facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2022/08/07(日) 10:01:46.20
日本の大手自動車メーカーとして初の「脱ガソリン宣言」、宇宙ビジネスへの挑戦、そして電気自動車(EV)でのソニーグループとの提携――。
2021年4月の就任以来、ホンダの三部敏宏社長は矢継ぎ早に大胆な改革を打ち出してきた。
今をホンダにとっての「第2の創業期」と呼んで社員を鼓舞する背景には「ここで変わらなければホンダはなくなる」というほどの危機感がある。
ホンダが進む道を三部氏に語ってもらった。

■電気自動車(EV)事業で、ソニーグループとの提携を決めました。改めて、この提携に至る経緯や狙いを教えてください。

三部敏宏ホンダ社長(以下、三部氏):ガソリン車からEVに変わると、ただエンジンを降ろしてバッテリーとモーターを積み込むだけではなく、
車の価値そのものが変わっていくと思います。数年前からそう考えて、ホンダの中でも色々やってきたのですが、
なかなか自動車会社の域を出ない、想定を超える面白い話があまり出てこないな、と思うところがありました。

 そのころ、世の中では異業種の組み合わせで新しい価値を生むという話が一般的になっていました。
そこで、自動車会社じゃないところと組むことによって、殻が破れるかもねという話が出てきたわけです。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り4155文字 / 全文4963文字
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00492/080100002/

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:35:54
今や偽物のヒュンダイにも負けてしまったホンダ
自民党の売国パワー凄すぎる

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:36:25
>>556
iPodキラーと言われて発売された、ローリーのことも思い出してあげてください……。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:36:44
>>568
それでもいいんだよ
いいもの作って欲しいだけだなんだから

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:37:00
>>319
バブルで土地建物買いまくる日本!米は法律作って日本企業ボコボコにしてなんやかい取り上げた
現在に至る\(^o^)/

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:37:16
二輪も今一になっちまったなぁホンダ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:37:53
戦えるかもしれんが、既に美味しいところはガバッと持ってかれてるぞ。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:38:10
>>555
出力(Power)=電流×電圧

つまり、低電流×低電圧=低出力、である。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:38:18
おっ、テスラ超えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:38:28
センサに強いソニーとの提携は素晴らしいこと。今の自動車は、ガソリン車でも機械のみでは成り立たない。EVのみならず、自動運転など、様々な分野で期待できる。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:39:12
>>573
東南アジア生産ばかりで安っぽくなったよね

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:39:17
最低条件として、バッテリー重量をエンジン+ガソリンと同じにする。(道路傷めるからね)
充電時間を5分以内に80%にする。
バッテリー劣化を25万キロまで走行距離に影響出ない様にする。
価格はハイブリッド車と同等とする。
これでようやく検討に値するから、まあ頑張れ。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:39:46
>>575
ロスを減らすってことでは

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:40:01
メモリースティック以外は刺さりません

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:40:04
保証期間越えギリギリまで攻めたのがソニータイマー
すご腕技術陣の匠の技だったがリストラで技術力を失った
ロストテクノロジーだったがEVでまた見られるのか

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:40:39
むしろ米国ソニーと韓国サムスンと台湾鴻海の家電連合で電気自動車作ったほうがうまくいくんじゃなかろうか?
もう車というより乗れる家電だろあれ

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:41:13
EUはロシアの天然ガスが使えなくなって
石炭発電所フル稼働だから
もう環境に良いというのもアカン

燃費の良いガソリン車の方がまだマシやろな

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:41:37
EVの充電場所は無限にあり、設置コストも低いのだから、個人的には100km程度走れば十分だ。
高速道路での走行など求めたらガソリンには抗えない。どうしてもバッテリー体積が嵩んでしまう。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:42:27
>>583
evは部品点数が少ないから内製化しないとテスラにどんどん置いてかれる水平分業なんてサプライチェーンが長いときのもの

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:43:08
与えてないから安倍さんは統一教会にも致命的な消費者契約法改正(霊感商法等に関しては契約無効に出来るようにした→返金しなくてはいけない)とかやってんだと思うけどね
なーんにも知らない人が感情的になって叩いてる感じかな
統一教会そのもの叩くのは一向に構わないけどそれで与党議員叩くのはおかしいわ

同じようなこと野党や他国のトップもしてるのにマスコミは一切報道しないな

山上に関してはこれを知らず殺しに行ったとは思えないからやっぱ共産系テロリストやろね

第七波が発生しました
今回の波で国民全員が感染します
ワクチン3回打っていない人は外出をやめてください。ワクチンを打っていない人は後遺症を残します。命と健康を守るために保護メガネ、防塵マスク、耳栓を使用ください
>>1-3>>1000

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:43:24
ソニーってブランド名は最早マイナスでしかない

もともと世界中から嫌われてるのに
技術屋ではなく保険屋のイメージと
値段が高いイメージが合わさって
選択肢から外れちゃう

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:43:56
センサーが埋め込まれた道路を
無人電気シェアカーが走り
スマホで予約して自宅前で乗る

こんな世界線は無いんだろな…

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:44:08
>>469
バッテリーの容量は上がり続けてるし新技術も続々だけどな

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:44:18
>>94
ただ、電気自動車の今後は発展速度が速いはず。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:44:20
>>589
ゴルフとかあるよ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:44:32
>>592
ゴルフ場

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:45:30
電気自動車は、長距離運行が困難なので、そこがネックだったが、何らかの技術的対応で可能にする必要がある。
それさえ解決すれば、一気に電気自動車の世界へ入るかも知れない。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:45:58
>>589
実証ではやろうとはしているけど実用ではたぶん生きている間は来ないかな

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:46:04
チョヨタ討伐の役者が揃ってきたな

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:46:21
他社より抜きん出たものがなけりゃ売れないけど
中国企業でも実用レベルで廉価なものが作れるようになってる

Xperiaと同レベルのシェアしか取れねえわ
シェアが取れないと知見も乏しくなるしもうだめだね

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:46:32
いすゞ、考え直せ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:47:05
現行のEVだって400kmは走れるわけだろ 長距離移動はカーシェアで乗り捨てていけば良い

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:47:11
>>579
くそ重いタンクローリーが走っても大丈夫なんだからEVくらいで道路は傷まないよ

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:47:19
テスラも中国も自動車が大きすぎる。長距離走行を前提にするならSUVみたいな車にせざる得ないが、当然狭い道で走るのは難しいし価格も嵩む。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:47:51
電気自動車の時代に入るのは良いんだけど、あんまり欲張りすぎないようにね。
不必要な装置を沢山つけまくると、高額になってしまって消費者が振り向かなくなる。
この点は日本のメーカーの弱点。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:48:08
もうもう亭速報🐮

https://www.latimes.com/business/story/2022-08-05/dmv-false-advertising-tesla

ロサンゼルスタイムズ

California DMV accuses Tesla of falsely advertising Autopilot and Full Self-Driving features

The California Department of Motor Vehicles has accused Tesla of false advertising in its promotion of the company’s signature Autopilot and Full Self-Driving technologies.

カリフォルニア州自動車局は、テスラが同社の特徴であるオートパイロットと完全自動運転技術の宣伝において、虚偽の広告を行ったとして訴えた。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:48:08
>>600
台数が全く違うのにそれ言っちゃう時点でやばいね

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:48:21
>>1
ホンダって研究機関の和光を本社が吸収して
EVに前のめりになってトヨタ的な車しか
出さなくなると言われているが
正直現状トヨタより遥かに酷い車しか出していない

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:48:24
>>23
薄型テレビが高付加価値化とか言って3Dとかつけて結局売れず、手頃なスペックで安価な中韓製が市場を取ったように、消費者は必ずしもメーカーが考える理想を商品に求めていない

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:48:28
資源のない日本は
物価高が続くこの先、
もうEV車どころか、電池すら作ることができない。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:49:01
まず電気をどう作るのか考えてから電気自動車の話しよう

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:49:10
>>602
テスラはつけまくっても売れてるぞ

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:49:27
軍用車両はオール電化になるかもしれん。
いまのウクライナをみてるとそうなる

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:49:30
>>579
それは最終目標として盛っておくべきであって、スタートからそれではメーカーもたまらない。
過剰なスペックを削って、消費者が飛びつく状況を生み出すことが重要だよ。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:49:45
サルが運転するCMでバカ売れする

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:49:47
四輪販売54%減でマツダよりヤバいのがホンダ

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:49:48
こういうのは主導権争いで揉めて空中分解するか妥協して中途半端なものができるかどっちか
強力なリーダーシップがある人間がいないと成功しない

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:49:50
>>40
九州をはじめ、西日本は全く問題になってない

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:50:06
>>609
削減して安価にすればもっと売れるw

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:50:17
>>611
もうソニーとホンダじゃ無理だねそれ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:50:29
>>615
日本だけの話じゃなくてさ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:50:42
>>585
その100km走る為の充電時間が長すぎる

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード