-
- 1
- PARADISE ★
- 2024/07/11(木) 10:49:20.70
-
厳しい暑さが続くなか、9日は番組では「涼しさ」にこだわります。千葉県勝浦市では、もはや「寒い」スポットがありました。
■「猛暑日なし」 勝浦 おでんが人気
連日続く猛暑。もはや“寒い”スポットがありました。
観光客
「(車の)窓開けたら涼しいし、やっぱ違うな」
「きのうの夕方も涼しかった。夜は寒いくらい」
“猛暑日知らずの町”の勝浦市。400年以上の歴史を持ち、年中開催される名物の朝市。この町では7月でもおでんが人気です。
おでん店の人
「朝方は結構、涼しかったり海に行ってから体がひんやりしている時は食べる。海に行く人が夏は多くなる分、夏もおでん買う人が多い」
それもそのはず、今月に入って30℃を超える真夏日はまだ3回。1906年の観測開始以来、35℃以上の猛暑日はまだありません。
水深が深く海水温が低いため海からの涼しい風が気温を下げます。ちなみに今月9日の気温は午後1時現在で25.4℃です。
地元の人
「半袖半ズボンだと少し寒い」
「旅行で群馬に行った時、暑さが違うのでびっくりした」
そんな涼しい街のさらなる涼スポットがありました。猛暑が続くここ数年は“涼しい街”として脚光を浴び、移住者も増えています。
実は先ほどのおでん店も…。
勝浦市へ移住した人
「2年前に移住してきた。浅草に6年ぐらい住んでたので、海の近くに住みたくて藤沢とか湘南探しながら朝市を知って好きになったので、移住してきた」
移住者はどんな生活を送っているのでしょうか。4年前、都内から移住したIT企業に勤める木村一紀さん(39)。海が望めるテラス付きの3LDKを購入しました。
4年前都内から移住 木村一紀さん
「日差しは強いが風はさわやか。暑くないので嫌な感じがしない。冷房はほぼ入れてない」
趣味のサーフィンを通じ、勝浦市を知りました。
4年前都内から移住 木村一紀さん
「コロナのタイミングで大家さんに声を掛けていただき、縁があってという形」
その出身地は…。
4年前都内から移住 木村一紀さん
「明らかに涼しい。朝外に出て庭掃除とかやるが、“熊谷”じゃできない、夏の時期は」
埼玉県熊谷出身です。暑さの町、そして海のない町で育ち念願の移住を果たしました。
4年前都内から移住 木村一紀さん
「僕は夢が叶ったと思っているので、非常に恵まれている」
■「天然のクーラー」三大名瀑に異変
負けず劣らず涼しいスポットがありました。気温32℃を超えた茨城県大子町。車で走ること5分、気温ががらりと変わります。
袋田観瀑施設 菊池宏明さん
「天然のクーラーみたいな感じで、だいたい気温からマイナス4から5℃くらい涼しい。入った瞬間ヒンヤリとする感じになってますね」
目指す場所はトンネルの先にあります。日本三名瀑の一つ「袋田の滝」。高さ120メートルから流れ落ちる荘厳な滝は天然の避暑地となっています。
福島から来た観光客
「下の方暑かった。蒸し暑いなか来ました」
袋田観瀑施設 菊池宏明さん
「だいたいマイナス4から5℃くらい涼しくなっている」
ただ、この猛暑。滝にも異変が起きていました。
袋田観瀑施設 菊池宏明さん
「今、降水量が少ないのでちょっと流れてない状況になっている」
今年4月の映像。3カ月前は岩肌が見えないほどの水が流れ落ちていましたが、現在は岩肌が見え、水量が少なく見えます。
大子町周辺では6月の雨量が平年の65%ほどとなっています。
福島から来た観光客
「多分、水不足なのか、もっと(水しぶきが)くると思った」
横浜から来た観光客
「もう羽衣のごとく」
袋田観瀑施設 菊池宏明さん
「今週末も雨予報が出ているので、もう少し雨が降れば岩肌が見えないくらいの水量になるので、かなり見ごたえがあると思う」
■湘南に「熱中症ゼロ」海水浴場
意外な涼しいスポットが湘南にもありました。
TORAMII KUGENUMA代表 南裕樹さん
「天気も良かったので、海水浴の客は始め結構、人は出ていた。天気もずっと雨も降らずに続いている」
神奈川県の海水浴場。今年は雨も少なく、客足も上々です。
客
「海のビールが一番おいしい」
ただ、海水浴場と言えば気になるのはギラギラの太陽が照らす“暑さ”です。
気温30℃となった周辺。熱中症の危険もありそうですが…。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/099e2d4be86fa136e826b85ba52200c3ccd972a7
-
- 18
- 2024/07/11(木) 11:26:26.97
-
熊出ません
夏涼しい
不動産の売り文句になりそうw
-
- 19
- 2024/07/11(木) 11:28:53.55
-
都市部は建物が多く風が通らないからね
今後50年の都市作りとして全ての道路を倍の広さにし風の道を通してくれ
-
- 20
- 警備員[Lv.23]
- 2024/07/11(木) 11:30:33.59
-
>>18
キョンは?
-
- 21
- 2024/07/11(木) 11:33:54.17
-
100年後は暑いです
-
- 22
- 警備員[Lv.20]
- 2024/07/11(木) 11:34:20.72
-
でもトンキン大震災来たら津波ヤバくね?
-
- 23
- 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
- 2024/07/11(木) 11:34:37.76
-
JK水着はどうした?(^。^)y-.。o○
-
- 24
- 2024/07/11(木) 11:34:54.96
-
湘南のくだりよくわからん
どこなんだよ
-
- 25
- 2024/07/11(木) 11:34:56.85
-
>「旅行で群馬に行った時、暑さが違うのでびっくりした」
この文言そっくりそのまま去年も見たような気がする
-
- 26
- 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
- 2024/07/11(木) 11:35:34.92
-
>>24
辻堂や(^。^)y-.。o○
-
- 27
- 2024/07/11(木) 11:35:59.55
-
>>22
そっちよりも、来ると言われている
千葉沖の大地震の方がヤバそう
-
- 28
- 2024/07/11(木) 11:36:53.43
-
キムさんの出身地は朝鮮半島では?
-
- 29
- 2024/07/11(木) 11:43:01.38
-
勝浦真帆選手に応援よろしくお願いします
https://www.boatrace.jp/owpc/pc/data/racersearch/profile?toban=4884
-
- 30
- 2024/07/11(木) 11:44:38.05
-
木村一紀の名前をそんなに売り込みたいんか?
-
- 31
- 2024/07/11(木) 11:44:59.19
-
おでんだと
-
- 32
- 2024/07/11(木) 11:52:15.35
-
こういうのバラしちゃうのやめろよ
-
- 33
- 2024/07/11(木) 11:52:44.53
-
勝浦市だけクーラー入れるとか卑怯やろ
-
- 34
- 2024/07/11(木) 12:11:11.73
-
千葉の南側はアクセスが悪すぎる
-
- 35
- 2024/07/11(木) 12:13:15.95
-
陸の孤島だもんね
健康じゃないと住めない
何かあっても大病院にすぐいけるわけじゃない
-
- 36
- 2024/07/11(木) 12:17:22.97
-
アクアラインでブルジョワが行くんだろうな
-
- 37
- 2024/07/11(木) 12:21:58.39
-
外房は陰気だからね
陽気な内房の館山あたりがベイトよ
普通に海風で涼しいし
-
- 38
- 2024/07/11(木) 12:22:11.39
-
ベタついてダメだったわ
-
- 39
- 2024/07/11(木) 12:23:46.70
-
>>35
隣の鴨川市に日本トップクラスの「亀田病院」あるぞ
-
- 40
- 2024/07/11(木) 12:26:57.85
-
おととい大間に泊まったら寒過ぎた
海風来るとこは夏快適だろうな
-
- 41
- 2024/07/11(木) 12:27:56.56
-
どうせ勝浦やろと思ったら勝浦やった
-
- 42
- 2024/07/11(木) 12:28:47.79
-
キョンの大群がいるから住むにはおすすめしない
-
- 43
- 2024/07/11(木) 12:35:11.64
-
勝浦て普通電車で新宿まで片道2時間半
で、千葉駅まで1時間半くらい?
つまり首都圏の端っこでも無いでしょ?
人によって感覚は違うだろうけど
首都圏てのは新宿駅まで普通電車で片道
1時間半とかで通勤通学出来る範囲が
俺の首都圏の感覚
-
- 44
- 2024/07/11(木) 12:36:44.22
-
家電や車がすぐに錆び錆びになるんでしょ?
-
- 45
- 警備員[Lv.6][新芽]
- 2024/07/11(木) 12:37:50.77
-
>>13
津波きたら一発で
沈みそうだけどね
-
- 46
- 2024/07/11(木) 12:41:11.02
-
関西人やからか和歌山の那智勝浦町を連想してまう
-
- 47
- 警備員[Lv.21]
- 2024/07/11(木) 12:41:17.67
-
>>43
首都圏は国道16号線の内側
-
- 48
- 2024/07/11(木) 12:44:25.67
-
川の方がもっとヒンヤリする。
危険な時あるけど
-
- 49
- 2024/07/11(木) 12:46:10.42
-
>>46
徳島にも勝浦町はある。
なお、海に面していない。
-
- 50
- 2024/07/11(木) 12:46:12.76
-
海沿いに住むなんて家ただで貰っても嫌だわ
-
- 51
- 2024/07/11(木) 12:47:02.77
-
和歌山の那智勝浦と千葉の勝浦は漁民移住とかの繋がりあるんだっけ
-
- 52
- 2024/07/11(木) 13:03:47.43
-
勝 浦 神 龍
-
- 53
- 2024/07/11(木) 13:14:51.77
-
房総夏ダイヤで白い砂号の運転あるかも
(ねーよ)
-
- 54
- 警備員[Lv.20]
- 2024/07/11(木) 13:18:43.20
-
定年したら移住したいな。
クソみたいな汚い街の都会で晩年を過ごしたくないからな。
-
- 55
- 2024/07/11(木) 13:19:04.00
-
>>49
徳島の人が和歌山に移住して
さらに和歌山から千葉に移住したからね
-
- 56
- 2024/07/11(木) 13:44:13.70
-
でも湿度はバカ高いです
-
- 57
- 2024/07/11(木) 13:47:56.10
-
とりあえず外洋に面した場所は津波怖い
-
- 58
- 2024/07/11(木) 13:50:03.62
-
ワイドショーってこれまでは暑い街、熊谷館林ってうるさかったけど今度は勝浦に目を付けたか
-
- 59
- 2024/07/11(木) 13:59:15.11
-
>>16
釧路も海霧のせいで日差しが弱いだけで湿度は高い
梅雨が延々と続く感じで気が滅入る
-
- 60
- 2024/07/11(木) 14:01:23.77
-
勝浦ばかりクローズアップされるけど
隣の鴨川も涼しいんだよな
-
- 61
- 2024/07/11(木) 14:31:17.19
-
塩害はどうなんだろ?
-
- 62
- 警備員[Lv.1][新芽]
- 2024/07/11(木) 14:45:39.90
-
湘南何度も行ったけど風強すぎなんだよ
ゆっくり寝っ転がってらんねーわ
-
- 63
- 2024/07/11(木) 14:57:03.60
-
>>60
そうなのか
百葉箱の設置が悪いのかこの前の熱波で平気で35度とか記録出しまくってような
勝浦のひとが鴨川のベイシア買い物に行ったら車から出た瞬間倒れるわと見てて思った
-
- 64
- 2024/07/11(木) 15:30:44.33
-
勝浦は湿度高すぎるけどいいのか
普通に軽い沢とか行ったほうがいいぞ
-
- 65
- 2024/07/11(木) 16:44:20.96
-
キョン1頭捕獲すると1,000円貰えるので罠仕掛ければ毎日5,6頭捕獲出来るよ!
-
- 66
- 2024/07/11(木) 16:47:16.41
-
Gの丸は勝浦出身
豆な!
-
- 67
- 2024/07/11(木) 16:54:20.09
-
海水浴場の
おでんは
なんでうまいんだろ
このページを共有する
おすすめワード