【ガイガー】汚染地図作成手法確立プロジェクト2 [sc](★0)
-
- 253
- 2012/01/23(月) 19:55:52.97
-
>>250 ログを軽く見てみました、結果です。
NV-U35 ・ GammaRAE?
Sony NV-U35: NMEA 1秒単位で記録でした。(ガチャコンOKです)
記録センテンス: GGA / RMC / VTG
トンネルなど衛星ロスト状態では記録無し(部分欠落)
No.714-715:欠落/大師橋手前 → R409 首都高速川崎線
No.950-951:欠落/東京湾アクアトンネル
ロガーとして1秒単位で採れるのでOKだと思います。
ガチャコンで、カシミール用 .GPX のミックスも出来ました。
ジャイロでも乗ってGPS ロスト部分の自立航法部分があれば良いですのにね。
ロガー専用機などは、衛星ロストではロスト記号のデータが記録され続ける場合が多いのですが、
NV-U35 ではデータそのものが記録されないようです。
未記録区間を直線等速度間隔でデータ補完するという方法は出来るかもしれないです。
ログスプリッターの機能にちょっと考えておくかも
このページを共有する
おすすめワード