-
- 1
- どどん ★
- 2024/07/11(木) 23:02:41.09
-
[東京 11日 ロイター] - セブン&アイ・ホールディングスが11日発表した2024年3─5月期(第1・四半期)連結決算は、営業利益が前年同期比27.6%減の593億円だった。主力の国内外コンビニエンスストア事業の不振が響いた。純利益は同49.5%減の213億円。25年2月期通期の連結業績予想は維持した。
丸山好道常務は会見で、日米のコンビニ事業について、顧客の消費行動の変化やインフレの影響による消費マインドの大幅な低下の中、さまざまな施策を講じてきたが、「想定した効果が得られなかった」と説明し、「変化への対応が十分ではなかった」と振り返った。ただ、要因は明確に把握しているとして「すでに新たな取り組みを進めている」と続けた。
首都圏スーパーストア事業を巡っては、抜本的変革を計画通り進めており「コスト構造改革から本丸といえる売上・利益の改善へと移行している」と述べた。
<「価格志向、高まっている」>
事業別の営業利益は前年同期に比べ、国内コンビニが4.4%減、海外コンビニが78.7%減、スーパーストアは35.1%減だった。計画比でも国内・海外コンビニ事業は下回った。
会見に同席したセブン─イレブン・ジャパンの永松文彦社長は「顧客の価格志向がより高まっている」と分析。値引きによる販促を強化した時は効果が出たものの、その後、売り上げを伸ばし切れなかったとした。
今後は値引きよりも「恒常的に低価格商品を投入」すると説明した。ただ同時に「強みの価値ある商品も訴求するやり方に切り替えていく」と話した。
米国コンビニ事業はマクロ環境の悪化による消費減退が響いた。5月は生活費の上昇が実質賃金の上昇を上回るなど消費者は厳しい状況にあり、インフレの影響は都市部のほうがより大きく、同業他社に比べ都市部の店舗が多いことも現時点では逆風という。今後はオリジナル商品の投入強化で挽回する。
通期営業利益予想は前年比2.0%増の5450億円で、コンビニ事業を中心に増益を確保して過去最高を目指す。IBESがまとめたアナリスト16人の予想平均値は5426億円となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/724a6d447bd07347b3e1054af5fc0b60bbeb972d
-
- 721
- 2024/07/12(金) 04:18:40.94
-
>>100
コンビニは可視化という意味でもわかりやすいからね
上層小売でこれだからドンドン末端から見えない段階で壊れていってるのは明白
それをいつもの如く報道もしないんだろうねバカメディアと統制政府は
-
- 722
- 2024/07/12(金) 04:19:49.13
-
>今後は値引きよりも「恒常的に低価格商品を投入」すると説明した。
セブンさんがお前らに寄り添ってくれるようだぞ
よかったな
-
- 723
- 2024/07/12(金) 04:20:21.75
-
>>158
実際にその計画あるよ
間もなく実現するんじゃないかね
セブン&アイは
-
- 724
- 2024/07/12(金) 04:20:44.47
-
よく行くセブンは深夜帯でもねーのにオスがレジに立つことが増えたな
だからオスの日は家庭ゴミをブチ込んでやろうかと思ってる
-
- 725
- 2024/07/12(金) 04:21:44.82
-
損させられてる事に気が付かない知能が低い人が利用する施設って感じ
-
- 726
- 2024/07/12(金) 04:22:01.18
-
コンビニは物価高を実感できるもんな
-
- 727
- 2024/07/12(金) 04:23:19.09
-
エロ本コーナーが無くなってからセブンには行ってないな
-
- 728
- 2024/07/12(金) 04:24:08.18
-
>>703
鈴木が息子を
セブンイレブン・ジャパン社長、セブン&アイ・ホールディングス社長
にしようと企んでたから伊藤雅俊が怒ったんだな
https://www.data-max.co.jp/article/399
-
- 729
- 2024/07/12(金) 04:24:14.39
-
そしてコンビニの知り合いが言うには
万引きするのは5、60代の日本人ジジイばかりらしい
-
- 730
- 警備員[Lv.4][新芽]:0.00015491
- 2024/07/12(金) 04:24:44.19
-
>>722
> 今後は値引きよりも「恒常的に低価格商品を投入」すると説明した。
最悪だな。セブンなんてちょっと高めのおいしい商品がなくなったら、ただの詐欺企業だからな。
最近店内が空いてて気持ちよく買い物できるのは価格に敏感な貧乏人が来なくなってたからなのかな。
-
- 731
- 警備員[Lv.21]
- 2024/07/12(金) 04:25:25.68
-
上げ底、値上げ、詐欺的商品、パッケージ詐欺
半額や80%引きをしない、そんな店に行くわけねーだろ
-
- 732
- 2024/07/12(金) 04:25:51.76
-
セブン&アイ、3─5月期営業益27.6%減 国内外コンビニ事業が不振 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720706561/
よっしゃーーー上げ底詐欺ばっかりやって
客を舐め腐ったことばかりやってるからだ
-
- 733
- 2024/07/12(金) 04:26:32.19
-
1〜3月GDP成長率年率換算-2.9%
これも岸田スーパー大先生の功績ですわ
-
- 734
- 警備員[Lv.4][新芽]:0.00015491
- 2024/07/12(金) 04:27:23.27
-
>>728
あーそれはダメだね。。
-
- 735
- 2024/07/12(金) 04:27:38.49
-
>>730
低価格の弁当を出すとして
さらに小さくなるのかクオリティを下げるのか
非常に気になる
-
- 736
- 2024/07/12(金) 04:29:11.77
-
>>112
これで思ったけどコンビニを激安奴隷労働で支えてたのは氷河期バイトだったけど買ってたのも氷河期だったのかもな
そんなんもう存在ごと消えるの確定してるわな
-
- 737
- 2024/07/12(金) 04:29:11.74
-
当たり前やろ
もう容認できる値上げのレベル超えとるねん
-
- 738
- 警備員[Lv.5][新芽]
- 2024/07/12(金) 04:29:19.17
-
当たり前のようだがなんでコンビニって高いんだろうな
工場で大量生産、独自ルートでまとめて大量仕入れもしてるだろうし、フランチャイズみたいな感じなんだろ?むしろ安くていいと思うんだけど
-
- 739
- 2024/07/12(金) 04:30:16.34
-
>>673
2025年7月5日日本とフィリピンの間の海底火山が大噴火して高さ80メートルの大津波が太平洋側を襲います
-
- 740
- 2024/07/12(金) 04:30:34.16
-
UCC 職人の珈琲 無糖 ペットボトル 900mlを箱買いしたから
セブンカフェ卒業したぜ無糖で石油系香料なし
おいしくもないエチオピアモカ氷で増量したの買ってたな最近まで
ファミマでOEMぽいの単品である
-
- 741
- 2024/07/12(金) 04:31:18.65
-
アイス高すぎ
-
- 742
- 2024/07/12(金) 04:32:33.70
-
>>736
単純に人口も多いしな
それが年取って食欲もそんな若者みたいになくなってきて経済的にも苦しくて
コンビニに入っても対して欲しいもんないやろ
若向けばっかりやしな
若者はコスパの世代やし人口も
-
- 743
- 2024/07/12(金) 04:32:40.31
-
まあまあそんなに落ち込まんと
ガンバローぜ!
-
- 744
- 2024/07/12(金) 04:32:46.34
-
>>738
単純に上の奴らが金を過剰に吸い取ってるからだろ
-
- 745
- 2024/07/12(金) 04:33:21.79
-
昔は少しはマトモなものがあったが
今や弁当なんて二個三個食べないとお腹いっぱいならないようなのばかり
しかも高いしでセブン弁当は一切買わなくなったな
弁当買う用事もないからセブンに行くこともなくなった
-
- 746
- 2024/07/12(金) 04:33:26.45
-
客じゃなくオーナーが買うから問題ない😉
-
- 747
- 2024/07/12(金) 04:34:54.39
-
>>738
ロイヤリティやろな
上乗せされてる
フランチャイズ店員は奴隷で24時間働かせて
上級がチューチューする日本の縮図や
-
- 748
- 2024/07/12(金) 04:35:02.81
-
一時期はコンビニもプライベートブランド使って
割と安くなったなと思ったことがあったが
最近は異常に値上してるよな
まず控えるのがコンビニになるね
100円ローソンを使ってる
-
- 749
- 警備員[Lv.6][新芽]
- 2024/07/12(金) 04:36:00.46
-
実質賃金下がり続けて値上がりばかりだからな
コンビニで買い物するバカは減る
-
- 750
- 2024/07/12(金) 04:36:09.50
-
カップコーヒーも押し間違えたら即逮捕されるから怖くて買えない
-
- 751
- 2024/07/12(金) 04:37:02.10
-
わざと押し間違えるから逮捕されるんだよw
-
- 752
- 2024/07/12(金) 04:37:11.09
-
30年前の賃金から他国は軒並み200%上がってるけど
日本は30年前から変わってないから
70円ぐらいが適切でしょ
-
- 753
- 2024/07/12(金) 04:37:16.22
-
そもそも多すぎるから減らしてその分の物流能力を他のところに回そう
-
- 754
- 2024/07/12(金) 04:37:23.30
-
便乗値上げ合戦で一人負けか
-
- 755
- 2024/07/12(金) 04:38:45.80
-
>>745
今の弁当のあのサイズ感は女子向けだわな
男には確実に物足りないし
それで客が離れてるのはあると思う
-
- 756
- 2024/07/12(金) 04:39:09.47
-
セブン=上げ底になってるからな
被害者の会があるぐらいだし
でも海外では上げ底じゃないみたいよ
タイのセブンで調査した人がいた
-
- 757
- 2024/07/12(金) 04:39:14.20
-
セブンの弁当の値段がめちゃくちゃ高くなって驚いたわ
これ買うならスーパーで食材買うか半額狙うわ
行先の選択肢としてコンビニがなくなってる人が多いんじゃないかな
-
- 758
- 2024/07/12(金) 04:39:14.39
-
容量がそのままで高くなるなら文句も出ないが、容量を少なくして高くするからみんな怒る そして買わなくなる
-
- 759
- 2024/07/12(金) 04:40:09.60
-
外国人はコンビニおにぎり弁当爆買いじゃないの?
外国人旅行者にインタビューするyoutubeはコンビニコンビニ言うてるで?
-
- 760
- 2024/07/12(金) 04:40:49.26
-
>>757
スーパーの弁当は侮れない、まず異常に安いし容量もまずまず あれは売れる そして美味しい
-
- 761
- 2024/07/12(金) 04:40:53.60
-
これだけ客離れしてるのにそんなに潰れてないんだけどオーナーは大丈夫なんか?
-
- 762
- 警備員[Lv.6][新芽]
- 2024/07/12(金) 04:40:58.97
-
ビビるなよセブン、まだまだ値上げ余地はある
強欲値上げもっとしていこうぜ
-
- 763
- 2024/07/12(金) 04:41:31.59
-
ヤオコーで充分だよ
-
- 764
- 2024/07/12(金) 04:41:36.08
-
量は少なく高いからコンビニは行かなくなったな
-
- 765
- 警備員[Lv.6][新芽]
- 2024/07/12(金) 04:41:40.67
-
>>760
消費期限切れたやつを加工してるんだから安くて当然
-
- 766
- 2024/07/12(金) 04:41:44.38
-
>>2
持った感じでどのくらいの質量か分かるだろ馬鹿か?
2ゲットしちゃうほど5chなんかにのめり込んでるからいつまでもお前は貧乏なんだよ
-
- 767
- 2024/07/12(金) 04:43:24.99
-
コンビニより個人経営の弁当屋や惣菜屋、喫茶店の方が安いという面白現象が起きてる
-
- 768
- 2024/07/12(金) 04:43:41.26
-
>>98
サンディなら49円だぞ
-
- 769
- 2024/07/12(金) 04:44:46.84
-
>>700
冷たい塩ラーメンもイマイチだったな
セブンは数年前に麺全般改悪してから
かなり麺が不味くなった
改悪ばっかすんなよ
-
- 770
- 2024/07/12(金) 04:45:59.39
-
>>761
バ○だからコンビニオーナーになった奴の心配するなんて優しいだな
このページを共有する
おすすめワード