facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

“選択的夫婦別姓の導入 国民の意見踏まえ検討” 林官房長官 | NHK | ジェンダー
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240611/k10014477441000.html

2024年6月11日 17時35分

経団連が「選択的夫婦別姓」の導入に必要な法律の改正を早期に行うよう求めていることについて、林官房長官は、今も国民の間にさまざまな意見があるとして、その動向などを踏まえて丁寧に対応を検討していく考えを示しました。

経団連は、夫婦別姓を認めない今の制度は、女性の活躍が広がる中で海外でのビジネスなどの際に支障が出かねないなどとして「選択的夫婦別姓」の導入に必要な法律の改正を早期に行うよう政府に求める提言を初めてまとめました。

林官房長官は記者会見で「制度の導入については、現在、国民の間にさまざまな意見があることから、しっかり議論し、より幅広い理解を得る必要があると考えている」と指摘しました。

そして「政府としては、まずは関係団体からの提言や要望などを含めて、国民各層の意見や国会における議論の動向などを踏まえて対応を検討していく」と述べました。


加藤女性活躍相 “国民各層の意見の1つと真摯に受け止める”

加藤女性活躍担当大臣は記者会見で「男女共同参画基本計画でも夫婦の氏に関する具体的な制度のあり方に関し、さらなる検討を進めるとされている。経団連からの提言についても国民各層の意見の重要なものの1つとして真摯(しんし)に受け止め、国民に充実した議論をしてもらえるよう後押ししていきたい」と述べました。

立民 岡田幹事長「自民の反対理由わからず 説明すべき」

立憲民主党の岡田幹事長は記者会見で「保守的と言われる経団連ですら求めている中で、政治が先送りすることは許されない。自民党が反対している理由もよくわからず、今の国会できちんと対応すべきだ。それができないなら、公党として理由をしっかりと説明すべきだ」と述べました。

公明 山口代表 “自民党も真摯に受け止め積極的に対応を”

(略)

※全文はソースで。


※前スレ (★1 2024/06/11(火) 19:29:32.44)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718101772/

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:22:15.05
>>532
『まん●に苗字なんて要らねぇ!家に居ろ!』が
日本の伝統なので流石にソコまで戻すのはちょっと…

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:23:15.02
現行憲法には矛盾がある。明治憲法では家長の許可なく両性の合意によってのみでは婚姻を結べなかった。それは婚姻が当事者外の家族に法的な身分をあたえる法律だから、家長は家族のキャプテンとして
乗船許可を与える立場だった。
現行憲法の矛盾はそれ。キャプテンの許可無しに知らない人間が船に乗ってきて、場合によっては財産まで相続する。遺言でそれを禁止しても家族の身分が法廷遺留分は担保。家族とは名前のついた身分。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:23:38.61
>>519
少なくとも三番目の「家族の一体感」はナンセンス。
それは姓を同じにすることで得られるようなお手軽なもんじゃない、絶対に、だ。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:24:13.01
アメリカは分断。
欧州ですら多文化共生主義への反動が
でだしてるのに島国日本で、
ビジネスや国際化のために家族識別記号を捨てるって、チョイスを積極的に進める理由をもっとしっかり推進派は主張しないと。。
3号問題の方が優先順位が高いだろと(笑)

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:24:54.15
>>534
明治政府から、まだ最近だぞ夫婦別姓

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:26:40.10
>>531
選択制なんだから変えたくない奴は変えなくていいんだぞ

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:27:02.05
>>538
訂正 夫婦同姓でした

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:27:25.68
>>537やるべき事は後回し
余計な事はゴリゴリ推し
本当勘弁して貰いたい

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:27:48.34
>>538
そもそも庶民は名前しかなかったし
女性なんか武家でも本名なんか解らんし殆ど無い
家格の高い公家出身の一部の女性が氏持ってたぐらい

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:28:37.73
>>519
追加:一番目も無意味。夫婦同姓しかない制度なのだから「定着」も
クソもなく、詭弁そのもの。

ここまで見た
  • 544
  • 2024/06/12(水) 10:28:43.33
国民を説得するならわかる。意見を聞くは聞きたことあるの?って感じ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:29:16.43
>>539
いや、そもそも制度自体変える必要無いです。
世界で唯一とかオンリーワンで恰好良い。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:29:21.76
>>539
ファミリーネームは家族識別記号。
旧姓に新しい家族記号を追記する訳ではなく、家族記号を付けないと周りが認知できなくなる。個人間の問題ではない。
同一文化を形成してる国だからこそ起こる
問題なんだよ。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:31:20.02
国民の意見踏まえ検討というなら
憲法改正の時以外にも出来る国民投票の制度を
国会で作って国政選挙の際、国民投票で
選択的別姓を導入することの是非を問うことを
してほしいと思う。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:32:08.58
Mr. and Mrs. Smith
50年前の英語の教科書で習ったけど今のアメリカで死語になったのかな

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:32:18.80
>>543
つっても定着してしまってるしな
大多数の人々にとっては『どうでも良い』話しでしかない

ずっと大規模な反対デモが続いてるとかならともかく
それこそLGBTござる最近になって
別姓!別姓!世界で日本だけ!とかゴリ押ししてるだけだし

明治から150年、多少は『選択式でも良いんじゃない?』って
話しがチラホラ出たりしただけで特に問題視されてない。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:32:36.77
夫婦別姓にすることは、即ち名字の廃止ということ
支配者側は韓国名を有し、奴隷の日本人からは名字を剥奪する目的

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:33:31.62
>>546
まず貴殿がいう「周り」を定義して欲しいね。ご近所?学校?

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:33:41.33
>>54
姓がない時代もあったし武家は別姓だし女性の地位もたかかった
夫婦同姓は日本の伝統じゃないよな

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:35:48.73
>>552
そうだよ。どっかのアホ芸人がアホな事言ってたけど。
ただ伝統ではないけど、近代化から約150年ぐらい
同姓制度運用してて今も普通に使ってるだけ。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:36:25.29
>>552
武家は別姓ってまた北条政子か?
あれは嫁に北条名乗らした方が戦略的に有利だからだろ
他に他意はない

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:36:47.34
>>427
パスポートで姓併記なんて日本だけらしくて混乱されてるらしい
でも海外に拠点置いてたり特許持ってたりとかするとどうしてもパスポートは必要
高レベルで活躍してる女ほど別姓を必要としてるケースはある

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:38:24.03
>>554
日本の伝統じゃないことが言いたいだけ

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:39:27.74
>>556
70年末続けば伝統とか別件で言ってなかったか?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:40:53.33
>>4
でも不思議なのが、韓国は別姓なんだよね
例えば、文さん韓さん夫妻

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:41:11.47
>>557
70年で伝統?
オレは認めない

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:41:39.20
国民の意見じゃなくてシルバー宗教の意見

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:41:43.32
>>555
まぁ解らんでも無いけどそれを理由に変える程?

姓併記で混乱するより、単独旅行で性兵器疑いで
売春婦ゲドアウトと追い返されるケースとかの方が問題じゃねw?

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:41:47.83
これは自民党が正しい
だが自民党には
グローバリストやネオリベの政治家がいるのも承知してる

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:42:57.68
選択制くらい認めてやれよww
9割以上は同姓選ぶからww

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:43:23.06
>>551
その家族や事情を知っている人以外の
家族記号を有してる文化共有者。

アメリカのような移民国家で
文化共有ができない国と日本を
同列に語るのはナンセンスだし、
文化共有なんて幻想で差別的だ!と
言われればそうかもしれないが、
その文化を理解し、日本という器に
共に入るゾーニングの仕組みが見直される時代になりつつある。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:43:38.98
>>555
そりゃ「ニセモノ」では、と思われても仕様がない。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:44:01.89
>>563
まぁそれは特に問題じゃない

問題なのはその1割の自己満足の為に
9割の人間も負担強いられるという部分だな。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:44:07.13
>>558
不思議じゃないよ
壺に同一意見させてレッテル貼って叩きやすく
これを反韓の計と呼ぶw

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:47:18.16
反対というか俺が一点危惧するのはやっぱり日本は災害大国なわけで安否確認や行政の手間でごちゃごちゃになるよ
だから、災害時や緊急時は世帯主とかどちらかの姓に統一するみたいな条件付きは必要と思うけどね

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:48:22.96
自民党「マザームーンの許可おりないからな」

これマジだからwwww

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:49:01.75
おもしろいこと言うな
70年で伝統が認められるなら
日本国憲法に違反するとして家制度が民法から撤廃されてから今年で77年になるから
これも立派な伝統ってことになる

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:49:15.10
嫁入り、婿入りすることで主体たる家族がハッキリする。博学な連中が名字や家族なんて明治政府が
考えた僅かな歴史といってるけど、そもそも家督を
継ぐのは古代氏族で役職を与えられるのが家族単位だったからその歴史の踏襲。
明治政府が始めたというより本居宣長たち古事記などの研究から、更に外国の法律を学んだ英才たちが
家族、国家という括りを整理。弱き者たちの面倒を家長が責任をとるという生き様の推奨までしたのが明治憲法。家族の定義、姻族と血族も名前で判る。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:49:28.66
>>568
わざわざ戸籍弄る必要無いんだよな
既婚女性には旧姓の使用可能巾を優遇してやれば全て済む話

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:49:41.76
自民党の支持母体の統一教会が頑なに反対している件w

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:50:25.68
>>569
壺の設定があやふや過ぎなんだがw

同姓守らせて移民党使ってるのか、
はたまた別姓を煽って背乗りとか日本を破壊しようとしてるのかw

というかそういう馬鹿騙す為の
詐欺師のレッテル貼りもう良いよw

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:52:09.80
>>573
お!反韓の計かw

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:52:27.84
強制から自由選択制にすることに議論なんか必要ねーよアホらしい

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:54:54.19
>>576
強制から自由選択制にすることは有料課金コンテンツだから
ココは議論する必要があると思いますが

別姓自由選択サブスクの費用って知ってますw?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:56:48.77
>>576
家族や婚姻の意味も知らない奴が事を断じるな。
家族法の解説書でも軽く読んでから語れ。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:57:03.49
どちらかといえば結婚で姓を変えない方がコスト安いし手間もかからんから、経団連の主張もそっち側

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:57:38.47
会社の人事部から見れば
・結婚するので退社します
・子供ができたので休職したいです、育児が終わったら元職に復帰したいです
ってのは実に困るわけだよ(それはわかる

そこに
・既婚ですが名字は変えませんでした
・子供が生まれても子どもは旦那の姓になります

結婚退社の危険はないし、子供は作らないか、子育ては最初から放棄してるっぽい、
雇う側としては実に都合がいい

一見関係のない経団連が猛プッシュしてるのはそういうこと
このスレで理由もなく賛成してるのはそっち筋のヒトかね
この手のスレでひたすら賛成してるのも、そっち筋の人間かな

ここまで見た
  • 581
  • 2024/06/12(水) 10:57:49.85
選択的夫婦別姓の違和感の正体は「極少数の人間のために全体を変えようとする事」なんだよね
LGBTと全く一緒
苗字は原則は今まで通り夫婦同姓として、どうしても苗字を変えられない夫婦だけ家庭裁判所で理由を説明して例外的に別姓を認めてもらうシステムにすればいいだけの話
そうすれば別姓賛成派の最多意見である「どうしても夫婦別姓じゃないと困る人達に選択肢を与える為」にも対応できるし、保守派の危惧する明治から続く伝統的な家族観の破壊も起きない
何よりこれが必要に対して十分な制度改革だよ

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:58:12.92
家族のあり方も婚姻の意味も時代により変わっていく、現代人の認識がすでに変わったのだから、法律はそれに合わせるだけ

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:58:22.86
70年続けば伝統は確か平和憲法の話だったかな
先ずはそっちから議論しようかまだ短いし

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2024/06/12(水) 10:59:22.07
>>574
別姓賛成論者に散々「サヨク」のレッテルを貼っておいて、それ
はないだろうw 自業自得だよ。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード