facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • どどん ★
  • 2024/07/11(木) 23:02:41.09
[東京 11日 ロイター] - セブン&アイ・ホールディングスが11日発表した2024年3─5月期(第1・四半期)連結決算は、営業利益が前年同期比27.6%減の593億円だった。主力の国内外コンビニエンスストア事業の不振が響いた。純利益は同49.5%減の213億円。25年2月期通期の連結業績予想は維持した。

丸山好道常務は会見で、日米のコンビニ事業について、顧客の消費行動の変化やインフレの影響による消費マインドの大幅な低下の中、さまざまな施策を講じてきたが、「想定した効果が得られなかった」と説明し、「変化への対応が十分ではなかった」と振り返った。ただ、要因は明確に把握しているとして「すでに新たな取り組みを進めている」と続けた。

首都圏スーパーストア事業を巡っては、抜本的変革を計画通り進めており「コスト構造改革から本丸といえる売上・利益の改善へと移行している」と述べた。

<「価格志向、高まっている」>

事業別の営業利益は前年同期に比べ、国内コンビニが4.4%減、海外コンビニが78.7%減、スーパーストアは35.1%減だった。計画比でも国内・海外コンビニ事業は下回った。

会見に同席したセブン─イレブン・ジャパンの永松文彦社長は「顧客の価格志向がより高まっている」と分析。値引きによる販促を強化した時は効果が出たものの、その後、売り上げを伸ばし切れなかったとした。

今後は値引きよりも「恒常的に低価格商品を投入」すると説明した。ただ同時に「強みの価値ある商品も訴求するやり方に切り替えていく」と話した。

米国コンビニ事業はマクロ環境の悪化による消費減退が響いた。5月は生活費の上昇が実質賃金の上昇を上回るなど消費者は厳しい状況にあり、インフレの影響は都市部のほうがより大きく、同業他社に比べ都市部の店舗が多いことも現時点では逆風という。今後はオリジナル商品の投入強化で挽回する。

通期営業利益予想は前年比2.0%増の5450億円で、コンビニ事業を中心に増益を確保して過去最高を目指す。IBESがまとめたアナリスト16人の予想平均値は5426億円となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/724a6d447bd07347b3e1054af5fc0b60bbeb972d

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:59:13.66
>>181
いやだね!商品も高いしバイオマスレジ袋に5円も払うのアホくさい
スーパーかドラッグストアの方が商品も安いし

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:59:52.43
コンビニで買うのは新聞くらいだ

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:00:04.19
新製品のビリヤニ食ったけど辛いし微妙
コスパも悪いなあ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:00:26.79
現状でも上げ底とか商品小さくしたりしてるのにどうやって低価格商品を?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:00:42.01
>>204
商品が盗まれるじゃん
また年寄り冷や水的最先端気取り
「現金主義者を切り捨てて」この辺で脳汁が出るらしい

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:00:48.65
>>181
だから気分の問題なンだわ
それ言ったら森林環境税だってたかが年1000円なんだからグチグチ言うなや乞食国民

ここまで見た
>>1
実質賃金見れば消費者が価格志向になるのはあたりまえ
コンビニは高いしね

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:01:46.93
~フェアやるとき普段買ってるレギュラーメニュー少なくなるから嫌い
日本食、洋食、中華ならまだそれが代わりになるけど韓国料理とかごり押しされても
なんでか韓国フェアやるサイクル短くなってきてるし

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:01:48.65
セブンイレブンが今一番商品の魅力に欠ける

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:01:54.35
>>207
5円の違いなんて見てないだろ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:02:51.41
7nowで1400円引きクーポンとかあったから久しぶりに買い物したけど値上がりヤバすぎててビビったわ
やりすぎだろ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:03:48.77
コンビニは今後伸びないよ
ワンオペでやれる仕事も限界あるし
遠くに買い物行けないお年寄りと
リーマンが休憩で買い物してもらうスタイも
もう変わっていくしね

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:04:09.16
まあ確かに買わなくなった

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:04:17.56
ふんわり

ここまで見た
  • 221
  • 警備員[Lv.14]
  • 2024/07/12(金) 00:04:19.91
>>210
パッケージを手書き風味にしたりするんです

白い焼きそばUFOで検索!

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:04:42.32
>>138
この前、親子丼が100円引きだったから試しに買ってみたけどクソマズかったわ
あのセブンでこんな味の商品出してるのかって幻滅した

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:06:55.15
マーガリンに300円とかもう何も買えねえよ!
マーガリンなんて本来138円くらいのもんだろ!

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:07:36.25
>>200
なんだろうな
中国かな?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:08:15.82
PB値上げし過ぎ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:08:32.47
レジ袋はまとめ買い持参してスーパーかドラッグストアでしょ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:08:33.50
「白木屋」「魚民」モンテローザ 都内61店閉店へ 時短で支障も

@NHK

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:08:45.31
セブンの弁当惣菜が良かったのは昔の話
今は昔より露骨に貧乏臭いから同じ値段の外食の方が良い

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:09:06.01
とりあえずたけぇんだよ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:09:26.71
貧乏人達がなんか言ってらぷぎゃあーーーーーー

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:09:35.06
パンも他のコンビニより高い

ここまで見た
  • 232
  • 警備員[Lv.15]
  • 2024/07/12(金) 00:09:50.35
容器の色を変えるくらいコストダウンに努力してるんです!

上げ底でどんだけ儲けたんや

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:10:45.78
これセブンイレブンの日にわざと合わせて記事買いたろw

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:11:18.67
アプリのクーポン一番ショボイ
そんな割引では使いません

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:11:18.94
日経新聞の記事には「低所得者層を中心にたばこなどの販売が落ちみ」と書いてあって笑った

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:12:28.14
>>222
社長変わってから本当に不味そうになったな
食ってないから味はわからんが

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:12:50.03
ここ数年、youtubeでコンビに弁当は食うな。癌になるぞ!
清涼飲料は糖尿病になる。牛乳は毒だ。パン食べすぎは死ぬ
みたいな内容の動画がすごく増えたよな。マーガリンなんて
石油食ってるなんて言われてさ。ラーマが製造終了だもん
清涼飲料は糖尿病になる。牛乳は毒だ。パン食べすぎは死ぬ
これじゃコンビニの売れ筋全て買わなくなるでしょ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:12:55.52
そういえば先週あたり紙のクーポンやたら配ってたけどこれかあ
じゃあ緊急値下げすればエエのに

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:13:20.92
>>235
わい、タバコだけはケチらん
月に3万は使う

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:14:16.54
こっちのスレには金持ちだらけなのになんでお前らは貧困なの

円相場 一時1ドル=157円台前半まで急速に円高が加速 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720704691/

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:14:27.22
>>5
日本人が貧乏になったんやで

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:14:44.38
ATMとタバコだけ残してくれたら
他はいりません

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:15:22.49
ただの鮭おにぎりが200円だもんなぁ

ここまで見た
  • 244
  • 警備員[Lv.15]
  • 2024/07/12(金) 00:16:36.68
値下げは絶対にしちゃあかんと経済界で同盟張ってるからねえ
だからどこも増量キャンペーンしてくる
売れない通販と同じだよね。今なら2個でお値段そのまま!みたいな

まあいずれそこから脱出するところも出てくるだろうけど

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:17:24.68
>>237
ああいうの陰謀論好きそうな奴が熱心に見てエコチェンバーハマってそうだよね

実際にはセブンの弁当や惣菜はPFCバランスいいやつ結構あるし昔に比べたら健康的になったと思うしコンビニ3社の中で1番優秀
逆にドカ食いしたい人にはつまんないと思うけど
シンプルに栄養も気にしない貧乏人切られてるだけだと思う

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:17:41.46
外人もコンビニ行く人減ってるよな
代わりにドンキに外人いっぱい見かける

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:18:07.60
高菜おにぎり150円で流石に見切りつけたな。朝飯食べて昼抜く位がいいわ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:18:46.25
>>1
高いし少ししか入ってないし改悪続きだから買わなくなった

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:19:00.40
嵩上げコンビニ弁当より+100円して成城石井でリッチな弁当買った方がマシだからな

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:19:01.43
中間層~下層が物価高でコンビニ行かなくなってきてるわ

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:19:04.23
禁煙したのとレジ袋有料になってからほとんど行かなくなったな
スーパーとドラッグストアで事足りる

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:19:46.32
>>239
タバコやめたら年間36万他のことに使えるのに

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:20:24.74
>>249
あれは高くて不味いローソンだぞ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:20:31.19
でも2月期決算は好調だったみたい
よう分からんな
https://diamond-rm.net/management/483470/amp/

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:21:51.03
価格は鬼高い
人件費は最低賃金

完全に御臨終

ここまで見た
  • 256
  • !「donguri」
  • 2024/07/12(金) 00:21:53.76
気づくの遅いね
高くても便利だから売れるって時代はとっくに終わってるんだよ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:21:54.77
物価高すぎてスーパーでしか買い物しなくなったわ

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード