facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2022/08/07(日) 10:01:46.20
日本の大手自動車メーカーとして初の「脱ガソリン宣言」、宇宙ビジネスへの挑戦、そして電気自動車(EV)でのソニーグループとの提携――。
2021年4月の就任以来、ホンダの三部敏宏社長は矢継ぎ早に大胆な改革を打ち出してきた。
今をホンダにとっての「第2の創業期」と呼んで社員を鼓舞する背景には「ここで変わらなければホンダはなくなる」というほどの危機感がある。
ホンダが進む道を三部氏に語ってもらった。

■電気自動車(EV)事業で、ソニーグループとの提携を決めました。改めて、この提携に至る経緯や狙いを教えてください。

三部敏宏ホンダ社長(以下、三部氏):ガソリン車からEVに変わると、ただエンジンを降ろしてバッテリーとモーターを積み込むだけではなく、
車の価値そのものが変わっていくと思います。数年前からそう考えて、ホンダの中でも色々やってきたのですが、
なかなか自動車会社の域を出ない、想定を超える面白い話があまり出てこないな、と思うところがありました。

 そのころ、世の中では異業種の組み合わせで新しい価値を生むという話が一般的になっていました。
そこで、自動車会社じゃないところと組むことによって、殻が破れるかもねという話が出てきたわけです。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り4155文字 / 全文4963文字
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00492/080100002/

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:25:02
ソニーは自動車保険で儲かってますから大丈夫

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:25:07
アメ「おいソニー、わかってんだろうな、あ?」

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:25:32
>>311
サムスンつえええ

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:25:39
>>515
CMOSあたり早めに分社化したほうがいいんじゃね?
東芝みたいになるわ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:25:52
ソンダの車は売れない

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:25:56
>>463
エンジン技術者放出したってのはデマね
新規に育てることはないってだけ

あと20年近く内燃機関の技術は必要
去年早期退職募集したら2000人も応募あったけど技術者はほとんどいなかった
そりゃ内燃機関捨てると聞いて多少は絶望して辞めた人いるだろうけどね

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:25:58
>>499
1kwhあたり5万円程度が採算分岐点だが
中国産バッテリーの原価なら届き始めたところ。
これにコントローラーやら保証やら付けて
この程度まで行ければいいな。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:26:07
>>495
S660いいねえ
GT-RとS660の組み合わせ最高ですな
EVなんて不便極まりないシロモノだもん

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:26:31
エジソン、テスラ、ソニー
偉人ばかりで驚いた、

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:27:21
>>517
ガラパゴスの何が悪いのか
むしろ海外と協力したから技術盗まれたりしてんじゃん
まぁ、EVがどうなのかは知らんけど

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:27:26
ソニーとか独自規格でガチガチに固めるからやめろ
ATRACとかメモリースティックとか

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:27:31
>>243
そういう事が多々あると根底はそんなメーカーなんだろと思うだろ

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:27:46
>>518
F1見ててもチグハグなことやってるしな
撤退発表したのにレッドブルの下請け化して供給続けてるし

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:27:50
EVは結局、近場の買い物車で終わるから

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:27:51
>>524
ホンダがエンジン捨てたら何の魅力もない企業だよね

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:27:54
loading...

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:28:00
>>515
つっこむってほどつっこんでない
生産には手を出さないし新会社への出資は50億ぽっち

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:28:02
キャンピングカーで様子見は?
移動はハイブリッドで
居住はバッテリーで

なんなら金田のバイクでも

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:28:07
ホンダは国内企業じゃないだろソニーも

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:28:19
>>436
遅延の理由はコロナと戦争じゃね?

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:28:23
>>15
おこなの?なんで?

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:28:43
EV2輪に自動運転機能つけて
寝てても自動で目的地行けて
なおかつバイクだから渋滞に巻き込まれないなら最強だな

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:29:25
ホンダもソニーみたいに
何やってるかわからない企業になりそうだなあ。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:29:49
>>467
三菱を忘れんでくれ

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:29:49
>>521
そりゃあな国策企業やで

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:29:56
S660より初代バモスを復活してほしいわ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:29:57
ホンダのエンブレムつけようぜ
https://youtu.be/0DyppyM0h-w

https://youtu.be/3rK0u5gpOVg


ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:30:04
>>532
国内の場合一番多い層はそこなのでそれでいい気もする

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:30:12
>>518
金持ちが乗るのは切り替わるから徐々にシフトする。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:30:24
ソニーのイメージはウォークマンまあ今はカメラかな
ホンダのイメージはF1とNSRかな

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:30:28
トヨタはテスラ株の二割くらい持ってたんだよね。
SO行使による希薄化考えても10兆円以上。


その頃のネットを覚えてるよ、イーロンマスクみたいな口だけのやつに出資して、トヨタはアホ、従業員の給料、ライン工の給料増やせ、だった。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:31:01
むしろ戦えるのはホンダしかいない
ただの自動車メーカーのトヨタには無理

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:31:08
起動音がプレステの搭乗アシモ

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:31:11
欧米にハシゴ外されたね

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:31:16
エンジンを作らない自動車メーカーなんて、
魂の入ってない仏さんみたいなもん

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:31:59
アメリカが共和党政権になったら脱炭素とか吹っ飛ぶけどその時どーすんの?

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:31:59
電動機を再開発すればHONDAが復活できる
小型高出力低電圧/低電流モーターで名称はVTECモーターとか

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:32:45
ASIMOの会社とAIBOの会社の合弁とか超夢があるなあ、でASIMOとかAIBOって今どうなったんだっけか

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:32:55
ホンダはN-BOXしか売れてないから
自動車部門はもう終わりだよ

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:33:00
>>547
補助金なくなったら
庶民は全く買わなくなる気はするけど
どこまで原価下げられんだろうな

EUでも徐々に補助金打ち切りの流れだし
日本も予算用意できるか怪しくなってきたし

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:34:03
>>556
両方オワコン

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:34:05
なお、鳴り物入りのホンダeはヨーロッパで無惨なまでに完敗しています。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:34:08
こいつら合意した頃はEVでやっていけると思ってたんだろうな

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:34:22
>>556
どっちも終了

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:34:41
テスラと互角とか、ホンダも墜ちたもんだな

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:35:03
EVなんて補助金漬けでなんとかって成り立ってるのに
なんで他国のEV売り始まったら補助金なんて打ち切るだろうってのが想像出来ないんだろうか

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:35:03
>>561
たいして本気じゃないから合弁なんよ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:35:08
>>561
読み違えると、会社の存亡の危機になるのは当然
ホンダはもうダメだと思う

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:35:10
>>235
何言ってんだこのゴミ

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:35:34
ソニーは高コスト体質だから無理だろうな
それとも高級車だけ売るつもりなのかね?

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:35:54
今や偽物のヒュンダイにも負けてしまったホンダ
自民党の売国パワー凄すぎる

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード