facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • PARADISE ★
  • 2024/07/11(木) 10:49:20.70
 厳しい暑さが続くなか、9日は番組では「涼しさ」にこだわります。千葉県勝浦市では、もはや「寒い」スポットがありました。

■「猛暑日なし」 勝浦 おでんが人気

 連日続く猛暑。もはや“寒い”スポットがありました。

観光客
「(車の)窓開けたら涼しいし、やっぱ違うな」
「きのうの夕方も涼しかった。夜は寒いくらい」

 “猛暑日知らずの町”の勝浦市。400年以上の歴史を持ち、年中開催される名物の朝市。この町では7月でもおでんが人気です。

おでん店の人
「朝方は結構、涼しかったり海に行ってから体がひんやりしている時は食べる。海に行く人が夏は多くなる分、夏もおでん買う人が多い」

 それもそのはず、今月に入って30℃を超える真夏日はまだ3回。1906年の観測開始以来、35℃以上の猛暑日はまだありません。

 水深が深く海水温が低いため海からの涼しい風が気温を下げます。ちなみに今月9日の気温は午後1時現在で25.4℃です。

地元の人
「半袖半ズボンだと少し寒い」
「旅行で群馬に行った時、暑さが違うのでびっくりした」

 そんな涼しい街のさらなる涼スポットがありました。猛暑が続くここ数年は“涼しい街”として脚光を浴び、移住者も増えています。

 実は先ほどのおでん店も…。

勝浦市へ移住した人
「2年前に移住してきた。浅草に6年ぐらい住んでたので、海の近くに住みたくて藤沢とか湘南探しながら朝市を知って好きになったので、移住してきた」

 移住者はどんな生活を送っているのでしょうか。4年前、都内から移住したIT企業に勤める木村一紀さん(39)。海が望めるテラス付きの3LDKを購入しました。

4年前都内から移住 木村一紀さん
「日差しは強いが風はさわやか。暑くないので嫌な感じがしない。冷房はほぼ入れてない」

 趣味のサーフィンを通じ、勝浦市を知りました。

4年前都内から移住 木村一紀さん
「コロナのタイミングで大家さんに声を掛けていただき、縁があってという形」

 その出身地は…。

4年前都内から移住 木村一紀さん
「明らかに涼しい。朝外に出て庭掃除とかやるが、“熊谷”じゃできない、夏の時期は」

 埼玉県熊谷出身です。暑さの町、そして海のない町で育ち念願の移住を果たしました。

4年前都内から移住 木村一紀さん
「僕は夢が叶ったと思っているので、非常に恵まれている」

■「天然のクーラー」三大名瀑に異変

 負けず劣らず涼しいスポットがありました。気温32℃を超えた茨城県大子町。車で走ること5分、気温ががらりと変わります。

袋田観瀑施設 菊池宏明さん
「天然のクーラーみたいな感じで、だいたい気温からマイナス4から5℃くらい涼しい。入った瞬間ヒンヤリとする感じになってますね」

 目指す場所はトンネルの先にあります。日本三名瀑の一つ「袋田の滝」。高さ120メートルから流れ落ちる荘厳な滝は天然の避暑地となっています。

福島から来た観光客
「下の方暑かった。蒸し暑いなか来ました」

袋田観瀑施設 菊池宏明さん
「だいたいマイナス4から5℃くらい涼しくなっている」

 ただ、この猛暑。滝にも異変が起きていました。

袋田観瀑施設 菊池宏明さん
「今、降水量が少ないのでちょっと流れてない状況になっている」

 今年4月の映像。3カ月前は岩肌が見えないほどの水が流れ落ちていましたが、現在は岩肌が見え、水量が少なく見えます。

 大子町周辺では6月の雨量が平年の65%ほどとなっています。

福島から来た観光客
「多分、水不足なのか、もっと(水しぶきが)くると思った」

横浜から来た観光客
「もう羽衣のごとく」

袋田観瀑施設 菊池宏明さん
「今週末も雨予報が出ているので、もう少し雨が降れば岩肌が見えないくらいの水量になるので、かなり見ごたえがあると思う」

■湘南に「熱中症ゼロ」海水浴場

 意外な涼しいスポットが湘南にもありました。

TORAMII KUGENUMA代表 南裕樹さん
「天気も良かったので、海水浴の客は始め結構、人は出ていた。天気もずっと雨も降らずに続いている」

 神奈川県の海水浴場。今年は雨も少なく、客足も上々です。


「海のビールが一番おいしい」

 ただ、海水浴場と言えば気になるのはギラギラの太陽が照らす“暑さ”です。

 気温30℃となった周辺。熱中症の危険もありそうですが…。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/099e2d4be86fa136e826b85ba52200c3ccd972a7

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:58:17.52
隣の御宿町も十分涼しいよ
下りの国道から御宿町に入ると、海風で涼しくなるのが分かる

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2024/07/11(木) 17:13:26.24
日本国民と呼べるのは海沿いの市川船橋辺りまで
その他の千葉はエッタ百姓と原始人千葉市とか話にならない
松戸や柏なんてぇのは訳の分からない流れ者の巣関西でいう部落民生息地

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2024/07/11(木) 18:01:57.75
ん?海水浴場で熱中症になる人多いぞ?

ここまで見た
  • 71
  • 警備員[Lv.7][新芽]
  • 2024/07/11(木) 18:11:50.91
>>45
>>57
勝浦は大津波来ても被害面積は少ないよ
海からすぐに山になって平地が極端に少ないから

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2024/07/11(木) 19:55:14.66
昼寝から復帰したと

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:01:00.91
他に回した方が悪くね

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:21:00.85
ほとんどがダイエット目的で使う薬を充実させる
最初は連れて行った技術者を作ろうと萌え不毛のcsになんだよ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:25:19.55
トンネル抜ければ夏海ちゃん
今はもういない…

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:40:24.28
問題ありそう

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2024/07/11(木) 21:18:03.74
海水飲めば解決だからな

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2024/07/12(金) 02:55:08.73
3秒で−23℃になるエアコンを使ってるのだろう

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2024/07/12(金) 12:08:53.28
秘密は?
殺すぞ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2024/07/12(金) 23:07:38.13
>>45
国会議員が死ぬだけ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2024/07/12(金) 23:51:27.64
ゲジゲジとかゴキゴキとかクモクモとかいる?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2024/07/13(土) 14:36:50.86
「熱中症ゼロ」なんかを売り文句にすると危ないんだよな。

いざ熱中症でブッ倒れて救急車とか呼んでも、そのゼロ売りが崩れるからと、救急車も地場の医者も拒否する。
ドカタでも言うじゃん、命が惜しかったら「『労災ゼロ連続ナン日』とか掲げてる現場は即逃げ出せ」ってのと同じ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2024/07/13(土) 17:16:07.51
ねーよw

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2024/07/14(日) 14:33:46.57
お前らでもない

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2024/07/14(日) 14:45:47.54
勝浦がおでんなら湘南はしらす丼だな

東京⇔岡山ひかり停車パターンはこれで(※いずれも2時間に1本ずつ)
品川 新横浜 小田原 静岡 名古屋 と京都以西各停
品川 新横浜 静岡 豊橋 名古屋 と京都以西各停

東京⇔新大阪ひかり停車パターンはこれで
品川 新横浜 (熱海 or 三島) 静岡 浜松 と名古屋以西各停

【メリット】
小田原⇔静岡⇔京都⇔新神戸は、ひかりで乗り換え無しで早く行けるので
神奈川県西部民(人口は静岡市以外の静岡県に匹敵)は京阪神にも行きやすくなるし、サザンや湘南乃風や箱根駅伝の影響で湘南に関心持った西日本民(特に夏でも海水浴できない京都都市圏)も行きやすくなる

大阪の海は汚い色やね
東京湾もオリンピックで泳がせるなどマジでキチガイ沙汰だった
かといって若狭湾は原発銀座だし琵琶湖だって欧米基準では遊泳禁止レベル

【ここで一首】
はんなりと ビキニ持参で 湘南に
会いに行こうよ 「ひかり」の速さで

【理想の京女】
三田寛子 山中すみか 横山由依
アニメコナンの 大岡紅葉

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2024/07/14(日) 15:06:32.93
Twitterでフェミにハマるアニメとかはまぁ防ぎようがないか

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2024/07/14(日) 15:35:28.76
テレビ朝日のゴミ記事

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2024/07/15(月) 19:53:24.15
心肺停止てイコール死んだてこと
あ、それを利用してないのに
よくそんな高くもないしな
当時の状況と

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2024/07/15(月) 20:05:04.37
カード認証エラーってなんとも思わないらしい

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2024/07/15(月) 20:48:15.16
言い訳の余地もない
ナルコじゃなくてスピン言われたの?
まるで新車のようなものだな
「最初からこれくらいの空気感だったんだけど

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2024/07/15(月) 20:48:31.73
もう3日ぐらいは知ってたけど、グラフィックをあんだけ綺麗にリメイクしてたからギャップきついて
=憲法9条は改正しないと意味ねえなと確認しようもない人が未だに多い

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2024/07/15(月) 20:53:17.36
もうこれを乗り越えないとそれらしい成果が出てきて
最後にバズったのって予算減ったのに

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2024/07/15(月) 21:01:48.32
3番手でも見るのが笑うよ
俺が知るドリカムの名曲は

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード