facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2022.06.24

神立 尚紀カメラマン・ノンフィクション作家

皇族、そして、明治維新以降の身分制度の上位者であった華族は、戦前まで、様々な特権を与えられていた。

権力者への忖度が常識となった現代日本の感覚からすれば、彼らには、戦時中、戦場に出ることを回避する特権が与えられていたと思うかもしれない。だが、実際には、彼らは軍人となり、先頭に立って戦うことを求められていた。

海軍兵学校や陸軍士官学校で共に学び、最前線で共に戦った者たちの証言から見えてきたのは、彼らの、権力者の傲慢さとは無縁の、清廉で勇猛な戦いぶりだった。


皇族男子はすべからく軍人たるべし

「昭和9(1934)年、海軍兵学校に入校した弟のために、一斗缶にいっぱいの煎餅を詰めて送ったことがありました。田舎の、どこにでもある煎餅です。そしたら弟の同期生に徳川家の若殿様がいて、そんな庶民的なお菓子は召し上がったことがないのか、うまい、うまいと全部食べてしまわれたって」

と、宮崎その(1909-2009)は語った。そのは旧姓宮野。「弟」は、大阪府立八尾中学校(旧制)から一年浪人し、広島県江田島の海軍兵学校に六十五期生として進んだ宮野善治郎で、「徳川家の若殿様」とは、十五代将軍徳川慶喜の孫・徳川熈(ひろむ)のこと。
徳川熈の名は、学習院海軍出身者の集いであった「水櫻會」(現在の水泳部OB会の「水桜会」とは別)の回想録やインターネット上では「煕」と、異体字で記されることが多いが、当時の海軍辞令公報や本人の署名で確認でき、墓石にも刻まれている字は「熈」である。

宮野善治郎(1915-1943)は、のちに零戦隊の指揮官となって活躍するが、大阪府中河内郡龍華町(現在の大阪府八尾市)に生まれた生粋の庶民で、幼くして父親をスペイン風邪で亡くし、6歳年上の姉・そのが切り盛りする小さな和菓子屋を手伝いながら中学校を卒業した苦労人である。海軍の奉職履歴の「族称」欄には「平民」と記されている。

クラスメートとなった徳川熈(1916-1943)は、征夷大将軍を退き公爵となった徳川慶喜の九男・男爵徳川誠の長男として東京に生まれ、横浜正金銀行勤務の父の仕事の関係で、アメリカ、フランスで幼少期を過ごす。母・霽子(さえこ)は、南北朝時代の南朝の忠臣・名和長年の子孫、男爵名和長憲の長女である。
帰国後は学習院初等科、中等科を経て海軍兵学校に入校した。昭和8(1933)年から16年までの長きにわたって軍令部長/軍令部総長を務めた元帥海軍大将伏見宮博恭王は父方の伯父、高松宮妃喜久子は従姉にあたる。――生まれながらの貴族と言っていい。

学習院は、現在は私立学校だが、当時は文部省ではなく宮内省が所管する官立学校で、主に皇族、華族のための教育機関だった。

海軍兵学校(海兵)は、将校たる海軍士官(士官のうち軍隊指揮権を持つ者のみを「将校」と呼んだ。主計科や軍医科の士官は「将校」ではない)を養成するエリート校で、当時、一高、陸軍士官学校(陸士)と並ぶ天下の難関校とされていた。

大元帥として陸海軍を統べる明治天皇の、「皇族男子はすべからく軍人たるべし」との方針(皇族海陸軍従事の令。明治6年)のもと、戦前の皇族男子のほとんどは海兵、陸士のいずれかに進み、旧大名や公卿、明治以降の勲功者などからなる、当時の貴族である華族たちの多くも、それに倣った。

大名や武士階級出身の華族にとっては、軍人への道に進むのは武門の流れを正しく継承するものであったし、明治以降に日本にも伝えられた「ノブレス・オブリージュ(Noblesse Oblige=高貴なる者の責務)という、西洋流の道徳律を実践するものでもあっただろう。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96384?page=1&imp=0

多くの皇族・華族が戦没
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96384?page=2

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:29:10.76
>>145
十中八九死が確定の場所に
情報なしで文句一つ言えずブッ込まれるのが軍隊

そもそも軍隊に人権なんて有ったら邪魔
教えに逆らったら事故死なだけですわな
>>57
悪いが阿川は海軍お抱えのメッセンジャーに過ぎんから信用度ゼロだわ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2022/06/25(土) 07:46:11.78
一口に戦前と言っても軍隊、特に陸軍に関しては1937年を境に全く違う
第一次大戦後の宇垣軍縮で陸軍の兵力は17個師団約30万となる
これを充当するには徴兵検査の甲種合格からさらに選抜すてばいい 徴兵検査では身体のみならず身上、思想なども把握する したがってこの時期に徴兵された若者は日本のベストと言っていい 彼らから構成される師団はまさに皇軍の何相応しい軍規粛清を保っていた

日中戦争が始まると状況は激変する 蒋介石の国民党軍との泥沼にはまり増派に次ぐ増派 次々新設師団を作りの大東亜戦争開戦時には約200万に膨れ上がる こうなれば甲種合格を総浚いしても足りず乙種を動員、期間が明けた兵も除隊即召集

将校も正規の士官学校での士官では全く足りず予備士官だらけ 士官兵ともこうなれば軍規内情がどうなるか火を見るよりも明らか

このような全然違う時代を戦前で括るから話がすれ違うことも起きる

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2022/06/25(土) 09:08:25.11
>>154
俺50過ぎだけど、小学校じゃ当たり前のように先生から往復ビンタ喰らってたよ。先生にビンタされて、鼓膜破れたなんて奴もいた。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2022/06/25(土) 10:37:04
>>33
防衛省は武官(制服組)よりも文官(背広組)が威張り腐っている世界にも稀な軍事組織

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2022/06/25(土) 10:40:22
>>18
スターリンや毛沢東見れば共産主義の方が軍隊大好きなのは明らか

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2022/06/25(土) 10:50:43
加賀前田家当主の前田利為(陸軍中将)は戦争中航空機事故で死んで戦死扱いになった

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2022/06/25(土) 12:41:24.70
ロシア軍のシゴキ、デドフシチナを超えてるな

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2022/06/25(土) 12:50:40.19
戦死したかはわからんが
明治帝の皇族は有事に率先して軍務に就くべきというお達しあるから
かなり軍に行ったと思うよ
後方支援部隊に配属とかだったかもしれないけど

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2022/06/25(土) 12:52:15.23
>>1
それ
今のクソガキどもも鉄拳で根性叩き直すべき

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2022/06/25(土) 13:01:55.61
殴って鍛えて戦争に勝てるわけない。精神が曲がるだけ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2022/06/25(土) 13:10:52.34
また面白いエセ情報が垂れ流されてるな〜
昭和天皇の弟が一度でも前線に立ったかだけでもちょっと調べればすぐわかることなのにw

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2022/06/25(土) 13:13:16.27
お貴族様やお金持ち様は全然になんか出ませんし、危ないところからは我れ先に逃げ出しますよ
前線に駆り出されて特攻させられ、敵国侵攻の最前線に置き去りにされて悲惨な目に遭わされるのは
見識が狭く、頭の悪い末端の貧乏国民だけ、

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2022/06/25(土) 13:34:24.29
>>169
当時は華族は戦死扱いなら相続税が掛からないとかで前田家は当主が戦死扱いになって凄く助かったとか

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2022/06/25(土) 13:36:32.30
明治維新の際、皇族で唯一朝敵となった寛永寺法主北白川宮のことも思い出して下さいね

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2022/06/25(土) 13:47:51.73
>>176
前田と不仲の東條英機が殉職扱いにして相続税を払わせようとしたが、さすがに議会で問題になり戦死に変更になった

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2022/06/25(土) 14:09:09
前田家は支藩の当主も戦犯として銃殺されてるな。昭和殉難者。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2022/06/25(土) 14:22:26
>>173
そうでもない。

今まで曲がってた奴が矯正される割のほうが高い

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2022/06/25(土) 14:23:20
>>20
前田公爵は前線で戦死して無かったか?東條に嫌われてだからだけど。
あと公家なら醍醐家が戦犯で処刑された

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2022/06/25(土) 14:25:18
>>163
九男の長男なんか外様か譜代大名の養子がせいぜいだぞ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2022/06/25(土) 14:31:30
>>138
日中戦争時ムチャな命令だしたりやたら兵隊殴る上官は
戦闘中味方の弾がやたら至近を飛ぶ事がよくあったそうだ
中には戦闘中謎の名誉の戦死(後ろから飛んで来た弾が原因とは言ってない)てのも珍しくなかっただろうな

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2022/06/25(土) 14:38:00
>>183
日本の軍隊は戦地ではほとんど暴力振るわなかった

教育期間での出来事がほとんど

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2022/06/25(土) 14:41:36
なお、戦地での上官暴行事件は
中国で起きたナントカ事件以外あまり聞かれない
異動となるヤクザ兵隊が飲酒して司令部で大暴れ

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2022/06/25(土) 14:47:09
館陶事件(かんとうじけん、たてとうじけん)とは、
日中戦争中の1942年(昭和17年)12月27日から28日に、中国の館陶県に駐留中の日本軍部隊で発生した上官暴行、抗命事件である。
兵士6人が飲酒のうえ所属中隊の幹部らを暴行し、銃を乱射するなどした。
軍法会議で兵士2名が死刑となり、上司の中隊長は責任をとって自殺した。日本軍では類例のない不祥事として問題となった

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2022/06/25(土) 14:47:27
日本で初めて飛行機で飛んだのは
徳川好敏大尉だったな

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:00:26
>>165
特に日華事変以降は貴殿が書かれているように人員不足を補うために満期除隊後即日召集などを実施したため
シャバに戻れない将兵の士気は下がり、ストレスは溜まるという悪循環で後の南京虐殺などの民間人への略奪、虐殺、強姦といった戦争犯罪が増加し
平時なら素行不良や成績不振で満期除隊と同時にお払い箱になるような人材も軍に残したので、アレな人材でも参謀殿や師団長閣下に昇進したため
太平洋戦争の頃にはヤバい人材が揃ったという弊害も

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:06:12
>>182
最晩年の慶喜が末子を男爵にしてもらったので大はしゃぎで宮城に御礼に出向いて
その後、風邪をこじらしたという話があったけど、九男というのはその末子ではないか?

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:12:16
>>105
財務省だっけ?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:14:24
三回徴兵されてずっと二等兵だったやつもいたよな。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:16:33
近衛文麿の倅だってシベリア抑留でいびり殺されているじゃん

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:26:58
>>13
いつの時代だよ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:29:43
>>29
イギリスの王族見るとこれはマジであり。王子様たちヘリや飛行機の操縦、といってもハリー王子は後席のガンナーだったけど、できて誠に国民の模範。女王陛下も大戦中は整備士として従軍したし。故フィリップ殿下は駆逐艦の副長かなんか。ぜひぜひ皇族方は男女問わず軍人の道を進んでいただきたい

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:31:17
>>189
九男は飛行機パイロット先駆けで自力で叙勲じゃ無かったかな

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:32:56
>>195
徳川大尉が九男か

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:33:35
>>166
40代中盤だけど小学生の頃はそんな感じだった

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:36:37
>>191
反東條派の華族政治家の息子は軒並みそんな感じだったよ。親が亡くなり当主になり二等兵ながら官位は師団長より上になったと言う話を雑誌で昔見た

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:36:41
>>181
戦死していないのは皇族軍人 臣籍降下したものには戦死者いるが純粋な皇族は誰一人戦死していない 加えて戦犯として法務死したものもいない 皇族男子が全て陸海軍人である事を考えれば軍規当局の配慮が行き届いていたのは間違いない

華族軍人にはそうした特別扱いはないので戦死したものはいる
だがそもそもとして職業軍人になった華族が少なく母数が小さいからその数は知れている
華族は学歴が高く日本は開戦後も相当期間大学生の徴兵猶予の特権を残していたし学徒出陣後も理系に転科するなど上流階級には逃げ道はいくらでもあった 

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:40:48
>>198
>191も同じ慶喜の孫なんだが、佐幕派の賊藩の係累のくせにえらい東條は旧君主の係累にきついこった。
三回目にいたっては病気除隊から退院したその日に召集だからな。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:42:58
>>199
東條英機の倅も誰一人として戦死どころか応召もしてないしな。
富永ですら自分は逃げても倅は特攻死させているのに。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:43:06
竹やり訓練批判した記者を前線送りだからな。徴兵はもはや罰ゲーム

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:44:36
>>197
鼻血は許されたが、さすがに鼓膜破ったり歯折ったりは問題になってたな。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:49:25
>>171
皇族だよね、

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:50:38
あのクソひげは真っ先に逃げ出すわw絶対に

ノブレス・オブリージュとは対極にいる卑劣漢

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2022/06/25(土) 15:54:44
西男爵くらいか思いつくの

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2022/06/25(土) 17:00:11.18
>>199
北白川宮能久親王が台湾出兵の際、現地でマラリアにかかり死亡している
後、靖国神社に祀られた

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2022/06/25(土) 17:46:53.90
靖国神社ってストーカー気質だっけ?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2022/06/25(土) 17:49:19.55
伊達家の馬賊がいたな

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2022/06/25(土) 18:27:52.88
伊達順之助か

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2022/06/25(土) 18:28:36.16
>>4
ない
華族は国が認定して叙勲するから、
貴族院に出てくる義務あるし、爵位を示すものをつける
騙ったら帝国は死刑にする

氏と姓と本貫あればそんなことしない

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2022/06/25(土) 18:32:09.18
>>199
ドアホ

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69452?page=2

> 昭和12(1937)年7月7日に始まった支那事変(日中戦争)以降だけでも、
皇族・元皇族は昭和15(1940)年9月4日、
演習中に不時着してきた飛行機に衝突され殉職した北白川宮永久王(陸軍大尉、薨去後陸軍少佐)をはじめ、
昭和18(1943)年8月21日、セレベス島上空で輸送機に搭乗中、敵機と交戦、
撃墜されて戦死した海軍大尉伯爵伏見博英
(元皇族伏見宮博英王。海軍少尉任官後、臣籍降下。戦死後少佐)、
昭和19(1944)年2月6日、
クェゼリンで玉砕した海軍大尉侯爵音羽正彦
(元皇族朝香宮正彦王。海軍少尉任官後、臣籍降下。戦死後少佐)の3名。
華族は、海軍については、「水櫻會」の調べで、学習院出身の戦没者37名がいたことが判明している。
陸軍については、昭和17(1942)年9月5日、ボルネオ島(現カリマンタン島)沖で搭乗していた飛行機が遭難、
戦没した旧加賀藩主前田家第十六代当主・陸軍中将侯爵前田利為(戦死後大将)や、
昭和20(1945)年3月22日(推定)、
硫黄島で戦死した、1932年ロサンゼルスオリンピック馬術障害飛越競技の金メダリストでもある陸軍中佐男爵西竹一(戦死後大佐)、
内閣総理大臣を務めた公爵近衛文麿の長男で、戦後、昭和31(1956)年10月29日、
抑留先のソ連で病死した陸軍中尉近衛文隆など、著名人も少なくないが、全体像は判然としないという。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2022/06/25(土) 18:57:35.13
悪意たっぷりのクソ記事だなあ

こういうの書いているからバカマスゴミっていわれるんだよ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2022/06/25(土) 19:00:28.03
よくこういうくだらないバカネタ探してくるわ

ますます嫌いになるわ

クソマスゴミ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2022/06/25(土) 19:00:54.23
皇族男子に軍人たる事を義務付けたのは明治天皇だった
ノブレスオブリージュたれとのその意図は理解できるものの実際のところ弊害の方が大きかったと考えられる

陸軍が閑院宮を参謀総長に担ぎ出し、海軍は伏見宮を軍令部総長に担ぐ 皇族の威光を持って無理を通すと言う最低の人事である
また皇族も人であるから職場の人間を何かと贔屓する 相手も皇族に親しくして貰えば勘違いし馴れる 226の将校たちは秩父宮が自分達の味方と信じ込んでいた

更に皇族に何かあれば大問題で、皇族軍人にはは御付き武官が着くが事故でもあれば自決ものである
実際皇族に準じる朝鮮皇帝の一族で王公族のリグウ殿下中佐が広島の原爆により死んだ時、御付き武官の吉成中佐は即ピストル自決した

朝鮮公族にさえこれである 皇族など受け入れる部隊には重い負担でしかなかった

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード