-
- 1
- どどん ★
- 2024/07/11(木) 23:02:41.09
-
[東京 11日 ロイター] - セブン&アイ・ホールディングスが11日発表した2024年3─5月期(第1・四半期)連結決算は、営業利益が前年同期比27.6%減の593億円だった。主力の国内外コンビニエンスストア事業の不振が響いた。純利益は同49.5%減の213億円。25年2月期通期の連結業績予想は維持した。
丸山好道常務は会見で、日米のコンビニ事業について、顧客の消費行動の変化やインフレの影響による消費マインドの大幅な低下の中、さまざまな施策を講じてきたが、「想定した効果が得られなかった」と説明し、「変化への対応が十分ではなかった」と振り返った。ただ、要因は明確に把握しているとして「すでに新たな取り組みを進めている」と続けた。
首都圏スーパーストア事業を巡っては、抜本的変革を計画通り進めており「コスト構造改革から本丸といえる売上・利益の改善へと移行している」と述べた。
<「価格志向、高まっている」>
事業別の営業利益は前年同期に比べ、国内コンビニが4.4%減、海外コンビニが78.7%減、スーパーストアは35.1%減だった。計画比でも国内・海外コンビニ事業は下回った。
会見に同席したセブン─イレブン・ジャパンの永松文彦社長は「顧客の価格志向がより高まっている」と分析。値引きによる販促を強化した時は効果が出たものの、その後、売り上げを伸ばし切れなかったとした。
今後は値引きよりも「恒常的に低価格商品を投入」すると説明した。ただ同時に「強みの価値ある商品も訴求するやり方に切り替えていく」と話した。
米国コンビニ事業はマクロ環境の悪化による消費減退が響いた。5月は生活費の上昇が実質賃金の上昇を上回るなど消費者は厳しい状況にあり、インフレの影響は都市部のほうがより大きく、同業他社に比べ都市部の店舗が多いことも現時点では逆風という。今後はオリジナル商品の投入強化で挽回する。
通期営業利益予想は前年比2.0%増の5450億円で、コンビニ事業を中心に増益を確保して過去最高を目指す。IBESがまとめたアナリスト16人の予想平均値は5426億円となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/724a6d447bd07347b3e1054af5fc0b60bbeb972d
-
- 454
- 2024/07/12(金) 01:47:36.50
-
>>451
だから、海外でてくんでしょ?www
まあ、でもいまや大概の国が「コンビニ」を違法としてるからなあwww
行くところないかもねwww
-
- 455
- 2024/07/12(金) 01:48:02.59
-
>>450
地価も人件費もぜんぜん違うわ
だから都心の売り上げで田舎かしなってんのよ
地方交付税式
-
- 456
- 2024/07/12(金) 01:48:20.86
-
>>445
それはそれで地方独自の小売店の再生に繋がりそう
地域密着スーパーとか
-
- 457
- 2024/07/12(金) 01:48:35.79
-
徒歩5~6分圏内に5店舗のセブンがあるからな
高級スーパーでも、この状況なら伸びようもないだろ
直営なら絶対にやらないオーナーやバイトコロしの鬼畜本部w
-
- 458
- 2024/07/12(金) 01:48:50.39
-
>>455
で、君はどこの国から来たの?www
まちがいなく日本語はできないでしょう?www
-
- 459
- 2024/07/12(金) 01:49:06.56
-
>>453
都心だから説明されなくてもわかる
ミニスーパーも23時が多いな
-
- 460
- 2024/07/12(金) 01:50:24.09
-
>>456
セコマとか東京進出してみて欲しいな
-
- 461
- 2024/07/12(金) 01:50:27.74
-
ま、「都心」なんて今や外人の方が多いやねwww
-
- 462
- 2024/07/12(金) 01:50:31.48
-
ドラッグストア業界トップ企業のウエルシア
ツルハとの統合控えて、乱立するドラッグストア業界の再編ど真ん中企業
明日の株価は上がるのだろうか
-
- 463
- 2024/07/12(金) 01:50:47.66
-
セブンの親子丼、とみ田の麺、パスタ類は
他の追随を許してないとは思う
-
- 464
- 2024/07/12(金) 01:50:59.20
-
こんだけ値上げしたらそりゃコンビニは敬遠されるわ
当たり前のこと
-
- 465
- 2024/07/12(金) 01:51:17.76
-
>>462
つか、ウェルシアはイオンの傘下じゃなかったか?w
-
- 466
- 2024/07/12(金) 01:53:20.74
-
>>2
騙す商売増えてるな
トヨタも検査不正隠して客騙して売り付けてたしな
-
- 467
- 2024/07/12(金) 01:55:34.27
-
セブンって外人がサンドイッチ買ったり爆買いする店でしょ
-
- 468
- 2024/07/12(金) 01:56:02.62
-
元々高いコンビニが値上げしたらこうなるわな
-
- 469
- 2024/07/12(金) 01:56:08.30
-
>>467
インバウンドだーねwww
観光立国だーねwww
-
- 470
- 2024/07/12(金) 01:56:25.74
-
変な日本語
-
- 471
- 2024/07/12(金) 01:56:39.91
-
※当店に韓流ブームは来ませんでした。
-
- 472
- 2024/07/12(金) 01:57:05.27
-
コンビニエンスストアって、そのまま「便利」だから流行った業種なんだよな
ATMあってトイレあって急な泊まりとかでも出先で下着の替えとか買えるし
飲み物雑誌食い物アイスが24時間いつでも買えて駐車場あるから
食べようと思えば車停めながら食えるしイートインもある
でも、ドラッグストアの台頭やスーパーの営業時間の延長などで
その便利さがコンビニ独自のものではなくなってきてしまった
便利さと引き換えのはずの高価格も、こうなってしまえばただ高いだけ
ここから舵を切る方向はスーパーやドラッグストアに追従してディスカウントするか、
いっそ高級路線でさらなる利便性の向上と品物自体の高級化を推進するしかない
ローソンは分かりやすくディスカウント路線を取っているな
-
- 473
- 2024/07/12(金) 01:57:17.61
-
とはいえイオン1強になっちゃっても困るなぁ
-
- 474
- 2024/07/12(金) 01:57:27.35
-
もう食料も買えないんだよ日本人は
不正して自民党からおこぼれ貰ってる奴以外は庭で芋育てて食ってるよ
-
- 475
- 2024/07/12(金) 01:58:15.74
-
>>474
お前だけだよw
-
- 476
- 2024/07/12(金) 01:59:22.44
-
客を騙すことしか考えてないクソ企業だしな
とっとと消えてなくなれや
ただ根強い固定客がいるみたいで消えそうにないのも事実
尿色フォグランプ・クソダサローダウンセダンとかDQN家族ワラワラのミニバンとかよー入っとるわ
-
- 477
- 2024/07/12(金) 01:59:34.27
-
コンビニはコンビニにしか売ってない商品の購入のときだけだな
-
- 478
- 2024/07/12(金) 02:01:01.65
-
家庭菜園も金かかるんだが
-
- 479
- 2024/07/12(金) 02:01:18.33
-
>>475
芋育てられるような庭のあるやつが多数だとでも思ってんのかwww
-
- 480
- 2024/07/12(金) 02:03:33.24
-
セブンイレブンに
こんな金額のやつ誰が買うんだよっていうような商品ばっかりある
-
- 481
- 2024/07/12(金) 02:05:25.30
-
家庭菜園は収穫時期は当然その野菜の旬な季節なわけでめちゃめちゃ安くなってるからあまりお得感無いのよね
-
- 482
- 2024/07/12(金) 02:05:34.44
-
>>480
ま、それでコンビニで誰もなにも買わなくても、
セブン&アイは潤うからなwww
-
- 483
- 2024/07/12(金) 02:05:39.05
-
菓子パンとおにぎりが異常に高い
買う気起きない
-
- 484
- 2024/07/12(金) 02:05:41.04
-
さすがに高すぎる
-
- 485
- 2024/07/12(金) 02:06:51.26
-
昔のセブンに戻ってくれよ
-
- 486
- 2024/07/12(金) 02:07:06.75
-
コンビニで高校生とか見かけないもんな
-
- 487
- 警備員[Lv.6][新芽]
- 2024/07/12(金) 02:07:42.66
-
スーパーにはよく行くがコンビニはたぶん今年一回も行ってない
行く必要がない
-
- 488
- 2024/07/12(金) 02:07:43.21
-
>>485
それってバブル以前?www
それはさすがに無理ってもんだろうwww
害虫は駆除するしかないんじゃないかな。
-
- 489
- 2024/07/12(金) 02:08:10.12
-
>>482
廃棄でオーナーが泣く仕組みか
-
- 490
- (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
- 2024/07/12(金) 02:08:28.06
-
(; ゚Д゚)コンビニはコーヒー欲しくなったときかあんまん食べるとき以外ほとんど使わないな〜
-
- 491
- 2024/07/12(金) 02:08:48.29
-
コンビニは通販の受け取りとスティック状の豆腐とか買うだけだな
-
- 492
- 2024/07/12(金) 02:09:14.32
-
>>489
まあ、それも多分にあるけどもw
看板出してるだけで金とれるからなwww
仕入れのシバリもバリバリだしぃwww
-
- 493
- 警備員[Lv.4][新芽]
- 2024/07/12(金) 02:09:20.10
-
>>485
ampmを復活させて欲しい
-
- 494
- 2024/07/12(金) 02:09:26.28
-
アイスが高い
-
- 495
- 2024/07/12(金) 02:09:28.28
-
>>488
25年ぐらい前かね
セブンの弁当が一番美味いからセブンでバイトしてた
-
- 496
- 2024/07/12(金) 02:10:09.75
-
セブンは高級コンビニ路線だろ?
チリポテトとか130円くらいするしチーズのは200円くらいしてビビった
-
- 497
- 2024/07/12(金) 02:10:14.36
-
>>495
あのころのセブンの弁当はたしかに美味かったw
いかおかとかなwww
-
- 498
- 警備員[Lv.4][新芽]
- 2024/07/12(金) 02:10:15.59
-
>>495
ポプラが無いど田舎に住んでたの?
-
- 499
- 2024/07/12(金) 02:10:31.18
-
惣菜とかはスーパーの割引品とか買った方がお得だね
-
- 500
- 2024/07/12(金) 02:11:02.34
-
>>493
ampmはファミマかなんかに吸収されたんじゃなかったっけ?w
-
- 501
- 2024/07/12(金) 02:11:04.34
-
>>498
www
むしろポプラがあるのがド田舎だろwww
-
- 502
- 2024/07/12(金) 02:11:17.75
-
最近はミニストップ一択だわ
イオン系だから安い商品多い
-
- 503
- 2024/07/12(金) 02:12:54.42
-
コンビニオリジナルじゃなくても上げ底シュリンクフレーションばかり
ポテチも2/3くらいになったしチョコ系なんてもはや半分サイズでは?
-
- 504
- 2024/07/12(金) 02:12:57.63
-
>>499
いや、そもそも割引品でなくたって、スーパーの断然オトクだろwww
このページを共有する
おすすめワード