facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • どどん ★
  • 2024/07/11(木) 23:02:41.09
[東京 11日 ロイター] - セブン&アイ・ホールディングスが11日発表した2024年3─5月期(第1・四半期)連結決算は、営業利益が前年同期比27.6%減の593億円だった。主力の国内外コンビニエンスストア事業の不振が響いた。純利益は同49.5%減の213億円。25年2月期通期の連結業績予想は維持した。

丸山好道常務は会見で、日米のコンビニ事業について、顧客の消費行動の変化やインフレの影響による消費マインドの大幅な低下の中、さまざまな施策を講じてきたが、「想定した効果が得られなかった」と説明し、「変化への対応が十分ではなかった」と振り返った。ただ、要因は明確に把握しているとして「すでに新たな取り組みを進めている」と続けた。

首都圏スーパーストア事業を巡っては、抜本的変革を計画通り進めており「コスト構造改革から本丸といえる売上・利益の改善へと移行している」と述べた。

<「価格志向、高まっている」>

事業別の営業利益は前年同期に比べ、国内コンビニが4.4%減、海外コンビニが78.7%減、スーパーストアは35.1%減だった。計画比でも国内・海外コンビニ事業は下回った。

会見に同席したセブン─イレブン・ジャパンの永松文彦社長は「顧客の価格志向がより高まっている」と分析。値引きによる販促を強化した時は効果が出たものの、その後、売り上げを伸ばし切れなかったとした。

今後は値引きよりも「恒常的に低価格商品を投入」すると説明した。ただ同時に「強みの価値ある商品も訴求するやり方に切り替えていく」と話した。

米国コンビニ事業はマクロ環境の悪化による消費減退が響いた。5月は生活費の上昇が実質賃金の上昇を上回るなど消費者は厳しい状況にあり、インフレの影響は都市部のほうがより大きく、同業他社に比べ都市部の店舗が多いことも現時点では逆風という。今後はオリジナル商品の投入強化で挽回する。

通期営業利益予想は前年比2.0%増の5450億円で、コンビニ事業を中心に増益を確保して過去最高を目指す。IBESがまとめたアナリスト16人の予想平均値は5426億円となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/724a6d447bd07347b3e1054af5fc0b60bbeb972d

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:24:31.39
もう内需崩壊してるからな
自民党のおかげで

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:24:36.25
>>98
ミニストップ、3-5月期(1Q)経常は赤字拡大で着地

ミニストップは赤字で経営がセブンよりやばい

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:24:42.35
さらなるヨーカドーのリストラあるで

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:24:50.31
客を舐め腐った値上げをしまくった企業の末路

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:25:27.29
さまざまな施策ってなんだよ
行くたびに値段上がってるじゃん

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:26:00.07
お前らの富豪設定どこ行ったんだよw

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:26:01.64
安倍ちゃんのおかげで日用品値上がりまくりできついし
コンビニは割高だからスーパーでまとめ買いするようになったな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:26:14.58
>>104
だから値上げがさまざまな施策なんだよ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:26:38.85
電気代もガソリン代も上がってるから値上げするのは当然

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:26:40.65
スーパーで買い物すれば倍くらい買えそうなにが便利なのか理解できない

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:27:35.24
>>105
わい、今日もコンビニで2万円は使ったよ

ここまで見た
  • 111
  • 警備員[Lv.14]
  • 2024/07/11(木) 23:27:54.52
実質値上げしたラ王3個入りがセール品になるんやでw
しかもコンビニでw
さらにコンビニの雄のセブンでw

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:28:14.57
昔からだけど相対的に高いってのもある
不景気続きで懐に余裕が無いってのもある

でもなんだろう
一番は昔みたいにトキメキが無いんだよな
コンビニで買い物する事に

数年前までは、休前日なんかに
酒らやツマミやら読み捨てのコンビニコミックやらをトキメキながらドカ買いして悦に浸ってたのに

歳くったのかな

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:28:24.21
安倍ちゃんのおかげで日用品値上がりまくりできついし
コンビニは割高だからスーパーでまとめ買いするようになったな

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:28:27.25
消費税下げて物買わせないと店どんどんなくなるで

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:28:27.29
>>109
家の近くにある
スーパーから飲み物持って帰るの重いやん

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:28:35.24
弁当が「お前らこんなのでいいだろ?(笑)」というエサみたいな感じで嫌

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:29:01.39
需要と供給のバランスを自分たちから崩しに行くことやった結果ですわなw

消費者もバカじゃないんですよ
苦しくなったら必要なさそうなモノから切って行くのは当たり前でしょw

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:29:04.14
セブンはローソンやファミマみたいに増量キャンペーンとかあんまりやってないしな

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:29:06.01
>>109
昔は24時間営業してるのが便利だったんだよ
スーパーの閉店早かったし
今は24時間営業のスーパーもあるけど

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:29:10.74
>>109
どこにでもある(近くにある)
大体なんでも揃う
だから便利

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:29:19.05
とみた監修の二郎系ラーメンだけ買ってる

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:29:50.48
>>114
どんどんなくして余った人員を
介護、運送、建築に送り込む作戦だよ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:29:50.76
>>89
終活かな

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:29:56.31
皆手作り弁当、水筒にしてんだろう。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:30:26.79
先日のスレで見た
他で買ったカップ麺にお湯だけ入れて行く奴がオモロかった

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:30:47.43
だってコンビニ高いじゃん

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:30:49.67
>>9
オーナー搾取で利益あげるのも嫌い
こんな連中の店に金落としたくはない
客に対しても不誠実
中身も信用できたもんじゃない
お客様は神様と言いつつ自分が神様になってる
信用皆無

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:31:22.06
セブンはオーナーとトラブル多いイメージ
おでんも怪しいしなんか嫌な感じがするから避けてる

ローソンが一番かな

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:31:28.26
>>124
水筒増えたよね
うちは俺が洗うの面倒、妻も洗うの面倒と珍しく意見があって水筒は使わないことにしてるが

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:32:15.93
上底と値上げのダブルパンチで弱ったのは客じゃなく店でしたね

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:32:29.88
コンビニの周りを見渡すとドラストがある

そっちで買う

ここまで見た
  • 132
  • 警備員[Lv.9]
  • 2024/07/11(木) 23:32:32.82
>>120
なんでも揃うって言うよりも単純に弁当なんかが魅力的だった。
ボリューム、価格、味のバランスが良くてわざわざ買いに行ったほど。
今は弁当コーナーは素通り。
となると買うものは何もない。
最近はカップデリがまぁ良いかなって思えるくらいかな。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:32:53.06
コンビニスイーツとか買う層は残ったけど主力のおにぎりとかの弁当系はイマイチなんでは

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:33:00.38
急なときくらいしか用が無いからな~

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:33:08.12
水筒に薄ーい青汁入れて毎日持っていってるわ
ぬるま湯で
濃いとマズいが薄いと割と好みな味なのと腹の調子が良くなるので

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:33:49.86
ずっとコンビニ同士で潰し合いしてたからな
業界の順位ばっか気にしてさ
本当の敵は同業者じゃなかったのに

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:34:05.86
コンビニが自滅したお陰で
スーパーが生き残りドラッグストアも台頭
殿様独占状態が危惧されてたけど
競争力も働くようになってよかったよかった

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:34:12.36
>>133
コンビニ弁当、昔に比べて不味そうなんだよ
コンビニ良く行くけど、弁当類は本当に買わなくなったな

ここまで見た
  • 139
  • 警備員[Lv.13]
  • 2024/07/11(木) 23:35:15.87
https://i.imgur.com/CPjp1Q6.jpg


こんなことやっとるからだな

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:35:22.73
物価上がりすぎてコンビニすら気軽に買えなくなってきたな

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:35:46.21
コンビニは深夜の人件費の高騰がこれからボディーブローのように効いてくるよ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:35:55.62
セブンの客すら低価格志向なのかよ

スタグフだなあ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:36:37.78
値上げし過ぎて、飲み物入れるとお店の定食より高い現状も一因よな。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:36:43.42
平然と上げ底やら色付けて分量詐欺やるような糞コンビニ会社はとっとと潰れて欲しい
中国人並みの詐欺集団

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:37:03.32
>>141
本当、人件費上げるとかバカ丸出しだよな
バイトや従業員なんて安い賃金でこき使ってこそなのにね

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:37:16.99
セブンが高いからヨーカドーの惣菜も高すぎて

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:37:46.91
やっぱ今はイオンとかスーパーが最強だな
割り箸とかもセルフで数本タダで持ってこれるし

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:38:58.29
まあね
日清のカップヌードルなんてもう買えたもんじゃない

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:39:44.74
高すぎ少なすぎでびびる
情弱相手の詐欺師だよ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:39:59.73
>>1
セブン&アイ取締役デピント氏、歴代2位の役員報酬77億円…北米コンビニ事業の好調で
2024/05/29 23:50
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240529-OYT1T50157/

セブン&アイ「77億円役員報酬」、開示のあり方に一石
1人だけ巨額なのは、CEOを務めるアメリカ子会社の報酬が大半。ルールとしては株主総会の招集通知に記載は不要ですが、有報との乖離が議論を呼んでいます。
https://x.com/nikkei/status/1802944551528595956
一覧がわかりやすかった

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード