-
- 1
- ぐれ ★
- 2025/05/11(日) 07:30:56.26
-
「富士山を甘く見ている。隊員は命懸け」 富士宮市長が怒り 閉山期の救助費用は自己負担にすべきと主張 県にルール作りを要請する考え明らかに
※5/10(土) 20:41配信
テレビ静岡NEWS
富士宮市の須藤秀忠 市長は5月9日に行われた定例記者会見で、富士山における閉山期の救助費用について「個人負担にすべき」との考えを明らかにしました。今後、閉山期の救助に関わるルール作りについて県に要請する方針です。
富士山の山梨側は例年9月11日から翌年6月30日まで、静岡側は9月11日から翌年7月9日まで(富士宮口5合目から6合目までは11月上旬まで通行可)閉山期間となっていて、両県とも登山の自粛を呼びかけています。
ただ、閉山期間に富士山に入り救助を要請する人は後を絶たず、4月には山頂付近で体調不良になったほか、アイゼンを紛失したとして山梨県の防災ヘリで救助された中国人大学生が、置き忘れた携帯電話を取りに行くため4日後に再び富士山を訪れ、今後は高山病で倒れたため静岡県警によって救助されるという事態が発生しました。
こうした中、富士宮市の須藤秀忠 市長は5月9日の定例会見で、閉山期の登山者について「言うことを聞かず勝手に登っている」と怒りをあらわにし、「遭難すると人命を大事にするという見地から救助にいかなければならない。その費用は莫大なもので、個人負担にするべきだし、自己責任」と述べました。
その上で「そういう(山岳遭難救助に関わる)ルールがないので安易に登って救助してもらえる」として、県に閉山期における救助に関するルール作りを要請する考えを明らかにしています。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d50b6678ca29f460c74c3ada268d5cbe1db90034
-
- 930
- 2025/05/11(日) 21:46:41.71
-
>>7
一部税金
と言うより、基本料金は税金
簡単に言うとその自治体が元々用意してる人員と装備は税金
ただし暇人が常に待機してるわけでも無いし人数も少ないし捜索隊の命が優先なので捜索は遅れがち
そこで家族がもっと早くとか人員増やしてくれとかヘリもっと飛ばしてくれと言うと民間会社委託になって別料金になる
-
- 931
- 2025/05/11(日) 21:46:42.38
-
シナ人は無条件で救助しなくていい
理由はこの前の2度救助されたバカシナ人な
-
- 932
- 2025/05/11(日) 21:49:02.46
-
有料だけで済めばいいけど、有料化になったら次は救助拒否の流れになるだろうね
-
- 933
- 2025/05/11(日) 21:49:41.58
-
メディアは散歩に行く感じで報道してるしな
-
- 934
- 2025/05/11(日) 21:51:28.61
-
>>932
で?自業自得じゃね
命より金の方が重要なら呼ばなければ良い
禁止の所に勝手に行って命掛けて俺の事無料で助けに来いって言ってるわけだろ
-
- 935
- 2025/05/11(日) 21:53:04.51
-
トンキンにはデポジットさせろ
あいつらほんと迷惑
-
- 936
- 2025/05/11(日) 21:58:05.73
-
>>934
いずれ禁止じゃない場所でもそうなるよ
-
- 937
- 2025/05/11(日) 21:58:48.42
-
甘い
いつでも有料でいい
-
- 938
- 2025/05/11(日) 22:04:46.93
-
常に有償で良いと思うぞ
登山なんぞ趣味
別に登らなくても死にやしない
-
- 939
- 2025/05/11(日) 22:06:57.51
-
救助してやるなんて優しいなあ
通常でも有料で閉山期は存分に吹っかけてやってもいいと思う
-
- 940
- 2025/05/11(日) 22:13:02.51
-
大使館を救助の請求先にして、後はその国の大使館と救助された奴と話し合いで解決をさせればいい
とりっぱぐれもないし、中国人なんかすぐ大人しくなると思う
日本が甘いから付け上がる。
外国人の救助は大使館を関わらせろ
-
- 941
- 2025/05/11(日) 22:14:18.96
-
大使館に救助費用を立て替えさせる法律を作ればいい
-
- 942
- 2025/05/11(日) 22:17:55.46
-
閉山中に侵入した輩なんて何があっても自己責任
救助隊員が命を懸けて救助する価値はない
「悪天候に阻まれて無理でした」を数回繰り返して大々的に報道させれば抑止力になるでしょ
-
- 943
- 2025/05/11(日) 22:21:30.75
-
とはいえ要請があって金がないと言われても見殺しにはできないし
難しいよな…
-
- 944
- 2025/05/11(日) 22:21:47.68
-
隊員は無償でやっているわけではない
給料は出てる
それでいいじゃないか
-
- 945
- 2025/05/11(日) 22:22:18.01
-
自己負担がない事が驚き、自分で勝手に富士山登って迷惑かけて市が全額負担とか馬鹿だろ
-
- 946
- 2025/05/11(日) 22:26:05.77
-
支那土人は通常費用の10倍にしよう
-
- 947
- 2025/05/11(日) 22:34:22.27
-
>>71
自分が何言ってるか分かってるのかね〜。
-
- 948
- 2025/05/11(日) 22:39:08.62
-
>>12
このスレで一番頭の悪い奴発見
-
- 949
- 2025/05/11(日) 22:43:19.81
-
>>68
また頭の悪い奴発見
-
- 950
- 2025/05/11(日) 22:50:11.05
-
とりあえずルール守らず遭難した中国人に関しては
「まあ、中国で拘束されてる日本人釈放したら、救助してもいっかな〜」
ぐらいでいいんじゃない?割とマジメに
-
- 951
- 2025/05/11(日) 22:56:49.99
-
閉山時期に限っていえばそのとおり
-
- 952
- 2025/05/11(日) 22:57:12.15
-
>>950
中国なら平気で見殺しにしそうだけど
-
- 953
- 2025/05/11(日) 23:09:56.26
-
閉山期に登る人なんているんだ
登山しないから知らなかった
-
- 954
- 2025/05/11(日) 23:17:19.57
-
>>944
良い訳あるかボケ
税金から出てんだぞそれ
-
- 955
- 2025/05/11(日) 23:26:55.34
-
>>930
長野とか岐阜辺りは山岳救助専門の人がいるだろうけど静岡県には居ない
普段は交番とか別の職務に就いてる人が救助に向かう
この前の中国人みたいな人の為に交番が手薄になるのは勘弁
救助ヘリも自然災害の救助など色んなことで使用するのでくだらない事に使うのは良くない
-
- 956
- 2025/05/11(日) 23:28:04.57
-
というか山岳登山の救助に警察や消防が関わる必要はない
民間に任せればいいよ
-
- 957
- 2025/05/11(日) 23:29:18.99
-
富士宮市だけで有料化してもダメなんじゃね?
他市や静岡県、あと山梨側も足並みそろえないと
-
- 958
- 2025/05/11(日) 23:31:20.12
-
>>685
もう民主主義国家から出ていけよw
北朝鮮とかお前の理想だぞ
-
- 959
- 2025/05/11(日) 23:33:12.73
-
>>957
静岡県に有料化を要請するって言うニュースなのでOK
-
- 960
- 2025/05/11(日) 23:36:14.41
-
全国的に民間に丸投げして、自信ない人は保険加入でいい気がするけど
-
- 961
- 2025/05/11(日) 23:49:00.33
-
だろうな指数高いなここ
爺は語尾が~~だな、~~だろうな、になってること多いだな
そこを若作りすると、~~じゃねえか、~~じゃねえかよ、になってる場合もある
なぜ語尾がだなだろうなになってると年寄とわかるかわかるか?
年寄は年齢的に「自分は何でも知っている」と思いたがる癖あるんだろうな
それで掲示板では上から目線で「~~だな」「~~だろうな」と
さも知ってたかのようにしてまとめたがるんだろうな
もう5ちゃんの平均年齢65歳だからだろうな
-
- 962
- 2025/05/11(日) 23:52:31.95
-
つか救助しなくてよくね
なんでわざわざしてるのかわからん
-
- 963
- 2025/05/11(日) 23:54:03.05
-
当たり前だろ
低能自治体かよ
-
- 964
- 2025/05/12(月) 00:03:58.68
-
富士山遭難の時は防災ヘリで助けに行ったのに
八潮市のときは何で防災ヘリ呼んであげなかったのだろうと思ってしまう
-
- 965
- 2025/05/12(月) 00:19:03.36
-
富士山
まあちょろい山だわな
素人の俺でもエベレストくらい行けるわフツーにね
こんなんで事故るとかガイジだから死んだ方がいいよ
邪魔っす
-
- 966
- 2025/05/12(月) 00:42:12.72
-
救助しなきゃいい
-
- 967
- 2025/05/12(月) 00:43:43.30
-
よくぞ言ってくれた!!
-
- 968
- 2025/05/12(月) 00:59:33.26
-
ID:ya1mZ1hk0みたいなキチガイが閉山中の富士山に登るんだから救助費用払わない奴は見捨てろよ
-
- 969
- 2025/05/12(月) 01:35:40.95
-
アホの中国人は逮捕して保釈金入れるまで留置所から出さなきゃいいだろーが
-
- 970
- ネトサポハンター
- 2025/05/12(月) 01:37:24.27
-
だろうな指数
↑これをNGでおk
-
- 971
- 2025/05/12(月) 01:40:17.20
-
反対する奴いるの?
救助は自己負担でいいだろ
嫌ならケチなら自力で下山しろ
-
- 972
- 2025/05/12(月) 01:41:17.59
-
とにかく、外人から金取れよ。
もう日本金無いんだし。
-
- 973
- 2025/05/12(月) 01:43:58.79
-
ついでに登山口に遭難者のグロい遺体の画像とか張っとけ
-
- 974
- 2025/05/12(月) 01:47:44.24
-
「閉山期は救助活動致しません」って日中韓英仏語くらいでデカデカと書いとけよ
-
- 975
- (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10
- 2025/05/12(月) 02:15:08.82
-
(; ゚Д゚)富士山は甘く見てないでしょ
甘く見られてるのは救助隊と行政だよ
そこ勘違いしてるから、こういうのが減らないどころか増える
-
- 976
- 2025/05/12(月) 02:22:26.92
-
要はお金なんよ
公務員がタダでやる仕事じゃ無い
遺族がゼニ払って死体回収してきてって専門の回収業者依頼するのがスジ
ハッキリと断るべき
-
- 977
- 2025/05/12(月) 02:31:36.71
-
>>1
圧倒的同意です
禁止に無理やり登って助けて!って
税金ですよ
-
- 978
- 2025/05/12(月) 02:36:24.55
-
中国人が嫌がらせ目的でやってるだろうから切りが無いね余計な制約作らせて笑ってるんだろう。>>1が通ったら次は閉山期以外に呼びまくるんだろうな
-
- 979
- 2025/05/12(月) 02:49:47.23
-
助けに行かなくていいよ
-
- 980
- 2025/05/12(月) 02:57:50.38
-
>>677
ヘリコ動かすためのガス代とかかかるやろ
このページを共有する
おすすめワード