radiation02 < ロガー
ver1.02: Logger_Radiation01 < ロガー
ver1.00: Log_Splitter     < ログ切り分け

更新内容:
Logger_R01.exe
 キー入力で、栞「しおり」デフォルトキーを修正。
 変換係数を文字のまま扱えるようにした。

Logger_R02.exe
 サイズ可変・・・にしようとしたが、変になるので
 とりあえず
 スパナアイコンを押すと、倍角になるように作ってみました。
 栞は、線量表示の表示されている範囲(線量&μSv/h &グラフ&周囲)を1クリック
  又は
 指定キーで挿入します。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2012/01/19(木) 22:35:11.44
カーナビでロガーとしても良さそうなのが出てましたね。

Sony NV-U37
ttp://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U37/
防滴設計
約9時間バッテリー
USB給電器での充電に対応
最長12時間単位の走行軌跡(ログ)保存
電子コンパス

GPSログ出力:NMEA形式/KML形式

価格.com
ttp://kakaku.com/item/K0000237183/
2万円半〜3万円ほどの実売価格ほどのようなので、
ナビをまだ持っていない人には良いかもしれません。

何秒ごとのログなのか?
トンネルなどGPS電波が途切れるとどうなる?
などがちょっと分かりません。

ps. LR の方が崩壊して思考に余裕が出来た反面、
 身内の入院&手術で時間的余裕が減るのでプログラム作りは無理無いペースで開始します。

ここまで見た
  • 248
  • 名無しに影響はない
  • 2012/01/20(金) 00:21:56.78
>>247

型落ちの NV-U35を持っているので時間のあるときにテストしてきます

http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U35/spec.html

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2012/01/20(金) 23:03:26.94
>>248
はい、お願いします。
後、できればNMEA で何の $GP〜 というのが記録されているのか? ですね。

$GPRMC ← ガチャコンはコレを使うので、これが無いと別のを使うプログラムを組まなくてはいけなくなる。
$GPGGA
:
:

NV-U37 取り扱い説明書
ttp://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42729430M-JP.pdf

Q :NV-U37とNV-U35の代表的な違いを教えてください。
ttp://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036973/

詳細地図/温泉マップ その他が極端に減っているのは震災と原発事故の影響でしょうか・・。

NV-U37/NV-U35
GPSログ機能:同一ファイルに最大12時間まで/同一ファイルに最大1時間まで

価格.com に、NV-U37 は「GPSログ 1秒毎にスティックメモリーに保存される、緯度、経度、高度情報です。」
というのが検索で掛かりました。

ここまで見た
  • 250
  • 248
  • 2012/01/22(日) 03:28:23.50
>>248 です

子安から木更津金田までデータとりました
7色プロットでgoogleマップに登録したので参考にしてください。
http://g.co/maps/devyp

青風船 NV-U35(たぶん5秒だと思うのですがログをダウンロードして確認してくれるとありがたいです)
黄風船 旅レコ(5秒)
機種:RAE? (3秒)

NV-U35のデータ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/311638

RAE?のデータ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/311639

トンネルは、大師トンネル・アクアラインの2ヶ所ですがログは記録されていませんでした。
もし車速パルスに接続可能な機種ならログが記録されるのでしょうか??

NV-U35のログ設定
時間の設定なし
NMEAかKMLのどちらかを選択

「同一ファイルに最大1時間まで 」まだ確認していません、近いうちに2時間程度記録して、
自動で2個のファイルに分割されるのか、
1時間で終了になるのか確認します


「温泉マップ その他が極端に減っているのは震災と原発事故の影響でしょうか・・」ほとんど使用したことがないので詳しい操作やデータまでわからないです…



とりあえず途中経過です
地図とデータは2〜3日で消します













ここまで見た
  • 251
  • 名無しに影響はない
  • 2012/01/22(日) 11:54:15.26
初心者でスミマセン。
このスレに出てくる
豚・芋・茸・庭・家・空・・・
これらの意味を教えてください。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2012/01/23(月) 19:52:47.32
>>251 地域表示などの一種で以下参照ドゾ
@wiki
ttp://www45.atwiki.jp/stop_meltdown/pages/20.html

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2012/01/23(月) 19:55:52.97
>>250 ログを軽く見てみました、結果です。

NV-U35 ・ GammaRAE?

Sony NV-U35: NMEA 1秒単位で記録でした。(ガチャコンOKです)
記録センテンス: GGA / RMC / VTG

トンネルなど衛星ロスト状態では記録無し(部分欠落)
No.714-715:欠落/大師橋手前 → R409 首都高速川崎線
No.950-951:欠落/東京湾アクアトンネル

ロガーとして1秒単位で採れるのでOKだと思います。
ガチャコンで、カシミール用 .GPX のミックスも出来ました。

ジャイロでも乗ってGPS ロスト部分の自立航法部分があれば良いですのにね。

ロガー専用機などは、衛星ロストではロスト記号のデータが記録され続ける場合が多いのですが、
NV-U35 ではデータそのものが記録されないようです。

未記録区間を直線等速度間隔でデータ補完するという方法は出来るかもしれないです。
ログスプリッターの機能にちょっと考えておくかも

ここまで見た
  • 254
  • 248
  • 2012/01/24(火) 11:04:49.81

>>253 解析ありがとうございます。

こちら素人なので、大雑把にしか理解できず…


大佐殿は、旅レコとNV-U35 どちらがお勧めでしょうか?
NV-U35は車用クレドールで充電可能なので、今後NV-U35を使用しようかなと考えています。

週末に1時間以上のログ取りに行くので報告します


質問です
KMLファイルからNMEA(ガチャコン可能)ファイルに変換する方法ないですか?





ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2012/01/28(土) 06:13:01.55
>>254 Q:旅レコ(ログ専用機)とNV-U35(ナビなど) どちらがお勧めでしょうか?

>254 さんが、というより不特定多数の人も含めると、ケースバイケースだと思います。
使う当人がどういう行動が主体なのか? ですよ。

この場合は、
・車で移動(舗装道路)ナビ地図で移動・現在位置もOK。道に迷わないぜ!
・車なので、重量・大きさ・雨天・充電 が苦にならないぜ!
・車から降りた周辺でもナビ地図を持ち出し、見ながら徒歩移動ログできるぜ!
・普段はナビ・現在位置表示・店舗検索だって出来ちゃうんだぜ!
・GammaRAE? と合わせて線量マップが出来ちゃうぜ!

で、「持ってて良かった NV-U35 」かと

反面、写真を主体にしている人たちやスキーなどアウトドア派には、
徒歩などサイズ的に邪魔になってくる
衛星ロスト範囲ではログの欠損が続いたりするので、写真にジオタグ付けが抜ける?

「ナビマップなんて無くたって殆どの道は知ってるぜ」という人や歩くだけならロガーだけでも。

徒歩モードがどれぐらいの精度なのか? などもあるので
公園内やグラウンド、山道を歩き回って汚染マップを作るなどには向かない気もします。

後、最近の録画型ドライブレコーダーにはGPS記録付きが増えているので
GPSデータを分離できる機種でもあれば、同時に走行映像で動画を作るという人に向いているかもしれません。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2012/01/28(土) 06:23:39.54
>>254 Q:KMLファイルからNMEA(ガチャコン可能)ファイルに変換する方法ないですか?

逆コンバーターは、「ある」と言い切っていいものかどうか? な方法は2種類ほどあるのですが、

私の m-241 から純正ツール作成した KMLファイル → NMEA にすると時間部分が欠損しやがるので使えないデータに・・・
「使える」確認が取れない状態です。

NV-U35 の最近の小さめ KMLファイル + その時間とセットの GammaRAE?データありますか?

ここまで見た
KMLファイルからNMEA変換は今の所需要がないからなぁ

ここまで見た
>257
先にNMEA や機種別のバイナリデータがあって → KMLを作って使う が多いからねぇ
ダイレクトにKMLでログってくれると汎用性が下がるw

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2012/01/30(月) 19:53:31.87
放射線計測マップ作成支援
LogConv_ProRAEStudio2_ver100.zip
ver. 1.00

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/314242.zip&key=MustangENQ

RAE GammaRAE II (R)/ NeutronRAE II (R) 用 RAE ProRAE Studio II 出力ログを変換します。

【 Manual Basic 手動入力 フォーマット 】csv 手動入力準拠
(通称:「ガチャコン」準拠です。)

GPSとのミックス前の編集や、表計算ソフトに取り込んで作業する為の簡易コンバータです。

ps.
そろそろ GPS データの簡易エディタを作り始めようとデザイン中。
ガチャコンの GPX 変換が重いので、もうちっと軽くならないか画策中。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2012/02/02(木) 03:05:14.17
放射線計測マップ作成支援
LogConv_GammaScout_ver100.zip
ver. 1.00

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/314969.zip&key=MustangENQ

Gamma Scout 用 ToolBox-Application:Version 3.30 出力ログを変換します。

【 Manual Basic 手動入力 フォーマット 】csv 手動入力準拠
(通称:「ガチャコン」準拠です。)

GPSとのミックス前の編集や、表計算ソフトに取り込んで作業する為の簡易コンバータです。

ここまで見た
  • 261
  • DoseRAE2
  • 2012/02/04(土) 11:31:56.06
>>246

思いがけない好サイズです!

M-241 は壊れ(壊し)ました蘇生失敗、基盤の半田付けがやわですね
色々補強してたら、熱でいかれたです

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2012/02/06(月) 00:16:42.15
放射線計測マップ作成支援
Edit_Splitter_GPS_Alpha01.zip
ver. Alpha 01

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/316278.zip&key=MustangENQ
 2月末日でうpロダ先から自然消滅します。

GPS データを間引いたり追加したりログ修正用データエディタ。

※ デザイン状態のαバージョンです。
  まだエディタ動作はしません。ファイルの読み込みぐらいしかしません。

とりあえず、このぐらいのサイズで項目はこれぐらいを考えてます。
予定している機能は、添付している Edit_Splitter_GPS_NMEA_DMDRT.txt 参照。

>>261 完全に壊れましたか・・・GPS チップは精密部品ですからねぇ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2012/02/08(水) 21:43:21.54
かなり GPS NMEA & DMDRT 用簡易エディタが出来てきました。

ところで
Mark2改さん〜 ◆CGOTBmWdi2 さん〜 おられたら

2011 年最終版 DMDRT 仕様 >>200-201
を少し部分発展 案

旧:
01) 入力番号 :0 〜 { 入力用番号
05) 計測cpm :(整数 {浮動小数点 可で対処)
 ↓
新:
01) 機器判別文字 :0 〜 { 入力用番号(整数) 又は、機種用の文字
05) 計測cpm :(整数 {浮動小数点 可で対処) { 係数のパラメータに [CPS] など代入用判別文字があればその単位。


計算式方式(アプリ側で式判別を組む:数値以外の計算用文字判別)

旧:
 /係数-Offset ← Mark2 タイプ   CPM / 係数-Offset = μSv/h
 -BGx係数   (CPM - BG)*係数 = μSv/h
 ↓
新:
 CPM/係数-Offset ← Mark2 タイプ   CPM / 係数-Offset = μSv/h  / CPM/係数+Offset
 (CPM-BG)X係数     { (CPM - BG)*係数 = μSv/h   [X] は半角大文字のエックス。

例 )
155番 2011年11月06日 世界時間13時21分35秒半 n.nnn=μSv/h mm=cpm 係数=129.032 Offset=-0.032
 測定高さ=100cm 累積時間(秒)=60 累積カウント=20
$DMDRT,155,20111106,132135.500,n.nnn,mm,CPM/129.032-0.032,100,60,20,*cs

機種名=MARK2R3 2011年11月06日 世界時間13時21分35秒半 n.nnn=μSv/h mm=cpm 係数=129.032 Offset=-0.032
$DMDRT,MARK2R3,20111106,132135.500,n.nnn,mm,CPM/129.032-0.032,*cs

・番号数字以外に機種名+シリアルナンバーなどの文字で複数の機器を判別できる。
・係数の所に判別文字を入れる事で、[CPM] 以外を扱える。

見難いですが、策定案をまとめた物を近々UPする簡易エディタに含ませます。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2012/02/08(水) 22:31:55.30
エステーから発売されたエアカウンターS を分解した人のツイッター
ttp://twitter.com/namururu
ttp://twitter.com/#!/namururu/media/slideshow?url=http%3A%2F%2Ftwitpic.com%2F8gwlss

いろいろと自作の幅が広がってきているようです。
mbed は、12bit の高速 A/D が乗ってたのでしたっけ?

スペクトル用のNMEA に乗せる規格をつくる場合、日付・時間・機器判別・分解bit数・スペクトルデータ〜
は要ると思う。
スペクトルデータも10進数整数か16進数文字か? も要るね。

ここまで見た
>>264

エステーのエアカウンターSは明日手元に届きますので気になる話題ですが
ツイッターのないようが確認できないので独自にバラして見ます
今度は壊さないようにー

あと、GPS ですがM-241 は素子がイカレタ(?)ので自力蘇生は完全断念です
この機種を試して見てと言う製品があればご連絡ください<ALL
いずれかは必要になるのでひとつ購入予定です
ナビ機能無し限定ですけど

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2012/02/09(木) 20:54:06.96
>>265
まだ分解するとしても、ネジだけにした方が良いです。
四方の+ネジではなく、三方のネジだそうで。
検出部分のシールド(光の遮蔽)をOPENにすると使い物にならなくなるかと。

http://twitter.com/namururu
2月8日
>PC入力用のI/Fは簡単にできると思います。

と書いておられるのも、その人のレベルだからの発言かとw
昨年は、自作 & 通信機能機種の少ないメーカー年
今年は、改造年 かな?

GPS NMEA & DMDRT 用簡易エディタ(DMDRT → G-Mix-G csv コンバート含む)が大体終われば、
→ Ez Tour(CSV テキスト形式) 】旅レコ用簡易エディタを作って、
→ 低負荷出力のガチャコン Ver 2 (G-Mix-G csv 用簡易エディタ兼用) の製作に掛かろうかと思ってます。

低負荷と実行ファイルサイズを下げる為に、予定しているのは、
・多機種を止めて、G-Mix-G csv 形式に一本化 (機種別には、専用ログコンバータをこれまで出してる)
・GPS ログは、NMEA と Ez Tour CSV(旅レコ CSV 形式) 2種類のみ
・出力は、7色プロット と カシミール3D GPX と POT の3種類から選択、直接出力。

ここまで見た
>>266

早々の連絡ありがとうございます
ツイッター確認できました、来たらバラして見ます

swについてはマタコンドー





ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2012/02/10(金) 03:31:01.26
放射線計測マップ作成支援
Edit_Splitter_GPS_Beta01.zip
ver. Beta 01

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/317587.zip&key=MustangENQ
 ベータ版の為、2月末日でうpロダ先から自然消滅します。

GPS NMEA and DMDRT Edit Splitter
GPS データを間引いたり追加したりログ分割用データエディタ。
・旅レコ CSV の NMEA デコード搭載。
・速度/NMEA 信号別/ など

とりあえずココまで出来た〜〜

※ 製作中状態のβバージョンです。
一部機能(あと5つぐらい)がまだ動作しません。

策定案をまとめた物
Edit_Splitter_GPS_NMEA_DMDRT.txt の項目
【 DMDRT 準拠 フォーマット 】/ 自作機用汎用フォーマット { プロジェクトで策定中:ver. 2012.02 (February)

ここまで見た
>>268

> とりあえずココまで出来た〜〜
ご苦労さまです 可動部いじり始めました
データーが視覚的で個人的に愉しい
リストを広く使いたいので、最大化可能な方向で検討してください


ペン型の例のアレ(デカイ体温計)の挙動確認中
DoseRAE2 と近似の値を示しています コンマ01~04ほど小さめを指しますが結構いい値です
表示する値は閾値からの上下限方向に計算値を示している挙動なのかなーという印象です
それゆえ一定(2min)の時間はかかりますが、「ここ」(計測点付近含め)の値はどうなの?はふらつき無く計測出来ます

ただし、0.2以上の場所の値は?な部分が有るのでこれから線源用いて遊んでみます

バラしは問題なく出来ました 作りは結構いいです
#私は改造してまで使わないのでだいたいの?回路図だけ知合いにトレースしてもらいました

ここまで見た
>>269 は ∩( ・ω・)∩ ◆/BLnkBtCx6 です



ここまで見た
>>270 はこうか? 名前欄からでした
わてです∩( ・ω・)∩ どうやらと言うかインフルエンザ + 腸炎 + 気管支拡張炎
の診断が出て、暫くお休みになりますー<明日から入院 >どのくらいを聴き逃した

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/02/12(日) 07:38:11.96
放射線計測マップ作成支援
Edit_Splitter_GPS_Beta02.zip
ver. Beta 02

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/318244.zip&key=MustangENQ
 ベータ版の為、2月末日でうpロダ先から自然消滅します。

GPS NMEA and DMDRT Edit Splitter
GPS データを間引いたり追加したりログ分割用データエディタ。

おおまかな機能は完成しました。(GGA 再現補間は、まだです。)
改良箇所があれば使用報告でも待って次回の正式版に作りこみを・・月末までにはリリースしたいカナ?

RMC だけにしてから、補間するとトンネルなど途切れている部分などを作成できます。

やってみたい部分は、マウスクリックメニューで範囲指定、おまかせ自動出力とか。

予定は順次、
→ 旅レコ csv 用のエディタを、コレをベースに作る。
→ それを基に ガチャコン 2 を作る。
→ GPS NMEA and DMDRT Edit Splitter の正式版で作りこむ。

ここまで見た
  • 273
  • morizo
  • 2012/02/12(日) 16:06:48.25
ガチャコンver.1.00 有効に使わせてもらっているのですが、
GPSロガ- i-gotU GT-120で GPXファイルを、GPSBabelでnmeaに変換後
ガチャコンで、7 Colors GoogleMap にすると、微妙に位置がずれています。
(なぜか、数個がほぼ同じ位置になります)

NMEA
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/318359

GammaRAE2
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/318358

 お手数ですが、一度御確認願えないでしょうか?
できれば、gpx入力出来るとありがたいです。


ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/02/13(月) 04:46:34.08
>>273
ちょっと見てみます〜。
数個並ぶのは、座標計算の小数点以下の切捨て位置を深くすれば良さそう・・

>273 の NMEA のをそのままカシミール3Dに入れて見ましたが、
北東方向に「微妙に位置がずれています」に見えます。
(道路からずれている)

>>273 さんの 7 Colors GoogleMap 同様だとすれば、
元々の
 i-gotU GT-120 → GPXファイル化で小数点以下の細かい値が削除で劣化。
 GPXファイル → GPSBabelでnmea 化で小数点以下の細かい値が削除で劣化。

 座標を相互変換計算すればする程劣化するので、
 nmea ファイル → 7 Colors GoogleMap 化で小数点以下の細かい値が削除で劣化。

 例) オリジナル:10
 3で割って 10÷3=3.33333・・・
 小数点以下x桁で四捨五入などして、復元に3掛けてぴったり戻せるか? というと無理で
 別の変換なりを挟むと劣化していきます。

i-gotU GT-120
http://www.gpsdgps.com/product/i-gotu_gt-120.htm
>・ KML,KMZ,MHT,GPXファイルで保存可能

・・・・・・ナンダコレハ w

やれるか分かりませんけれど、
小さめのgpx とそのセットの GPSBabelでnmea 化ファイルのUPできます?
比較対照が無いと組みにくい。

ここまで見た
  • 275
  • morizo
  • 2012/02/13(月) 23:16:28.83
>>274
お手数おかけします。m(._.)m
500個ほどのデータを入れた物をあげておきます。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/318916

ガチャコンでロガーの変換データ見ると、確かに緯度経度変わってないかもorz

 同じことをiphoneアプリ GPS RECORDER Xで、GPXファイルをGPSBabelで変換していた頃は
こんなこと無かったのですが…



ここまで見た
  • 276
  • morizo
  • 2012/02/13(月) 23:56:18.55
これが、地図に貼り付けたときです。
愛知県のマップ 東高速の時が、良くわかるかと思います。
なぜか4つ程度の塊となります。(ToT)ダ-
自分でも見直してますが、GPSBabelがうまく使いこなせてないだけかも…

http://geigerdata2.appspot.com/plotter?id=agtnZWlnZXJkYXRhMnIbCxITZ2VpZ2VyZGF0YV9wbG90dGVyMhiSvAYM

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/02/14(火) 03:17:38.75

放射線計測マップ作成支援:GeigerMixGpsProject ver.1.01
 GeigerMixGps_ver101.zip
 フリーソフトウェア
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/353843.zip&key=MustangENQ
更新内容:
 [/] 1 Pick Up : 座標地点精度を上げて重複を減らしました。
   チェックを入れておくと以下の形式の判定をキツクします。
   RAE ProRAE Studio II / PdsMass / Manual Basic ※ 汎用入力

Edit_Splitter_GPS_Beta03.zip
ver. Beta 03
大きすぎるファイルは最初に分割を選択できるようにした。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/318979.zip&key=MustangENQ
 ベータ版の為、2月末日でうpロダ先から自然消滅します。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/02/14(火) 03:39:42.77
>>275-276
とりあえず >>277 ので重複回避できていると思います。
計算と比較の問題だっただけなので

あとGPSBabel の癖なのか?分からないですが、>>273 での nmea 化(20120211.nmea)サンプルでなぜか
GPRMC で作られているコードが全て、衛星ロストデータとして作成されているようです。

衛星ロスト:$GPRMC,093323.000,V,3521.759,N,13646.604,E,0.70,0.00,110212,,*10

衛星捕捉化:$GPRMC,093323.000,A,3521.759,N,13646.604,E,0.70,0.00,110212,,*07
V→A

Edit Splitter GPS NMEA and DMDRT ver Beta 03 >>277
・巨大ログは最初に単純分割する機能
・V→A も入れました。

↓20120211.nmea 巨大ログそのままの場合は時間が掛かると思いますが。
↓(分割)
↓間引き:「間引き:」+「無効チェック削除」でRMC だけにする
↓補間:RMC N → A にする
↓分割・出力:「全出力(未分割)」でファイル出力

\SampleData\Start+9_2012_02_11_18_33-2012_02_11_18_44.nmea

余分な行数を減らせば減らすだけガチャコンの負荷が下がるので・・・・

GPXファイルの件は、また夜から見てみます。

ここまで見た
  • 279
  • morizo
  • 2012/02/14(火) 20:07:49.71
>>278

大佐殿
ありがとうございました、確認しましたが調子良いです(*^_^*)
しかも、速度もかなり速くなっています。

iphoneアプリのGXP→nmea変換では、この問題はなかったんですけどなぜなんでしょうね?
一応、i-gotU GT-120 人気No.2で、防水、nmeaプロトコルと書いていた割に、
gpx出力でした(涙)

 とりあえず助かりました、GPXファイルも気体はしています。







ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/02/14(火) 23:05:04.58
>>279
記述タイプから gpx 読み込み対応はできそうです。

(今回のでサンプルログが入手できましたので)
ガチャコンに乗せてみますが、 i-gotU の .gpx は 1座標情報に5行使っているようなので
でかいログは相当処理時間が掛かることになります。
何か動作確認できる小さめのログのセット(.gpx と GammaRAE2)でも用意しておいてください。
テスト用には、とりあえずダミーデータをこさえてやってみます。

疑問点
サンプルで渡された i-gotU GT-120 の gpx ログデータ>>275 が、
Q1・「 encoding="UTF-8" 」のエンコーディング記述なのに ANISI のファイルフォーマット。?
 ですけどオリジナルのままですか?

 理由:>読み込み時の2バイトコードの文字化け用の確認です。

 オリジナルのログデータを Windows 付属のメモ帳ぐらいに読み込ませてから
 「名前を付けて保存」の時に表示される一番下の「文字コード(E)」で種別確認可能。

Q2・世界時間:<time>2012-01-09T10:13:28Z</time> 〜 <time>2012-01-09T10:39:02Z</time>
 らしいので(GPSBabel のnmea と比較)
 日本時間:2012年 1月 9日 19時 13分 28秒 〜 19時 39分 2秒 辺りにログったデータでOK?

 理由:>ローカル地域時間でガイガーログと合わすには、日本時間へ時間計算させないと時間一致しない為。

GPX 用GPSログエディタは、これから作る予定の 旅レコcsv 用のエディタにコンバータを載せると思います。
位置座標の緯度経度の方式が同じなので、座標変換誤差が減ります。
GPX = 旅レコcsv = 7 色プロット :同一なので座標変換誤差は無し
GPX = 旅レコcsv → nmea 変換 → 7 色プロット 再変換 :座標変換誤差は有り

>一応、i-gotU GT-120 人気No.2で、防水、nmeaプロトコルと書いていた割に、
レシーバ出力は、nmea プロトコルのようです。

ここまで見た
  • 281
  • morizo
  • 2012/02/15(水) 06:35:43.54
>>280

 ありがとうございます、テスト用データは今晩にもアップします。

A1.GPXデータはオリジナルのままです。
A2.はいその通りです。




ここまで見た
  • 282
  • morizo
  • 2012/02/15(水) 21:52:04.58
>>280

 お世話になります、下記リンクにGammaRAE2データ、GPX,NMEAデータをまとめて
入れました。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/354031

 お手数ですがよろしくお願いいたします。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/02/16(木) 01:55:57.20
>>282
ファイル受け取りました。
・・・ちょっと苦労してまつw 数日後にはUPできるかと

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード