facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 菊姫いりぐち ★
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220923/k10013833001000.html
(動画あり)

博物館などで古文書食べる害虫「シミ」相次いで発見 外来種か
2022年9月23日 18時21分

博物館などで紙の資料を食べることから害虫とされる「シミ」について、国内ではこれまで報告が無かった種類が全国で相次いで見つかっていることが分かりました。従来の「シミ」より繁殖力が高いとみられ、専門家は、文化財などに被害が出るおそれがあるとして、対策が必要だとしています。

東京文化財研究所などのグループによりますとこの数年、国内の博物館などからこれまで知られていた種類とは異なる「シミ」が相次いで報告されたことから、DNA解析などを行ったところヨーロッパや中米などに生息する外来種とみられることが分かったということです。

この「シミ」は体長が1センチほどで色が白っぽいということで、グループでは、和名として「ニュウハクシミ」と名付けました。

グループによりますと少なくとも国内の7か所で確認され、
繁殖力が非常に高いため、従来の対策では十分ではない可能性があるとして全国の博物館などに注意を呼びかけています。

従来のシミは、捕獲されても、1か所で1匹、2匹程度だったのに対して「ニュウハクシミ」は100匹以上捕獲されたケースがあったということです。

また、これまで見つかった「ニュウハクシミ」は体の特徴からすべてメスで、研究のためにメス1匹だけを飼育しても次々と増えたことなどからメスだけで繁殖できる可能性があるということです。

国内での詳しい実態は分かっていませんが資料の貸し借りなどを通じて「ニュウハクシミ」が広がったとみられるということです。

東京文化財研究所などのグループでは、詳しい生態が分かっておらず、従来の対策だけでは文化財に被害が出るおそれがあるとして、全国の博物館などに注意を呼びかけるほか、殺虫剤など駆除の方法について研究を急いでいるということです。
(一部略 詳細はリンク先で)

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2022/09/24(土) 10:44:38.40
シミケン

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2022/09/24(土) 10:45:55.23
迷惑外来種

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2022/09/24(土) 10:47:02.55
体長1センチ…?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2022/09/24(土) 10:49:02.88
ニューファクシミリ?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2022/09/24(土) 10:51:22.74
>>38
うちにもこの形に似た大きさ数m位の虫がいたんだけど…
うちに古文書なんてないが…

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2022/09/24(土) 10:54:21.01
>>60
それはチャタテムシ。
どこの家にもいる。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2022/09/24(土) 10:57:10.95
>>81
そりゃ紙が発明される前からいただろうし

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2022/09/24(土) 10:59:36.15
>>153
でかいな༼´・ω・`༽

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2022/09/24(土) 10:59:36.57
シミはダンボール紙を積んでおけば簡単に増える
もちろん本でもいいけど、ダンボールは段違い
あとは日本家屋のフスマだな
基本的には人間には害はないし木造建築なら完全駆除は無理
だからあまり気にしないほうがいい

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:00:43.74
本の虫って外来語?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:01:13.14
>>153
化け物でワロタ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:01:38.54
粉取れると透明になるんだよな

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:02:25.31
カネボウに相談だ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:03:04.32
ルックスは1cmとはいえ細長いからたいしたことない
銀色だしちょろちょろと逃げる動きが魚みたい
だから漢字では紙魚とかいてシミと読む
見つけたらティシュを湿らせてガッと掴んで窓の外にティシュごと放り出す

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:05:52.91
ラミネート加工すれば良くないか?それか真空パックで。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:06:10.68
ダンボールを家の中に置かないことを徹底すれば減っていく

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:06:29.64
>>162
ガッと掴んで、を書きたかっただけだろ。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:06:30.27
>>1
偉大な中国だもんねw
キレイな字で書いてある

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:07:05.67
>>51
今ナフタリンって作ってるの?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:07:35.50
>>166
化け物でワロタ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:09:15.46
>>154
古い漫画本や小説本を開くと必ず居るからずっとシミだと思ってた
違ったのか

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:10:24.05
>>148
それ羊皮紙で出来ている本じゃ無いのか
若しくは数十部しか発行していない同人誌

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:10:50.57
見つけ次第ポータブル掃除機で吸って餌に鼻くそを与えていたわ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:12:10.87
電子データ化して保存しとかなあかんよ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:13:25.00
うちにもフナ虫みたいなのがよく出るけど
これがシミなんだ!?

本によくくっついてる1mm大のはシラミよね

ここまで見た
こいつらシミって
どこから入ってくるんだろ
ていうか卵はどこでかえってるんだ??

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:24:11.52
>>174
だいたい押入れの奥だけど
卵や子供はジッとしてるしただのホコリにしか見えない
とにかく不要なダンボールや新聞を片付けて掃除機をたまにかける

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:26:11.34
国外由来の全てにDDT散布しなきゃ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:26:58.30
子グモと同じだね
どっから来るの?て感じだけど
完全駆除は無理

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:32:31.01
>>59
お前のエロ本食べてんだろ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:34:04.63
>>38
うちの木製玄関ドアによくこびりついてる

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:45:44.18
最近、単為生殖多くね

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:46:04.03
屋外にいる赤いダニも嫌い

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:53:50.54
シナチクが撒いたんだろうな

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:54:20.33
とりあえずなんでもかんでもデジタル化しとけ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:55:27.61
>>153
ナウシカかよ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:56:14.93
>>181
コンクリート好きなやつだろ

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:56:37.80
1cmってデカイなw
よくいる、本開くとちょろちょろする小さい奴想像したわ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:58:31.10
シミーズ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2022/09/24(土) 11:59:18.38
>>2
評価する

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:03:02.24
こいつ以外と粉っぽいんだよな
テープで捕まえると壁に鱗粉みたいのが残る

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:11:38.93
結婚前彼女が住んでた木造アパートのトイレマットとかに出没してたな
そんな環境にはワイが耐えられないので結婚して新築マンションに引越したわ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:13:39.55
>>63
血を吸うノミはそんな所で生息出来ないとおもうからダニかね

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:17:34.22
>>2
いやいやそこはケシミンだろ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:18:10.15
大事な古文書は袋にいれて
真空パックしたほうが
いいんじゃないの。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:18:18.76
すばやいやつか

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:21:16.72
コイツらが2〜3頁まとめてウネウネとした虫喰い穴を開けるせいで頁と頁がくっ付いちゃったりするのよね
ポイントカードみたいな硬くて薄いものを頁と頁の間に滑り入れてそっと剥がしていたけれどどうやって剥がすのが正解なんだろう?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:21:32.27
男終了のはじまり

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:27:28.15
>>192
それじゃそのまますぎてつまらん

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:28:32.10
それを理解しない愚民どもめ
お前らはシミだ、残らず消してやる!

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:30:29.66
樟脳を置いておきなさい

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード